【新作】スクエニの名作RPG『ラスト レムナント』がスマホ&タブレットでプレイ可能に!
http://app.famitsu.com/20151214_616153/
ファミ通の記事によると・ブロードメディアは、スクウェア・エニックスの『ラスト レムナント』(THE LAST REMNANT)を、iPhone、Android向けで本日(2015年12月14日)より配信開始した。価格は2000円。
本作は、2008年にXbox 360とプレイステーション3向けで発売された『ラスト レムナント』の移植作品。
・高解像度かつ高フレームレートで描画される最大70体にも及ぶ壮大な大軍勢バトルが魅力の本作が、Gクラスタ技術によってスマートフォン・タブレット上で、激しくそして美しく展開されていく。
PS3版ラストレムナントとは?
発表当初、Xbox、PS3、PCで発売する予定だったが、なぜかPS3版だけ延期に次ぐ延期でXbox版が発売されてから7年経つ今も発売されていない。
そのためファミ通の「期待の新作」にネタ枠として入り続けるゲームである。
・PS3でも発売される予定があっただけで、実際に発売されたのはXbox 360版とPC版だけやで!というお話ですな。それにしても『ラストレムナント』とは懐かしい。年末年始にまた360で遊んでみようかな。
・ラストレムナントps3版なんてなかったんや
・『ラストレムナント』は楽しいからオススメだけど、PC版準拠か、Xbox 360版準拠かで評価が別れるかな。両方やったけど、圧倒的にPC版が快適だし(特に戦闘スピード高速化)、パーティー編成の自由度とかコンテンツも充実してる
せめてDL専売でVitaとかでも出ないですかねぇ・・・
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
先輩!!
なんでや!!
いらね。
スクエニ公式サイトに
PS3ラスレム載ってるよな
それでなくてもメモリ足らんからXBOX360版より劣るのは確実だし
まともに遊べる出来じゃない
P S 3 版 い つ 出 た の ?
PS4で作ってますから問題ないよ
河津が責任取りたくないからでしょ
ストリーミング通信のクラウドゲーアプリ・・・
しかも2000円て・・・・
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
面白くないだろこのゲーム
馬場さんといいこの人もバス乗り回してるのね
無能WDの遺産
FF14の吉田が笑いのネタにしてたな、ラスレムPS3版
はい解散。
残念だがPC版一択だよこれ
ずっと動画をダウンロードしてるのと一緒だからそれぐらい行くわなw
パッドなんかでやりたくねーよ
和田がやってる神羅には提供しないのかw
ラスレムのコアスタッフはいまFF14にいるけど、ラスレム再起動はファンの声が大きければ可能性はあるって言ってたよ
それほどの数のファンが本当に存在するのかどうかは知らない。
そもそもモバイル通信網でやるもんじゃねえよ固定回線でやれ固定回線でwww
からのNXで完全版か
和田の負の遺産
サービス運営が変わっただけで中身は同じようなもんだろ
まあ結局、キー入力UPるだけで
やってることは動画の配信垂れ流しやからな
戦闘バランスの世紀末っぷりが非常にサガらしかった。
クソゲーですがどうぞどうぞ^^
ラスレムは元々海外向けに作られたからね…
口パク見ればわかるが日本語と合ってないしな
その海外で爆死した以上リブートとか考えられんと思うよ
そのスタッフはただの妄想を述べただけじゃないかなぁ
インアン、ラスレム、SO4のJRPGを全て箱独占で展開して、
ついでにE3でFF13のマルチまで発表するほど入れ込んでたけど
全く芽が出なかったな
あいつが率いた数年間は、負の遺産しか残さないゴミのような時間だった
いったいどれだけの作品の可能性が潰されて、もう取り戻せないのかと思うと悲しいわ
まあ無いだろうね
360版ラスレムが
ワーストRPGオブザイヤーに選ばれてたのは
日本であまり知られていない
ゲーム自体は悪くないんだけどね…
ハード性能が足を引っ張りまくって酷い出来だった
フロミもな…(´・ω・`)
やる気なくして積んだな。懐かしい
PC版の方は360版よりレビュー数も多くて評価も高い
和田元気か?
なぁ痴漢?
VITAのスペックじゃきついだろ.....。PS4版でOK
RPGとしての評価は散々
PC版で少し汚名を返上出来たかな?と言う程度
360版がどれだけ処理落ちで叩かれたか知っているのか?
