• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「沖縄・宜野湾にディズニー誘致を」政府が協力を約束
http://www.asahi.com/articles/ASHD861Z3HD8UTFK00S.html
(記事によると)

米軍普天間飛行場がある沖縄県宜野湾市の佐喜真淳市長は8日、菅義偉官房長官と首相官邸で面会し、ホテルを備えた「ディズニーリゾート」の同市への誘致について政府の協力を求めた。菅氏は「ディズニーリゾートの誘致実現は非常に夢のある話。政府として全力で取り組んでいくことをお誓いしたい」と述べた。

 東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドも前向きで、沖縄にホテル型リゾート施設を検討する方向だという。佐喜真氏は記者団に「ディズニーは夢や平和の象徴だ。基地問題だけではなく、明るいニュースになる」と語った。

 宜野湾市では1月24日に市長選があり、自民県連が推薦する佐喜真氏と翁長雄志知事が支援する新顔との一騎打ちの構図が固まっている。





- この話題に対する反応 -




・くだらねえ!くだらなさ過ぎてジョニー宜野湾が歌にするぞ

・なんという分断策。そこまでやるか

・沖縄の太陽の下で何時間もアトラクションに並ぶとか想像するのも辛い

・沖縄にディズニーが来たら補助金頼み基地頼みではない地域経済になるかもしれないのに、偉い大学教授が考えることはよくわからん
















夏のクソ暑い時期に沖縄で並ぶ姿を想像するだけで気が滅入るんですが













コメント(352件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:04▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:04▼返信
夢の国が廃墟にならないことを祈る
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:04▼返信
採算取れるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:05▼返信
おなが「ふざけんな!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:05▼返信
関東じゃねーんだから、そんな並ぶわけねーだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:05▼返信
やぁ、ぼくヒッキー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:05▼返信
また学会か
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:05▼返信
夏は関東の方が暑いのに並ぶの平気なんですね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:06▼返信
同じ国に2店舗構えるのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:06▼返信


ニンテンドーNXにFF7リメイクは出ないことが確定してしまった今

任天堂信者をやめるしか他ならなくなった
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:07▼返信
沖縄らしいディズニーにしてほしいね
世界にない新しいディズニーを作って欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:07▼返信
着ぐるみがやばい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:07▼返信
>>10
むしろ何で期待してたのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:07▼返信
千葉県民大激怒ですぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:08▼返信
USJは右肩上がってるのにディズニーランドは来場者減で右肩下がってるからな。
そりゃ必死にもなるわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:08▼返信
ガチなら素晴らしいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:08▼返信
自然を保全するとかいう建前はどこいったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:11▼返信
そこにマリオが加われば最強になるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:11▼返信
まぁいいんじゃない、楽しそうで
個人的には沖縄の魅力って別のとこにあると思うけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:13▼返信
夏の暑さは本州のほうがエグイだろ
このアホ沖縄行ったことないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:13▼返信
普天間基地移転で収入減にしぶる連中対策か
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:14▼返信
シーと合体させて夏場は水着でアレできるよーにしろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:14▼返信
>>20
沖縄行った事あるけど沖縄の方が普通に暑い
本州とは比べられない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:15▼返信
毎年台風で壊れる施設
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:16▼返信
今週の週間予報で金曜沖縄最低気温21度予想だったわw 12月で20越えるか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:17▼返信
これはガチで名案な気がしてきた
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:17▼返信
沖縄の人口考えても観光客頼りになるしTDRに比べて平日の客数少なそうだなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:17▼返信
龍柱よりずっと有用なものだ。翁長のクズは即刻退陣すべき。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:19▼返信
中国怒りそう
ディズニーは米企業だし
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:19▼返信
>>8
沖縄の人並んでまで来ないから大丈夫よ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:19▼返信
今年は気温でも沖縄が一番涼しいときとかあったし、千葉で平気なら沖縄でも平気じゃないかな
むしろ沖縄のがマシかも
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:19▼返信
沖縄は風があるから、まだ関東とかよりまし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:22▼返信
USJが来るって話は??
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:23▼返信
翁長が
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:24▼返信
パークじゃなくてハワイのアウラ二みたいなのでしょ

来年の宜野湾市選挙はディズニーに釣られて自民側が勝つかもな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:24▼返信
翁長はどうすんだろ
中国的には全く面白く無いよね
手に入れるのにリスクでしかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:24▼返信
しかし普天間基地跡地だと沖縄なのに海から離れてるとかリゾート開発する側からしたらババひかされるようなもんじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:25▼返信
有名な外資入れて盾にする気かw
その発想はなかったわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:26▼返信
沖縄振興が進んだらお金が貰えなくなるじゃないですかー
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:26▼返信
立地的にも良い話かもな。
観光的に、客にとって一石二鳥になるわけだし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:26▼返信
音問題が課題やね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:26▼返信
沖縄は風があって言うほど猛暑日ないから暑くないぞ

冬も20度超えたりするから平均は高いけど夏とかは本土の方が全然暑い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:26▼返信
沖縄に行ったら海で遊べよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:30▼返信
やめろ

