小島監督が海外インタビューで想い語る―「目先の利益を追求すれば時代に取り残される」
http://www.gamespark.jp/article/2015/12/18/62614.html
記事によると
・先日コナミを退社した小島秀夫氏が、海外メディアThe New Yorkerのインタビューでゲームに対する思いを語った
・1998年に発売された『メタルギアソリッド』の成功はビジネス面でも学ぶことがあり、「ハイエンドのゲームを作るための唯一の方法はグローバル市場を目標にすることだ」と述べている
・しかし、そのためにはプロジェクトを支える経営陣が開発のための鋭い感覚を持ちリスクを背負う覚悟が必要であるとし、「目先の利益を追えば時代に取り残され、再び追いつくのは不可能になる」と語った
・また「会社にいた時は個人的な発言もその会社の発言と取られてしまうため、何も言えなかった」と過去を振り返り、自由に発言できる今を喜んでいる
・現在、新川洋司氏や今泉健一郎を含め4人の少数精鋭スタッフで新作ゲーム開発への準備を進めているという
この話題に対する反応
・コナミー!見てるかー!!
・言ってる事は綺麗だけどMGRの顛末見てるとなぁ
・早速ディスられるKONAMIで草
・是非頑張って頂きたい
・小島監督が言ってることはよく分かるし応援もしたい。しかし、今のコナミはもう技術の蓄積の重要さをあまり認識してないんじゃないかな?短期的に利益を出すこと中心みたいだし
まさにコナミに言ってるようなコメントでワロタ
まあコナミは今後ソシャゲで食っていくみたいだし、独立して正解だったかもね


Fallout 4
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
スマートフォンゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』コラボシングル「思い出以上になりたくて」
星空凛(飯田里穂),東條希(楠田亜衣奈)from μ’s~ lily white~園田海未(三森すずこ),畑亜貴,酒井陽一,佐々木裕
ランティス 2015-12-22
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
任天堂の事かと思ったわwwwwww
小島はいらない子
あたまおかしいんか
小島監督はまさにゲーム業界の黒澤明だな
あれ関わってないだろ?
任天堂
任天堂でもぴったりくる内容やなw
気持ちはわからんでもない
Tシャツ?あれはセーフ!
歩む為の稼ぎだからセーフ!
アレは任天堂から貰う金目当てだしな・・・
任天堂まで手を出し始めたしもう何を言っても駄目よ
任天堂ディスるとは良い度胸じゃねーか…
え? コナミの話だったの?
ワイは10年前にイッとったんやでええーーーー!!!!!!
追いつく気無いんだから問題ないだな
死ねエアぷ豚
( ゚∀゚)○彡゚<コジマ・イズ・ゴッド!コジマ・イズ・ゴッド!コジマ・イズ・ゴッド!エヴリバディセイ!!
コナミから金が出てるからいえる事であって、
日銭もなけりゃ何も出来ないだろ。
こんなんでメタルギア新作とかコナミに作れるわけないっしょ。
長期的な展望の為に、先立つ物を確保するために目先の利益を求めるなら問題ないけどなぁ
說的好,"如果只追求眼前的利益,期間毫無進步的話,之後想再追上這空白就不可能了。"
也就是所謂的:"不進則退"
当てはまってて笑う
死んでるからの…
何だこいつ知ったかぶりの恥さらし君かな?
まるで海外コナミ社員だな
そして体感的な操作が出来る任天堂ハードこそが未来を切り開くんだよ
ゴキステは性能上げてグラを良くしてるだけ
「アミーボのポテンシャル(潜在力)はまだある。ゲームと一体で遊んでもらえる機能の拡充を一つの大きな柱にしたい」
いいけどさ
4人って、え?!あ
少なくね⁉︎
え!
ソシャゲでちょっと出す程度でしょ
この3社の未来は暗いですね、頑張ってください
サヘラントロプスは若干やりすぎだったけど、あの曲線が素敵なメカは新川流だよな。
オービタルフレームにしろRAYにしろ。
つ会社ロゴTシャツ
ハード性能だけに逃げてるソニーは耳が痛いだろ
該当する企業がまさにそれって感じでワロタ
ゲームだけじゃなくエンタメ業界全体に言える事だろう
HDから逃げ続けるモンハンのことですね
∈AA∋ -O-O- ヽ∩∩
(゚‥゚ ) . : )'e'( : ( ゚Д゚)
∪∪|`‐-=-‐ ' ⊃ ⊃
|__.| /) /) |__|ヽ
| | | ⌒ | \_|
|ノ ノ ● ● |\_|
\_ノ| ) ,-、__, ( |
| |
_人从人人人从人_
> アミーボ地獄 <
何だよソニー最高かよ
說的好,"如果只追求眼前的利益,期間毫無進步的話,之後想再追上這空白就不可能了。"
也就是所謂的:"不進則退"
曾經做為領頭羊的日本,就是被日本人自已玩掉了。
才會被不斷前進,敢挑戰的外國廠給取代。
小島の言ってることは正しかったわけだ
ガンダムもアイマスも好きですが何か?
カプコン「ドキッ」
だから社員の募集かけてるんだろ?
あんなもんが
利益になると思ってんのかw
うざいんだよテメェら!!!!
ゲーム好きとしては有ってはならない事だw
あ~人形作りと広告費で資産溶かして
CS撤退の道しか見えてこねぇwww
次回作でもヒット出せたら任天堂のファーストにしてやってもいいかもしれんな
小島が作りたがるようなゲームって結局資本力がモノを言う世界なのに
小説家とか目指したほうがいいんじゃね
MS「コアなゲームファンの為に利益度外視で日本展開頑張ります」
ソニー「利益利益利益、VAIOは赤字だからぽーい」
良いんじゃないの? それはそれで。
発狂する事ないよw
今の和ゲーがまさにそれ、世界からどんどん引き離されている
たぶんもう手遅れ、世界との差は開く一方だと思う
ぜんぜん違う話が違う
人望ないやん
小島監督関わってたっけ?
真芯に捉えて放さないよwカッキーン!!!いえ、課金でしたねw
小島「おめー締め出されてるんだろうが!」
ゲーム層拡大?
任天堂の市場、どんどん縮小してるやんw
たったの1,000万台まで縮小しちゃいましたよ?
