【『ファイナルファンタジー15』完成したプレβ版について開発が説明 「オープニングからエンディングまでプレイできるようになった」】
↓
FF15公式フォーラムのプレβ版報告スレッドで開発者がユーザーのコメントに反応
https://forum.finalfantasyxv.com/discussion/comment/12174/
birugeitsu:
1点だけ気になっていることがあり、解答頂けたら幸甚なのですが、、、
今回言われているプレβ版というものは、
PC上でエンディングまで遊べるもの
PS4上でエンディングまで遊べるもの
どちらでしょうか?
KitadeSatoshi:
プレβ版はPC上で動作を確認しているものになります。
PS4上でも動きますが、場所によってはメモリ調整等の最適化の課題を残しています。
Bkumu01:
非常に恐縮なのですが、前々から気になっていたことを質問させていただけないでしょうか。
今回もPS4上で動作させる場合にメモリ調整が必要との回答ですが、
過去のATRでドッジロールを追加する際の問題としてメモリ調整が挙げられました。
この発言を受けて「ドッジロールを追加することすら困難なほどメモリが限界に近い」
という解釈を持った方がおられることはその方にとっても不幸なことだと思います。
体験版1.0から2.0で追加されたバトル要素と今後追加される予定の要素を鑑みれば
その様なことにはならないと容易に想像できますが、
正直なところドッジロール追加に関してメモリの問題が生じたという回答そのものに疑問はあります。
少しばかり補足をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
KitadeSatoshi:
疑問について回答させて頂きます。
使用できるメモリには物理的なサイズの制約があるため、常に多くの要素をトレードオフしながら調整します。
ある1つのリソースを入れる、入れないという判断だけではなく、そのリソースに付随して加わるゲーム要素やゲームデザインに対して、他に優先して入れるかどうかの判断を行っています。
ドッジロールを追加するためには、回避を含めたゲーム性に関するすべてのリソースやプログラムをメモリに収める必要があった、ということになります。
尚、体験版に向けた開発と、今の製品版に向けた開発では、開発の進行度を含め様々な状況が異なります。
当時の制限の具体的な説明が、必ずしも今当てはまるわけではありませんので、その点についてはご了承頂ければと思います。
メモリ最適化が終わればいよいよ発売が見えてくるのかな
早く発売してFF16の発表を頼む!


劇場版Wake Up, Girls! Beyond the Bottom *初回限定盤 [Blu-ray]
Wake Up Girls!
エイベックス・ピクチャーズ 2016-01-29
売り上げランキング : 1229
Amazonで詳しく見る
ねんどろいど ラブライブ! 矢澤にこ 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー 2016-06-30
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
勘違い豚を馬鹿にしてて草
WiiU公式ページから本体メモリ容量2GBの表記削って逃亡中の任天堂に言ってやれよw
ユニティみたいにフレームレートガックガクじゃ許さんぞ、ちゃんと作り終わってから発売しろよ
何年待たせてんだと思ってんだ
ただそういう段階ってだけやん
確かにそうだな、WiiUで出したら汚い旧世代のグラフィックだろうし
オープンワールドも不可能だから、メモリも少なくていいもんな
任天堂勝ちました!!!!!!!!!!!!
ライトニングリターンズもスチームで出したし期待してるぞ。
どんな作り方してるんだろ?
UE4で作ってるんだよな?
何してるんだろ?
最近のゲームのほとんどはPCで最初に作ってCSに移植する
だから今のその作業中
いやルミナススタジオ
UEでこんなすごい映像は出ない
それだと数が出ない
トロフィー獲得も楽しめるし再プレイにもってこい
最近のスクエニめっちゃいいな
でもさ、PS4でメモリーがーてなってるFFて正直モノリス笑えないぞ?
何してんのこいつら?最近つくづくFFみると「ゲームはグラじゃない」とか痛感する。
いや最適化してるだけで
いたって普通の作業
すべてのゲームがそうだw
NXの登場を待つしかないか
なんかゲーミングPCあればPS4必要なくねえか?
UEでも可能だよ
アホみっけ
PS4持ってる人と同じだけゲーミングPC売れてればね
2GBでドヤ顔してたイワッチをいじめないでください
和田辞めたら、本来のスクエニに戻ってきてるからねー
Nxはそんな高性能でださない見たいだぞ?