偽りの場所は不要
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:30▼返信
この案は反対するの難しいと思うよ。
普通に生活してる地元民にとっては、明らかに利になる話だしw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:30▼返信
夏限定なら沖縄は全国的に気温低い方がだゾ
35度以上滅多にいかないしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:30▼返信
別にありじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:31▼返信
風があるから平気って言う人いるけどさ、
基本的な気温が高いからしんどいんだよ
俺は普段関東だけど暑さに弱いからあの熱を持った感じが凄いつらかった
沖縄自体は楽しかったけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:31▼返信
ディズニーリゾートって言ってもホテルでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:31▼返信
沖縄は暑さより台風がヤバいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:32▼返信
龍が如く何番だったかな・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:33▼返信
オリエンタルランドは米企業でも外資じゃないよ。ディズニーのライセンスを取得してるだけ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:33▼返信
台風で遊具やハリボテ施設ぶっ壊れるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:34▼返信
パチモンのほうでいいんじゃない?
属国だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:34▼返信
ミスった
米企業でも外資でもない〜
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:34▼返信
これで沖縄の情勢は面白くなりそうだ。
正直、政府がこんな分かりやすいプレゼントを用意できるとは思ってなかったw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:35▼返信
沖縄は日陰が少ないんだよな
太陽の高度が関東より高い
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:35▼返信
建てた後中国が狙うんですね、わかりますん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:35▼返信
まーたどこかの輩が金欲しいって政治家に泣きついたんだろうな。
馬鹿じゃねーの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:36▼返信
跡地なら環境保護ガーも通用しないし
騒音ガーも今ならいくらでも対策できる
ディズニーに砲弾かましたり進駐なんかしたら世界への衝撃半端ない
妙手ですわ、あったまうぃー!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:36▼返信
>>53
そりゃ壊れるものを作るならね。
沖縄が毎年壊滅してると思ってるのか?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:37▼返信
良いなーごねれば得をするとか、うちの県に米軍来ないかなー
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:37▼返信
2月に23℃あるのが沖縄ですから夏じゃなくてもいいのでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:37▼返信
普通にホテルとかだと思うんだけど
アトラクションどうこう言ってる奴はアホなんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:38▼返信
台風来まくってる沖縄で大丈夫なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:39▼返信
>>61
平屋の民家作るんじゃないんだから、台風対策にいくらかかると思ってるんだ
俺の金じゃないが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:39▼返信
夏は関東の方が暑いんですが
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:39▼返信
明らかに宜野湾市長選挙対策だなwさすがにディズニー持ってこられたら翁長が応援してるとこは負けるだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:39▼返信
サ ン ゴ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:40▼返信
東京の方が暑いから(笑)
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:40▼返信
ミッキーやらの中の人にマジ死人が出るだろ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:41▼返信
>>62
ゴネ特ってまるでどこかの国のようだよね
沖縄って言うことで察しつくけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:41▼返信
今度はアメリカねずみに赤い旗持たせて反戦やらせんのかw。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:41▼返信
>>64
ホテルを備えた「ディズニーリゾート」

記事読もうぜ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:42▼返信
菅も考えたな普天間跡地は海に面しとらんからケチつけれないからなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:42▼返信
ディズニー関連の施設なら外貨獲得が見込めるし、従業員として地元の人を優先採用すれば若者の県外への流出も少しは防げる

プロ市民が騒ぎ出す前にちゃっちゃと決めてください
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:43▼返信
東京の方が暑いって言ってる人は多分最高気温だけ見てる
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:43▼返信
単純に台風がやばそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:45▼返信
夢の国と政治のタッグって、渾身のギャグwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:45▼返信
台風シーズンに何度も閉める事になるけどイメージダウンとかでディズニー文句言わないのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:45▼返信
そもそも戦後の闇市で
米基地からの横流し物資や外貨目的で基地の回りに人が集まって街形成しといて
基地が嫌じゃねぇっつの(ボソ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:46▼返信
ぶーちゃんがピーチでオナってからこんなニュースばっかり
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:46▼返信
え…これって防衛政策じゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:46▼返信
翁長をなめんな!中国の偽ディズニーランド石景山遊楽園を誘致して対抗だ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:47▼返信
屋外施設に関してなら、夏は暑さより台風がヤバいだろ

そのかわり冬でも雪害等はないから通年で考えたら採算とれる集客は見込めるんじゃなかろうか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:48▼返信
沖縄って冬も寒いんかね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:48▼返信
乗り物よりもプールとかを中心としたリゾート施設になりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:49▼返信
また海埋め立てて自然破壊するのかよ
銭の国(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:49▼返信
10月に沖縄遊びに行ったら蝉鳴いててワラタ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:50▼返信
>>83
具体的に頼む
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:50▼返信
基地移設反対してる奴らはこれにもちゃんと反対するんだよね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:50▼返信
あからさまにUSJを意識してるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:52▼返信
ほんとめんどくさい県になったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:52▼返信
これは良い案だと思う
子どもは嬉しいだろうしその親もさすがに反対しにくくなるわなw
特に経済効果がすごいことになりそ

世界で一番危険な基地から
世界で一番夢のある街ってか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:52▼返信
USJも沖縄に出来るんじゃなかったっけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:54▼返信
またでっかい餌やなw
沖縄民チョロすぎwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:54▼返信
最近の夏って関東も沖縄も変わらなくない?
むしろ関東圏の方が高温のような………?沖縄で熱中症で搬送されたとか聞かないもん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:55▼返信
オール沖縄なんだからこの誘致にも反対して知事の権限乱用して邪魔するよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:56▼返信
沖縄愚民化計画
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:56▼返信
ミッキーはアメリカ支配の象徴だ!

