• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【速報】米カリフォルニア州で銃撃テロ事件が発生 14人が死亡





米大学学長、学生に銃の携帯を呼びかけ
http://www.cnn.co.jp/usa/35074597.html
200x150 (3)

記事によると
・米カリフォルニア州サンバーナディノで、男女の2人組が銃を乱射して14人が死亡する事件が発生した

・そんな中、バージニア州のリバティ大学のジェリー・ファルウェル学長は学生集会で「もっと多くの善良な人たちが銃を隠し持つことを許可されれば、あのようなイスラム教徒による侵入や殺害は阻止できると常々考えていた」と語った

・ファルウェル氏は銃規制強化に反対する姿勢も鮮明に示し、「米国の大統領が、こうした状況への対応として銃規制強化を口にしたことにあぜんとした」「実は今もポケットに(銃が)入っている」と述べた

・学生たちに銃携帯の許可を取るよう促し、銃の使い方を学ぶ無料講座も開講するという




この話題に対する反応

・リバティ大学の名の通りリバティだな... さすがアメリカと言った感じ。

・うーん、、、銃規制よりも「自分を守るために銃を持て」ってことか...

・アメリカは開拓時代に逆行しつつある。

・銃を持っていないのが悪い!
スゲー理屈だな

・これがアメリカ式のテロとの戦い方か……。

・そのうちアメリカ全土で各自が保持できるようになりそうだな。怒りに任せての殺人も増える。誰も信じられない国になっていくな。

・テロリストの思うツボだわ。そのうちディズニーランドも銃と防弾チョッキがないと入れなくなるよ。

・いままでは学生同士の口論ですんでいたトラブルが、銃の撃ち合いによる殺し合いになるかも知れないな。



















銃の撤廃なんて無理 → じゃあ全員武装しよう!

そのうち内戦になりそうな勢い








モンスターハンタークロス
カプコン (2015-11-28)
売り上げランキング: 1



コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:01▼返信
内戦になったら虐殺器官の世界観に近づくな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
これから皆さんで殺し合いをしてもらいます(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
銃賛成派を銃殺すればいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
気に入らないなら銃で撃て、そんな混沌とした学校になりますね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
バカかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
さすがです。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
全員が銃所持なんてアメリカだけ世紀末やな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:02▼返信
キノの旅でそんな国あったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
銃で爆破テロも防げる!

アホですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
学長の言葉に全米ライフル協会が泣いた・・・良い話や(´;ω;`)ウッ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
「隠し持つ事を許可」って言葉がおかしくないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
もうガチでやって欲しいわ
実際どんな感じになるか見てみたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
教室に銃持ち込むのアニメでみた
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:03▼返信
開拓新時代
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:04▼返信
銃は弱者と強者を平等にさせる必須アイテム
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:04▼返信
異常が日常となり、異常が異常と認識できなくなった国
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:04▼返信
精神的に未熟な者に人を殺めることができる物を持たせるのか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:04▼返信
>実は今もポケットに(銃が)入っている
これは笑うところだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:04▼返信
なんでも銃で防げるなら空港の持ち物検査なんていらないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:05▼返信
兵士や警官でも無いごく普通の学生が急に襲撃して来たテロリストに立ち向かえるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:05▼返信
その内喧嘩のたびに西部劇ライクな決闘が始まりそう(コナミ)
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:05▼返信
>>20
なろうかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:05▼返信
ロケラン担いで登校しろよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:06▼返信
バージニアなら仕方ないだろ!!!
チョ.ンが乱射事件起こしてんだ

