• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ドコモ 他社から乗り換えのキャッシュバック廃止へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010341191000.html
c2c9bb5bd08a22f401da8461422fe3781


記事によると
・NTTドコモは、乗り換える利用者だけを優遇し、不公平だという指摘を踏まえ、キャッシュバックを廃止する方針

キャッシュバックの元手はすでに加入している利用者の通信料金であり、不公平だという指摘があることから、NTTドコモはキャッシュバックを行う販売方法を廃止する方針を固め、およそ2400に上る全国の販売代理店への監督や指導を通じて徹底させることに

・多額のキャッシュバックを行う販売方法についてはKDDIやソフトバンクも、見直しを検討していて、元手になっているすべての利用者の通信料金がどれだけ安くなるか注目されます。












- この話題に対する反応 -


・乗り換えしなかった俺になんかくれ。

・キャッシュバックなくなっても使用料金が変わらないと損する人が増えるだけなのでは

・問題は、いつから施行されるか。

・これって、月辺りのデーター使用量プランを小刻みにして少ない使用量プランは安くなったように見せるやり方に行きそうだね。










また談合みたいに3社が結局やるんだなこれ・・・料金もさがりゃいいけどね






STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:36▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:36▼返信
おまんまん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:38▼返信
はめはめ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:38▼返信
どうせ他も追従して同じ事になるんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:39▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
6.投稿日:2015年12月15日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:40▼返信
どうせ詐欺
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:41▼返信
ドコモを反対から読むとコドモ

9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:42▼返信
三社カルテル常態化
10.投稿日:2015年12月15日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:43▼返信
値下げがあるとしても、月100円くらいだってよ

カルテルで3社とも
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:44▼返信
実質、一人負け中だからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:45▼返信
キャッシュバックを止めてドコモポイント還元かな
ちょうどドコモカードを作ったよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:45▼返信
クソ高い月額と詐欺みたいな違約金をなんとかせえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:46▼返信
どうせ別のキャンペーンやら始めて、3社横並びになるだけだろ

知ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:48▼返信
???「携帯電話会社と同じですよ。新規の人には優しくて既存の人はそのまま」
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:48▼返信
ドコモはMNPで転入よりも転出の方が多いからね
少ない新規を獲得するより、既存の顧客を抑えた方が賢い
というか、今までやってなかったのが馬鹿としか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:49▼返信
MNPコジキ死亡www
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:51▼返信
もう一社携帯事業に参入してくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:51▼返信
>>12
NTTドコモ 68,493,600


KDDI(au) 44,640,500


ソフトバンクモバイル 39,760,500
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:52▼返信
商売なのにやめさせない努力は一切せずに定期的に乗り換えさせるのが前提てホント異常だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:53▼返信
ドコモ「アイフォン?そんなのいりませんよw」

ドコモ「アイフォン出ないからAUや禿にみんな行ってしまった」

ドコモ「アイフォンクレクレ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:53▼返信
300kb使い放題プランを500円位で出してくれ、それと格安シムで使っていく
もしくは、5M完全定額4500円位ならドコモ一本に戻す。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:53▼返信
今まで一番得してきたiPhoneのMNP乗り換えが激減するやろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:56▼返信
国営企業NTTドコモは既存の契約者に敬意を払え!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:57▼返信
つーか、純粋に料金を下げればいいんだよ。
これだけ公共性が高いものを、甘い汁を吸う為の
ドル箱にし続けやがって。
税収に影響するから国も言いにくいんだろうけど、
最終的には一部の人間の利益にしかなっていないんだから。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:58▼返信
困るのは貧乏でiPhone使ってる奴だけだし問題ないね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 11:59▼返信
ある程度のサンプル取れてんだから
メーカーも他社の機能付けるんでなく
自社スマホの特質だけに力を入れて売りにしろ
そして全社70000前後の低安高機能スマホ作ってくれ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:00▼返信
>>27
リアルな貧乏人程こういう事書きたがるな

おつかれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:00▼返信
今のうちに他社に逃げとくか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:00▼返信
>>26
国が言い出したからこうなったんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:02▼返信
当たり前なんだよな
乗り換えユーザーを獲得するのは攻めない時計ない弱小側で元々ユーザーが多い所は現優良ユーザーに還元して放さない事の方が重要に決まってる。