あちこちの国から撤退し始めてるし
「KOJIMA PRODUCTIONS STORE」オープン
任天堂はどちらにしろハードが悪いので取り残されるの確定ですw
元からハイエンドで勝負してない任天堂や、これから止めるつもりのコナミには関係ないだろう。
ハイエンドで勝負するくせに、目先の利益追求に走る企業はダメ。
カプコン、てめぇのことだよ!
何か特別なアイデアを思い付いても、技術が無かったら作れんのやで
ウンコナミとカプウンコ、お前らの事だよ
最良のタイミングで銃を撃ってパリィするゲーム楽しいです
コジプロメンバー200人越えが一斉に移籍したら普通に競業避止義務違反だろ。
コジプロ自体は解体したけど社員自体はリストラしてるわけじゃないし。
任天堂→ HDゲーム開発に10年遅れて参入し苦戦、メタスコア低評価連発中
カプコン→ お好み焼きモンハン、ディープダウンも座礁、バイオ7もいまだ発表さえできず
コナミ→ ウイイレのエンジンを作ったコジプロを失い、今後は滑り落ちる可能性大
プロジェクト毎にアウトソーシングで仕事するってことだろ?
かなりの多国籍チームになるんだろうな
目先の利益だけ見てても駄目だし、利益考えずに技術開発に大金使うのもだめだろう
コジプロなら低予算でも結構なもの作れる
ただ、金が無い少数精鋭で追いつけるかというと、それも結構厳しいというのもデビルズサードが教えてくれたんだよな…
ノベルティグッズって知らない?
小島、新川、今泉で3人なんだから残り1人くらい紹介してやれよw
任天堂 「せやな」
いやそういう意味じゃねーからw
でもオファーは幾つか来てたみたいじゃん。
その内の中から、小島はソニーを選択したけど。
あとカプコンも。
去年だかいつだか忘れたけど、3DSのモンハンしか出してない年があったんだよな。
他はスマホゲーばかりで全部不発。
だからレス乞食きっっっっっっっっっっっっしょって何回も言ってんだろ?
なんでやめないのお前ら
「尿3dsなら回復出来るのに...」
販売国どんどん増やしてるし
PS2時代から出てなかったようなゲームもどんどん復活させて古参ユーザーも戻りそうだ
VRにも挑戦する
任天堂ってなんかやってったっけ?
もちろんそれが理想だけどゲーム制作ってとにかく時間がかかるからね
息しとるかーーーー?wwwwww
コピプロの販促ファングッズを
目先の利益とか
任豚無知すぎてワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからNXに出るDQ11も3DS版の移植版で、それだけでps4版の売り上げの3倍を超えるに違いない
震えて眠れ豚
言うのが2年遅い
既に手遅れだから
少なくてすまんが新しいゲームの足にしてくれ
絶対とは言わないけど
追いつくのは相当大変
それ例えになってねーぞ
芳一ハゲ作ったアホ共が(少数)精鋭って何の冗談だ
これ相当前からずっと言ってます
人形作りかな。
両手が右腕だったりするけど。
人材は募集かけたし、機材はそれこそパトロンが居るだろ(´・ω・`)
コジプロはどこと契約したよ?
任天堂「(ニダニダ)」
いやコジカンはかなり前からそういうこと言ってたよ
ちょうど2年前に言ってますが?
小島秀夫 ✔ @Kojima_Hideo
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。
だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。
少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。
水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
2013年4月2日 12:35
だってよ任天堂
あれ板垣の人間性も関係してトラブったから
あいつみたいにならないとは思うがな
任天堂はNX開発して裏で着々と手を進めてるんだよな
コナミに関しちゃ、スマホ要素強めすぎた印象だが
他にも当てはまる所あるよね?(2828
>また「会社にいた時は個人的な発言もその会社の発言と取られてしまうため、何も言えなかった」と過去を振り返り、自由に発言できる今を喜んでいる
え?
だからクリエイター達から嫌われ
時代に取り残されたw
板垣のデビルズサードとか
まさにそうだな
その金でMGS5をたらたら作らせて貰っても居たことは忘れちゃだめよ
コアスタッフと外注(社内、社外)で構成。
もう誰相手に言ってるのかわからねぇな
コーエーは頑張ってると思う
だれにいってんだw
豚とかクソニーとかw
フロム
まぁ神社長時代からずっとだが
コジプロのメンバーはどうなったんだ?
つ>>155
ソシャゲで稼げるならそこで稼ぐし
そのお金でコンシューマも作りますよっていう
最前線で戦えるでしょ
早く現世代機発売しないと2社は次世代機開発しちゃうよ
案の定爆死してVRのギャルゲー作りにシフトするんだろうな
坂口は映画でポシャって海外に逃げた。
目先の利益って全体から見たら一部だと思うけどね。
そればかりを一所懸命追いかけてしまうともっと長期的な利益が疎かになるっていう、ある意味当たり前の事を言ってるだけに見えるよ。
それとも任天堂?
もうスペックで追いつくのは不可能になるしw
停滞は腐敗を招くからね どこぞの様に
任天堂はゲームじゃなくフィギュアに力入れてるから関係ないというのに
無理だよ10年遅れだし
NXは出まかせでしかない
4人しか移らなかったってのがマジならちょっとヤバい
普通に雇うとすれば求められる技術レベルは当然高いんだろうし
そんなハイスペックのやつはできたての会社なんか行きたがらん
拾ってやれよはちま
Vitaはわからんがps5はもう練ってるだろいつもそうだし
Wiiuがだめだからだすんだろw
nxは
フロム
ベゼスダのスタッフがどうやってこの人数でデモンズソウルを作ったんだと言っただとか
と思ったら「ソニーガー」する勘違い任天堂信者発見w
煽りが無理矢理すぎんぞ~w
課金にもな!
辻本「俺のこと?(任天堂のことか・・)」
宮本「俺のこと?(コナミのことか・・)」
早川「俺のこと?(カプコンのことか・・)」
億越えハードの後継機が1,000万台だぜ?
ここまでの急縮小、大惨敗いままで無かっただろ
拾ってたぞw
お前が知らないだけだw
どっちにもw
規制しようとすると謎の自殺しちゃうし
最初は小規模でって言ってなかった?