なんで箱版出したのかねえ
まあWDの判断なんだろうが
UEのグラフィック表現はそんな万能ではない
おいおい何を言ってるんだ
wiiuのメモリは32GBだ
UEのFF7はFF15並みじゃない
お前絶対判ってて言ってるだろw
なんのゲームでもそうだが
精神崩壊しとるやろ、おんなじもんずーっと作らされて
FF15ディレクター田畑
「FF15の開発コンセプトはグラフィックをとことん追求するのではなく
ゲーム性に力を入れ、その上でその世界がほんとうに存在するかのようなグラフィック表現を目指す
FF15のためのテクノロジーを開発してきた」
現にオープンワールドRPGでここまでアクション性、リアルタイムの演出に力を入れてるゲームは他にない
足引っ張ってないぞww
今はメモリ最適化の段階ってだけww
それは分かるが、いつまで待たせるだろうな?
FF15こそスネーク出てきて、「待たせたな!」て言ってほしいわw
自社製エンジンの良さはあるよ やっぱ
マルチプレイは過疎
PCはチーターだらけ
独占タイトルハブられる
馬鹿でかい個体
公式の操作デバイスが無い
ソフトが中古で売れない
個体差で設定がめんどい
中国人、東南アジア人だらけ
PCゲーマーの大半が基本無料ゲームに居る
なんだかんだいってルミナスエンジンすげーよ
発売してまだそんなに時間が経たないのに、性能的にきついってこと?
PCで動くのにPS4での動作が確約できないって・・・
10万以上のゲーミングPCじゃないとまともなゲーム出来ないとなるとちょっと冗談じゃないんだけど
発売は3年ぐらい先じゃないかな
最適化なんていつの時代もやってることだぞ
逆に今後のタイトルは始めから最高のグラで作るんじゃなく先にゲームとして最初から最後まで全部作ってからグラを上げるのが良いかもねwとスタッフと話してるとも言ってるんだよな
ゲシュタルト崩壊おこしてる人も居るんじゃね?www
スクエニが得意とする漫画的なキャラのモデリングが完全に死んでるし
あれがクラウドか?ってフルCGムービー見てる奴ほどそう思っちゃうだろ
髪の毛固まり過ぎだ
だけどヤリコミ要素の部分はまだって聞こえる
FF15って叩かれてるけどまぁ技術的には相当凄いよな
オープンフィールドのゲームなら今の所、FF15が綺麗に思える
ルミナスエンジンのスタッフは全員15のチームに入ってるから
他ゲーの開発ができない
さっさとFF7リメイクと同じにUE4使え
タイタン4枚差しで表現するような技術を落とし込んできてるからな
15Dは技術開発部も担当してるせいかとにかくあれもこれもと手を広げて15を技術披露の場にしてる
メモリ搭載容量何て64GBが底辺だよ
あれくらい岩だったり動物の表皮の質感がちゃんと出てるゲームあんまりないだろ
主人公たちの髪型と服がなあ
選べるようにしてよ
Wii U 2ギガ
どんなに高性能なハードがあっても「性能が足りない」のは当たり前なんだよ
PCで十分
普通のゲームで64GB必須とかないわ
PS4版は900pで30fpsすらまともに維持ができない
スクエニすげぇなんて思ってるのはスクエニ珍者しか最早いないんだよなぁ
世界には貧乏情弱のが多いんですわ、これが。
後、PCではペイ出来ないんだよねww
Steamユーザの半数は2コアの低スペックPC
メモリ最適化はどんなゲームでもやってる事だし只の一工程
テックデモみたけどパーティクルが周囲の環境に動的に影響うけたり、
ポリゴンが突き抜けない様にきちんとした物理制御してたりと
技術的には凄い事してるんだけど詰め込みすぎてPCでも激重そうな処理しすぎや
CSで出すならCSで出す前提で開発しろよ
メモリ容量の調整は手抜きをどこまで許すかって感じ
この開発者を名乗る人がPCとは言っても普通、開発段階なら開発機材が走るレベルのPCを基準として考えるさ
態々、i7-6700k搭載PC等でデバックや調整すると思ってるなら、それは間違い
どこかのカプウンコみたいに
素人が知ったかで勝手な事ばかり
PCで開発→それぞれのゲーム機に最適化なんてうかしからやってる手法なのに
こいつら完全にベセスダクオリティになりそうだわ……
正確には1CPUが2.24% 2CPUが47.94%
これは毎回マイナス%を記録しているから来年にはもうその煽り使えなくなってると思うよ
3月の発表お楽しみにって言ってたしな
約半分が~
にすればいいだけw
PCゲームは4ギガでも動くように設計しなくちゃならない
来年ですぐ変わるわけねえだろアホ
しかもゲーム以外にも用途があるPCより使える領域が多い
PS4に足りないものはCPUのパワーじゃないのか?
