• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






iPhone 6s用純正バッテリー搭載ケースが発売、製品ポイントは「Appleによるデザイン」
http://japanese.engadget.com/2015/12/08/iphone-6s-apple/
2015y12m08d_212034388

記事によると
・アップルが、iPhone 6s用のバッテリー搭載ケース『iPhone 6s Smart Battery Case』を発売した

・カラーバリエーションはチャコールグレイとホワイト、直販価格は1万1800円(税別)

・公式サイトでは製品のポイントは「Appleによるデザイン」だとアピールしている

・バッテリー容量は不明だが、本体のみと比べて約1.8倍になる





iPhone 6s Smart Battery Case - ホワイト - Apple (日本)

MGQL2

MGQL2_AV4


2015y12m08d_211923098





この話題に対する反応

・このケース妊娠してる

・純正クソださい…

・な、何じゃこれは~(笑)上級アップル信者が号泣するレベルのクソなデザインがカリフォルニアから届いた~!

・公式とかマジか、、Appleらしからぬ気がする、、

・ジョブズ亡き後はドンドン台無しに堕ちて行くの図。

・求めていた機能ではあるんだけどなあ……コレジャナイ

・ジョブズが墓から蘇って殴りに来るレベル

・カメラの次はバッテリーまで突き出してくるとは…さすがApple!

・純正でこんなの出してくるとは思わなかった


















なんかモッコリしてる・・・

これで「Appleによるデザイン」とかアピールされても












コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:28▼返信
もうだめだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:29▼返信
サムスンよりはマシ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:29▼返信
なんかスマホが出たての頃によく見たデザインだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:29▼返信
確かにダサいなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:31▼返信
デザイナーがスパイなんじゃないかと疑うレベル(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:33▼返信
放熱対策が何もされてない
中で熱がこもってバッテリー爆発しそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:33▼返信
持ちやすくしてるんだろうけど社外ケースでいくらでもあるからスタイリッシュのままでいけよと言うw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:33▼返信
かわええやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:35▼返信
このデザインで1.8倍ってw
糞にも程がある
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:35▼返信
ソニーのウォークマンZXシリーズ見て「いける!」とでも思ったか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:35▼返信
大根すり下ろしケースよりマシ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:37▼返信
デザインは1番大事だから
センスないお前らにはわからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:37▼返信
任天堂かな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:38▼返信
卑猥
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:38▼返信
WiiUみたいな洗練されたデザインじゃないな
まるでゴキステみたいにブサイク
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:38▼返信
ジョブズ無き後はアメリカの会社らしいデザインになってきたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:38▼返信
どうせなら背面全面バッテリーにして2.3倍位の容量確保した方がいいんじゃないか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:39▼返信
ここまでやるなら、これ以上薄くする意味ないやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:40▼返信
フードかぶってる感じね
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:40▼返信
ジョブスがいなくなるとやっぱり駄目だったって事ww
次世代の携帯出たら、やばいんじゃないか?
今はジョブスが築き上げたブランドがあるだけだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:42▼返信
エレコムとかサンワサプライなら許されるがアップルでこれはねーわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:42▼返信
>>10
ZXはまだ削りだしの美しさすらあるがこれは…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:43▼返信
ジョブズは「カバーなんて要らない」って言ってなかったっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:44▼返信
PowerMac時代から信者やってる俺も流石に
これに「純正」の文字がついてるのに気づいたときは二度見したわ
アメリオ時代でも許されないレベル・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:44▼返信
いっそ、全体が厚くなったほうがいくらかましだったのでは……?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:45▼返信
思ったより普通じゃん
こんな事で騒がれるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:45▼返信
そこで大金積んでグッドデザイン賞取ってしまえば火消しが成功する
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:45▼返信
ボテ腹ケースwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:46▼返信
>>26
普通すぎるから。これじゃエレコムだって言われてもみんな納得するじゃん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:47▼返信
まるで妊娠してるみたいだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:47▼返信
バッテリーを犠牲にして理想的なデザインになってるんだから
そりゃあバッテリー増やしたらジョブズでもこれとにたようなデザインになるでしょうよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:48▼返信
防水機能でも付いてるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:48▼返信
アップル以外なら許されるけど、これは信者でも絶望するレベル…
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:48▼返信
さすがの林先生もこれでポエムは書けんだろうなあ・・・w
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:48▼返信
NXのデザインは岩田が墓から蘇って殴りに来るレベルになるんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:49▼返信
>>31
だからあのハゲなら発売しないって話だろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:49▼返信
デザインが完全に三流メーカーのそれだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:49▼返信
最近デザイン酷いよねアップル
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:49▼返信
>>31
ジョブスなら全体が厚い印象になったとしても段差をなくしてフラットサーフェスを死守したと思うよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:51▼返信
ゲームボーイ時代のアタッチメントみたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:51▼返信
>>38
いや、これだけが突出してダサいから話題になってんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:52▼返信
ださいかっこいいの基準がわからんここの
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:52▼返信
純正じゃないだろうけど3DSの周辺機器でこんな感じのを見た覚えがあるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:53▼返信
どうせ信者しか買わないんだから
ダサくてもいいんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:53▼返信
これで2.5倍くらいだったなら買いだっただろうになー
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:53▼返信
ワンマン経営が最強ってはっきりわかんだね(有能な奴に限る)
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:53▼返信
つーかアイヴ何やってんだちゃんとチェックしたのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:54▼返信
>>43
いやそれたぶん純正・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:54▼返信
最近出た裏面にライトニング挿すマウスにしろ、これにしろ、
エレンガントさに欠けるもんばっかりだな。
妥協してこれなのか、本気でこれなのかが気になるところだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:54▼返信
そもそも6のデザインの時点でダサい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:54▼返信
・Appleによるデザイン