とか言ってサヨクが投石とかやりそう(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:56▼返信
>>80
フロリダにディズニーワールドがある事さえ知らないのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:57▼返信
ハワイにもあるディズニー見たいなのでしょ
リゾートで大型プールみたいなやつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:57▼返信
ブサヨがどうやってヘイトをぶつけるか、その辺の観察が楽しみだな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:58▼返信
沖縄の人が熊谷の暑さで大変な思いをしていたのを知っているんだが。
彼は冬以外半袖で過ごす人だったけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:58▼返信
>>81
祖国の海洋進出がしづらくなるから米軍は沖縄から出ていけアル!!

っていうのが本音ですんで
106.バルタン星人投稿日:2015年12月09日 07:58▼返信
カネの無駄遣い。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:58▼返信
いいと思うよ。ディズニーが乗り気なんだから、採算がとれる目処もあるんだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:59▼返信
チョロQ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:00▼返信
ハワイにあるリゾートホテルみたいのなら需要あると思うで海に面してないのがあれだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:00▼返信
これは翁長率いるプロ市民と
地元の地主や商店街等地元企業、大人から子供にいたるまで
翁長と意思が剥離するな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:00▼返信
ランドはどこにでも作れるけど、沖縄の美しい自然は一度壊したらもう戻って来ないから惜しいよ
見所満載の沖縄に行って、わざわざランドに行くかも疑問
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:01▼返信
国防上重要な基地ならともかくなんでわざわざアトラクションパークで珊瑚礁破壊を歓迎するのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:02▼返信
翁長「我々は跡地に南京大虐殺記念館と安重根記念館を誘致します」
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:02▼返信
>>101
フロリダと沖縄一緒にするとか沸いてんのか?頻度が違うだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:02▼返信
翁長が悔しがる顔が見たいからどんどんしてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:03▼返信
ディズニーランドはもう十分だからニンテンドーランド作らね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:03▼返信
沖縄県民の建て前と本音ショーはっじまるよー!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:03▼返信
あれ?USJが来るとかって話はなかったっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:04▼返信
うまく行くだろうな。アメリカでも同じような観光地化を目的に作ったフロリダのディズニーワールドは、ホテルと飛行機を絡めた収入が莫大な利益を生み出した。日帰り前提の東京ディズニーランドと泊まり前提の沖縄ディズニーワールドと分ければ、日本人相手だけで本国並みの利益があげられるぞ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:04▼返信
台風の通り道沖縄と上陸するかどうかわからない九州四国(フロリダ)並の違い
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:04▼返信
>>113
このジジイ本当にやりそうだから困るw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:04▼返信
政府が動くということは米軍基地問題での懐柔が主な狙いだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:05▼返信
>>114
無知もいい加減にしろ。フロリダ半島はハリケーンの通り道だ。ちなみにハリケーンの巨大さは台風の比ではないぞ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:06▼返信
米111
基地の跡地だから文字通り自然も糞もなにもないよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:06▼返信
>>114
おーいwここにフロリダ知らないバカがいるぞーw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:06▼返信
ついでに沖縄だけ国営カジノ解禁にしろよ もっとついでにそれを警備する警備員に銃火器の形態を許可しろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:07▼返信
>>123
ハリケーンが年間何回通るか知らべてから言え
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:07▼返信
てっきりUSJかと思ってたらディズニーランドかい。さすが菅官房長官はやり手だわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:07▼返信
フロリダは沖縄より酷いんじゃないのかカトリーナもフロリダだったろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:08▼返信
>>127
被害の規模もいれると沖縄とどっこいどっこいだよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:08▼返信
>>129
127のようなトンデモない無知がいるからなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:08▼返信
沖縄ハブランドか沖縄キングシーサーランドにしとけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:09▼返信
これ完成したら中国人観光客だらけになるなw
134.バルタン星人投稿日:2015年12月09日 08:10▼返信
猛暑日に、待機列から救急搬送患者が続出までがセットだな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:10▼返信
ディズニー持ってくるなら宜野湾市長選挙はあっさり自民系の現職が勝ちそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:12▼返信
>>133
狙い目だろ。ディズニーリゾートは、フロリダの例のようにホテルと飛行機もセットになって売れるからね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:12▼返信
>>・なんという分断策。そこまでやるか