快適性が全然違う
顔有りキャラの上限も撤廃されているしな
steamで500円で買ったわ 起動してないけど
しかも世界中の誰にも気づかれてないとか
最近のスクエニは調子いいから、来年あたり発表しかねない。
海兵隊の射撃の的
まあおかげで洋ゲーにも手を出すようになったから箱自体は買ってよかったけど
ブルドラはMS製だろ
PS3に国内向け0本とかやらかしてた遺産
和田が本気で日本で360が普及すると思ってたんだ
あれはMSマネーで作られたから無理だろ
2を出す時に1作目を特典としてつけるってのもアリかもな
ベヨネッタですら手間かけてWiiU版の1作ってたしありえん話ではない
つっても海外で爆死したカイガイ病ゲーにそんなチャンスがあるのかは知らんが
エボルヴは絶対に許されんわ
マジで何だったんだろうな、あの時代は
考えうる最悪の決断を全て行うような選択しなきゃ、こんな事にはならない
終いには大リストラのせいで、再起不能状態に追い込んでるし
人材不足で作りたいタイトルあっても、リソース割く余裕がない
はっきりわかんだね
DSで作れたからへーきへーき
steamでたたき売りされているぞw
一戦一戦が重くて
いくらWDでもそこまで夢見がちじゃないだろ
単に企業のブランドイメージよりも裏金を優先するゴミクズだっただけ
スマホで快適にできるわけがない。
知らなかったわー(棒
前期に360に突っ込んで後期はPS3に注力するかと思えば
次は据置を軽視し始めたのがアカンかったね
まぁ旧14のせいもあるだろうけど
システムは結構面白いのにイベントの度にイライラが募って結局前半で止めた
スクエニのゲームは概ねそんな感じだがこれは特に酷かった
HD-DVDが撤退した時、見切りをつけるだろ普通の経営者なら
ほんとそれ
あれやこれやの逸話があるせいで持ち上げられてるだけ感ある
ここまできてPSで出しちゃったら無価値になる程度のもん
それでも360が最低国内で500万台は売れると思って見積もってたと思うよ
だってPS3での開発環境を全く整えて無かったからね
ノートでも動くし
今シーズンは箱PCスマホでキマリやね
そら当然よ
そうじゃなきゃJRPGラッシュなんかやらない
和田にはPS3の本体薄型値下げによる爆売れなんて未来は、毛ほども見えてなかった
それどころか自社のタイトルが、ハードの情勢を左右するとか思って踏ん反り返ってたんじゃないの
結局軌道修正が間に合わずに、PS3の収穫期に何も出来なかった
ラスレムぐらいならしょぼしょぼPCでも動くだろ
こいつら前世代の箱○信者そっくり
ノートのオンボで動くかよw
言ってること滅茶苦茶だな
頑なにPS3版の移植作業を始めなかった
ちなみにそのディレクターはFF13系以外の箱の開発が
凍結した途端、スクエニを退社した
別にいまさらやる必要ないだろ
なんかFF13っぽいけど
いや動くよ
いや、これGクラスタ
クラウドゲームだから関係無い
尤も操作性の点でマトモにプレイできないだろうが
FO4も進化してないね
そもそもスマホで満足してる層はPC持ってない、もしくは必要としてない
動くよって動かねえから言ってんだカス
ディレクターは今FF14のアシスタントディレクターやってるぞ
別の人と勘違いしてるのかな?
お前の100年前のノートじゃ無理かもな
例えが小学生だな
学校終わったんか?
ノートじゃゲーム動かないって思考停止してるオッサン、仕事どうしたの?