ドコモはユーザーかなり失ったわけだけど今まで何やってたのかと問いただしたいわw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:02▼返信
そのうち回線を提供するだけの会社になるだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:05▼返信
通信料よりメアド月額50円でくれ
MVNOとそのメアドがあれば物凄く助かる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:06▼返信
>>31
国の姿勢を演出した茶番のこと言ってるの?
落としどころが決まってて、国も携帯キャリアも
腹が痛まない程度の演出だよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:07▼返信
ドコモは携帯持ってずーっとドコモの俺をもっとありがため
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:07▼返信
12年間、DOCOMOユーザーだ馬鹿野郎
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:08▼返信
歪みは全てバフンのせいてことでここはひとつ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:08▼返信
ガラケーだけ維持してるけどドコモが何しようと興味ないな
安simで充分
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:12▼返信
>>35

こういう人はもう自分の考えが絶対だから話するだけニダもとい無駄
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:12▼返信
各キャリアの価格表比べてみろ
家族持ちの場合ドコモが一番得だぞ、家族持ちならな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:13▼返信
ま~た談合か(呆れ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:14▼返信
携帯持ち始めて早10数年、ずっとdocomoユーザーだった。
安くなることを願う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:17▼返信
なんだかんだで月額は下げないようにしてくるだろう
どんな技使ってくるかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:19▼返信
>>34
ドコモからMVNOで格安simに移った時に不便になるかなと思ったが、smsで全く問題無かった。いざと言う時はgmail使えば良いしね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:20▼返信
どうせ最終的に値上げだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:21▼返信
どれだけやっても固定客が変わらないというデータが三社で出たんだろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:22▼返信
あーあー・・・なるわけないじゃん
前回もこれでCB額が減ったけど長期利用者にはメリットなかった
CB廃止キャリア負担分>>>>>通信費値引き分
通信費値引きは1GBプラン追加での値下げってオチだろう
いまからmvnoに移る準備しとけよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:26▼返信
総務省やら政府の通達って結局消費者にメリットじゃなくてキャリアの利益になるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:27▼返信
乗り換えるまでのあと10ヶ月待ってくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:27▼返信
>>45
キャリアメール使う必要性がないんだよな。
gmail安定だわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:28▼返信
改悪の情報が真っ先に出てくる時点でお察しだろ。
キャッシュバックは無くなって、ほんのちょっと値段が下がって終了。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:30▼返信
とっととやれ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:30▼返信
>>40
良い悪い抜きにして企業献金といい法人税減税と消費時増税といい
誰か見たって経団連とズブズブなんだからおかしなことは言っていない気がするが
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:32▼返信
キャッシュバックの原資なんてたいしたことないのに
ここをやめるから料金下げるとか適当な理由だなw
もともと暴利してたのにそれ追及されるからキャッシュバックが原因だったという
理由にすり替えらてるね
またマスコミとか利用して刷り込み洗脳するんだね
ひどいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:32▼返信
来年の4月まで待ってくれ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:33▼返信
キャッシュバックなくして月300円安くなるんだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:35▼返信
技術がなくても余裕で食べていける業界だからね。
docomoはOSのTizenは捨てちゃったのかな?

i-modeの世界展開に失敗で兆単位の赤字、OS「Tizen」の開発失敗で赤字、NOTTVの失敗で赤字。
docomoは普通なら倒産してる会社だよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:37▼返信
>>誰か見たって経団連とズブズブなんだから