一応副社長までやってる人だから会社には体力と迫付けが必要って考えてるんじゃ無いかな
自分の名前で大々的に金集めるのも可能だろうけどそんなんじゃ体力は付かないし
失敗したときが怖いしね
何のためにやってんのか?って話なんだよね。
スマホゲーで課金して稼ぐのも、ハイエンドに挑むのも、企業を未来へ続けるためだ。
スマホ稼ぎで企業の運転資金稼いでも技術で遅れを取ったら企業の未来がなくなる。
逆にハイエンドに挑めば将来に通用する技術は得られるが、大きな損を被るリスクを追わないといけない。
ブーちゃん知らないだろうから教えるけど
小島はギャルゲーもそれなりに作れる人物なんや
ときめきメモリアルドラマシリーズ作ってたからな
メタギアはつくらんしサイレントヒルもつくらないなら小島のゲームがやれるだけで嬉しいはずだが何ってんのお前
だいたいこれは小島の判断だろ
Sceがかいならしてるわけじゃないやん
経営上正しくない金の使い方をしていたことを反省するべきだ
ドラクエはマジでヤバかったな・・・・
9、10で完全に終焉を迎えようとしてた
任天堂「Wii Uは失敗だった。今後はアミーボとスマホに注力する」
MS「PS4のコバンザメとしておこぼれマルチで生きていく」
ソニー「PS4は史上最強ハードのPS2を越えた。ライバルは自分」
昔からなんだ実写かがネタだったからなぁ
ACシリーズのOPとか凄すぎる
そういう記事じゃないんだけどこれ?
洋ゲーの技術の向上に、ほとんどのサードはスマホゲーに行って後悔してるだろうし。
スマホゲー脳社長と確執かなりすごかったんだろな。
しかし、これ任天堂にも言ってる様に感じるなww
コナミ「任天堂ディスられてやんのwwwww」
任天堂「コナミディスられてやんのwwwww」
コナミ「え?」
任天堂「え?」
そういう記事じゃないんだけどこれ?
聞きたいなぁ・・・
TPPの開発途中で強制的に打ち切られた話とか、未完成品をフルプライスで発売して大儲けした後で拓也が監督にかけた言葉とか、法務部の監視下で軟禁されてた時の話とか
色々聞きたいなぁwwwwww
課金ーーNXーーアミーボ
の両輪で力強く走ります。 ブッブ~♪明るい未来がすぐそこに
追えばその時だけは簡単に手にする事が出来たりする
だけど長期的に見たら会社が窮地に追い込まれてる
コナミ「(#^ω^)ピキピキ」
じゃあ
どういう記事なんだよ
言ってみろカス
コジカン抜きでメタルギア作らせようとしたらまるで形にならなかったので
全部投げ出してプラチナに丸投げしたあげくコジカンが「俺関わってねーから」的な発言で予防線を張った
その金で大作ゲームを作って技術とブランド価値を高めようとしてる
いいバランス感覚だと思うし、上手く回って欲しい
まあ、一気に移籍するとKONAMIが引き抜きだとか横槍いれそうだしな
同類が
一応PC版の発売も予定されてるよ
一部出資と技術提供はするだろうけど,基本は小島があつめるんじゃないのw
日本のゲームプラットフォームの主流はスマホやないか小島
そもそもお前が副社長時代糞ゲーばっか出してたやんけコナミ
考えてそれかい?w(ニガワラ
そういえばSNKという会社もあるぞ
どう間違ってたんだ?
結果だけ見ればMGSVってかなりの利益を出してると思うが
HD機でソフト作るの大変嘆いてたしwww
息しとるかーーーーーー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局お前は小島をだしにして任天堂やソニーを叩きたいだけやん
コナミなんてどうでもええんやな
小島はスマホゲー作ってるし
スマホゲー=目先の利益
スマホゲー=ソシャゲガチャじゃないぞ?
スクエニがかねまわしてんのは
経営上正しくない金の使い方ってなんぞ?
違法行為ではないよな?
どういう意味かわからんので説明求む。
色々なサイトがおもしれーおもしれーとか言ってたけど
全然面白くねーよと思ってた
あっという間に消えたな
SCEMS各サードが四苦八苦した7年間何をやってたんだろうか
說的好,"如果只追求眼前的利益,期間毫無進步的話,之後想再追上這空白就不可能了。"
也就是所謂的:"不進則退"
曾經做為領頭羊的日本,就是被日本人自已玩掉了。
才會被不斷前進,勇於挑戰的外國廠給取代。
お、おう・・・
コナミなんてどうでもいいけどw?
まあ、KONAMIは新作メタルギアとやらを作る人材がいないようだがw
めっさ任天堂当てはまってるんだけど・・・
技術革新に取り残されてるから任天堂ガーであってるが
林檎と戦ってたつもりなんじゃね?w
それははちま産だからとしか言い様が無いなぁw
途中でつくるのやめたからじゃね?
そうすりゃあ今作だけは知名度でうれる
ドラクエ9もそう
それを従来のゲーム要らないからソシャゲ一本で行こうとか最低限の安全装置すら外して何を勘違いしてるのか
そもそもアンチは応援なんかしないし出来ないだろ。
日本の市場が縮小したら海外に売っていけるのかってリスクもあるし
GK乙!こういうのはどっちもどっちだというのニダブヒー
もうマイナス成長に陥ってるんやで
去年あたりがピークで、殆どのスマホ企業が前年比で業績を落としている
> スマホゲーム市場自体には逆風が吹く。1つが市場の成熟化だ。
> ゴールドマン・サックス証券の調べでは4~6月の国内スマホゲーム市場は前四半期比で初めてマイナス成長に陥った。
スクエニが金回してるのが大作だと?
そんなもんより対戦ガンシューやら3on3アクションやら訳のわからん新規ジャンル開拓しようとしてる姿勢みてやれよ
そっちのほうがすげえ博打なんだぞ
MGSがクソゲーなわけないやろ。
早川かお前
ソニーは知らんが任天堂にも当てはまるから
ゲハブログの米欄に何を期待してるんだ
ゲハ斬も学級新聞も大して変わらん
目先の利益を追って失敗したゲームといえば、最近じゃどうぶつの森やライズオブトゥームレイダーっすかね
コジマニュースにかならずあらわれるコンマイシャインがあらわれた!