いい加減windowsタブレットも入れろ
和田のはスクエニの事業と直接関係ない
子会社ではあるけど
スクエニのDIVE INの方はNowが日本に来たと同時ぐらいにサービス終了した
えーとあのー、ラスレムメンバーは監督含めFF14チームで頑張っておられますがお前は何を言っているんだ
winタブは設定落とせばPC版でも出来る
最近のホストっぽいFFキャラよりはいいな
凄い時代だねぇ
処理してるのはスマホじゃないしな
たぶん普通にゲームやるより電池も持つ
うんにゃ
今回のこれは、Gクラスタのクラウドでのプレイ
要はPS Nowや3DSのDQ10と同じ
クラウドゲーだから厳密に言えば
スマホで動かしてるワケじゃないけどね
ところが問題点としてはクラウドとして大量の動画情報の処理と操作を行わないといけないから
それによる処理の負荷と電池の消費が懸念される
主人公がチャラ過ぎてどうしても買う気がしなかった奴だ
これクラウドゲーム方式。
クライアントは操作を送信して映像ストリームを受信するだけの、詳細仕様があれば3日で組める程度のもの。
そんなものに2000円取るとか・・・
こいつら機械音痴すぎて恥ずかしすぎる
PS4と同じ4万のノートで動くと思ってるからな
4万のノートより低性能の脳味噌してるから質が悪い
菅直人=日本憲政史上最悪の首相
WD=ゲーム業界の菅直人
ただどれだけ安くても誰もやってないから
神ゲー評価はまったく当てにならない
単に少数が騒いでる典型
GPUがフル回転するようなゲームほどじゃないにしてもバッテリーもガッツリ食う
出先でやれるもんじゃねえぞコレw
誰が遊ぶんだっつの朝鮮ゴミ?w
これほど不憫なタイトルがあっただろうか
掲示板にも沸かないタイプくさい
むしろ妥当
流石に実機じゃ無理か
当時のCSはFPS以外死んでたし
まあクラウドで文字潰れる3デスよりはましだなwwww
これこそsagaの最新作だからな・・・
武器とか製作者とかね・・・
これもずーーーーーーーーーーーーーっと新作リストに載ってる先輩方の一人なんですが?
ぶーちゃんはゲームに興味ないから判らないのも無理ないけどさ。
ゴミでございます
スクエニのRPG?マジ??これが?聞いたこともない
PS4に出せよPS4なら処理落ちしないだろ?
コメ欄覗いてもケンカしか見れないから誰か教えて
それだけなら全く糞の要件にあたらんぞ
だからクラウドゲームだと何度言えばわかるんだ
Gクラスタって時点で察しろ
もちろん単体では到底動かない
「今後は海外重視でいく。比率を海外8割、国内2割にする」インアン、ラスレム、SO4全世界で発売。全て爆死
↓「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
↓地球の歩き方イタリア/タイ/フランス 初週:2000本、ガーデニングLife 初週:1000本、ティップネスのヨガ 初週:測定不能、地球の歩き方台湾/ニューヨーク/ハワイ 初週:測定不能、ワインのはじめかた 初週:測定不能、人生8万7000回の食事を楽しくするおいしく極める食通DS 初週:測定不能、地球の歩き方イギリス/ソウル・釜山/香港 初週:測定不能、日商簿記3級 初週:測定不能
↓「販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる」
↓007/慰めの報酬を全ハードで発売。全ハード合計1万以下の爆死、メジャマジ発売。初日から測定不能、初週600本
↓「社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く」
↓チャイナルファンタジー14「800人解雇したら土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」(この時点で実権を失いレームダックに)
↓
和田よさらば
忘れた頃に突然とやって来たなあw
『最初にDSに着目したのはドラクエの生みの親の一人であり、今も「ゲームデザイン担当」として開発を主導する堀井雄二氏だった。
(中略)
490万本を売り上げたドラクエの前作もPS2向けだった。
前作のような細密な絵柄はテレビよりはるかに小さいDSの画面では難しく、「昔からのファンが離れてしまう」と多くのスタッフが反対した。
結論が出ないまま議論は約2年半続いた。
膠着(こうちゃく)状態に終止符を打ったのが、スクエニの和田洋一社長の「ネットワーク時代の到来に合わせ、ドラクエも変わらなければ」という危機感だ。