こんなものに自信を感じてるのなら笑わせてくれる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:55▼返信
モッコリ・・・(*ノωノ)キャー
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:55▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:56▼返信
容量少ない、デザインダサいと商品価値が限りなく0に近いけど、付加機能としては理にかなってる
次はもっとマシなデザインにしとけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:57▼返信
>>49
いやマウスやタッチパッドは美しいよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:57▼返信
いっつも蘇って殴りに来るな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:57▼返信
ダサすぎる信者は林檎マークさえ付いてれば買ってくれると思ってるんだろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:58▼返信
>>54
機能だけが必要でデザイン性度外視していいなら同じ仕様の商品はもういくつもあんのよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:58▼返信
両手の人さし指を天に向け
足をガニ股に開き
喜びを表現された方の
デザインですか?

昔の携帯でバッテリーを
Lにしたらこんな風に成ったな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 00:58▼返信
やっぱジョブスの会社だったか
61.60投稿日:2015年12月09日 00:59▼返信
訂正:ジョブスあっての、ね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:00▼返信
電池を体内に埋め込もう、きっとアジアでは爆死する人多数出るだろうけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:00▼返信
>>60
ジョブス解任された時に既に分かってた事だし今更やな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
Appleが3DSの美しさを真似たようだね
ゴキにはわからんだろうがこれが美しい形状なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:12▼返信
>>35
あいつにそこまで情熱があるとは思えん
少なくとも、デザインになんか何の興味も無いだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:13▼返信
林檎はもう駄目だな
miniのケースもふたつに分けるセコイ売り方してるし
一体型を出せって思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:15▼返信
いいじゃん
外部電源供給してます、外部電源きてる、きてるオホオオオオオオ
って感じがよく表現された力強いデザインだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:15▼返信
この膨らんでるとこ何入ってんだよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:18▼返信

クックは
iPhoneデカくしたり
iPhoneに出っ張りつけたり
他社を買収したり
iPadにペンつけたり

ジョブズとは真逆なことばっかやってるけど
信者はまだ付いてきてんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:18▼返信
多少厚くなっても全体的に真っ平らにするべきだったな
なんだあの内臓肥満型バッテリーは
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:18▼返信
おサイフケータイジャケットと言い無様よな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:19▼返信
サードパーティーが出すならわかるけど
これをappleがやっちゃだめだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:19▼返信

何この上海問屋みたいな
クオリティ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:20▼返信
3DSのイワッチメントのような
自虐周辺機器w