いや、PS5よりはVita後継の方が早く出ると思うぞ。
国内Vita市場が小さいながらも良く回っていて、しかも海外が失敗したので、
逆に国内しか見る必要が無くなっちゃったからな。
wiiUとNXを見て、Vitaのソフト市場の勢いが無くなったところで発表する感じだろうな。
はちま産ハゲ豚だろ
バンナム「せやせや」
任天堂「アミーボーwwwwwアミーボーwwwww」
カプコン「売り切りはクソ、オンゲで搾取搾取うまいンゴwwwww」
コナミ「時代はソシャゲ(周回遅れ)」
PS4が世界中を席巻してからこんなしびれるニュースばっかり
このセリフってGKが10年前の時点で言ってなかった?
スクエニ → ソシャゲで儲けて、HDゲーもがんばってる
バンナム → ソシャゲで儲けて、HDゲーもがんばってる
コエテク → ソシャゲで儲けて、HDゲーもがんばってる
カプコン → ソシャゲで儲けられず、HDゲーもダメダメ ←センスない
コナミ → ソシャゲで儲けて、CSには金出さない ←バカ
とりあえず小島は先を行ってるけどな
取り残されてるのは任天堂、コナミ、カプコンくらいか
で、実際に3陣営で技術のはしごを一番高い位置にかけたソニーが独走状態で
昇るのやめた任天堂が転落してぶっちぎり最下位になったわけだ
小島の主張は正しかったわけだわな
これはSCEに対しての痛烈な皮肉だろう
技術を高めることを放棄して劣化PCばかり作り目先の利益を求めているSCEに対してな
つまりスマホゲー脳社長と、目先の利益だけで技術向上もしない任天堂を注意してる。
スマホゲー脳社長は長くはないから良いとして、
任天堂の落ちぶりはまじでヤバイからな
要はコナミと任天堂の経営姿勢がいかに似ているかってことやね
任天堂だけには関わり合いたくないと言う素直な気持ちじゃんw
MGSVは大黒字ですが
どこが負け犬?KONAMIが負け犬なんだろ。
だから気に入らん小島監督追い出したんだろ。
そして業界から干されるKONAMIwwwww
3DSで得意の子供向けで金稼ぎつつ
ニノ国で大金かけてハイエンド向け作って技術アップもわすれないんだから
まぁ日野は元々プログラマーだったから 技術音痴な経営者ではないけども
ソニーも当てはまるよw
目先の利益のために資産切り売りしているからw
ブラビアバイオwww
しかも否定してたことやらかす糞企業wwww
一方的にコナミが悪者にされてる云々は記事にしないのか?
公平性てか別の観点の記事も必要だとは思うがな
コジマを蔑ろにしたコナミもクズだがコジマも大枚はたいてメタルギアしか作れなかった&金食いつぶしたのも事実な訳だし
開発チームごときが自分をアイドルか何かと勘違いしてるのか
しかもAm2研辺りがすでに通った道
お前全然理解してないな
日本語わからない人?
SCEは未来を見据えてるよ
低性能ハード作ってる任天堂よりはな
馬鹿?w
客に金の匂いを感じさせない事がだよ
いや、でもvitaの互換(パッケージ)をつけるくらいしないと大きな性能アップも正直しにくいだろうしこのままでたら買う!ぐらいのヒット作がないとむやみに出さない気がするなぁって後継機は
ガ○ホーとか、ミク○ィとか、コ○プラとか…ね
ソシャゲは何処まで行ってもソシャゲのままで発展性も糞もない信者の定期的なお布施がないと成立しない産業だからね
新しい技術が出て来てもそれを一切取り入れず古い技術に拘ってれば取り残されそうな気もするけどさ。
古い技術で作り始めたからには新しい技術が出ても取り入れない、絶対古い技術だけで完成させるし完成するまで新しい技術には触れようともしない、なんて事あるの?
食い潰してないだろ
FOXエンジンで莫大な利益を生めるぞ
二ノ国はハイエンドかな…
目新しいグラではあるけど技術的にはそんなに珍しくはないし、ゲームシステムも旧来のものだし…
メタルギアで利益でてるんだが
何を食いつぶしたんだ?w
考え方はかなり経営者寄りだけど、普通に技術も持ってるからなあの人
3DS←劣化PSP
目先の利益って切り離したときに特別損失だしやたんw
忍の記事だっけ?w
あいつ任豚だからはちま産が発狂すると思うから取り上げると思うけどw
でもコナミが嫌われているのってワールドワイド規模の話だし、コナミに圧倒的に非があると思う
P.T.も作ってたでしょ
JIN産豚はいちいちこっち来んなよ雑魚w
メタルギアで莫大な利益出てるけど
お前の言う事実って何?
ぶーちゃんそういうの全然知らんからな
流石無知無恥ポーク
「今後は海外重視でいく。比率を海外8割、国内2割にする」インアン、ラスレム、SO4全世界で発売。全て爆死
↓「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
↓地球の歩き方イタリア/タイ/フランス 初週:2000本、ガーデニングLife 初週:1000本、ティップネスのヨガ 初週:測定不能、地球の歩き方台湾/ニューヨーク/ハワイ 初週:測定不能、ワインのはじめかた 初週:測定不能、人生8万7000回の食事を楽しくするおいしく極める食通DS 初週:測定不能、地球の歩き方イギリス/ソウル・釜山/香港 初週:測定不能、日商簿記3級 初週:測定不能
↓「販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる」
↓007/慰めの報酬を全ハードで発売。全ハード合計1万以下の爆死、メジャマジ発売。初日から測定不能、初週600本
↓「社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く」
↓チャイナルファンタジー14「800人解雇したら土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」(この時点で実権を失いレームダックに)
↓
和田よさらば
諦めなさいブ~ちゃんよw
お・・・おう
今回の記事見て最後の文が出たことに驚きだわ
劣化PCってなんぞ?
