この記事は『おそ松さん』9話のネタバレを含みます。ご注意ください。
【衝撃事実】アニメおそ松さん第9話「恋する十四松」の本当の本当の本当の意味を解説
http://buzz-plus.com/article/2015/12/07/osomatsusan/
記事によると
アニオタ40年目の河野正樹さん(53歳)
「第9話を考察している人はたくさんいますが、誰一人として本当の意味を理解している人がいなくて悲しいです。
以前、おそ松さんは、第1話やデカパンマンのストーリーが、大人の事情によりお蔵入りになりました。ニュースとしても報じられたので、皆さんも記憶にあるでしょう。今回の第9話は、そんなお蔵入りになった作品に対する供養なんです。
第9話に登場した女子は、このままこの世から消えようとしていた。しかし十四松に励まされ、恋愛は成就しなかったものの、彼女は心を癒やされた状態で地方へと旅立っていった。もうお気づきですよね。この女子はお蔵入りになった作品のメタファーです。
十四松が女子に渡したリストバンドには「お前はおそ松さんから退場することになるが、それでも俺たちの大切な作品だからな」という、スタッフからお蔵入り作品に対する想いが込められているんです。二度と帰ってこない作品に対し、おそ松さん作品であることを認め、供養したんです。
視聴者の皆さんが考察して導きだしたのは、あくまで表のテーマであり、真の意味を持つ裏テーマが、今回した私の解説です。ダブルの意味を込めてあの作品を作ったスタッフに敬意を表したいです」
提唱されたメタファーまとめ
女子 = お蔵入り作品(面白いが理解なき人から嫌われる存在)
十四松 = スタッフ
命を助けられる = おそ松さんにとってなくてはならない重要な作品である
十四松をふる女子 = スタッフが認めても世間が認めない作品である
立ち去る女子 = お蔵入り
女子に十四松が送ったリストバンド = お蔵入りでも「おそ松さん」の作品である事に違いはないという印
ツイッター上で語られた『おそ松さん』9話の考察
おそ松が18禁のコーナーで見つけたエロビの伏線はなんだったんだろうか、十四松割りとAVとか言うし見てそうだけどあれかな、女優さんが実はあの女の子でっていうアレかな、
— 蒼宮カラ (@wearercomu) 2015, 12月 1
でも実は十四松は彼女がAV女優であった事実など、全て知ってる上で彼女を好きになってたり.とか.....? あと最後の彼女のリストバンドは十四松があげたのかな.... おそ松さん....深読みできるぞ......
— 歪流✾@赤斗から改名 (@716suga) 2015, 12月 1
あの女の子は田舎から東京に出てきてAVに出演して自殺未遂という重い背景。でもその重い背景を跳ね除けてあの子を笑顔にしたのは十四松の明るさと手数の多さ、十四松のアイデンティティ。十四松によってあの子が笑顔になったようにあの子によって狂人扱いだった十四松のアイデンティティも認められた
— ヒロいつ (@itutuw_iii) 2015, 12月 1
あと、9話では十四松も色々な葛藤があったけど、おそ松もAV女優のこと知ってて複雑な思いで応援したんだろうな。 みんなで旗振って十四松を送り出す時、おそ松だけ真顔だったから色々思うことがあったと思う。それでもしっかり十四松のことを思って考えて行動してるからまじ長男様
— ㍿もな人参 (@mona_11028) 2015, 12月 1
おそ松さん9話、恋する十四松のかなり個人的な考察(ネタバレあるかも) とりあえず、あの世界が死後の世界、あるいは死後と現世の境だと考えてます。とりあえずAV出てたのかな、それで自殺したと仮定してその魂がフラフラとあの世界を彷徨って十四松が最終的に生きる気持ちを与えたのかな。
— 碧水@多忙のため浮上率低下 (@izayoi_ren) 2015, 12月 1
さらに言うと十四松のまた会おうって言うのは考察でみた、往生したらまたってことでいいのかな。魂が自分が一番輝いている形であの世と呼ばれるものに行くとかって何かで読んだ気がするから多分、彼女が望んだ姿でまた十四松と会えると思うと良いなって。
— 碧水@多忙のため浮上率低下 (@izayoi_ren) 2015, 12月 1
この話題に対する反応
・おそ松さん9話のギルティなとこは幾つか伏線があったのにも関わらず結局それの意味を公式でしないところだよね。視聴者側に好きに解釈させるというなんという自己責任アニメ…… でもとりあえずおそ松兄さんが何かのAVを見つけた事と何かにお金を使った事は本当なので、あなたはどう解釈しますか?