75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:20▼返信
もっこりしてますね、いやらしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:28▼返信
だっさ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:34▼返信
アナログ時代のモトローラの携帯電話に大容量バッテリー付けた感じを思い出した
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:35▼返信
あれれー?Appleの製品はデザインが魅力だったんじゃないんですかー?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:36▼返信
ダサい上に高い
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:37▼返信
もっこりデザインはダサさの象徴だからなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:37▼返信
アップル信者だけどこれはさすがにない!
微塵も欲しくならない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
日本だけで異様に売れてるアイホンか・・・
ヤフーと一緒だな
完全にガラパゴス日本
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:40▼返信
これはダサい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:40▼返信
そう、土葬ならね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:40▼返信
ダサいうえに高いな
つかバッテリーが少ないと分かってんなら薄くする前に容量上げろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:46▼返信
なあにイワッチメントに比べたらこのくらい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:47▼返信
ここまでダサくなるなら大容量化して完全な外付けバッテリーにした方がまだ需要あったんじゃねえの
こんなもんの為にデザイン料をボッタクられる信者はそうおらんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:49▼返信
だんだん技術を自慢するCM作り出したし、無駄機能載せちゃうし
段々ジョブズ時代のいいところを捨てつつある
コンピュータ史はそろそろかつてない程の停滞期に突入しそうだから今のうちに回収できるもんは回収しておいた方がいいぞー
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:49▼返信
ないわーw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:54▼返信
エガちゃんみたいでかっけええええええええええええええ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:02▼返信
昔の長年使い古した携帯の電池ってこんなんなったよね
電池パック膨らみすぎてフタが閉まらないからテープ貼って使ってたけど、
電池が持たなさ過ぎてさすがに変えた
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:06▼返信
酷すぎィ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:12▼返信
クックはただのホモ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:13▼返信
お高いウォークマンでもこんなんあったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:14▼返信
ここまであからさまにダサいデザインで販売してくると失望するわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:22▼返信
アルミ削り出しでこの価格このデザインならまだしもシリコンてw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:30▼返信
所詮アップル
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:35▼返信
はあ?いつも通り全力で擁護してみせろよ林檎豚はちま!!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:58▼返信
思わず「もっこり」って頭に浮かんだ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:02▼返信
どうでもいいけどこれipod touch 6にも使えるの?
使えるなら買うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:41▼返信
>>94
あれは最初から普通は携帯端末に使わない大型コンデンサー入れてるからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:42▼返信
MGSVコラボの国産航空アルミ削り出しアーマー並の値段ってナンヤネンコレ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:45▼返信
アップルによるデザイン(責任転嫁)
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:46▼返信
佐野によるデザイン
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:08▼返信
せめて凹凸無くせよと
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:15▼返信
まー、アップルユーザーはデザインとかよくわかんないから
これでもオシャレな気分になるんだろうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:19▼返信
これはまた意識低い系のケースですねw
本体薄くするためにバッテリー削っておいてバッテリーが弱いから
この妊娠ケース使ってねって錯乱してんのか林檎
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:28▼返信
デザインて意味では正しい方向ではあると思うけど、見ため的にはよろしくないかもね。
持ちやすそう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:33▼返信
ジョブズなら「充電カバー? 馬鹿なこと言ってないでコンセントに繋いで充電しろ」って言うと思います
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:44▼返信
アナコンダが牛を丸呑みしたみたいなデザインだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:47▼返信
素晴らしい、芸術だ・・・。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:07▼返信
薄くしたところにこれで厚くするのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:11▼返信
>>20
ジョブズは発表しただけで企画・開発には関わってない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:13▼返信
>>109
言わないね。
なぜなら家族旅行に行って社員に任せるだろうから。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:19▼返信
>>44
買うかこんなもん
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:25▼返信
しかし信者は買うだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:35▼返信
ん?何があかんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:36▼返信
昔のガラケーのLサイズバッテリーもこんな感じだったなw
デザイン言うほど悪いか?イワッチメントよりははるかにマシだと思うがw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:47▼返信
>>118
悪いというか、アップルが出して良いレベルじゃないって感じかな。
デザインのイケてる感を抜かしたらアップルに価値はないからw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:46▼返信
アップルウォッチもクソダサくて買う気萎えたけどこれは凄いな
サードによくある機能性追求してデザイン損なった
わけでもなく微妙な性能だし…
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:49▼返信
福袋に大量投入されそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:53▼返信
すげえださいけど旅行の時はちょっとほしいかもしれない
予備バッテリー持ち歩くよりはましか・・・な・・・?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:01▼返信
最高にクールじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:03▼返信
もっこり感が性的なのでセクハラ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:09▼返信