あっちの人は本気でこう信じてるから手に負えないw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:43▼返信
結局何もかわらねえな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 12:56▼返信
キャッシュバックって乞食が得するだけだったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:01▼返信
割引がなくなっただけでした
で終わるに決まってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:06▼返信
ドコモ本社はキャッシュバックしないで、店舗で出させるんでしょ?今も似たような事してるし。
まぁキャッシュバックもキャンペーン金を店舗に配当し、店舗同士でも競い合わせつつノルマを持たせているから、頑張るところは店舗からお金を上乗せしたキャッシュバックしてたんだから。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:09▼返信
いいんじゃないかな。結局乗り換えも面倒だし、もう、乗り換え自体さほど増えないだろう。
不自然なキャッシュバックも不要。あとはサービス内容と通信費で勝負すればいい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:13▼返信
正直、人口減るから会社自体最後は統合になるんじゃないのかな。
わいはSIMフリーになったんだからNTTを活用したいと思っている。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:14▼返信
とりあえず通信料少ない人は安くしろ
簡単なことだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:17▼返信
これ会社が得するだけで利用者は何も変わらんどころか損するだけだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:26▼返信
買い替え優遇になるだけですし
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:29▼返信
談合値下げ
下がるのも安価な奴が下がるんじゃなくて毎月糞程払ってる層が数百円下がるだけw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:31▼返信
来年1月が更新月なんだ
詳細発表はよ。
といっても結局はきっと予定通りMVNOすることになるんだろうなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:31▼返信
MNPより本体のほうの毎月割てこ入れせんかい
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:37▼返信
経団連て言葉が使いたいだけw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 13:40▼返信
そうなんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 14:09▼返信
で、また3社の足並み揃えると?
ふざけてんのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 14:53▼返信
これが始まると乞食は持ってる回線をどんどん解約してくだろうから、
各社の契約件数って1割とは言わないが5パーセントくらい落ちるんじゃね

そういう自分も10回線くらい0円もしくは980円で維持してるけど、解約月を待って順次解約する予定だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 15:04▼返信
マジで半値位にならんかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 15:13▼返信
0円機種販売方法潰されたから次の手を考えての策だろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 15:59▼返信
15年戦士は毎月1500円割引とかしてもいいのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 16:34▼返信
古事記回線が一掃されそうだなw
一気に契約数減りそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 16:36▼返信
ソフトバンク乗換えキャッシュバックの新しいのはじまったばかりだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 16:44▼返信
いつか終わるのが終わっただけ。
まぁ、そりゃ先駆けはドコモだろ、養分とMVNOに回線貸して下地だけでもやってけるんだから。
ただ、Z5Premの白ロム高騰してくんだろうな…
それを放流させない為でもあるのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 16:57▼返信
競争しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 17:00▼返信
国の会議はどうなった?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 17:42▼返信
20年docomoを使い続けている私に優遇策を。
#端末もまだ3台(2回)しか乗り換えてないので、本当にバカバカしいんだよね。

だいたい、シェアが最大なら、転入より転出が多くなるのは自明なんだからさ、いかに転出を
抑えるかを検討すべきなのに、なんでいままでやっていないのか、経営センスを疑うよね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 18:23▼返信
>>70
更新月とかいう糞システムも一緒に改善されるといいなw
俺も来年2月に更新月だから、それまでに何もなければ解約だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 18:56▼返信
絶対安くならないと思うw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:24▼返信
ドコモの月額料金は高いけど、携帯が壊れた時に頼めば翌日に新品届けてくれるサービスと、ドコモwifiが便利で手放したく無いんだよなぁ…。
まあ、2年以上前の料金プランだからそこまでお金が掛からず、一応10年以上契約してるってのもあるが、家族全体ならともかく今から1人で新規契約はオススメしない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:04▼返信
>>87
携帯壊れたときの翌日新品サービスはauもやってるよ
そこでしかないと思ってるプランのほとんどは他社もやってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:11▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:49▼返信
もしまた談合ならば、全くアホらしい話だな
これだから携帯電話事業は。呆れて物も言えないぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:56▼返信
「20年docomoを使い続けている私に優遇策を。」→俺も20年近くドコモを使っているけど、ずっとガラケー。
スマホやタブレットの利用料金は分かりにくくて、高過ぎ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月16日 04:53▼返信
安くなるわけないだろう
キャッシュバック対象者なんて全体利用者でみたらそこまでいない
それだったらまだMNPキャッシュバック制度を維持したほうがいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月16日 07:05▼返信
今から乗り換えても間に合うかしら?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月16日 09:32▼返信
また実質○円詐欺かな?

直近のコメント数ランキング

traq