いよいよ発売する時が近付いてますなぁ
PS4 ファイナルファンタジー15
その次はキングダムハーツ3かドラゴンクエスト11か、それともファイナルファンタジー7リメイク前編か?
CSの100%は低スペック
1080p 144 fpsで遊んでるユーザーは0%
国産のCSゲームは昔からはやってないわ
ハードに合わせて徹底的に叩いて最適化する
だからハードのスペック以上の見た目のゲームが出せる
PCゲームで開発するとそうはいかないだろうね
Xboxoneって日本撤退するんでしょ?
こういうの見るとパソニシって話にまったく付いてきて来れてないってのがよくわかる
下限ラインの話してんのにw
PS4以下の環境で遊んでる奴が多いってのにバカだろ
それにそれ以上の環境を揃えるにしても比例して出費が必要なのにw
お前、「不幸な人」って言われてるぞw
最近steamは当たり前
ヒーローズ早かった
いよいよ来るんやなFF15、お前らも下らん事ばかりしてないでいい加減観念してPS4買っとけよ
このアンチソニーの疫病神に好かれるプラットホームはヘイト溜めるから毎度のように滅びる
もう意地張ってないでPS4買えって
楽になるぜ
そうか日本で遊べればいいね^^
良くパッチでフレームレートが上がるとか有るけど、CPUへの最適化の為のパッチなんてそんなに無い
そんなの既に終わってるから。この段階で最適化とか云ったら開発機材からの落とし込みでの話に成る
開発機材と一般PCとゲーム機との違いはメモリ搭載容量とか、CPUが性能足りなければ内容削るしかない
でも現実はCS優先
コンパイルオプション設定ミスして遅いバイナリを客に納品しちゃったことあるわテヘペロ
後でちゃんと修正版送ったけどね
Unityのハードウェア統計レポートとか見てもPCはほぼ同じ傾向
それでゲーム動かしている所見たらやっぱり凄いんだろうか
それは人為的ミスだろww
移植物で、正常動作だけ確認して、速度は確認してなかったのさw
デバックざるだなww
正直ザルですw
デバッ「グ」な
正直そこまで期待はしてないけど出たら買うからしっかり作り込んでくれ
アサクリの開発者がCPU領域が思ったより少なかったと語ってる
逆にGPUは余り捲りだからグラはまだまだ上げれるがそうするとfpsが下がると
だからスクエニはGPGPU技術開発もしてた訳だがあまり上手くいってないようだな
2015年7月にValveが発表したハードウェア調査より。SteamユーザーのPC内訳
4K 0.07% 2k 1.19% 他は1080p以下 ラップトップユーザーが大多数。
CPU 4コア 44.54% 2コア 48.03% 8コア 0.30%
任天堂公式:WiiU 本体保存メモリー 32GB
WiiUはメモリ32GB、って書いてた日経ですら間違いに気付いてすぐに訂正記事出したのに
豚はいまだに本当にWiiUのメモリは32GBだと思い込んでいる
豚の無知に付け込む任天堂は本当に悪質w
確かにデバッグの方が英語として正しいけど、この業界だと
デバッグともデバックという人も結構いる、てか間違う人多いね
冬まではもつれこまない気がする
そんなときどうしても欲しいゲームの
たぶん今はメモリ64GBとかで開発してるんだろうし、コアゲーマーだってそんなPC持ってるやつはほとんど居ないだろう
全体から見れば0.1%も居ないんじゃないか
そんな層だけに向けて売るわけにもいかないから、どのみち8GBくらいで動くようにはしないといけないよ
メモリーしだい、当然と言えばWT”TG
体験版やったけど、これPS4でまともに遊べるのか?
そんな疑問が残る体験版だった。
いまいち進捗してる感じのしないFF15君
0.01%かもw
Steamユーザーの約半数が2コア使ってる現状w
32Gって奴はたまに見るけど
64Gは見たことないぞ?