チョ・スンヒ ヴァージニア州工科大学銃乱射事件くらい知ってるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:06▼返信
???「校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:06▼返信
ISIS以上の地獄が見られそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:07▼返信
命中力や連射性高いから問題なんや、決闘用の単発ピストルみたいに
ライフリングも無い何処飛んでくか分からない奴を普及させろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:08▼返信
10期生国家でまともな国家はないのも事実
ヨーロッパも銃規制じゃない方が治安もいいし
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:08▼返信
突発的に起きるテロに銃持ってれば大丈夫ってアホだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:09▼返信
銃を持ってたといってそれで反撃できないのが一般人
銃をバッグに入れたままテロで死ぬだけ
そして当局の指示で銃を所持していた事は伏される
あの協会には都合が悪いからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:09▼返信
そこら辺歩いている学生がみんな撃って反撃してくると思うとテロリストも狙わんだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:09▼返信
銃乱射に繋がるケースが増えるだけな気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:09▼返信
些細な喧嘩やトラブルで銃撃。先生に叱られて銃撃。最早テロリストも恐れるレベルだわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:10▼返信
日本もハンドガンぐらいだったら、生産、携行の許可をだしてもいいわなw
莫大な雇用と流通メリット、泥棒などの犯罪は減るだろうw
年間1000人ぐらいのハンドガンによる射殺ぐらいは目をつぶってもいいよなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:10▼返信
リバティ大学ワロタ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:10▼返信
警備員にM60持たせないと、嫌われ者の校長はヅラの中に22口径を
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:10▼返信
すべての事件はテロリストの仕業だと思ってるのかな
頭悪いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
隠し持つんじゃなくて、おおっぴらに持つ方が抑止力になる気がするんだが?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
短期なアメリカ人に銃を持たせたら終わりだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
アメリカ始まったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
向こうではゲームの売り上げみたいに
銃の売り上げとかであーだこーだ言ってんのかね
今はテロで上がってウハウハか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
自分が銃持ったとしても、その辺のDQNが銃持ち出したらそっちのが怖いわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
バトルロワイヤルかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
いじめっ子やいじめられっ子が銃を持ったらやばいやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
学生が切れて乱射するとは考えないんだなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
さすがじゅうと平和の国アメリカ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:11▼返信
ネトウヨ沸いてる沸いてる❗
ますますマフィアやギャングが、凶暴化するだけよ~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:12▼返信
さあ、ゲームの始まりですw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:12▼返信
こういう人って本気で銃で解決すると思ってるのかな
大抵が武器売って儲けるための建前だと思ってたんだが、学生に勧めるなんてなかなかイカれてると思う
アメリカって時たまヒステリックに思い込みが激しくなる風潮があるからここまで来るとやばいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:13▼返信
国民で銃のテストができて死の商人もニンマリ(´∀`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:13▼返信
米でこの前テロ起こした連中が使ってたakみたいなの相手に、常時携行できそうなハンドガンで対抗できるのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:13▼返信
でも不条理な死は避けれる
戦って死ねるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:13▼返信
脳筋ゴリラかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:14▼返信
善良な人は銃持ってたとしてもためらって撃てないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:14▼返信
銃社会で銃を持ってないのは甘えだろ
そういう奴らは撃ち殺されても自業自得だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:14▼返信
難しい問題なんだよな。すでに銃が行きわたっているので、銃の販売を禁止したら、市民が銃犯罪に対して無力になってしまう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:15▼返信
>そのうちアメリカ全土で各自が保持できるようになりそうだな。怒りに任せての殺人も増える。誰も信じられない国になっていくな。
↑こいつ何?ガキか?アメリカは基本そう言う国だが?そしてまさに怒りに任せての銃の事件に悩まされてるんだが?なんだろうw
このアホはw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:15▼返信
ハローキティのピンクのライフルとか売ってるからな、あいつら頭イカレテル
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:15▼返信
>>52
暴発や流れ弾で死ぬかもしれないぞw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:16▼返信
アメリカの銃による犯罪件数            年間1万件
民間人が自分の銃によって犯罪被害を阻止できた件数 年間7万件
NRAが主張する犯罪阻止件数          年間250万件  
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:16▼返信
自由だ差別撤廃だと言っても、西部開拓時代から何も変わっていない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:17▼返信
アップルが、スマホ銃「iガン」を販売すれば良いんだよ(笑
電話機能、ネット機能、更に銃としても使えるのね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:17▼返信
空港も危ないから銃の携帯を許可しよう!(`・ω・´)
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:18▼返信
どたまに来たぜ
てめぇに鉛玉をぶち込んでやる!
をリアルでやるつもりか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:19▼返信
で、学生同士が些細な喧嘩から銃を使った殺し合いになったら誰が責任取るの?
他の学生が乱闘起こした学生を銃で射殺するの?それとも教師が?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:20▼返信
テロでは無く暴動を起こす様な方向の工作活動されるだけじゃ無いかな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:21▼返信
まあでも実際に銃規制ができるかというと今からじゃ無理な気もするんだよね。
銃が出回りすぎてるし、アメリカが規制してもメキシコやカナダからいくらでも入ってくるだろうし
そうすると犯罪者だけが重武装するってことになりかねない。
日本みたいに島国で飛行機か船しか他国との行き来の手段がなく
かなり昔から銃規制されてる国とは違うと思うよ。
規制するなら所持してるだけで死刑くらいにしないと無理なんじゃないかな。
68.バルタン星人投稿日:2015年12月09日 01:21▼返信
お互いがお互いに怖れる社会。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:23▼返信
テロリストがご丁寧に武器を出したまま襲ってくると思ってんのか…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:23▼返信
先に抜いた方が圧倒的に有利なのは銃が大好きなら知ってるだろ
ましてや自動小銃と撃ち合いになったら訓練された警官だって死ぬんだ
素人が拳銃を携帯してなんになるよ
衝動的な銃犯罪が増えるばかりだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:23▼返信
むしろ銃を手に取れ、持ってこいって人は銃撃戦がしたいだけなんじゃないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:24▼返信
安全性考えて本人しか打てないようなシステム造らないと・・・
全米ライフル協会「めんどくさい
こうですねわかりますん
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:24▼返信
いじめられる方もいじめる奴やその家族友人を簡単に殺すことが出来るんだから
いじめの防止には役立ちそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:24▼返信
銃が無ければ
コンビニ強盗もカッターナイフになるのにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:25▼返信
この人学長としてどうなのあのようなテロと言えばいいのにイスラム教徒といってる時点教育者としてダメ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:25▼返信
携行したって先に撃たれたら負けの銃撃戦じゃあんま意味ないような
衝動的な銃犯罪が増えるだけでしょこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:26▼返信
先生も逃げだすだろ、狙われるのわかってるし、単位あげないと切れるし
全員A+です!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:26▼返信
フォールアウトじゃねーんだぞ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:26▼返信
学長「みなさんに殺し合いをしてもらいます」
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:26▼返信
こんなのばっかりだからいつまで経っても銃規制にならんわけだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:26▼返信
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ
ってやつだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:27▼返信
だいたい銃でテロ回避出来たことあんの?
急に乱射されたり爆破されたらなんも意味ないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:27▼返信
百歩譲って銃携帯の警備員配置したほうがええんちゃう?
銀行みたいに
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:27▼返信
一利ある。
てか、ここまで広まった銃をいまさら規制しろなんて意見は
世界中が軍隊を捨てれば平和とかいってるお花畑と同じだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:27▼返信
日本の青春ドラマみたいに、不良学生同士の学園抗争みたいな事が起きたら大変だな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:27▼返信