分断しようとしているのは翁長よ。奴は国連で「沖縄県民は少数民族」と訴えていて、沖縄を日本から独立させる(そして中国に吸収される)のが目的。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:14▼返信
土地がないしまともな交通網もないけどどうにかなるのか?
観光客みんな右ハンドルのレンタカーってのもありえんし
あと夏は暑さより湿度が酷い、夏の気温なんて北海道の方が高いだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:15▼返信
沖縄、台風の時期は大変だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:16▼返信
ハイサイ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:16▼返信
夏は沖縄より関東や関西の暑いぞ 笑
暑さ云々言ってるバイトやその他は夏の沖縄に行った事ないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:16▼返信
USJにニンテンドーテーマパークを造るのと並行するのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:16▼返信
夏に数ヶ月滞在した事あるんだけど、沖縄って東京ほどクソ暑くないんだよな。暑いんだけどね、空のズバッと抜けた青さもあって爽快な気分だった。梅雨空の東京から行ったから感動したっけ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:16▼返信
観光客が沖縄旅行に求めるのはそういう事じゃないんだよなぁ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:16▼返信
今まで細々とやってきた園はぶっ飛ぶだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:17▼返信
どうせやるなら世界一規模のを造ってしまえ
巨大プールとかも造って水着で来客出きるようにしたり
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:17▼返信
ミッキー&ミニーがかりゆしスタイルでお出迎え
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:17▼返信
>>112
いやこれ普天間跡地の話だっての…
お前が言ってるのは移設先の辺野古の話だろアホ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:19▼返信
>>144
いやー、今でも美ら海水族館とかが大混雑だから、こういう事なんじゃないの。観光客が期待してるのは。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:20▼返信
爺長はガチの売国奴だからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:20▼返信
>>14
いや、別に…
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:22▼返信
沖縄しょっちゅう行ってるが夏の暑さは本土とそんなに変わらん。ただ長い。6月半ばには梅雨明けるからな。
TDLみたいなのが沖縄にできるわけないから熱中症がーとか言ってるやつは世間知らず。ハワイに行っていろいろ見てこい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:23▼返信
リゾートなんだからTDLとはまた違ったもんを打ち出してくるだろそりゃ。
炎天下に並ばせるような馬鹿な作りにするわけない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:23▼返信
水龍敬ランドが沖縄に!?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:24▼返信
東京より沖縄のほうが涼しいんだよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:26▼返信
沖縄の猛暑日は本土より少ないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:29▼返信
>>112
ぱよぱよち~ん
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:29▼返信
沖縄に自然を求めて人工物は望んでないって言うやついるけど観光客数が沖縄本島>>>越えられない壁>>石垣島>>宮古島>久米島になるのはおかしな話やで

もし本当に自然だけが見たいなら離島が本島より観光客多くないとその理論は破綻してる
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:29▼返信
左翼どもが
どんな反対をするか楽しみだなwww
ディズニーランドにミサイル基地があるとか言うのかwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:31▼返信
これは上手い事考えたな政府は
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:33▼返信
夏の京都盆地に比べりゃ沖縄なんて全然大したことない
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:33▼返信
シーガイアみたいな全天候型屋内リゾート施設も考えられるが建設費と維持費が跳ね上がるからな。どうなるかねぇ。ラグーナテンボスみたいにすると夏季以外は集客力落ちるし。まぁディズニーなら楽しませるノウハウは豊富だし何とかなるか
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:35▼返信
翁長と一般市民が割れるな確実に基地にどっか行かれたら
生活が成り立たないから反対してる人いっぱい居るし
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:35▼返信
選挙対策でもあるんだろうけどこれは良いことでは?そんなに離れてない場所にUSJも出来るみたいだし相乗効果が期待できる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:35▼返信
龍が如くしてから琉球=ヤクザのイメージ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:35▼返信
平日ガラガーラな予感‥‥
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:35▼返信
これは裁判闘争や移設作業妨害を吹き飛ばすインパクト。政府側が妙に余裕見せてたのはこの切り札があったからか
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:36▼返信
ハワイみたいにディズニーのホテルで良いじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:37▼返信
別に夏は海で遊んでそれ以外の時期はディズニーでいいだろ
なんで夏に沖縄行ってディズニー一択なんだよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:38▼返信
>>150
翁長はガチだな
今までの知事は基地問題で上手く国から金を引き出して何だかんだ沖縄のプラスになるように考えてた
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:38▼返信
沖縄タイムス、琉球新報、広告もらえるぞ良かったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:39▼返信
アメリカ側の案だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:41▼返信
ブサヨちゃん大丈夫?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:42▼返信
沖縄県民はどう思ってるんです?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:45▼返信
台風だらけやん
正直オリエンタルランドにはあまり旨味無さそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:45▼返信
もちろん沖縄の自然や環境を何よりも大切にされている翁長知事は誘致反対ですよね。認可なんてもってのほか
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:46▼返信
塩害で腐れっ!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:48▼返信
ミッキーの中の人が死んじゃ・・・
ん?こんな時間にらいきゃくとはめずらしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:50▼返信
マスゴミの沖縄県での世論調査の質問項目は「沖縄の誇りを踏みにじって米軍基地の県外移設を断念させるためのディズニーランド誘致に賛成ですか?反対ですか?」だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:50▼返信
中の人に死人が出るぞ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:51▼返信
日本のテーマパークとか作らんのか
ジブリとかポケモンとか色々あるじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:51▼返信
沖縄の冬に観光の目玉として活躍するんじゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:52▼返信
>中の人に死人が出る