PS3は完全に騙された訳だが(代わりにFF13というゴミシリーズを買わされた)
そのうちPS4も飛ばしてPS5で出すとか言い出しそう
ココでいうPCは開発機材だから、一般とは環境が違う
個人なら兎も角、10万程度で買えるPCでゲームは作らない
期待の新人DeepDown君に後を任せて安心して早く卒業して欲しいわ
3月迄は出せる情報が制限されてるんだとよ
それなら3月迄小出しの方はやめりゃいいのにな
FF15体験版をやった人間からすると、FF7Rのグラフィックがショボくて残念だった。
アホか
ヴィジュアルワークスがグラに拘って情報出る度にモデル変わってる状態だったからなぁ
グラが凄くてもジャスコ3みたいにガクガクになるんじゃ意味ないし
製品版のグラがベータより劣化しちゃうのは
家庭用ゲーム機に合わせるしかないからだって
まぁ、とは言えあのクラスのグラフィックでRPG作れる会社日本には他に無いし
FF15は900pだったから、あのくらいに質落として1080pとどちらがいいかと言われたら
俺なら後者かな。ただの好みだけどね。
そんなPCを皆が持っていれば問題無いんだがね、現実はPS4より性能が低いPCばかり
割ればっかで採算合わないからCS版ないと商売にならないんだよ。
10年前にPS4なんてないぞ
ゴキステ、ファイナルっちゃうん?wwwwwwwwwwww
PS3が誕生して10年だぞw
朝っぱらモンハンやってる雑魚おる?w
PCでもグラフィックドライバの更新とか最適化が有るだろ
そういう作業段階ってだけで問題がある訳じゃない
NX版?
出ればイイネw
まぁどれだけ劣化するか見ものだなwwww
もうすでにPS4で動いてるじゃん
超巨大なラムウが出てきて
ド派手なエフェクトぶちかましてるし
問題が出てるのに何いってんだww
やっぱりFF15が楽しみ
馬鹿?基本的にPC含めて全てのゲームは最適化が必要なんだけど
開発機でゲームしてるの君は?
最適化はどのゲームもやるわけで
問題じゃねぇよ無知
最適化しないで発売すると
FO4みたいにフレームレート上げるパッチが発売後に必要になるんだよ
製品版の劣化が見ものだな
擁護と言うか当たり前の知識が足りていない煽り方してるやつを叩いてるだけじゃん♪
最低限の知識もない無知豚はゲーム開発に関して話さない方が良いよ
有り得ないぐらい長い年月かけて開発してるのにルミカスエンジンってゴミの所為で酷い事になりそうだなwwww
これはめでたいなw
FF15はルミナスだろ
メモリの最適化の意味が理解できない憐れな家畜w
4GB~5GB近く使うからなぁ
システムデータとゲームプログラムと
グラフィックデータを8GBしかないPS4内に納めるのは、今後の過大なんだろう
特にオープンワールドRPGにもなると
またゴキステ版は劣化かよ
ボラれまくりだなw
足りないのはメモリじゃなくて
パーティにいるヒロインな
開発機と同等のPCを準備出来るのか?
oneベースされたらゾッとする話だけどな
ヴェルサス時代から悲劇続きとか呪われすぎ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ベースはPCで各ハードに移植する形と野村も田畑も言ってただろ
FF15は一種の技術的特異点を目指してるのかとさえ思えてきた
キッズ向けのあの値段じゃそれも仕方ないが
これをやるのに4万以上はだせんわ、、
いつも日本のゲームなのに日本省かれるしpc
同じサイクルで買うならコンシューマーで十分
ここで低スぺの問題が出るならよほどの無能だろスクエニ
はじめっから作るなって話になる
CS持ってないんだよ(買えない)
またまたゴキブリが騙されたかw
最近 要らねえ
俺もPS3.5ぐらいのゲーミングPC持ってるけど4Gしか積んでないぞw
今まで出たムービーもPC版の可能性が高いw
俺は8GB
最近のAAAタイトルは推奨8GB多いからね
再来年辺りには12GBになるのかな(ガクガクブルブル
"開発"PCの劣化な
ていうか劣化じゃない、最適化
俺は、自称チカニシで、ソニー嫌いだが・・
こんな俺でもPCは128GB×4のスーパースペックでキメてる。
最近は8K画質で、フォールアウト4やってるわ(笑)すごい快適
開発機PCなのは当然だがPCベースで開発、CSに移植なんだから
8G GPUは4Gな
SSD4つでRaidかな
8Gしか積んでないヤツが、ゲーマー自称すんじゃねぇよ
最低64Gキメてから、はちまにコメントしろや
口だけの妄想だから放っておけばいい
128GBってどこで売ってるのかねwww
頭おかしすぎてついに狂ったか虚言豚
どこまで中毒してんのよ。
無駄に威張りたいからまた無知がバレる哀れ虚言豚www
NX?夢見過ぎwww
キャッシュに乗せられるか
あるオブジェクトに関わるデータはまとめて置いてるか
っていうことが約束の一つとして挙げられるが、これは手作業で泥臭いことをしていく必要がある
その中で定数などで「決め打ち」しなきゃならんことが多いんだよな
本来は柔軟性を失うため決め打ちってのはしてはならないのだが、速くする為には必要!って局面が多い
決め打ちで、あるはずのデータがそこにないってときがフリーズしたり形おかしくなったり、バグの塊になるんだが速くしたいならやるしかねえ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ゴキブリこれにどう答えるの?