昔のアップル Cool!
今のアップル クルクルパー

126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:10▼返信
これは間違いなくジョブスなら許可しない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:12▼返信
バッテリー付きケース売りに出すくらいなら何で薄くしたといいたいわ
厚くてもバッテリー増やせよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:17▼返信
全てにおいて中途半端
1.8倍程度のために犠牲にするもの多すぎ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:23▼返信
何が酷いのか理解できない俺にアップルのよさはわからない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:28▼返信
ジョブズが生きてたら開発した社員ぶん殴ってるレベル
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:43▼返信
>>118
いや論外だろw
段差をつけるんじゃなくて、ゆるやかに弧を描くようにするとか
もう少しやりようはあると思うの
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:46▼返信
ジョブズいたらそもそもiPhone既に終わってた可能性あるけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:46▼返信
アンドロイドとかによくあるけどなぁ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:50▼返信
ジョブズが生きてたらWiiUぶん殴って木っ端微塵にしてるレベル
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:27▼返信
本体を2タイプ作ればいいんじゃないのか
薄型タイプとバッテリー長持ちの厚型タイプ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:27▼返信
まあダサいんだが、これってこれ以外作りようねえよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:14▼返信
>>131
シリコン製だからじゃないの?
あれはくるむのがせいぜいで、そこまで凝ったデザインにはできないし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:20▼返信
もっこりさせるくらいだったら上下に盛って全体を厚くした方がまだマシな気がする
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:30▼返信
これデザインした奴はサ○スンからの刺客でござるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:34▼返信
iPod touch 4世代を思い出した

141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:05▼返信
そろそろ薄さを売りにするのやめてバッテリーの大容量化にシフトしてもいいと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:17▼返信
せめてフラットにしろよ..
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:32▼返信
いや別にダサくねーだろ。
全部分厚くした方がでかいし野暮ったくてダサいわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:32▼返信
サイバーガジェットとかの非公認製品感が半端ないな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:32▼返信
>>141
爆熱スペックアップをやめればバッテリーは充分に間に合うだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:34▼返信
>>131
そんな事したら座りがわるくなる。
縁だけの事いってんなら、それがこれを貶すほどのいいデザインとも思えない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:37▼返信
いや、完全に持ちやすくするための凹凸だろ
横画面での持ち方も考慮してる
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:50▼返信
これはアメリオとかの頃のアポーを思い出させますねぇ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:10▼返信
バッテリ容量が3倍くらいになるならともかく倍にすら届いてないのにこのデザインか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:11▼返信
考慮という信者解釈には脱帽です
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:29▼返信
iPhoneだせえ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:43▼返信
iPhone4の時はデザインと言えばiPhoneだったけど、むしろださいのがiPhoneだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:46▼返信
へー
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:25▼返信
ジョブズの偉大さが改めて分かった
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:31▼返信
でも実際、厚型のやつ使ってみるとかなり持ちにくいんだよな。それとカメラの部分がどうしようもなく抉れてるようになるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:15▼返信
ジョブズがいた時はソニーのストーカーだったけど、今はそれすらできない
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:23▼返信
異常なる異物感
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:33▼返信
エレコム「ダサくはない。普通や」
上海問屋「せやな」
エレコム「ただ高い。5000円やろ」
上海問屋「3000やろ」
エレコム「そもそも俺らの敷地入ってくんなや」
上海問屋「せやな」


マジでコノ2社いたら営業の人どうし話そう。そんなクオリティだよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:25▼返信
こんなのでゲタ履かせるなら厚みとかのバランス見直してバッテリーサイズ増やすとか
長時間持つようなソフト設計を見直せよバカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:11▼返信
アップルのリンゴマークの時点で  ダサいからどうでもいいだろ


161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:59▼返信
ジョブズとアイブが去った途端これかよ
このまま底なしで落ちていきそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 19:48▼返信
デザイン普通じゃん、何だ開いてガッカリしたわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
もっこ林檎
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:08▼返信
タイトルでハードル上げ過ぎ

直近のコメント数ランキング

traq