かりゆし着たら平気さー
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:54▼返信
紆余曲折の末、結局、AKB沖縄劇場が建ちましたというオチ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:54▼返信
>>90
遅くなってごめん。
いや、沖縄に米国屈指、世界有数の企業オリエンタルランドのテーマパークがあればどこかの無法国家も攻撃できないかなって。
ただでさえ外国人観光客も増えるだろうし。
日本側から見れば、世界的に沖縄が日本の領土である事も改めてアピールできる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:55▼返信
沖縄は暑さより紫外線が強すぎて気分が悪くなるレベル。ドーム型ならいいんじゃないかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:55▼返信
武勇伝♪武勇伝♪
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:55▼返信
いい案だと思うがどうせなら南の島らしい
新しい形にしてほしい
シーみたいなのより水族館的な
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:56▼返信
ディズニー・シー メインで海底都市作れば千葉以上になるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:58▼返信
これはわりとマトモなアイデアでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:59▼返信
基地の跡地に建設する→つまり基地移転賛成者を増やす作戦なんだな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:03▼返信
へ?USJもできるんだろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:03▼返信
沖縄を米国の国にするためのネズミー
ランド計画マジでいらね
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:05▼返信
マジレスすると最高気温は関東が上でも沖縄は平均気温と最低気温が高い
つまり気温が高い状態が長く夜になっても涼しくならない
暑さに慣れてると沖縄の方が楽だが一番暑い時間帯をやり過ごせるなら東京の方が楽
ちなみに猛暑日の基準は最高気温なので関東の方が多くなる
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:05▼返信
沖縄って過去にいろんな物作ってるんだよねーでも長続きしない
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:12▼返信
人がますます増えるかなぁ
更に道が激込みになるのはマジでイヤ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:13▼返信
支那になるよりはアメリカの方がいいですね
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:13▼返信
乗っ取られて特亜ランドになりそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:16▼返信
建設予定地は現普天間基地か?
そんなの誘致するより道路引いて渋滞を緩和させるほうが先だろ。あの辺の渋滞ぶりは観光客も引くレベルだぞ、広大な土地を占有するような施設を持って行っても交通の不便が残ったまんまじゃねえか。観光で押して行くつもりならそういう基本的なインフラから整備するべきだろjk
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:20▼返信
>>199
そりゃ道路も作るだろう。でも跡地に産業が必要だから、ディズニーランドはいいアイデア
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:20▼返信
これ中国や韓国むけですからw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:21▼返信
翁長は困るだろうな。もっとやれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:23▼返信
ディズニー型軍事施設にして欲しいな
沖縄は基地移転どころか全部軍事基地にしてもいいだろうよ、大局的に見て
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:24▼返信
中国側から見れば、ハワイが近付いて来たかのようだろうなぁ。
うん、刷り過ぎて使うに使えないお金で日本が建設費用を負担しても損はない話だと思う。
沖縄にいてくれる事に意味がある。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:24▼返信
ディズニーランドのために基地の跡地全域は必要ないからな。かなり広いし
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:25▼返信
まあでも、  建設予定地に反対運動が起こる事は確実だわな・・・

何でもかんでも反対!反対! だから
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:25▼返信
もういいよー
沖縄をアメリカに変換するべ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:25▼返信
夏の沖縄の方が東京ディズニーランドより過ごしやすいんだけどw
沖縄は一年中暖かいんだよ台風だけ危ないけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:26▼返信
安心しろよバイトはディズニーなんて行かないだろwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:26▼返信
沖縄を日本から分離させようとしている中国は、全力で反対だろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:26▼返信




         ??「なんでもない日おめでとう」




212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:27▼返信
馬鹿馬鹿しいテーマパークの必須条件は日帰り圏内に絶対的住人数が必要なんだよ。

それが無ければ失敗確実だよ。
もし仮に人が増えたとしたらそれは日本人じゃないからw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:28▼返信
>>212
君なんかより、ディズニーわオリエンタルランドのほうが専門家だから
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:29▼返信
てテーマパークとは書いてない
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:29▼返信
東京の方が夏は暑い
台風シーズンは死ぬ

TDRなんて何も見る所がない暇してる土地に造るべきであって
沖縄はそんな目的で行く所じゃない気がするけどなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:30▼返信
首都を沖縄にすれば来るんじゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:31▼返信
これ実現したらすごいね。
遊びに行くだけで国防の役に立てる。
なんとしても誘致して欲しいな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:31▼返信
大量の雇用が確保されるし、他の観光地との相乗効果もあるしで、いいことだらけだろう
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:31▼返信
ホテル込みのリゾート施設だから国内外どちらもターゲットにしてるんだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:32▼返信
アメリカさんが本気だしてきたのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:32▼返信
>>212
その日帰り圏内にホテルがあれば良いのよ。