・おそ松さんに対して「考察なんてナンセンス」っていうのはわかるけど、9話のリストバンドだとか包帯に関しての考察にそれを言うのは違うと思うぞ 私の考察は不確かどころか間違いである可能性の方が高いに決まってるけど、リストバンドとかは制作側が描いた確かな描写で意味があるのは明白
・おそ松さん9話見て泣いた。 考察たくさん出てるんだねぇ。別れのシーンで直ぐに車窓からの光が眩しいくらいの明るさになって「おや?夜明けるの早いね?今夜って明け方近かったの?」って思ったけど、主線の色の考察を前提としたらこの世に戻って来たって意味なのかなと深読み。
・おそ松さん9話みた私 夢女子脳「おんにゃのこと...恋愛なぁ...」 NL脳「トト子ちゃん差し置いて...」 腐女子脳「今まで近親相姦させてごめん」 筋肉松脳「この後カラ松に慰めてもらったのね...性的な意味で」
【ニコニコ動画】十四松さんドキャニオン【おそ松さん×サンドキャニオン】
おそ松さんのビデオショップのくだりは何のメタファーになるんだろう
あれが「お蔵入りされる未来」の意味があるとか?


おそ松さん 第一松 [Blu-ray]posted with amazlet at 15.12.07エイベックス・ピクチャーズ (2016-01-29)
売り上げランキング: 44
【早期購入特典あり】SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~(描き下ろしアナザージャケット付)posted with amazlet at 15.12.07VOICE by イヤミ feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松(cv.鈴村健一、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由)
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2015-12-16)
売り上げランキング: 6
物語作れるんじゃないか?
どうみてもただの妄想だろ
描写があろうと勝手に解釈して自分の中でしまっとけばいいのにわざわざ考察なんて場違い
おそ松ばかり取り上げるのはどこかからお金をいただいてるからなんですかねぇ?
こんな事言ってる人間がいることのが悲しいわ
色々考えながら観たって楽しめないわ
スゲーww
人生どうすんだろこいつ
でなきゃ、制作段階でお蔵入りさせると決めてたことになり、松も生えない。
設定が深いアニメがあってもいいと思うぞ
俺おそ松さん見てないからこれがどうかは知らんが
50代オッサン「ゆとり共は間違っとる!俺の妄想が全部正しいんだよォォォン???」
うわあ。。。
必ずしも正解とは限らない好きに喚け
面倒くせぇ奴だな。
考察とか言ってウキウキと語るからキモい
こういう考察もある。私はこう感じた、考えた。で終わっとけ
ていうか誰だよこのおっさんは
流石にねーよw
そんなすぐに変更できねえよ
スタッフも毎回ほぼ入れ替わりなんだぞ
その趣味だってまわりにいる友達のおかげで楽しいんだろ
まわりは結婚してオタクの趣味なんてどんどん卒業していく
50、60になっても10代20代と同じコミュニティに入れるとでも思ってるの?
今、お前らがイベントで痛々しい50代を見かけたら笑うだろ?
ほうっておけばお前もそうなるんだぞ
9話放送 1130
わずか10日間でシナリオから全て作り上げるおそ松スタッフは優秀だなぁ(棒
まんまと乗せられやがってしょーもな。
絶望した。妄想にとりつかれた中年に絶望した!