結局精神的に引き金軽いDQNが大勝利なだけだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:28▼返信
モノクマみたいな学長だな。
88.投稿日:2015年12月09日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:28▼返信
「テロは阻止できるはず」という言葉の中身はなんだろう?どうやって阻止するんだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:30▼返信
世にも奇妙な物語でそんなオチの話があった
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:30▼返信
アメリカだけでやってくれる分にはどうでも良いんだけど、変わらない国だねえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:30▼返信
今回、テロを起こした夫婦も職場や地域では善良な人々と思われていたのですが
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:30▼返信
テロじゃない強盗が増えるだけだろ m9
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:31▼返信
>>84
世界各国に核爆弾持たせれば平和だな
やっぱり日本も核武装だなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:31▼返信
銃以前に多人種すぎるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:31▼返信
※89
意味分からんよな、銃携帯したってテロの抑止なんかになるわけないやろ
これで歓声があるってんだから終わってるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:32▼返信
>>82
アメリカ人は皆シティーハンターみたいに銃弾かわして反撃一発で仕留められるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:32▼返信
もう学校の先生は迂闊に生徒を叱れなくなるな。いつ逆ギレされて蜂の巣にされるかわからん
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:32▼返信
>>98
頭に銃突きつけながら叱ればいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:33▼返信
本物の銃が欲しいわ日本でも手続きすれば買えるようになってくれればなぁ無理だろうけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:33▼返信
教室に強盗が入ってきた時の対応はみんな授業中に考えてあるよなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:34▼返信
パーフェクトリバティ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:34▼返信
こんな国の大統領にノーベル平和賞とか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:34▼返信
いつも気になるんだけど、みんなが銃を持っていると、銃乱射犯に反撃している市民を他の市民が犯人と間違えて撃っちゃわないんだろうか
105.投稿日:2015年12月09日 01:35▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:35▼返信
そんなこと言い出したらそもそもこの大学に通わなければ
乱射事件にも巻き込まれなかったんじゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:35▼返信
何を見てきたんだろう?
よく訓練された軍隊も奇襲されてあっけなく壊滅なんてよくあることなのに
ド素人の訓練されてない奴らに小さい銃(笑)を装備させて
何か解決するのか?ww
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:35▼返信
>>100
手続きすれば買えるぞ猟銃だけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:36▼返信
ここまで銃が普及してんだからこうするしか無いわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:37▼返信
どうやって爆弾に対して銃で対処するつもりなんだ?
111.投稿日:2015年12月09日 01:37▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:37▼返信
まぁ、みんな合法的に携帯すれば馬鹿な考え起こすやつは減るだろうな。
その変わり、キチは絶対増えるww
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
自爆と爆弾に勝てる気しない。不意討ちでくるし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
テロリスト
「別に関係無いね。爆弾使えば良いだけだから」
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
絶対癒着してるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
アサルトライフルの方が良いわ
全員に配布と授業にも入れたら
犯人も居なくなって刑務所もすく
117.バルタン星人投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
>>73
銃そのものを携行してる時点で、いじめに対する抑止力になり得るから、報復概念を怖ればいじめをしようとする衝動が沸くこと自体先ずないだろう。
それどころか、銃を持つ者同士が互いに寄り添いコミュニケーションをはかる事すら例外なく減ると思う。孤独の誘発だ。ただし、力を手にした事が感覚を麻痺させ、銃犯罪は増えるだろうな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:38▼返信
これがネトウヨの大好きなアメカスですwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:39▼返信
キチガイ無双がさらにエスカレートするだけやね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:40▼返信
1つの銃撃テロが起きる確率を10万分の1と仮定する
2つ同時に銃撃テロが起きる確率は*<に
なる
よって自分たちで銃撃テロを起こせば
本当のテロが起きる確率はより低くなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:40▼返信
>>112
逆に言えば、キチガイを合法的に処分できる
日本の死刑制度みたいな面倒くさい事しなくていいから経費が安くなるかもしれん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:40▼返信
それでも特アよりはマシと感じるから面白い
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:41▼返信
年間の死者が10倍くらいになる予感
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:42▼返信
俺がキチに私的制裁を加えてやるぜと思ってるキチ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:42▼返信
これは韓国留学生減少しますわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:42▼返信
日本でも銃解禁したら
誰も殺さず自分の頭撃ちぬくやつが増えそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:44▼返信
銃があっても弾がなければ意味がない
弾に税金かけまくって値段上げれば撃つ気にならないだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:46▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,電気通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:47▼返信
アメリカで10年も大学で働いてる俺が聞いた事も無い「大学」の記事を出して、それでアメリカを語っちゃってるここの連中は。
鳩山が韓国で土下座したから、「日本人は全面降伏して、韓国の言い分を認めた」と言われても、何も言い返せないよな?
違うか?ヘイトで固まったお前達。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:48▼返信
学生の中にテロリストがいないとでも?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:48▼返信
西部劇に出てくるような開拓時代に自分の身は自分で守れって
皆が銃を持つようになった時代からなんら進歩してない気がするけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:48▼返信
俺が住んでるとこの隣町とか銃とかナイフ持ってくるやつが多かったから金属探知機のゲート設置してある(アメリカ)
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:49▼返信
いつ起こるか分からんテロよりも、善良な一般市民による殺戮の方が発生する公算高くなりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:51▼返信
※118
虐める側が報復を恐れるなら、報復されない様に虐めた対象を殺そうとすると思うんだが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:51▼返信
手入れしないで暴発で自爆もありそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:52▼返信
正論だと思うけどね。
全員武器を捨てろなんていう他者への強要なんてテロリストが銃を持った時点でただの丸腰でしかないし。
ミクロな視点として、自分の命を大切にするっていう観点では現実的な選択じゃないかな。銃持つなっていう方が無責任すぎる。100%守ってくれるアベンジャーズみたいな存在がいれば別だけども
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:52▼返信
>>96
「テロリスト」と思わしき人物を軽挙妄動な愛国者が開拓時代のリンチ的に始末してくれるからじゃないかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:53▼返信
テロ対策に国民が1人残らず武装するのか
う~ん学校の喧嘩で撃ちあい始まるなw
あ、でも元々夫婦喧嘩でショットガンがアメリカの常識だっけ
それなら大差ないんかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:54▼返信
許可されればって元から武器を持つ権利があるだろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:54▼返信
馬鹿すぎ。ただのけんかで、銃による死者の方が確実にテロより多くなるだろ。
それにテロリストの自動小銃相手に拳銃じゃ厳しいぞ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:54▼返信
いやいや、これのどこが間違ってるんだ?w
言葉が通じない以上、もう武装するしかねーだろアホ
どちらかが死に絶えるまで殺し合う以外、もう選択肢なんて無い
学生同士で撃ち合いになるってのは別の問題
おまえら平和ボケ杉じゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:55▼返信
※134
いじめられる側の方は引き金が引けるような性格の人少ないだろうしな
DQNの犯罪増えるだけな気がする
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:56▼返信
撃たれる可能性があるなら、いじめなんてなくなるわバーカ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:57▼返信
そもそも拳銃なんて物騒なものを使用許可していること自体
間違っているという発想は思い浮かばないんですかね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:57▼返信
単に銃の所持じゃダメでしょ。テロと戦うならアサルトライフルやRPG、ミニガンの携帯も許可しなきゃ。
ついでに手榴弾や地雷も許可すれば完璧。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:57▼返信
十全音物とか世紀末すぎてこえーけど、かといって今更銃は全部回収しますなんていってもできる訳ないしな。
難しい問題だ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:57▼返信
ええやん。コロし合いやって、どうぞ☆
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:58▼返信
頭がおかしいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:58▼返信
>>138
寺小屋に脇差しを持っていくようなもんだろ。