トップの一声で、DSのワイヤレス通信機能を使い、友人らと一緒にプレーを楽しむという新作のコンセプトがまとまった。』
まさか一部のイベントシーンで人形劇(酷いモーション)が繰り広げられるとは思わなかった
戦闘も巨大な敵が華麗に避けまくる、小さな雑魚敵がガードしまくるという苛つくバランス
でも結構面白かったw
結局WDじゃねえか(´・ω・`)
プレジデントで和田社長が語っていた内容
ドラゴンクエスト9は当初次世代機(任天堂向けは決まっていたからWii)で作られていた。スタッフは次世代機で世界に通用する凄いドラクエを作ってやろうと頑張っていた。ある日突然、和田社長が携帯ゲーム機で作ろうと言い出した。7や8で延びる一方だった制作のブレイクスルーになると堀井も乗った形になった。(どうも堀井の進言を和田が纏めたという見方が有力、詳細は2009年の日経新聞)
スタッフは猛反発した。だが和田社長はこのままではドラクエはコアなファンにしか受けないタイトルになってしまう、子供のファンを増やすために携帯ゲーム機で発売すべきだと開発スタッフは説得した。結果的にドラクエ9は大成功したため私の判断は正しかったと語る和田社長
突然のハード変更に任天堂の裏金を連想されがちだが、9開発当初の時点で既に任天堂との独占契約は結んでいた。
そして、ドラクエ9はDSの容量に合わせストーリーも思いっきり削られ、カジノもダンジョンの仕掛けも根こそぎ削除されていた。 元々は世界を支える天界の騒乱に守護天使が平和を取り戻す話。ラスボスももっと偉い存在(フォロボスかグランゼニス)の予定だった。 後に配信されたクエストにもその片鱗は見て取れる。
ドラクエ9は松野の病気降板でで後半部分が丸々削られたFF12と並んで、「大人の事情」が悔やまれ完成版を待ち望まれている双璧
カイガイ病発症してバンナム7英雄を作り、箱に初期から注力してIPを消し去り会社を傾かせ、テイルズチームを分離しナムコ系派閥の力を弱めるため手下を送り込んで、(手下の実績にするため)任天堂系に注力させ、
あまりの酷さにバンダイ系派閥からも社長の座を引きずり降ろされるが、後継のナムコ系社長への債権爆弾を仕込み社長に返り咲こうとし(結局、ナムコ系社長がテイルズをPSにぶち込んで爆弾を無効化)、慌てて復権の為に日野にガンダムAGEをつくらせてガンダムブランドを再起不能にさせ、
箱への初期注力の反省点()からPS4の注力を差し止め、スマホゲーの開発を拒否る開発者を怒鳴りつけ、原田が先行しようとしたVRへ抵抗して、今回のテイルズで馬場にDLCの為に圧力をかけテイルズブランドをズダズダにしたと言われる。
↓
【退任取締役】(2015 年 3 月 31 日)・代表取締役副社長 鵜之澤 伸 (現職)㈱アニメコンソーシアムジャパン代表取締役社長(現職) 兼 ㈱バンダイナムコホールディングス執行役員(現職)
【新任取締役】(2015 年 4 月 1 日)・取締役副社長 萩原 仁 (現職)㈱ナムコ代表取締役社長
後任はナムコ系の現場の人でよかった!
本来は00の後に鉄血のオルフェンズをやる予定だった。AGEが割り込んできたので企画が止まったと小川Pは言ってた
そしてあの稀代の産廃AGEがアニメ化されたのはバンナムゲームスの鵜之澤が日野に直接依頼して、サンライズとバンダイの頭ごなしにアニメ化企画を持ち込んだため。AGEの中身もほとんど日野の発案
バンナムグループNo2である鵜之澤の意見にはサンライズは逆らえない
実際に鉄血が世に出せるのはAGE、追い打ちでGレコという産廃がガンダムを地の底に付き落とした後であり、案の定視聴率低迷という貧乏クジを引くことになった
00の直後に放送出来たのなら鉄血の状況は全然違っていたに違いない
和田「ドラクエ FFだけじゃない会社にする!」
→海外病で作った新規IPゲーム全部爆死
→和田「DLCで稼いで行きます!」
→決算最悪
→和田「スマホと3DSに専念します!FF DQメインゲーム的にスマホで!」
→株主会長マジギレ「和田は失敗だ!」
→遂に左遷、松田社長が着任へ...
↓
ドラクエPSにも展開、FF7リメイク、SaGA新作、聖剣伝説リメイク、ダライアス家庭向けに協力
>ダライアス家庭向けに協力
いやそれ単にいまタイトーがスクエニ傘下だからってだけ・・・
だからディシディアの展開はタイトーが担当してる
いい加減に消しとけよ
メンバーの枠が18もあるのに固有キャラが6しか入れられなくて残りはモブ兵
制限ばっかでやべえ
PC版は戦闘速度が速い、しかもさらに速くできる高速モードもあってサクサク
メンバーの枠18人全部に固有キャラ入れられる!自由度高くてやべえ!