どうせハゲなんだろうな
こんな当たり前の推測も出来ないのに偉そうに考察とかされても困る。
ひきこもりなんじゃね
その時点でお察しだろ
こんな作品作ってる連中がそんな回りくどい事するかよ
笑っておそ松さん共に直接そのネタさせるわ
勝手に妄想にとりつかれてるだけのくせに
自分だけは気付いたから偉いだろ
っていう思いが込められすぎw
40年だとか何もしなくても増える数字で
虚勢をはってるのがかなしすぎw
アニメ調が多い和ゲーも一切やらない
多分これが正解
観れば誰でも理解できる簡単な話だろ
それただの『妄想』なんだよなぁ〜
考えすぎ。
通常のアニメ製作スケジュールだったらそんな急にストーリー変えられないだろ。
職場では自分以外の同期はほとんど結婚し、プライベートでも職場でも疎外感を味わう。
この頃になって、強がっていた自分に後悔し、彼女を探してもいいかななどと思い始める。
しかしそれでも、処,女で性格もよく共働きで、家事全般やってくれる可愛い女性でないと嫌だ
なんてわがままな理想を振りかざすので相手なんか見つからない。時間だけが過ぎる。
40代~ :髪は薄くなり、顔のしわも増えてきた。なのにずっと独身。親も死に、暗い家に独り。
明るい家、家族団欒があったのは遠い昔。プライドを捨てて結婚相談所に登録するが、
紹介相手は同年代ばかり。 しかし自分のことを棚に上げていき遅れは嫌だとのたまう。
お見合いパーティにも参加するが、若い女性には見向きもされない。
しかし自分には、面倒を見てくれる子供も、たまに孫を連れて帰ってきてくれる子供もいない。
この世で自分を大事にしてくれる人は、もう誰もいない。この世に不必要な存在だという
孤独と絶望。強がってわがまま言ってきた結果のこれが、自分の望んだ人生だったのか・・・。
終末 :独居住宅で孤独死。葬式を出してくれる身内もいないまま、共同墓地で無縁仏となる。
あほらし
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
金貰って書いてるステマ記事うぜええええええええええ
(考察とかキメーんだよ)
考察は勝手にやりゃいいよ
ただ本当のとか真実はとか、真意はとか、
誰がどういうつもりでいってんの?
無為な人生送ってんな
普通に見てりゃ理解できる内容だっただろ…
なら一話終わった後に九話の脚本書いたっていうのか?
無理あるだろ
低IQだと理解できないから謎の深読みに走る
そういうことだろう
これがヲタクってやつだよ
真実とか監督にしかわからないのにドヤ顔でこれが真実だとか笑う
こう思うんですがどうでしょう?とかならそういう考えもあるのかで済むものを
ヲバカの間違いでしょ
んーと要するに
「バカの考え休むに似たり」がまた証明されたということでよろしいですね?
お粗末すぎて頭からっぽかよ
おそ松だけに?
アホらしい
頭悪いタイプだね、、、これ
赤塚不二夫の墓に土下座しろ
こんなんばっかだよな自称オタ歴ん年って連中は
奴等はオタ歴長いから俺らが正しいって
これぞ典型的な老害って奴だろ
そりゃ世の中ありとあらゆる作品には少なからず有るだろうが
結局その真意を知るのは作り手だけで外野が勝手にこうだって決めつけるもんじゃない
「俺はこう思うけど、どうなんだろう」なら話も盛り上がるのに
こういう馬鹿は「これはこういう意味なんだ!根拠はないけど絶対そうだし反論は許さない!!」だからなあ・・・
ヲタかどうか以前にただのバカだよね
一応無許可でニコに上げてる奴いるからな
ひどすぎない?
でもってそれをネタにして話作るってあつかましい
そういう妄想はあってもいいが他人を見下してる所が老害って感じ
恋愛展開を認めたくないキチフェミの妄想
具体的な描写はどこにも無いし公式の説明も何もありませんが?
オリジナルを知らないガキが、周りが楽しそうにしてるのにその輪に入れなくてとりあえず吠えてみた、ってパターンですね
わかりますわかります。わかりますが死ねw
こういう見方もあるのかもしんないがこれが正解ってことでもなく
オリジナル知らないだろお前
考えなくても見れるアニメだけで良い
AVのくだりもあの子は全く関係ないよ。
田舎に帰るからフラれただけ。
終わり
これが真実
18.0億:シングル、15.0億:アルバム、15.0億:ゲーム
22.5億:漫画、92.0億:映像ソフト
○*74.9億(自称まどか☆マギカ経済圏400億らしい) まどかマギカ
*3.4億:シングル、*0.9億:アルバム、14.4億:ゲーム
11.2億:漫画、45.0億:映像ソフト
けいおんとまどか差が凄いw
AV出演が真であるか偽であるかによって捉え方が全く異なるという至極一般的な方法
ただもうすぐ田舎に帰っちゃうから振ったのか、AV出演の後ろめたさから振って田舎に帰ったのか
視聴者に委ねてんだよ
1話のDVD発売内容に対して9話で内容をどうこうってのは・・・間に合わないよw
そもそもな話一話が完成してそれが放映されクレームが飛んできたタイミングでの9話の製作段階考えてみろよ。
それもひとつの考察なんで
自分が正しいみたいな全文つけられるとバカにしか見えないな
40年もオタやってて何も学習してねえのかよ
時間軸が合わねえだろ
「これが真実」とか「他は浅い・間違い」とか言い出すからおかしくなる
そもそも40年ってのが確実に嘘だわな
言葉の端々にガキ丸出しやw
ラブライブ!より売れるの?