使用後は面倒事になるのはみんなわかってるんだから携帯してても
むやみに使うことはないよ。世間体もあるし。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:59▼返信
より混沌が広がり深まるだけだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:59▼返信
別に間違ったことは言ってないね
ただ1のテロを防ぐために100や1000どころじゃない殺人や争いが増えるってだけでw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:00▼返信
テロリストが殺しに来てるのに銃規制w

相手が銃持ってるのに口論しかける馬鹿
口論で銃ぶっぱなす馬鹿
クズが淘汰されるのは当然だろ馬鹿
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:02▼返信
また白人だけの社会に戻ろうとしてるな、その白人すら既にマイノリティになっちまったけど。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:02▼返信
応戦するくらいならさっさと逃げた方がいいじゃん。確実に先制される時点で大幅不利だし、たかが拳銃なら防弾チョッキ着られて終わり
それこそ拳銃より防弾チョッキ着させた方がマシ。パニックの中応戦しても、跳弾したり外れて散り散りに逃げようとしてる友達に当たったりするだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:03▼返信
極端過ぎるんだよ。酒飲みシールズは論外だが、学生に銃を携帯させるとか色んな意味で危険過ぎるだろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:03▼返信
いいと思うよ。そうやってアメリカ全土で、些細なことで殺し合いが起きてもいいんでしょうw
アメリカ人の人減らしになっていいと思いますw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:04▼返信
カッとなった拍子で相手撃ち殺す事件が多発しそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:04▼返信
???「相手が銃を抜いたら俺が酒を酌み交わして話し合って止めますよ!それが憲法9条精神!」
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:04▼返信
人が居なくなればテロは起こらない
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:05▼返信
※151
まさしくそれだね。凄まじい殺人が起きてもいいということになる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:06▼返信
俺が学生なら所持してる銃で反撃するよりテロリストが他の生徒狙ってる間に逃げる方を選ぶわ。学長さん。学生に銃持たせたって意味無いよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:06▼返信
この校長を撃てば銃規制の良いネタになりそうw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:06▼返信
どんなに規制しようったって国内にあれだけ出回ってるしな
許可が貰えれば50口径撃やら軍用ライフル撃てるとかぶっ飛んでるだろwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:07▼返信
※141
お前は誰と戦ってるの?w
165.バルタン星人投稿日:2015年12月09日 02:07▼返信
コードトーカー「何故、銃がこの世に生まれるに至ったかを考えるほどに、言葉と銃は表裏一体であるとよく判る」

「平和とは、突き詰めれば、銃と言葉の排除に行き着く。知能という力に恵まれた人類そのものが、そもそも自然にとってイレギュラーだという考え方だ」

「だが、そんな悲惨な平和は誰も望まない。それを平和とはしないだろう。だからこそ、今の暮らし、文化、生命を残していくため、築いていくために、個々の理性が問われるのだ」