オリエンタルランド主要株主
京成電鉄、三井不動産、千葉県 株価ウハウハやね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:32▼返信
良いと思うぞ
結局は地域経済が廻らないとクソ極左が移住してきてやりたい放題するばかりだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:33▼返信
>>215
沖縄で断トツ人気の観光地は美ら海水族館だし、自然ばかりじゃなくてそういう施設も必要なのよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:41▼返信
普天間は海近く無いし周りは住宅密集地だし園内全部ジャングルクルーズみたいな密林にしよう
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:42▼返信
妙案な様な気がする
相手がディズニーってとこで無茶なやり口も減りそうな気がする
でも採算は取れないだろうなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:47▼返信
沖縄は、これまでは基地のアメリカ軍が落としていく金で食ってたのに
よそからやってきた馬鹿が暴れたおかげでそれも立ち行かなくなってきた
結局、観光以外にめぼしい収入源のない沖縄にはもっと「外貨」が必要ってことなのよね
この場合は内地からの観光客に期待することになるわけだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:51▼返信
東京行くより安からアジア系全部できたらここ来るよ、
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:51▼返信
アメリカに出来る予定のスターウォーズエリアを作ればいいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:51▼返信
個人的にはいらねーと思うが、経済効果は大きいよな
移動にはレンタカー必須だし
のんびりしたい人は離島一択にすればいいんじゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:52▼返信
着ぐるみ「ああ^〜」
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:53▼返信
シナ人で溢れかえるな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:54▼返信
米軍家族への良いサービスになりそうだな
プライベートビーチの敷地を十二分に取って監視員とかコスプレさせておけよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:54▼返信
分かってるよな、沖縄…
基地作るからなってことだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:58▼返信
台風は来るし交通の便は不便だし
なにより沖縄の接客って糞じゃん。ただでさえホテル高いし
ディズニーのお眼鏡にかなうか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:02▼返信
わざわざ沖縄のディズニー行くならUSJ行くわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:02▼返信
USJとディズニー進出?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:04▼返信
>>234
当然、雇うキャストは現地人からは採らんじゃろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:06▼返信
えっ?米軍やオスプレイ嫌いきちがいが沢山きそうだな
ビーチは基地近くで危険とジュゴン生存が埋め立て前で難そう
其処にヘリコプターの墜落わ嫌ですよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:09▼返信
ホテル型リゾート施設

だから、ハワイのアウラニみたいなやつでしょ。
キャラクターに会えるだけで乗り物とかはないタイプのやつ。
ディズニーランドではない
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:12▼返信
沖縄のUSJの話はどうなった?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:13▼返信
香港ディズニーランド → 場所を選ばず用を足す

沖縄ディズニーランド → 場所を選ばず酒盛り
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:14▼返信
わざわざ沖縄に来て夢の国に引き篭らんでも・・・(地元民はともかく)
てか台風ヤバそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:14▼返信
なんという分断策って、何の分断だよ?中国と琉球王国?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:26▼返信
既にある香港ディズニーの方がもっと暑いんだから沖縄に作っても平気だろ
少なくとも沖縄の人の雇用には繋がるけど、ブラックバイトなんだな~
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:30▼返信
それ基地やで
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:33▼返信
>>237
今回のはディズニーランドではなくディズニーリゾートだから
ホテルマンとかそういう方向性なんで雇用は現地採用が中心やろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:36▼返信
USJ派とディズニー派を分断してやるぜえ!って話じゃないのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:37▼返信
USJ、ディズニー、カジノ…
何が来るんだ?

プロ市民はデモ止めろってことだろ
視察行ってデモやってたらダメ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:39▼返信
>>239
そういうのは海沿いじゃないとだめだろう。ここは市街地だし
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:44▼返信
沖縄にディズニーつくったら東京ディズニーが空くんじゃね?沖縄は県民よりチャイニーズの方が多くなるかもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:46▼返信
ネズミがハブにガンガン殺られる
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:47▼返信
>>246
ディズニーランドとディズニーシーを合わせてディズニーリゾートだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:48▼返信
中国製のミッキーマウスもどきがいるんだろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:50▼返信
シールズ「普天間基地の辺野古移転反対!」
若者「普天間の跡地にディズニーランドができた方がいいじゃん」
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:54▼返信
沖縄の夏は東京より涼しい これ豆な 沖縄は海に囲まれてるから最高は33度位らしい
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:57▼返信
いや、並ばねーだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:00▼返信
ハブ vsマングース ショーはありますか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:04▼返信
5月から10月の間はTDLに近付かない俺には一生縁がなさそうだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:19▼返信
こんなおいしい話無いだろ。優遇され過ぎ違う
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:30▼返信
沖縄の真夏の炎天下の下で中の人は30分交代でもキツいだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:31▼返信
多分、、ハワイみたいなやつだと思う。
アトラクションとかは、無いやつ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:37▼返信
もはや夏は東京の方が暑くね?笑
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:42▼返信
中国にもディズニーランドできるでしょ。超赤字施設になるのは誰でも理解できるのに・・・
沖縄の海岸近くにディズニーランドを建設するのは、翁長も県民も埋め立てを許さないしネ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:45▼返信
沖縄世論の分断を狙った政府の卑劣な策
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:48▼返信
今時沖縄が夏暑いとかむしろ本島の方が暑いだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:55▼返信
要らない
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:12▼返信
>>5
鳥取でスタバ開店した時どーなったか思い出せw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:13▼返信
>>263
まだディズニーランドでは決まってないぞ?
あくまでディズニーの誘致なだけで。
ディズニーランドかディズニーリゾートとかになるかは不明。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:16▼返信
>>14
むしろ千葉県民以外が大激怒だ、特に東京都w
「東京じゃないくせに東京を語るな!」ってなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:16▼返信
オリエンタルランド側が乗り気というのがわからん
試算で可能なのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:20▼返信
いっそ海の中にでも作ればいいんじゃないの
絶対に割れないガラスってやつとか使って
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:22▼返信
日差しの強さは格が違うけど気温だけなら夏のユニバも沖縄も大して変わらん
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:25▼返信
ミッキーか同じ国に2人とかいらんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:30▼返信
住宅街のど真ん中にディズニーランド?
夏の暑さ、台風、問題だらけじゃん?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:38▼返信
>>274
夏の暑さ?東南アジアのリゾート地舐めんな。
台風?ハリケーンで有名なフロリダにもあるから問題ない。
住宅地?立地自体は問題ない。