原作だけでラブライブなんぞ一瞬で吹き飛ぶ金額稼いでますが?
俺は別の事考えるけど
んな訳ねーだろ
バーカ
ところがどっこい、現実です
ラブライブ!の総売り上げは1兆億円だけどこれは何億?
そんな単位はない
間違えた1兆円
キモオタなんてそんなもんだろ
論理的に~なんて言ってる本人が論理性ガバガバなんてのがざら
雑魚過ぎワロタwww
650兆億円だよwww
記事で拾うはちまが一番悪いなw
漫画だって研究してる人がいるんだからさ
ソースは?
もっと手軽に楽しみたいのに白けるぜ
私、深読みババア!
ってヤツが頭に浮かんだ
物語的にも深くなるし。
そもそもデカパンマンが怒られた時点で
9話はもう作ってるだろ、
脚本だけか作画までいってたのかは知らんが。
アニメヲタクだか何だか知らんが
アニメ現場の知識無さすぎだろ。
勝手に考察させとけばいいだけ。白けるのはお前の性格が悪いからだ。
何言ってんだこのアニオタww
あとでインタビューで「単なる思いつき」とか「特に意味ないんすよw」って言われるのが常。
結局、見る側が自分の好きなように受け取りゃいいのよ。
人の意見見て「それは正しくない、真意はこうだ!」とか上から目線でやるのは単なるマヌケ。
所詮はただの消費者を続けただけで、基本的な関連知識すら無い。
さらに、その自覚すら無く他者を見下して、間抜けな持論を誇らしげに述べる。
いい歳をして救いようがない低能w
あの話で6人松のうち1人に明確な恋愛描写を充てることで、
「おそ松さんは本当は腐女子の妄想の対象にはなり得ないんだぞ」
というメタファーを込めたんです!とも言える
が、アニメのメタファー厨は全体的に根拠示さなすぎ
説得する過程をいいかげんに済ませたらだめ
共感する入り口が狭すぎて音痴のカラオケみたいになる
そもそも全員が、女と見れば目がハートになる連中なんだから腐なんぞ最初から眼中にねえやなw
もちろん商売としてのフックは作らなきゃ勿体無いから入れ込んではいるが。
そもそも作った人間が存命で尚且つ話が完結してなくて
オマケに必要ならtwitterでスタッフに凸ることも可能な時代にあって
妄想主張を断言口調で話せるという時点でただのアホやわ
見てないが
ただ点と点を、自分の意見に都合のいいような内容で繋げるだけ。
はっきり示されてないのは、そういう考察の盛り上がり狙ったスタッフの思惑で、
実際には大した意味は込めてなくて、まんまとハマった連中が居るだけだな。
手首の包帯は文字通り「手を切ろう」とした跡か
普通の人間は「信じたい物」を構成する論理に齟齬があると
その自説を引っ込めるわけだが、馬鹿はそれにすら気付かない。
そんで他者からその部分を突っ込まれても、自分の殻に閉じこもるw
結局、「人って」じゃなくて「馬鹿って」なんだよ。
あくまで作品の中での展開や喜怒哀楽はそのままの意味だぞ? 外の事情を読む必要なんてないし、読めと強要する方がナンセンス。
これをドヤ顔でネットに書いちゃう辺り、それを話せる友人が居ないんだろうね。
だから自分の思い込みだけの自論が恥ずかしくもネットに乗っかってしまったとw
検索してもらしき人は出てこん
歴40年のガチオタとはいえども
SNSもやっていない一般人が
いきなりブログニュースサイトで
作品解説するってどういう流れよ?