このアプリ版がどっちなのかで評価は分かれそう
いや、だったら発売しませんぐらい言えよ。
いまだにサイトや雑誌に載り続けてるのはおかしいだろ。
グラディウス&パロディウスは無理だろうな、なぁコナ糞
箱が普及するかどうか以前に、和田がタイトル投入を条件に
プラットフォーマーからインセンティブを引き出そうとした結果、
MSはそれに応じて、SCEは応じなかったからPS3はいつまでも出なかった。
この方針は和田がインタビューで語ってて記事にもなってた
箱のJRPGラッシュとか、バンナムが箱にタイトル投入してたのもその流れだ
つかなんでいまさらな上にスマホ版なのか意図がさっぱりわからんw
Gレコは深夜じゃん、關係あんの
てかAGEの後にBFやっててこっちは評判よかったじゃん
なにやっても大差なかっただろ
馬鹿に触ると馬鹿がうつるよ
PS4のリモプみたいなもんじゃないの?
全然パワー使わないからミニアプリ扱いだし長持ちするぞ
オンラインで、各ゾーン同時に攻略が進むダライアスとか作られたら面白いかもな
プレイヤーごとにゾーン分担で
通信常時ON&メモリアクセスしっぱなしだから、GPUを全力で回すソフトほどじゃないにしてもそれなりに食うよ。
それよりも問題なのは一瞬でパケ死することのほうだがなw
技術的な評価が悪くて、ラスレム自体はスゲー良作なのにスコア低かったんだよな・・
PC版でて調整されてて、PCだとアル程度無茶聞くしスゲー戦闘もスムーズになってたから今でも隠れた良作扱いになってる。
スマホ版とか・・絶対ヤバいだろバッテリー食いまくりそうなイメージ
PS4版のラインを確保すべきかどうかの判断材料にする気なんだろう
これで反応がよければIP再起動じゃね
これGクラスタ仕様。スマホ上でプログラム動かすわけじゃないから負荷はどうということはない。
問題は鯖側で動くのが箱版かPC版かってことだ。まあ箱版って事は99%ないとは思うが・・・
どちらかというと3DSのドラクエXに近い構想だろなGクラスタ技術って
戦略ゲーム的な要素込みのダライアスか、楽しそうだね
ほーん・・ラスレムスゲー良作なのに
箱オンリーになったせいでヘイトあつめて隠れた良作なのよな・・面白くなるまで時間かかるが
PS4でPC版を高テスクチャにして販売すれば良いんじゃねえかと思う訳よな正直
PS3のときみたいにアンリアルエンジンと相性悪いわけじゃねえし
同じ、同じw
繋ぐ先が自分のPS4か業者の鯖かって違いくらいしかないww
まあAGE糞だったけど
プラモはHGではいまでも最高の出来だったのよな・・
アレ以降プラモの出来が原料高騰の影響うけて肉抜き、安いプラ、エッジがだるい、など酷くなった
AGEアニメが良作だったらもっと売れたのに・・
それAGEがこけたせいでガンプラの開発予算まで絞られたからです
それを逆手にとって設計したのがバルバトス
ちがうけどねAGEと同時進行してたUCはむしろプラ材潤沢だったしHGUCのターンAも贅沢な作りなんだわ
ただ明らかに原価上がってHGの価格が平均が1980円と高騰してしまったから
ウィングガンダムから1000円から1500円で抑えるように肉抜き設計が普通になった
なぜかビルドトライシリーズは出来ソコソコ良い代わりに高価格帯が多かったがアニメ人気無かったけど
ビルドトライも良作シリーズなのよな・・
バルバトスは肉抜き多いけど安い、ウマい作りにして価格抑えてんだけどさ・・
00の前期が神設計連発だったのに後期がディテールしょぼしょぼになった理由は?
ぶっちゃけもうPC版最高設定でそのままPS4に出せばいんじゃね?とは思うくらいには面白いよね
個人的にSAGAの遺伝子受け継いだようなスクエニゲーの最新作くらいに思ってる あと戦闘が面白い
ストーリーは正直賛否両論ってか割と胸糞展開多めだったりかと思ったらものっそいあっさりしてたりはするかもね
んでもあの戦闘の面白さはもっと多くの人に触れてほしいなー ユニオン組むの楽しくてしゃーねーあの感覚はいいよな
そもそもくっそ重かった理由ってなんなん?