PS4と同じ値段で同じかそれ以上の性能のPCとか聞いた事ないんけど。
ゲームに関係ない事業やん
任天堂も健康事業や人形作りとかやめてゲームに注力すりゃいいのに
甘んじてこの批判を受け入れろよ豚w
気づかないうちに踏みつぶして死んじゃってるかもしれん程度のザコだw
そういうザコにはPSWがふさわしいww
>>305
なんで馬鹿か理由が言えないの?w
目先の利益のために売却したのは事実なんだけど?ww
MGSVだけでVの開発費だけでなくFOXengine開発費までも回収してるのに金食い虫?バカの極みだなお前wwwww
同価格滞のpcより確実に性能いいんだから
くくりを変えれば高性能pcだぞ
・140億以上の赤字を叩き出したスクウェアを120億の大金を注ぎ込んで倒産から救ったSCEをガン無視
・地球の歩き方DSや資格検定ソフトなどスクエニらしくないシリーズ展開。爆死させる。
・メチャマジキーチ・聖剣伝説を粗製濫造して殺す・FFCCをWiiDSに乱発して殺す・サガをDSに出して殺す
・スターオーシャンを箱に出して殺す・仕上げにフロントミッションを殺す
・箱にゲームソフト大量投入。全て爆死する・怪しい風水師に入れ込んで、風水的に良くないという理由で社屋移転。
・社員を解雇したら会社が若返るとかわけの分からないことを抜かして大量リストラ。
・↑によって開発力が低下。泣きべそかきながら社員を募集する
・ファイナルファンタジー14を中華に外注して失敗・ファイナルファンタジー14を作り直す為に他のゲーム開発ラインをぐちゃぐちゃに崩して開発を遅らせる。
・Eidos買収・タイトー買収&消滅・テクモの買収に失敗。テクモ社長にやんわりと拒否られる
名誉毀損罪で告訴される準備は
万全かーーーー?wwwwwwwww
あの人はシナリオさえ書かなきゃライトユーザーヘビーユーザー共に
尊敬される人のはずだよ。シナリオさえ書かなきゃ…ね。
『最初にDSに着目したのはドラクエの生みの親の一人であり、今も「ゲームデザイン担当」として開発を主導する堀井雄二氏だった。
(中略)
490万本を売り上げたドラクエの前作もPS2向けだった。
前作のような細密な絵柄はテレビよりはるかに小さいDSの画面では難しく、「昔からのファンが離れてしまう」と多くのスタッフが反対した。
結論が出ないまま議論は約2年半続いた。
膠着(こうちゃく)状態に終止符を打ったのが、スクエニの和田洋一社長の「ネットワーク時代の到来に合わせ、ドラクエも変わらなければ」という危機感だ。
トップの一声で、DSのワイヤレス通信機能を使い、友人らと一緒にプレーを楽しむという新作のコンセプトがまとまった。』
目先の利益の仲間同士仲良くすればええのにweww
本当に未完成で発売されたのが惜しくてならないよ
お前らのことだよクズども
世界に通用するAAAタイトル作るの!って小島のわがままに会社ごと付きあった結果
他のゲームが作れなくなってゲーム会社としては死ぬしかなくなった
メタルギアが当たったからいいようなものの会社としてはそんな体制ずっと続けさせるわけにはいかない
プレジデントで和田社長が語っていた内容
ドラゴンクエスト9は当初次世代機(任天堂向けは決まっていたからWii)で作られていた。スタッフは次世代機で世界に通用する凄いドラクエを作ってやろうと頑張っていた。ある日突然、和田社長が携帯ゲーム機で作ろうと言い出した。7や8で延びる一方だった制作のブレイクスルーになると堀井も乗った。(どうも堀井の進言を和田が纏めたという見方が有力、詳細は2009年の日経新聞)
スタッフは猛反発した。だが和田社長はこのままではドラクエはコアなファンにしか受けないタイトルになってしまう、子供のファンを増やすために携帯ゲーム機で発売すべきだと開発スタッフは説得した。結果的にドラクエ9は大成功したため私の判断は正しかったと語る和田社長
突然のハード変更に任天堂の裏金を連想されがちだが、9開発当初の時点で既に任天堂との独占契約は結んでいた。
そして、ドラクエ9はDSの容量に合わせストーリーも思いっきり削られ、カジノもダンジョンの仕掛けも根こそぎ削除されていた。 元々は世界を支える天界の騒乱に守護天使が平和を取り戻す話。ラスボスももっと偉い存在(フォロボスかグランゼニス)の予定だった。 後に配信されたクエストにもその片鱗は見て取れる。
ドラクエ9は松野の病気降板でで後半部分が丸々削られたFF12と並んで、「大人の事情」が悔やまれ完成版を待ち望まれている双璧
Wiiが売れてしまったことが全ての間違いの始まりだな
GCまではちゃんとにハード屋だった
PS2に敗北したけどGCそのものはいいハードだったしな
単に出す時期が遅かったのと付加価値の差でしかったんだからちゃんとにハード屋続けてりゃ今頃しっかりPSや箱と競合してたと思うぞ
この批判に異論あるなら
WiiUをPS4並に売ってみせてよw
カイガイ病発症してバンナム7英雄を作り、箱に初期から注力してIPを消し去り会社を傾かせ、テイルズチームを分離しナムコ系派閥の力を弱めるため手下を送り込んで、(手下の実績にするため)任天堂系に注力させ、
あまりの酷さにバンダイ系派閥からも社長の座を引きずり降ろされるが、後継のナムコ系社長への債権爆弾を仕込み社長に返り咲こうとし(結局、ナムコ系社長がテイルズをPSにぶち込んで爆弾を無効化)、慌てて復権の為に日野にガンダムAGEをつくらせてガンダムブランドを再起不能にさせ、
箱への初期注力の反省点()からPS4の注力を差し止め、スマホゲーの開発を拒否る開発者を怒鳴りつけ、原田が先行しようとしたVRへ抵抗して、今回のテイルズで馬場にDLCの為に圧力をかけテイルズブランドを木端微塵にしたと言われる。
↓
【退任取締役】(2015 年 3 月 31 日)・代表取締役副社長 鵜之澤 伸 (現職)㈱アニメコンソーシアムジャパン代表取締役社長(現職) 兼 ㈱バンダイナムコホールディングス執行役員(現職)
【新任取締役】(2015 年 4 月 1 日)・取締役副社長 萩原 仁 (現職)㈱ナムコ代表取締役社長
後任はナムコ系の現場の人でよかった!
おまえらわかってんの?