俺的にはランドよりフロリダとかのようなリゾートタイプがあっているとおもうよ。
リゾートタイプなら沖縄の自然もうまくいかせるだろうし。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:40▼返信
1年以上前から決まってる事をなんで今更…
情報遅いね
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:47▼返信
第二中華ディズニーランド
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:54▼返信
ディズニーとUSJが沖縄に出来たら凄いことになるな後カジノ施設とかも入れたら長期滞在型の大型リゾートになる
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:55▼返信
わざわざ沖縄まで行って、金払って人工物見てくるのか。なんか笑える。

どうせなら自然見てこいよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:58▼返信
公園にするとか言ってるやつ維持費は税金だぞ
それでもいいのか?それもバカ高い
ディズニーが来れば海外から訪れる中間層〜富裕層からの収益も見込まれ地域産業も好調になるぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:05▼返信
沖縄に来れば、その地下施設が沖縄で一番安全になるだろうな
もしどこかの国がドリームランドに爆撃でもすれば、アメリカはその国を本気で潰すし おそらく爆撃した国は世界中から抹殺されるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:08▼返信
カジノ作れや
沖縄にこそそれが必要
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:09▼返信
何故に夏限定?
冬行けや寒くねーぞ、夏なら千葉行けばいいだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:15▼返信
政府がノリノリと言うんじゃなくて普天間基地の後にディズニー持ってくるから辺野古への移設に協力しろって話。
まぁ今の知事が中国の属国化を望んでいるから蹴る可能性もあるがな。
何せ中国の支配地に置かれる塔を中国の石を態態輸入して建てようとしていて沖縄は昔は中国の属国と歴史改変しようとしているぐらいだし。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:22▼返信
ミッキーの中の人とか死ぬんじゃね~の?
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:28▼返信
ディズニーよりもカジノだな
沖スロの素晴らしさを堪能しつつ、
色んなカードゲームが楽しめる
クソ暑い所に何時間も並べるかと
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:30▼返信
金になるならなんでもよろし
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:42▼返信
海外に行くより高い沖縄でわざわざのディズニーとか行きたく無いわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:45▼返信
アジア圏からの客を取り込もうって考えだろうけど上海にできるからなぁ。
無理なんじゃないかなぁ。
日本に着ていくなら東京の方だろうし。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:46▼返信
沖縄の夏って東京(千葉)の夏に比べたら断然マシだろw
アホ共は政府を叩きたくて必死だのぅ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:55▼返信
中国人「香港、上海、琉球、中国はディズニー天国アルよ!!」
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:03▼返信
汚れてく珊瑚も~減っていく魚~も~

どうしたらいいのかわか~らな~い
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:10▼返信
ばかじゃないの。
真夏は東京の方が暑いからな。
気温調べてみ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:18▼返信
何人も上で言ってるけど、東京よりも沖縄の方が涼しいんだよな、日差しも強くないし。北国在住の方には辛いかもしれないけど、それは東京も同じ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:30▼返信
直射日光にやられすぎたバカは多いさ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:38▼返信
自然保護は大丈夫なのか?
旅費高すぎて他のディズニーやユニバに客取られんじゃないの?
ただでさえ質低下してるオリエンタルは管理しきれるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:40▼返信
遠いな~
人集まるのかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:41▼返信
関東地方だったらいくらでも並んでられるって言いたいのかよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:47▼返信
さすが中国マネーwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:57▼返信
沖縄は気温よりも湿度がキツい
夏とか天気関係なく湿度100%だしやってられん
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:06▼返信
ハワイの方にあるやつみたいにしたいんだろうけど、誰が行くんだろう。
せっかくディズニー関連のリゾート地行くなら本家やハワイの方がいいし、中国の方は上海、香港あるし、アトラクションとか乗りたいなら千葉の方行かなきゃなんでしょ。
需要がないと思うわ 沖縄はそういうのなくてもいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:09▼返信
土地返せって運動してたんじゃないのか?
基地なくなっても政府から高額賃料もらえるのかな
303. 投稿日:2015年12月09日 15:20▼返信
皮膚ガンで殺す気か
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:23▼返信
日差しは防げばいい。富士急ハイランドは標高が高くて紫外線がきついので、待機列にたいてい庇がある
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:37▼返信
ホテル型って言ってるからから
ハワイのディズニーリゾートみたいのでしょ
乗り物とか無いやつよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:40▼返信
ホテル型リゾートって言ってるんだから別に並ぶ必要ないんじゃない。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:49▼返信
知事の狙いはこれだったか
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:15▼返信
沖縄にディズニーリゾート(ホテル型)が来る話は前からあって、
今回はその場所を提案しただけなのでは?何故叩く方向に行くのか。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:16▼返信
え冬に行けばいいじゃん
夏はマリンスポーツしようぜ
頭悪いの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:30▼返信
ディズニー一回行って乗り物ほとんど乗れなかったからもう行くことはないコスパ悪い、沖縄できて客がばらけたらいいね
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:54▼返信
浦安はあと50年ぐらいしないと地盤が固まらないから撤退する気でしょう
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:07▼返信
辺野古にディズニー造ればパーフェクト!
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:10▼返信
米軍は要らないけどディズニーはよこせとか都合が良いこと言ってんな
自然も大丈夫とは思えないし
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:10▼返信
市街地にディズニー?アホか
今の宜野湾市長は再選させるな!
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:13▼返信
>>74
せやからハワイにあるやつと一緒やろ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:21▼返信
沖縄県民はカネ目的だからこういう話は良いんじゃね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:28▼返信
ディズニーの中に米軍基地も作ったれよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:40▼返信
作るならディズニーよりカジノ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:49▼返信
去年も今年の夏も冷夏だった。
ヒンヤリした日が多く朝方は寒くて毛布かぶってたしw