そういうのを考えたら、こんなアホなメタファーとやらをやってる余裕なんてないって
すぐ気付くだろうに。
バカすぎ。
専門家とやらの考察を答えとしてるものだし、結局関係者でもない奴が考える事なんてのは
「そういう考え方もあるよね」程度のもんだよな。
自分の意見は自分で考えてそれぞれが持つのが正解なんだろね。
そういうのを知ってるもの同志で集まった時に話のネタにするのも楽しいだろうし、こんな
感じで相手の否定から入りさえしなければ、楽しく話せるよな。
うーんとね、SNSとかない時代には「自分のホームページ」とか「ニュースグループ」とかで
持論を垂れ流すだけの人間っていっぱいいたのよ
そこから脱却できてないウラシマさんなんでそっとしといてやって
エヴァ…
国語でそういう問題が出るのは、文章論理として答えが1つに導き出せる場合だけだよ。
そうじゃなければ出題者が馬鹿ってことになる。
>自分の意見は自分で考えてそれぞれが持つのが正解なんだろね。
オタならそんな知的怠惰は駄目だろうw
みんな自分でマスターベーションして楽しいね~って世界は流石にキモい。
「~と、俺は思う」ってちゃんと書かないとバカだと思われるよ
9話の脚本書いてたら間に合わないだろ。
〉誰一人として本当の意味を理解している人がいなくて悲しいです。
とか何言ってんだよ……
なんでもメタファーに見えたらもう病気。
違いないw
アニメ40年見てきてそんな事にも気付かないんだからホント無駄に見てきただけって感じだよなw
いらんからあげる、て言われて渡されたパンがな 笑
当然、考察なんか読んでない。
この作品ゲイしか見てないだろ
気持ちわりいな
1クール(13話)でようやく
修正出来るくらいでしょ
面白くないでしょ
元々ギャグ・ナンセンスマンガだし
「お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな」はこれの伏線だったのか
入れ込みたい人は別だが
アレがダメだなんて想定内でむしろ世間の反応としては美味しい話。
ここは差し替えの一話もノリノリで問題作に仕上げて来る流れだよ。
別生物として見られているからな
つまりこのおっさんはバカ
考察も何もそのまんまだったろ
何がメタファーだよ馬鹿じゃねえの
何も考えてない描写を自分らの都合のいいように解釈して公言する。
ちなみにこのステ松考察は淫夢四章で野獣先輩女の子説やらこ↑っここ↓論争やら
特に設定の無い描写を面白がって二次設定盛り込んでるのとほぼ同じだから
折角、今まで土台をしっかり作ってたのに…もったいない
オタ歴40年(妄想)
スタッフ仕事早すぎワロタ
定規は自分の中にしかなく、その定規は個々人で違うから、色々な考察があっていいんだよ
こじつけじゃないの
>アニオタ歴40年目のガチオタ
ここ読んだだけで悲しくなった
引くわ
一話位入れよう とかそんな感じだろ
まだ観てない
3行で書け
読むの諦めたわ
同意。何か他で凄い考察してる人のコメントとかあるけど正直気持ち悪いw
こんなアニメにまじになっちゃってどうするの
こういうのって大抵作り手は大した意図を含めてる訳でもないのに
見る側が勝手に捏ね繰り回してんだよな
釣りでないなら、幸せな人だ
商品として棚に並ばないってことじゃないの
まさにお蔵入りだよね
面白い説だな
残りの話でまたデカパンマンみたいなのが出たらその時点でこいつの言ってる事は嘘になるよね。
そもそも、53歳なら現役で赤塚不二夫の作品追いかけてたはずだろ?それでこの答えが出るのか。
ただ自分の考えを押し付けるのはイカンと思う。
自分としてはこの考えは面白いと思う
AVの下りは好きな人もいれば嫌悪する人もいるって意味でお蔵入り作品(内容)が世間からの考えって意味でも取れるよね
ただこれが正解 不正解っていうのは制作側の心の中だけってことだよね
オタ歴が長いからと言って、現代の作品を考察する上で有利な事は何もないと気付くべき
アニメ制作に詳しいわけじゃないけどさ
スタッフの供養だとか、これは考え過ぎでは?
…仮に考え過ぎでないなら、お蔵入りになるの分かってて世に出した事になるんだけど?
騒いでるのは例の方々。で、40年のアニオタがでしゃばるな以上
しっかり書いてあるじゃねえか
考察自体は好きなんだが、中学生とかが単にあらすじと感想を垂れ流しただけのブログを「考察です!」って言い張るのやめて。
声優にハイテンションに喋らせればストーリーなんてどうでもいいんだよ
全部適当だよくだらねー
そんな設定してどうすんだよって本当意味のわからない考察が多すぎ。まともなの少ない。考察厨消えろ