どんだけ小島すきなんだよ?おまえらw
コンマイシャイン「コンマイは悪くねぇ!」
彼は早々にケツまくったみたいだから期待はずれ食らったブーちゃんが必死こいてるんでしょw
単にやる気がないだけだろ
WiiDSブームの時は、MGS4と並行してたくさんゲームを開発してたしなコナミ
別に干されてないだろ
カプコンみたいに自分で潰して弾が無くなっただけ
もはや同人ですらない。
本来は00の後に鉄血のオルフェンズをやる予定だった。
AGEが割り込んできたので企画が止まったと小川Pは言ってた
そしてあの稀代の産廃AGEがアニメ化されたのはバンナムゲームスの鵜之澤が日野に直接依頼して、サンライズとバンダイの頭ごなしにアニメ化企画を持ち込んだため。AGEの中身もほとんど日野の発案
バンナムグループNo2である鵜之澤の意見にはサンライズは逆らえない
実際に鉄血が世に出せるのはAGE、追い打ちを掛けるようにGレコという聳え立つ産廃がガンダムを地の底に突き落とした後であり、案の定視聴率低迷という貧乏クジを引くことになった
00の直後に放送出来たのなら鉄血の状況は大分違っていただろうに
そういう意味ではガンダムは鵜之澤の私物化でハメられたも同然
ウィンキーも下請けだったしな
コナミが切ったから潰れたし
ぶーちゃん頭悪いから知らんと思う
別に小島監督予算食い潰してねーし。
使った分は倍以上にして稼いでるし、PTだって作れたし
結果と利益が出てたら普通は「食いつぶす」とは言えんはずだから。
コジカンの世界観見事に表現出来るからあの人
しかし、オファーがあった海外の会社名気になる...
もう国内が世界に誇れるのはスクエニとコジプロだけや...
まぁ、むやみには出さないし、出せないだろうが、そのうち出るとは思うよ。
今更SCEがPS4オンリーにするとも思えないし。
やる気というよりは上月一族の手が入ったからだな
前社長はCS派だったし、サイレントヒルズの製作を小島に直接依頼したのも前社長
辻本は任天堂に行ったのは正解だと思ってるよ
64GCはいいハードだったよ
Wiiは紛れもなくクソ
WiiUは興味すら沸かん
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。
だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。
少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。
水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
当時はまさかコナミの事を言ってるとは思わなかった
しかしコナミもDS等に突っ込んでは爆死して多くがそのまま死亡
スタフォ、スマブラ、マリオ、カービィ
GCの頃はどれも面白かったなぁ。他にも面白かったのはあるけど
任天堂好きだったのにどうしてこうなった...
今の時代適当な絵師雇ってガチャ回させるのが理にかなってるんだよ
いい加減据え置き厨は現実を見たほうがいい
ハイエンドグラボ→7万円あれば十分
PS4→本体だけでなくソフト、テレビ、外付けHDDが必須。初期投資に10万円以上必要
結果的にPCの方が安く済むんだよね
海外ユーザーやメディアにそうとう叩かれてんじゃん。業界の大御所怒らせてんじゃん
コジマがあれば有澤のうすのろ戦車をワンパン撃破できるからな
フロムはそこに入れても良くない?
売り上げ的には利益出てるけど全体だと赤字って脳内設定だからね
PS4で外付けHDDなんて何に使うんだ?
まあでもモンハンをvitaに出してたらそこまで稼げてないと思うわ
ハイエンドグラボ+知識
うん、ps4でいいや
PCはグラボだけじゃ動かんぞ
あ、そのギャグはもう古いんでいらんです。
なんか新作準備してから来てくださいよ。
後追いしか出来ずに完全に取り残された
ビルダーズもモンスターズも売れないだろ
社長砲ロマンの塊やんけ
何があかんのや
ケツにぶっ挿してニシ君が動くってことだろw
目先の利益を重視した結果だから当然
問題はこれから
人形堂のことかな?w
ソフトは割ってモニターなしで(テレビはどこにでもあるだろ、、)
そしてしまいにはHDDどうすんだよw
ではソースどうぞw
カプくらいの人数いるなら最悪3DSとマルチもいけるはずなんだがね、中小ですら出来てたことだし
3DSがクソだと比べられるのをどこかが嫌がったから独占になったんだろうけど
宮崎さんの次のSCEJ×フロムの完全新作で決めたい!
しかしこれは来年のE3かな
ソフトを作っていたようなところは終わりだろうね
もうソシャゲは下火だろ
VITA向けにしっかり作ってればそんな事は無いんだよね。
フライトユニットの偉い人に言われてたじゃん?
モンハンは3DSでグラ追及したせいでやたら金かかってるってさ。
ハイエンドグラボ=PC
……凄い人だ(´・ω・`)
金持ってんのに「目先の利益」のことばかり考えてクリエイターに投資する器量もないザコ企業のみなさん、聞いてますかーーーーwwwwww
家畜堂やコナミを筆頭としたザコ企業のみなさん、彼が良いこと言ってますよーーーー?
絵師は適当ではいかんぞ
そんな考えでだしたソーシャルゲームなんぞダウンロード→アンインストールで終了だ
お前ソーシャルゲーム未体験かここ数年手を出してないんじゃないか?
博打なのは開発費が安いからとヒット率0.1%未満のスマホゲーに出すことだよw
安かろうがほぼ確実に赤字を生む。
2~3年かけるなんてのは1980年代から行われていることで、その規模のゲームを作れるような大手はマーケティングや過去の経験からかなりの精度で、少なくとも赤字にならないラインでの販売は達成できる。
そういう数年かけての開発のハイリスクハイリターンを
今のコナミが嫌ってるでだけでね
PCのことはあんまり詳しくないけどどっか一ヶ所強化しても意味ないんじゃない?
電源、冷却、CPU
一ヶ所いじると不随するパーツを芋蔓式に相応の強化を施さないとならなくなるのでは
それが目先の利益っていうんやで
クソみたいなフィギュア売って小銭稼いでるメーカーだってあるんですよ!