「それをもって人類にとっての平和とし望み歩むか、破滅へ行き着くかは、やはり人類次第だということを忘れてはならん。さて・・・カズヒラ、ハンバーガーを」
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:07▼返信
※151
何で国民全員が銃を携帯したらテロが防げるようになると思うの
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:07▼返信
カッとして殺しちゃいましたが日常茶飯事になるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:07▼返信
ダーティーハリー症候群の学生が増えるだけだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:08▼返信
後ろにいる生徒が銃を持ってると想像するだけで授業に集中できないわ
そいつがなんかの拍子で銃乱射して頭撃たれたら人生終了なんだもん
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:09▼返信
ちなみにアメリカではもうすぐ銃専門の通信販売の番組ができます。あらゆる種類の火器を取り扱うそうで…。これも相当ヤバい気がする
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:10▼返信
まあこの意見の是非は置いといて・・・
実際に隠し持つならオートの銃じゃなくてM-36みたいな小型のリボルバーなんかが便利そうだな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:10▼返信
※158
何言ってんの、国防の話とは全く別の話だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:11▼返信
※170
テロリスト大歓喜だな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:12▼返信
素人の女性が撃てる22口径や一般的な護身の.38で
自動小銃に勝てるとは思わないが数で圧倒すれば数撃ちゃ当たる方式だなww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:15▼返信
数年後のアメリカでは教壇に立つ教師がライフルやマシンガンを装備しているんだろうな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:16▼返信
>>8
キノも結構無遠慮に発砲するから
なんともかんとも
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:17▼返信
やっぱりサイコガンですよね~
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:17▼返信
正規ルートじゃ身元押さえられるから微妙
まぁ分母が膨大になれば転売&転売で探し難くなるから猶予はできるか
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:18▼返信
銃で自分を守るのは難しい
その銃で他人や自分を傷つける方がずっと簡単だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:19▼返信
※175
小学校で銃乱射事件があった時に校長や教師達がアサルトライフルとショットガンとサブマシンガンを装備してなかったから悪いとか言ってたような気がするからマジなるかも笑えるね?www
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:19▼返信
ID銃ばら撒いてオバマ大統領にこれがガンズオブザパトリオットだーってやってみて欲しい
まあ銃位簡単に作れちゃうから統制しきれないんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:21▼返信
ところで一般人が銃を携帯していたおかげでテロが未然に防げたなんて事例があるのかね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:22▼返信
火縄銃に戻そうぜ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:23▼返信
殺しあえー
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:23▼返信
全体として微小なリスクを怖れるあまりより大きなリスクを抱え込もうとしている
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:23▼返信
そのうち装甲車で生徒を送り迎えする時代がやってきそう
187.バルタン星人投稿日:2015年12月09日 02:24▼返信
>>181
想像してワロタw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:25▼返信
とりあえずこのリバティ大学で実験的に始めてみたらどうかね。学長が真っ先に撃たれるだろうがな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:25▼返信
そもそもが
異教徒であるはずのキリスト教国に
イスラム教徒が嬉々としてはいってくるのもわけわからんし
逆もまたしかり
グローバルってやっぱクソですね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:25▼返信
やられる前にやれってことか…
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:26▼返信
アメリカ版バトルロワイヤル(笑)
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:26▼返信
※179
良いこというね、そう思う

たくさんの人が銃持ったところでテロの抑止にはならんよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:27▼返信
まさか開拓時代に逆戻りするとは
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:27▼返信
学生にばらまくとかナンセンス
素人なんざが武器持ったところで役に立たない
各学校が武装警備兵を配備する方がまだいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:30▼返信
>武装警備兵を配備

その武装警備兵がイスラム過激思想に心酔していて……
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:31▼返信



いじめられっ子の反撃が始まるな



197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:32▼返信
いったん世の中に銃器が氾濫し始めるともう収拾がつかんな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:32▼返信
>>195
キリスト原理主義者でも雇えばいいよ
連中も化け物と異教徒はサーチアンドデストロイだから
イスラム教徒に改宗も感化も絶対あり得ないからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:33▼返信
カッっとなったら撃つ奴とか絶対いるだろ、てか前例あるし
こんな一つの事しか頭を集中出来ない馬鹿がなんで大学の学長やってんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:34▼返信
別のクラスが襲撃された時、即フォーメーション組んで応戦できる訓練でもしてりゃ役立つかもな。どう考えても別のクラスがやられてる間に逃げる方が良いが
銃持たせるだけじゃ逃げる味方に射線塞がれてろくに撃てずに終わりだよ。自分のクラスなら銃抜いてる間に自爆されるか、乱射されてるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:34▼返信
だから元を断てよw
なんで自分も銃を持とうってなるんだ
規制しろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:36▼返信
それじゃあ決闘法も作ろうぜ
決闘ならどちらが死んでも捕まらないっていう
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:37▼返信
>>201
元を断つって何よ
トランプみたいにイスラムをシャットダウンかな?
まあ手っ取り早い元の断ち方ではあるが
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:38▼返信
>キリスト教原理主義者でも雇えばいいよ


アイツらも普通にテロ事件起こしてますが
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:39▼返信
>>203
最近トランプ氏はそんなこと言ってたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:40▼返信
訓練された警官でも誤射とかしてるのに、
一般市民が学校で暴れ回る一人か数人のテロリストに対して銃で応戦したら
パニックの影響もあって誤射しまくって、それこそ大変なことになりそうだけどな。

正直一般市民がいきなり銃乱射するテロリストに対して、平常心で銃で応戦できるとは到底思えない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:42▼返信
そして今後も銃殺事案が後を絶たない現実に「???」てなるんだろうな。
向こうの国からすると我が国日本は異界かなにかに見えるんだろうか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:42▼返信
銃協会と企業の思惑通りに進んでてワロタ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:43▼返信
>>204
キリスト教の国でキリスト教徒がテロだか犯罪起こすのは
そりゃキリスト教徒同士でなんとかせえとなる