逆に今年の冬はあたたかい
今日も冷水で風呂入ったし
あんまり今年の夏と気候が変わらない。

320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:01▼返信
おいおい沖縄にディズニーとか
無法国家()が埋め立てしながら沖縄までの道も作り出しちまうぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:05▼返信
沖縄県民族ごときがディズニーなんて100万年早いw
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:15▼返信
ライセンスを受けているオリエンタルランドはやる気があっても
ディズニー自身はまだ何も決めてないってさ

まあ今回のは政治色が強すぎるから話が流れるだろうね
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:56▼返信
ホテル型、とあるから舞浜のとは別の形でしょ
たぶん長時間並ぶとかとは違うんじゃないかな

これぐらいの施策がないと辺野古移設はうまくいかないだろうから、頑張ってほしいね
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:58▼返信
こんなちっちゃい島国に二つも作ろうなんて無理
外国人だって東京観光の方が圧倒的に多いんだから作っても観光客の見込みは少ないし金がもったいない
USJで充分 オリエンタルランドの今後の対応が気になる

325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:05▼返信
まあディズニーの判断だな
できるとしてもパークじゃなくてハワイのみたいなホテルとかになると思う
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:06▼返信
夏以外でも沖縄が楽しめるモノがまた一つ増えるならいいこと。

でも別にハワイのアウラニディズニーリゾートみたいに高級めのホテル内にディズニーキャラが出てくるようなのでもいいよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:20▼返信
これは普天間さっさと手放して辺野古埋めた方が沖縄県民は潤うな
鳩山も翁長も米軍追い出すだけで沖縄のことなんて何も考えてない
先を見通せないから禿げるんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:21▼返信
で、パークの名前どうするの?
普天間ディズニーランド?www
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:23▼返信
>>327
それなw
330.べんべえ投稿日:2015年12月09日 19:29▼返信
近隣の海外組が来るかも、国内組は飛行機がハードルになると予想!沖縄では沖縄でする事があるからまとめて休みをとらないと…とか…
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 19:40▼返信
観光客だけでやっていけるもんなんかね?
千葉なら他の県からも車で気軽に来てる連中がいるけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 21:28▼返信
ハワイにホテルだけあるディズニーあるよね?そんな感じにするんじゃない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 21:31▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 22:17▼返信
沖縄ディズニーランド個人的にはトロピカルなディズニーランドとかすごくいってみたいけど
めちゃ混みになったら熱中症とかで死人でるっしょ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 22:34▼返信
USJなんかより歓迎されそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 22:48▼返信
パークができる可能性は極めて低いと思う
上海にも作ってんだし東京も10年で大幅改装とか言ってるんだし馬鹿みたいにディズニーがポンポン作るわけがない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 00:10▼返信
リゾートとパークは二律背反じゃない。

最先端のハイブリッドなものにすればいい。

そうでなくても、USJではしゃいだ後にディズニーでバカンス、なんておもろいネタも一日でできるようになる。

338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 00:11▼返信

ルールを緩和して、 他では撮影禁止になってるコンテンツに絞って特別仕様で取り入れるとかすれば?

 絶対安全な特別セルカ棒を新規開発してライセンスのっけて販売・レンタルするとか。


ゴミがどうとか言うなら、それでポイ捨てに対する抑止力にもなるだろ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 01:49▼返信
USJもできるぞ
これはすごいな狭いのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 02:37▼返信
台風ばかりでショー中止率が目に見えてる
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 03:12▼返信
中の人が暑さで死ぬんじゃ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 08:05▼返信
沖縄にディズニー建てる金あるんなら他に金回せよ…
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 08:56▼返信
>>302
土地は買い取りになって賃料は無くなるんじゃないか? でないとおかしいだろ。

ディズニー型のホテル事業と、テーマパークのUSJで合ってるよな?
アメリカの影響力を強めてバカサヨや中韓のスパイ集団を追いだす政策だろよな?
俺は応援してるぞ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 09:56▼返信
というかホテル型リゾートってのはアトラクションじゃないってことではないのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 09:57▼返信
今まで無くて困っていたなら作ればいいし無くても困らないなら作らなければいい

ただ人間の活動というのはそこに暮らす動植物にも影響が出るのだということを忘れないでほしい
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 16:42▼返信
>>344
まあホテル型だからアラウニみたいにアトラクションができることはほとんどないかと。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 17:50▼返信
まあ、せいぜいがんばれ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 14:41▼返信
沖縄優遇し過ぎじゃ無いですか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 16:07▼返信
沖縄を物で黙らせるのは無効
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 16:09▼返信
沖縄人をなめるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:40▼返信
沖縄からは求めていない
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 17:13▼返信
ディズニー作るって言って基地を移動させようとするってのが卑怯
せめて基地移動させてから世に公表しろ

直近のコメント数ランキング

traq