目先って言っても4作もう安定してるからなあ
全部自分のところのスタジオで、なんてやってるから予算が膨れ上がるわけで。
ゴミはテメーだよ。
無知は引っ込んでろカス豚。
3DSでのモンハンの開発ってかなり大変みたいよ
マルチまで手が回らないんじゃないかな
重厚長大になるばかりのCSゲーム界に風穴を開けてくれた
ゲーム界にとってはファミコンが世に出てきた頃の衝撃に匹敵する
だからスクエニもドラクエ11をPS4に出せるんだがゴキはそこら辺わかってるのか
パチと同じだろ、あれ。
確率操作とかちゃんと法で縛らないとやりたい放題だぞ。
背部グレネード展開しきるまで攻撃できないじゃん
へぇ、お勧めのスマホゲーあったら教えてくれよ
PCも進化したもんだ
俺が知ってるのはマザボにCPUにメモリにグラボにHDDも全部馬鹿でかいケースに入れて
もちろんOSもインスコしてモニターも用意しなくちゃならんかったから大変だったわ
FC舐めすぎだろw
あんなゴミばかりのスマホとかやる気がまずおきない
利益を求めるな。もっと寄越せ。置いてかれるだろ。
じゃないの。
CS開発の縮小方向なんて今時めずらしいことじゃないでしょうに
そんな中で「ここで退いたら世界に置いて行かれる(キリッ)」なんつって
予算も人材もざぶざぶ使いたがる奴がいたら「よそでやってください」となるのは当然
つか、3DSに自信があるなら独占なんてしないよ
今でも独占してるのは、カプコンが逃げ出すのが怖いからだよ
いみわからんなぁ~
大きく数字を落とせば社内から追求されるわけで
そんなリスクしかない勝負なんて誰もしないよ
最初期にそれを支えた物が最も多くの利益とリスクを負うのは当然よ
ライジングはともかくMGSVは世界最高水準のグラとTGAで賞受賞するほどアクションは優れてるんだが
反コジカンじゃないけどそこはわかんないよ
ソフト1本でいくら稼いだかじゃなく経営的には何年かかったかも大事だから
豚スラーたちが怒りてゴキゴキ鳴き喚くぞ
任天堂最強ハードの豚スルでゲーム作ってみろ
あんたが経営に参加してた頃はボロボロになったんじゃないのさ。
安定しているとはいえ徐々に落ち込んではいるからなぁ
(´;ω;`)ブワッ
徐々にユーザーが減ってくのは安定って言うん?
開発費は新作のたびに上がってるっぽいけど。
やってること完全にパチやスロだよな。開発費って言う玉を消費して
スロット回して確変出るまで待つ。出れば黒字、出なきゃ力尽きるだけ。
MGSなんか持ち上げてどうしたの?
そんなにカプコンのゲーム持ち上げてゴキくんモンハンでもやりたいの?
ソーシャルゲームは稼ぎかたがアーケードゲームと似てるんだよ
課金なんかしないでも時間のある子供は無料や微課金で遊べるように出来てるゲームが大量にある
自分で金を稼げるようになったころ金を吸い取るんだ
だから下火っていうか客を掴み続けてるタイトルだけが燃え続けてる
お前TV持ってないんだw
あとWiiUと違って外付けHDD必要ないからw
それとPCの方にソフトが書いてないってことは割れ前提かよw
その結果技術停滞してんだから目先の利益以外の何者でもないな
目先の利益を投げ捨てろ、って言ってる訳じゃないじゃん?
それしか見てないようだと長期的にはマイナスって話じゃないのこれ。
FOXエンジンでウイイレ作ったりと再利用である程度の規模のタイトルを作れる状態にしようとしてたのに、
失敗したときの損失を考えてボツにしまくって開発側がどんどん離れて会社として何も作れなくなったというだけだよな…
スマホ業界が強いこの日本で比率的にあまり国内落ちないのはこれだけだよ
ドラクエもFFも死んだ
GTA5並みの予算使っても、未完成・・・
GTA5はその半分以上が広告費、MGSは半分以上がエンジン開発費・・・
開発手法は取り残されてるんだよなあ。
MGSチームを解散して、売り上げはそのまま利益にしちゃうのが最適
まさにコナミがやったこと
コナミが出そうとしてるMGSの続編らしきものは、
恐らくMGSVのアセットを再利用して低価格短期間で作れるMGSV2的なものだろう
ここにMGSはカプコンのゲームだと思ってる馬鹿がいるぞwwwww
WiiDSの時に目先の利益追った結果が正に今の状況
スクエニはギリギリセーフかな
釣り針がデカイ…(´・ω・`)
ソース元見てもそんなことは書かれていないのだが
まーた工作かな?好きだねぇ
おまえのいう事はただしいかもしれん。
しかし、面白いもんが出るならば、客は会社とかどーでもいいです。
自分の首をかけて技術の停滞ガー言ってるなら日の丸特攻隊並の覚悟やなwww
そんな奴は誰もおらんでwwwwww
ソフト増えたといっても正直無理がある
大作が一切でないのはきつい
ゲーム会社なのに人形に注力する宣言した
会社があるらしいwww
あぁ、FOXエンジンの開発費はGZの時点で全部ペイ出来てるぞ
その時は500万普及してるであろうVITAに出すかもよ
意識高い系の金虫食いはいらないってことやなw
数字を守る事に必死になって前進を止めたら客が減る事はあっても増える事は無いのがゲーム業界。
失敗を恐れて挑戦を止め、ゆっくり死ぬ事を選んでも嬉しくはないだろうと思うけどね。
大作なんて極端な話別になくても問題ない
中堅が多い方が市場としても健全
モンハンはSCEの対応が最悪だったから信用問題で出してないからきついだろ
人形に逃げるのは技術「以前」の問題だけどなw
コナミは終わっていいけどな
金のことしか考えねぇKONAMIは必要ないって意味だろ
だから延々停滞し続ける訳だな
まともにリマスターすら作れない会社になってんだし
数字が取れなかったらブランドが死ぬでニート^ ^
小島監督は数字だしてるんだが
としてかなり金も掛けてたはずだけど、ディレクターが舵を取れず
面白さが欠如したまま開発が進んで結局凍結されたのを、コジカンが
「プラチナに頼んでみたら?」と切り出してMGRとして日の目を見た。
日の目を見たけどコジプロが作ってたMGSRに注ぎ込んだ金と時間は
ほぼ無駄になった訳で。そう言うリスクは付きまとう。
ある意味コナミの選択は経営者としては正しい。お呼びじゃないけど。
CSの代わりに金突っ込む先がソシャゲとか投資を止めて宝クジ買う様な
もんだし。
5年ソフトは出続けるとは思うが、市場規模が維持できるとは思えない。
NXの正式発表を見てから、最終スペックを決定して発表するか考えるんじゃないかと思ってる。
ソシャゲの大半は基本無料なんですが?
利益出てるのってかなり限られた一部のみに見えるけど?
ライジングも何だかんだで200万弱は売れたはずだがな
具体的にどう対応が悪かったのか詳しく
コジカンが言ってんのは全ての企業が
そうでないわけでワールドワイドに考えれば「将来の成功」>「目先の利益」が常考だってことだよ。ハードの進化と共にゲームでの表現力も格段に進化して新たなモノを生み出す為には相応の金が必要なのは当然だ。今は昭和じゃない。この考えにシフト出来ない日本のゲーム企業は世界基準から外れ何れ取り残されるって行ってんだよ
金寄越せなんてひと言もいってねえだろゴミ豚wwwあの人ほど日本ゲーム界の将来について考えてる人はいねえぞ?