210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:45▼返信
※203
それは置いておくとして色々と方法あるやろ
プロフェッショナルも沢山いるんだから、そういう人たちの警備増やしてもいいし
民間人が銃持って応戦することない、ましてや抑止にならない
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:48▼返信
アフォカ 喧嘩の度に人死ぬっての
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:49▼返信
口喧嘩からはじまり最後には銃撃戦になるアメリカw
頭おかしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:53▼返信
結局は無駄に広い国土で日夜頻発する事案に警察能力の対応が追いつかないのが現代アメリカの
実情なんだよな。結果的に民衆に銃をばら撒いて自警団作らせてるもんだから肝心の警察自身の質が
停滞・あるいは後退の一途を辿ると。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:58▼返信
※213
アホやね、だいたい警察の射殺問題も相手が銃携帯してるかもと思うから早めに引き金引くところあると思うわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 02:58▼返信
テロ組織に所属していない一般人がネットで過激思想に触発されてテロに及ぶ。いわゆるローンウルフなテロリストとかもう防ぎようが無いな。日本でもいつ起きても不思議じゃない。特効薬が無いことに絶望的な気分になるが覚悟だけはしておこう
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:02▼返信
カナダとかはこんな滅茶苦茶なことにはなっていないよな。この差は何だろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:03▼返信
年末年始や記念日に上に銃をぶっぱして落ちてきた球で死ぬ国民性だしね
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:03▼返信
ISに影響された生徒がいつでもジハードできちゃうね。財布だけ持ち込みできるくらいにして、身体検査でもした方が良いわ。内部からやられちゃ防ぎようがない
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:04▼返信
酔っぱらった学生やドラッグでラリラリになった学生が銃を乱射するだけだと思います
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:05▼返信
銃が持ち込まれるから乱射事件が頻発するって考えにはならないんだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:06▼返信
勘違いすんな。これ、大多数の意見ではないからな。
銃持ちたがるような奴らは、声もでけーんだよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:08▼返信
パリテロ以降アメリカでもイスラム排除運動が加熱してるし
そのうちイスラム教徒に対する迫害とか襲撃とか起こるのは確実だな
ますますテロに油を注ぐアメリカの未来が見える
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:10▼返信
>>216
カナダはアメリカと違って不用意な攻撃を仕掛けないからな
シリアからも手を引いたし
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:11▼返信
全米ライフル協会がオバマ大統領の子供たちは銃を持ったSPに守られてるのに、一般市民は親が子供を銃で守ることすら許さないというのかと反論してたな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:18▼返信
てかこんなこと言ってると普通の銃を携帯したイスラム教徒とテロリストをどう見分けるつもりなんだろ
それともダブスタでテロリストに見られたくなかったら銃持つなとかぬかすつもりだろうか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:19▼返信
中途半端なヒューマニズムや理想を掲げて移民や難民をどんどん受け入れた結果がこれだよ。日本でも移民や難民受け入れ推進を訴える声は財界や左翼、グローバリズム信者を中心に少なくない。排他主義と非難されようが受け入れられないものは受け入れられないとはねのけることも必要だ。もちろん人道支援の必要はあるが
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:23▼返信
白人生徒による黒人生徒射殺事件が増えるんだろうな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:24▼返信
その銃を持つ権利がテロや乱射事件を起こしてるのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:32▼返信
頭おかしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:33▼返信
>>226
財界と繋がって移民入れようとしてるのは保守党なんだが
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:39▼返信
銃を所持していればテロを防げるって発想が凄いよな
目の前でいきなり大爆発が起きたら銃が守ってくれるのかね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:40▼返信
バトルロワイヤルのはじまりはじまり~
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:50▼返信
子供も銃を持つことになったら撃ち放題だろ
マグナムとか機関銃を背中にセットして登校すると恐ろしいな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:52▼返信
善良な市民ならいいけど
果たして銃の所持者が善良な市民ばかりかと言うと…
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:54▼返信
生徒のほとんどが蜂起したらどうするんだ?
軍隊でも常駐させるつもりかね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:55▼返信
>>231
なにもテロの形は爆発物によるものだけではないよ

パリのテロであったみたいな銃による大量殺戮もテロだ
そういったケースなら銃による護身は出来なくはない
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:57▼返信
その考えはなかった!
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:59▼返信
銃のない日本で良かった…
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:03▼返信
素人に銃なんか持たせても戦闘のプロに敵うわけないだろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:07▼返信
短気な人の場合銃構えて下手したら撃って来るぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:11▼返信
銃を今更規制なんて無理だわな
悪人は絶対応じないし、市民は犯罪者が怖くて持たざるをえない
更に銃で経済回してるから無理無理無理
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:11▼返信
学長さんは性善説派なのかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:23▼返信
プリーズ!