それとPCのCPUはデュアルコアってバカにしてる人がいるけどPCはVGAカードが
あるから別にCPUは足かせにならないと思うけどね。
まっCPU世代によるけど。
PS4ほとんど動かしてねー
SDRAMとVRAMの違いわかってますか?
DDRとGDDRの違いわかってますか?
ちなみにWiiUはDDR3の2GB、PS4はGDDR5の8GBだぞ
ググってから出直して来い無知豚
開発マシンで動いている、というだけで製品版までにはPC版でもやる事は同じなんだよね。
どうみても失敗ハード
もはやVRAMですら遅い、4096bit帯域1GHz駆動するHBMとやらも十分ではない
人の手で置き方工夫をやらざるを得ない部分だ
最近のトレンドを追うと、量よりも速さ
多くて速いなら問題ないが、4096bit帯域、1GHz駆動のHBMでさえ遅くてしょうがない
少なくとも、現行のHBMの10倍は速くないといけない
あーわかってないゴキがなんか言い出したよ
>SDRAMとVRAMの違いわかってますか?
RAMの方式と用途って意味で全く異なる物を並べだした時点でお前の無知が明らかになってる
まずGDDR5のスペック調べてから言え
DDRとGDDRの違いすらわかってないなら黙ってくれますかね?
多分GPGPUの意味もわかってないな無知豚
メインメモリに向いていないね
レイテンシ遅すぎてランダムアクセス性能がずたぼろ
グラフィックス向けのDDRだよ
だからメインメモリには向いていない
GDDRが上位規格だとでも思ってんの?
それはCPUとGPUが別々に組んでる時の話
PS4はGPGPU
これすらわからないのか?
はぁー
まずGPGPUはどんなものなのかググってこいよ
あのな、GPGPUドヤするならそれこそ汎用計算向けにランダムアクセス性能が必要なわけだ
設計思想が一貫してないのがPS4 アーキテクトが無能なんだろうな
海外でPC版出ますか?と聞かれて
出ないと答えた理由がそれだからな
プラットフォーム一つ付け加えるのと同じだから同時には出せない
は?
設計思想もなにも
GPGPUはAMDの設計だよ
CPUとGPUを直結してるGPGPUでアクセス遅延とか言っちゃうと
PCの方がさらに遅いよ?
だから同じゲームを動かすのに倍以上のメモリーが必要
GPGPUは本来CPUで処理させる計算をGPUに回せるようになるもの
2015年現在最新のCPUの演算能力は1T flops(しかもサーバー級)
それに対してGPUの演算能力は6T flops
あとはわかるな?
そりゃ980tiで動かす方が楽だと思うよぉ
メタルギアみたいに国内でも同発する気概がスクエニにあるとは思わんが
最適化だの取り繕ってはいるがはえーとこが低性能で開発側が四苦八苦してるだけっていうね
980持っててよかった笑
理解力の無さと処理能力の無さは自分のPC以下じゃね?
違いましたざんねーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アサクリユニティの件は忘れたのかい?
まさかPC版なら最適化不要とかまだ思ってんのか?
FO4のPC版でも1.02パッチでようやく安定したぐらいだぞ?