旧14みたいにどうでもいいものまでアホみたいに詳細モデリングしてたとか?
肉じゃがを作ろう
アレは・・OO前期はデザイナー案を全面にだしてカッコ良かったんだか
パーツ分割面でわりを食う事になった・・ことと可動が微妙になったが
00セカンドまえにプラモのフォーマッドが変わりポリパーツも新規に・・フィギア的可動との両立を図るために
面と形でシンプルかつアクションの両立なんて余計な方針がとられて後期はああなった。
AGE以降もその方針で設計されシンプルなデザインになってる。
というより細かいディティールを演出するデザインが無くなったHGUCガンダム30thモデルを最後に
という事、金型的にHGサイズだとディティールがだるくなるのと天秤にかけた結果なのよな
単純にアンリアルエンジン3での製作に苦戦して適正化出来なかったからって話じゃね
糞重いのは・・モデリング細かいのもあったけど
モデルより思考フェイズやらで処理食ったんだろうなアレ
スクエニの恥としていつまでも期待の新作に入れ続けとけ
これ良作なんだぞ・・・一応
サガシリーズに非常に近い
いつまでも見苦しいし女々しいぞ
詳しくは「FFBE 炎上」で検索!!
マジで当時切れてたからなwPCの買ったけど、うちのスペックじゃ快適プレイとは程遠かったし
PS4で出しなさい、いいね?
大丈夫大丈夫、間違っても任天堂ハードには出ないから心配すんなってヽ(´ー`)ノ
あ?ゴミに興味はねーって言ってんだろ
クレクレのクレクレとかみっともねえんだよ屑が
もういい加減、PS3の文字消せよ。
逆に迷惑だ。
確かにそれはあるwさっさとPS4に切り替えて仕切りなおすべきだなww
スマホはこれどうにかしないといくら凄いゲームでもすべてがゴミになる
ディレクター(現FF14アシスタントディレクター)は今年、
「皆さんの声の大きさ次第でしょう」と公言してるぞ。
PS4だろ
それくらいアンサガなんかよりもサガっぽい
まだ遊んでないサガファンの人には遊んでほしいな
ソレ、駄目!絶対!w
ウツウツした主人公がセックルした直後から
一人前の男を気取りだすJRPG屈指のクソ主人公のゲームの続編などあってはならないッ!
そういうとこってさ・・・ 作り手の実体験出るよねw
頑なにPSで出さないのは何なの??
そのどちらにもGクラスタは対応してないし
PSNowで出そうにも存在するラスレムはPC版と箱版しかないから
まあこれの反応がよければPS4版が動き出す可能性はあるっぽいんだがね
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
おそらくその内PS4で出すんじゃないだろうか
それが誠意ってもんだろ
意外と面白かった
PS4なら余裕で出せるだろうから
1500円位で売ればそこそこ売れるんじゃないか?
スマホとかw出すところ間違ってないか
ストーリーの進度によって隠しイベがプレイ不可になったり、ダンジョンが無駄に広いとこはPC版でもしんどいね。
PC版はすばらしい
PS4で頼む
強敵と戦うのが楽しいゲームなのに成長のために延々と気持ち悪いダンゴムシを狩るゲーム
これさえなければ神ゲーだった
DSでコナミから出てたけどな
勿論壮絶な爆死になったが
メモリ帯域がWiiUより少しマシな程度だからね
HDDも無くローディング地獄
PC版は糞箱で処理落ちやポッピング テクスチャ貼り遅れ ローディング地獄を解消しただけで
糞箱前提で作られたシステム等でやっぱイマイチ
あそこ雑魚がクッソ痛い上に入れる回数決まってるから無闇に脱出出来ないし
消耗しきってボスだったから流石に諦めた
あと同じマップでボスだけ変わってますみたいなお使いゲーはもう嫌だ。
32倍速でももうやりたくない
知らない奴は苦労するゲーム
必殺技つよすぎーw
スマホ移植が限界なのが見え見え
こんなタイトル買う奴がいないのに催促するアホまで沸いてるとかw
つまりPC版こそ至高。コンシューマー機?なにそれおいしいの?状態。