244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:32▼返信
これ、銃持つなって言ってる奴は
軍隊持つなって言ってる9条信者てことでおk?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:35▼返信
あのー軍隊や警察持つのと個人が武装すんのは違うと思ってんですけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:41▼返信
銃は廃止しといて
スターウォーズのレーザービームをつけよう
それと電気銃を使えば解決w
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:44▼返信
バレないようにやるからテロなんだろwwwww成功されたら銃抜く前に木っ端微塵だっちゅーのwwwww
頭悪すぎるwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 04:44▼返信
この理論、学生の中にテロリストいたら逆にヤバイことになるだろうね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:03▼返信
さて問題です
悪漢と一般人、先制攻撃するのはどっちでしょう?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:25▼返信
>>239
それでも人質取るようなテロはおこしにくくはなるだろ

まぁ爆弾使うようなテロに切り替えればいいだけだし、分別つかないガキが万引き間隔で一般人発砲したりしそうだから辞めた方がいいだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:27▼返信
学生に銃を持たせれば被害は押さえられるかも知れんが
銃口がテロリストだけに向くとは限らないぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:43▼返信
ちょい切れたら銃、ちょい脅しに銃
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:45▼返信
割とありな考え方
非武装だからなめてると思う(´・ω・`)
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:58▼返信
一般人がテロリストとの銃撃戦で勝てるわけないだろ
関係ない人に当たったらどうすんだよ
余計な事しないで逃げてればいいんだよ
255.投稿日:2015年12月09日 06:00▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:13▼返信
第一に銃携帯してもテロリストの手に渡りやすくなるようなもんだろテロリストにとってはそこら中に物質があるようなもんだし

仮にテロリスト皆殺ししたとしてその後は?敵はテロだけとは限らないぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:44▼返信
一般人で銃持ってても逃げるだろ普通
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:52▼返信
やってみればいい
でも銃乱射事件は無くならないよ
その時に何て言うか楽しみだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:57▼返信
スタン弾なら構わず撃ちまくれるぞ
丸腰より100倍マシだからこれでいこう
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:09▼返信
隠し持つことを許可されていた学生が乱射事件起こしたら何て言うんだろうな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:11▼返信
生徒同士の諍いで発砲事件発生がおきそうだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:14▼返信
銃を規制せず皆が持つようになることで更にテロリストが国に侵入しやすくなりそうだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:20▼返信






          コロンバイン高校「せやね」



264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:26▼返信
その通り日本でも導入を!
アメリカが言ってるんだから間違いない。これを否定する奴はザイニチ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:33▼返信
銃の犯罪抑止力なんて「これで撃たれたら割に合わない」程度の軽犯罪にしか効かんでしょ。
頭に血が上りやすい奴が「野郎これでもくらえ」でぶっぱしちゃう危険性の方がよっぽど高いわな。
ましてやテロリストともなれば実行犯は自爆するか射殺されるかの覚悟でやってんだから相手が銃持ってようが持ってまいが踏み止まるわけない。
テロへの抑止という観点のみに絞って言えば、銃所持じゃ何の意味も無い。
てか、テロ起こそうとした奴が市民の銃で未然に制圧された事なんて一度でもあったの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:40▼返信
これは有効だという分析報告も確かに存在するし私としても賛成の立場を表明したい。

267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:40▼返信
絶対口論から撃ち合いに発展するでしょ
テロ対策?ただの学生がテロリストを射殺できるとでも?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:45▼返信
さすがよく解っている。反対しているのは平和ボケした人間くらいだ。力に力で対抗するのが自然の摂理。やられたらやり返す、戦争と同じ理屈だ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:49▼返信
銃を持ってないから日本は平和なんだが。半島系のつまらん工作に乗せられるなよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:06▼返信
ネトウヨの大好きな自衛権のお話だねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:11▼返信
校長がM4持ってれば解決できる しかし校長にはスティーブン・セガール並みの実力が求められるのが難点だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:26▼返信
殺し合えー(^q^)ノ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:29▼返信
銃携帯可ならいじめもなくなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:30▼返信
賛否両論か
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:32▼返信
テロは阻止出来るかも知れないがこれを日本でやると凶悪犯罪の件数が激増⇒警察官のなり手がいなくなる⇒治安が相当悪化するという負のスパイラルが発生してテロ以上の被害が最終的に出そう
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:33▼返信
島国ならともかくアメリカとかEUで銃完全規制とか不可能やからなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:35▼返信
テロの映画でテロリストが攻撃してくる兵器に殺される仲間をカメラで撮影させて反戦の世論形成させようとするやつあったよな
あれ見てこういう考え方もあるのかと思った
まさに甘さにつけ込んだ戦いかた
電子レンジ光線、爆撃禁止、舐めて戦うからいつまでも戦いが終わらない
銃規制も同じ理由
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:39▼返信
アメリカだっていまでも非人道的兵器っていいながらミサイル連発して焼き払う強い兵器なんかをセーブして戦ってるんだぞ
爆撃も民間人巻き込まないように町にはできないし
縛りプレイ好きすぎ
銃があったら抵抗できるのは当たり前
銃があったら犯罪は増えるでもそんなこと言ってる場合なの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:40▼返信
思想を持ったバカほどやっかいなものはない
トランプやISISと同類
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:49▼返信
アメリカ国内で販売する銃火器を全て指紋とか静脈認証しなきゃ安全装置外れない仕組みにするだけで大分変わると思うんだけどな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:12▼返信
何にも問題じゃない、良い案だと思うよこれ
所謂抑止力って事でしょ、抵抗出来ないからテロリストも調子に乗る
やったらやり返されるってのは重要だと思うよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:24▼返信
<280