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
人によって環境が変動するパソコンの方が最適化面倒なの知らないの?w
これにしろトリコにしろ待ちすぎて情報来てもワクワクせんもん
仁王は忘れてたから素直に喜べたけどな
ディープダウン先輩忘れてない?
PS4って本当に開発者にとってクソハードなんだな
WiiUの悪口はそこまでだというテンプレ
パソコンでゲーム会社はゲーム作るからパソコンが最適化されるのは当たり前
■
最適化必要になってくるのは変わらんだろ
勿論売上的にコンシューマ切れないのは当たり前としてもな
開発用のPCで動作しているというだけ。
だが、そんな事をしてゲテモノスペックになったPCでしか動かないゲームを市販することはまずない。
お前動くPC持ってねーじゃんwww
PS4また売れちまう
レイテンシ込みでもGDDR5の方が優位だと計算結果がPS4発売前に提示されて論破されてただろw
消費者は消費者の観点で語ってろっつの。
メモリを標準で想定しているんだろう…
赤字になってもいいから洋ゲーにまけないくらいのオープンワールドにしてほしいな
PCで出すならそこから更にVRAM1GBメインメモリ4GB(まあPCはOSがデブだから実質ゲームで使えるのは2.5GBもないがw)で最適化じゃなく環境の違いを吸収するためのマージンを取って動作するようにしないと、とてもじゃないが商品として売れるレベルの市場が存在しない。
まあVRAMの側はコンフィグでグラフィックの質を落せるようにすれば解決できるだろうが、メインメモリは8GBを最低ラインにすると購入対象者が商売にならないほどユーザー数が減るからオブジェクト数なんかでメモリが厳しい系統のゲームは、むしろPS4で出すよりも困難を極める。
8GBくらい積んでるPCはいくらでもあるとか言い出しそうだが、その全員が買うわけじゃなくFF15を間違いなく先に出るPS4ではなくわざわざPCで買う層とどれだけ被るかと考えれば、どれほど狭いか分かるとおもう。
そもそもPC版の話じゃないからねこれ
PC版の開発ではなくゲーム開発用のPCでとりあえず無理矢理動かしてるだけ
仮にPC版を作るとしてもここから落とし込まなきゃどこの家庭でも動かねえよ
まあPS4版の発売から2~3年後には出るだろうなw
その頃にPS4の方はFF7Rのどこまで発売されてるのかしらんけど途中なら次まだー?とか言ってる状況だろうw
PCでどれくらいとか以前に、最適化すれば収まりそうな要素をとりあえずメモリの効率とか無視でとりあえず開発用に余裕を持たせまくったPCで全部動くようにしてみたって段階だろ。
まずは全要素が衝突とかなく動くことを確認しないと最適化に入れないから当たり前の事なんだよねこれ。
あとは全体を動かして状況に応じたメモリ使用量をモニタした上で、メモリ負荷が高くなるところが何処なのかとかチェックして最適化のためのプランを検討する必要もあるだろう。
仕様実装の検討で、最適化後に動作可能な範囲を想定して、まずは最適化せずに動作実装して確認してからターゲットスペックに合わせて最適化なんてのはPCだろうがCSだろうがスマホだろうがどんな環境の開発でも行う当たり前の事なんだけどねえ。
とりあえず開発自体は順調そうだし早ければ来年度中の発売も見えてきたか?
もしその内PC版を出すならその時はある程度最適化するだろ。このプレβ版とやらをそのまま出すわけないだろうに
そもそも常に高価で高性能のグラボ用意して最高設定でプレイしなきゃいけない決まりなんてない
へぇ
その結果みたいな
教えてよ
仮にPS4と同じ35,000円くらいでPC組むと
どれくらいのスペックの物が出来るんだろ
パーツにもよるけど
まずPS4レベルのPCは組めないね35000円程度じゃ
簡素なNUCかオンボだより物くらいしかできんぞ
ニシくんってケースとかファンとか電源とかOSを抜きにして考えるからね
PS4レベルの処理をPCでこなすなら2.5万のGTX960が必須
1.3万の750TiだとバトルフロントとかPS4以上に画質を落とさないとダメ
数年後にはRPGなくなってるんじゃないか
FPSとアクションだけになりそう
10万出せばPS4よりちょっと上程度の性能(あまり変わらない)
15万出せばPS4で30fpsしか出ないゲームを60fpsでプレイできる
30万出せばグラボ2枚差しできるから4k解像度で遊べる
ゲームのために15万以上出せるならPCはおすすめ
そこまでしたくないなら中途半端になるのでPS4のほうがいい
PS4版はHIGH設定相当
PCで同じくHIGH設定で動かしたい場合15万以上が必要
しかも1.02パッチ当てた後
製品DL買った方がいいんだよなこれが
つーかどうやって割んだよ
馬鹿なのか?無視もできないのか?こんな馬鹿どもにいちいち理詰めで行っても草生やされて終わりだよ
ほっとけばか
数年後に出すからな
PS3特化で開発したFF13シリーズをPCに移植するのに難航したから逆にしてるだけだよ
今発表されてるオープンワールドゲーの中でも抜群にグラが良いし綺麗なエフェクトてんこ盛り、4つの武器に三人の仲間AI、オープンワールドRPGとしてはテンポの早い戦闘
これだけのものを動かすのはPS4でもキツそう
PS4って35000円であの性能なのが凄いのであって
性能自体がずば抜けて高いわけじゃないし
他のゲームでもフルHDすら無理な時があるからねw
900pとかさw
高グラぬるぬるでやりたければ素直にハイエンドPCでやるべき
ゲームに限らず、高クオリティなものを目指すにはお金出すしか無いよ
はい、ここでパソニシへ悲報
GTAVは全プラットフォーム中で集計したところ、PCユーザーの割合が5%を切っています^^
最近のPCゲーでもそうだがとにかくビデオメモリーがアホみたいに容量食うようになった影響だろうなぁ
ビデオメモリーに4GBとか当たり前に使われるから一昔前のグラボじゃもう最近のPCゲーの高画質設定じゃ動かないしな
今は内部開発がいっぱいで委託がメインだから使えないんだろうけど
後16は第4開発に作らせてオンラインになると思ってる
PS4クソwww 性能もゲーム性も、何もかもが中途半端!
やっぱゲームはPCと任天堂ハードだけで事足りるんだよな
様々な紆余曲折を経て完成に近づきつつある
ロースペのゴキステマジいらねえw
もう少しうまく釣れよ
半透明多用するエフェクトなんて昔から重くて当然で、
それがさらにゲーム画面の高解像度化で高負荷になってたりするからなぁ
演出の最中はちょっとくらいガタガタになってるぐらいが迫力があるような気もするが、
ゲームのリアルタイム性が高まってるからそういうわけにもいかないんだろうな
FF13シリーズはPS3特化じゃないよ
XBOX360とのマルチだ
「現在は開発用PCで動いてる段階です」なんて大昔からあっただろ…
つうかスペック自慢するなら自分が開発に関わった機械にしろ。 人の褌で相撲とってんじゃねぇ
あと、開発者をもっと褒めろ
特に、キャラデザ以外のデザイナー。 キャラデザ以外のデザイナーをよろしく
titan-x2枚つんでても4Kじゃそんな数値でんよ
ニシ君貧乏だから良いグラボ買ったことないんだろうけど
FFブランドはPS3時代のFF13で徹底的に落ちこぼれた印象しかない
全作遊んできた俺ですらFF13に失望し続編は買わなかった
開発用PCなんてべらぼうにハイスペに決まってるだろ
要求スペックが高いんだよ。
15万くらいの構成だぞ。
たかだか4万くらいのPS4と比べんなや。
むしろ4万くらいのPCがPS4に勝てんのか?って話。
早く完成させたいって気持ちがあって、他社でも開発してるからどこでも開発しやすいUEを選んだんじゃないか?
なんでPCの話してるの?
それよりスペックの低いX1はどうなるんだよ?wwww
知識不足による誤解だろうね
出ないソフトを何年も待ち続けた挙句、プレイすることも叶わず歳だけとっていた…お前はそんな選択をして楽しいか?
FF14はもともとオンゲだけど、13もPCでできるようになったしなぁ
FF15はPS4で出たあと数年はPCじゃ出ないよ?
ATRとかでプレイに使ってたのは見せるために特定の出来ている部分だけを実機で動かしていたもの。
今回PCで動作しているってのは、とりあえずエンディングまでの要素が出揃ったので一通り繋げてみたベータの段階の話。
最適化ってPS4だから必要というわけじゃなく、ゲームを開発するに当たってベータが上がった後にどの機種でもPCでさえもする事。
PS4はむしろ最適化の調整が楽な部類。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)