MGS4かよwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:49▼返信
麻酔銃にしとけ、殺しなんてしたら一生トラウマものだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:51▼返信
年間1万人以上撃ち殺されているという日本では考えられない治安の悪さ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:53▼返信
スタングレネード持たせろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:08▼返信
無知無能の低能のゴミがわいてるなw
テロは防げても、生徒同士の殺人が横行するわカス
そんな事すら理解出来ないか?ちしょうのキチガイが
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:13▼返信
まずこいつの言う善良な人々なるもんが実在するのかという所から疑問。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:17▼返信
馬鹿やめろ。MGRの上院議員の目指す国が実現する
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:25▼返信
バトルロワイヤルかよ、と思ったら>>2に書いてあった。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:44▼返信
銃携帯で学生自治の強化かあ
戦々恐々とした学生生活を送れそうだね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:59▼返信
学長カネ貰ってるね
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:14▼返信
学内ギャングの抗争で銃撃戦とかなりそうだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:32▼返信
殺人事件が増えるな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:47▼返信
P226か、金持ちだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:47▼返信
「市民防衛隊」これが現実
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:49▼返信
あきれるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:35▼返信
善良じゃない人達が暴動を起こす可能性があるんですが、その辺考えてないのかね?第一、善良な人達をどうやって見分けるの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:43▼返信
チョークを投げるような感覚で発泡するようになるな

蟻の集団から怠け者を除くと、新たに怠け者が発生するのと同様に居なくなりはしないだろうよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:43▼返信
スターウォーズのクローン兵みたいに思考力オミットされてて教師の命令に従う
生徒ならって条件でしか成立しない案だな.....

現実にはやたらケンカ売りまくってるのとかいるし、毎日銃撃戦になるだけかと。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:47▼返信
一旦銃規制全面解除して、どうなるか実験してみてよ。もちろんアメリカにいる人間全員実験台になるけど(笑)
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:52▼返信
どっちがテロか分からなくなるな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:22▼返信
これは明らかに違う。
まわりが銃を持っていて、相手を制止しようとしても止められない。
だって、テロを起こす相手は、殺される覚悟が既にあるんだもの。
逆に、銃を持って立ちはだかると殺される危険がある。

303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:25▼返信
まぁ数多にある大学の一つがモデルケースとなってくれるならそれもありなのかな。
テロ以外で使われるかテロ抑制になっているか解ることだし今の大学は学生はノーガード戦法であって警備員と警察によってテロから守られている状態だしな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:36▼返信
>>300
州によってかなり違うけどほとんど規制なんてないのと同じだよ。
拳銃のオープンキャーリー(見える状態で携行)なら合法なところ多いし、
隠し持っていても合法なところもあるしな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:19▼返信
日本も銃が欲しい、自殺や報復が楽に出来るかもね。
それ以上に犯罪が増えそうだけど、。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:37▼返信
ミリオタ「どの銃にしようか迷うわ…2丁あり?」
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:39▼返信
いつでも自殺できる環境は大事だ
いつでも死ねるからもう少し頑張ってからでもいいかなって思える
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:41▼返信
俺がテロリストなら銃を携帯していない学校を狙う
効果はあるにはある
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:23▼返信
日本も18歳以上で銃所持OKになったら学校で殺戮事件が増えそうだな
一定のいじめ防止効果はあると思う(笑)
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:09▼返信
アメリカで銃乱射するってことは警察に銃殺される覚悟があってやってるわけで
そんな奴がみんな銃持ったから怖くて止めるなんてあり得ない
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:19▼返信
取り敢えずアメリカ人全員でバトルロイヤルでもやって
数減らせば良いんじゃね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:20▼返信
アメリカに来て良いのは
撃たれる覚悟のある奴だけだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:08▼返信
アメリカならいいんじゃねーの
どうせ銃規制なんてされないわけで所持してない人間が明らかにリスク負いすぎだろ
テロリストがその場で反撃されるおそれがあれば少しは自重すんだろ
少なくとも最初にやられた人間以外によってそれ以上の被害拡大は防がれる。

多少のケンカで銃が出る、なんて気にする人間もいるが
そいつもまた射殺されるので自重すんだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:10▼返信
いくら持っていても先制攻撃されるんだから犠牲者は確実に出るだろうに
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:25▼返信
さてみんな護身用の銃を持ったとしても
相手は白か黒か判断できない世の中は変わらんから
そんなもの持ったら
やられる前にやるっていう別ケースがでてくるだろ
より難解になるのでは
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:35▼返信
怖い怖い怖い怖い怖い怖い
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:07▼返信
絶対糞しょーもないイザコザでバンバン打ち合うだろ。
学生のアホさ舐めんな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:51▼返信
却って酷くなること請け合い。
人の密集するエリアでテロが起こり、民衆が持ってた銃で応戦する。ところがテロリストは民衆より絶対的少数であり、逃げ惑う民衆ももちろんいる。
そんな中で、講習程度で十分な訓練を受けていない市民が銃を撃てば、十中八九誤射が起きる。
果ては銃を持ってる人間が多すぎて、どいつが犯人でどいつが市民か見分けが付かなくなる。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:51▼返信
これでどうやって自爆テロを防ぐのか見ものですな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 21:04▼返信
これがアメリカなんだよなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 21:08▼返信
ナイフじゃダメ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 21:38▼返信
お前らだって護身具のひとつくらい持ち歩いてるだろ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 21:52▼返信
もう兄弟喧嘩ぐらいで殺傷事件になりそうな勢い

米国はどこを目指してるんだろうか
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 00:29▼返信
テロはかなりの部分阻止できるかもしれないが
それ以上の人間が通常の殺人事件で死ぬことになるんやで
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 08:40▼返信
>>9
起こった時点で持ってようが持ってなかろうが関係ないもんな…
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 16:44▼返信
麻酔銃のほうがいい このさいペイント弾でもいい

直近のコメント数ランキング

traq