数字を守らなくていい、とまでは言った気は無かったけどそう取れたならごめん。
数字を守る事だけに必死になって前進しないのもそれはそれでブランドが死ぬ事に変わりは無いよね?
その場で死ぬかゆっくり死ぬかの違いでしかない。
死ぬ訳にはいかないんだから前進は止めちゃ駄目だと思うんだけど。
野心のあるクリエイターならこいつの下に付くか後釜に入ってトップにつくのじゃどっちが自分の利益になるかわかる
って意味でもあるなww
それによってコナミに捨てられたカネ食い虫なのか、コナミから名誉ある独立を勝ち取ったメイクリエイターなのかはっきりする
最悪?金出したり優遇しなかったから、カプコンが拗ねただけだろ?
コナミのことだから本編のスタッフ揃わないからプラチナに頼んでMGR2出すような気もするなw
主にMGSが売れてる海外敵に回しておいて新メタルギアが売れるわけないだろ。
焼畑農業みたいな発想だな
焼いて捨てるべき森が将来いつまでも残ってればいいんだけどな
買い支えろとかそういうキモいことは言わんけど多少気にかけるぐらいはしてもいいだろう
Wii、アミーボのことじゃん
種籾食うな、植えろ
ってやつ
まあこれやろうな
今の所はっきり成功と言えるのは神谷だけ
小島がどうなるかってトコやろ
SCE「特別優遇はしません。他のサードさんと同じに扱います」
カプコン「ふざけるな金寄越せ」
確かにカプコンに対しては最悪な対応ではあるなw
その代わり、他のサードはDQも含めてフル協力してくれるけどw
開発現場の人間にしてみれば、失敗すれば次はない(クビ)かもしれんだろ
そりゃユーザーならどうとでも言えるが、全然説得力のないセリフだなぁ
今の続編物主体のゲーム市場についてなんとも思わんのか?
開発現場の人間にしてみれば、失敗すれば次はない(クビ)かもしれんだろ
そりゃユーザーならどうとでも言えるが、全然説得力のないセリフだなぁ
今の続編物主体のゲーム市場についてなんとも思わんのか?
コンパも日本一も自転車操業やめて予算をかけたタイトルを作って欲しいもんだが
一時的にはな~(´・ω・`)
でも、そのシリーズがコレジャナイと言われ出したら
その次のソフトから売上が落ち始め。その責任がのし掛かる……ってな
モンハン周りで勝手なことしたろSCEは
MGR2だしても海外では不買されるのがオチやろうけどな
具体的に言わないと伝わらないと思いますよ
(まさか、HD版のあの話を信じてる純粋な豚か?)
どこの蓮舫だよ、という考え方だけどな…
巨額の宣伝費と開発費をかけて自分の市場を開拓できる任天堂はともかく、
サードでそれやっちゃうとただの落ちぶれたメーカーになるよね。
正直、ゲーム撤退しそうなコナミよりゲーム専業のカプコンの方がヤバイと思う。
MGSの場合小島作品だからって買ってる人が多いからコナミ独自で新作作るにしても売れないだろう
鳥山、堀井がいないドラクエみたいなもん
いつの話をしてるんだよ
Nintentendo64ならPS1を性能でぶっちぎってるどころかPS2並のスペック持ってるぞ?
2D描写が優れてたのはSSだし最低性能なのがPS1だった
コンマイのMGSシリーズ新作
どっちが売れるか?楽しみだな〜w
クソワロタw
勝手にHD版出した理論w
版権が関わることを勝手にできる訳ないだろw
豚丸出しすぎw
そんなん出る頃にゃ忘れてるだろ
あいつら反応がオーバーだからな
敵に回すってほどじゃないだろ
まぁ一番実感してるだろうな、モノリスは
何を偉そうに
もう結果はわかりきってるけどね。
小島監督圧勝だよ
4は一応売れたけど5が売れなかったのはハードのせいってだけじゃないわな
結局別物になってしまってハード買ってまでやる魅力がなくなったんだろ
MGS6も同じコースだろうな。ちゃんと出ればだけど
でもPS1には負けてるよねw
まあカセットを媒体にした時点で負けは確定だろうけどw
64ビット詐欺に騙されたおバカさんですか?
うーん、なんて言ったらいいのかなあ。
新しいものを取り入れるか、それをせず目先の利益だけを取るかの片方しか選べない二択になってしまっていたら、それはもう死んでるってのが俺の考えなんだよね。
新しい事に挑戦しようとしてお金が足りずにすぐ死ぬか、新しいものを取り込めず先がなくなってゆっくり死ぬか、いずれにせよ死ぬ。
そうならないためには常に新しい事に挑戦できるようになってなきゃいけないと思うんだよ。
日本でゲームが売れなくなってきてるし海外頼みも洋ゲー並に売れるわけではないし
コジカンが新作出す頃にはそもそもコンマイは遊戯王刷る以外の仕事してねえから比較無理
PS1どころかSSにすら惨敗したゴミだったっけ?
んで開発キットが法外すぎる値段でサード離れが加速した最初のハードでしたっけ?
だとしてもMGSよりは超大作を作らない限り間違いなく売上は落ちるよ
ライトファンは小島だからというよりMGSだからかってた
あれは飼い殺しの方が合ってると思うな。
全然生かしてないよね。
遊戯王も人追い出してヤバイらしいけどな
「オタコン、メリルは無事だぞ」
「本当かい!!!それは良かった」
この!!!
この!!!いまだに使わしてもろてまんねから
!!!
腐るトマト、アンロック、アミーボDLCetcetc…
それこそ大手しか無理
ニンテンテンドー64??
ゴキくん、テンが多いよ
日本はともかく海外ではあんまり変わらないんじゃね?
海外なら小島監督知ってる人多いだろ
単体で赤字は出してないんじゃなかったっけ
wiiUや3DSよりは遥かにマシだな
そりゃ後釜次第だろ?
内容が面白ければコレジャナイとか言ってる奴が老害扱いされるだけだぜ
どうせ出るのは数年後だしユーザーは入れ替わる
バーチャルボーイは黒字だったんだし
この小島の言う恵まれた環境で
糞みたいな作品を放り出してたわけだな
幾ら200万本売れてMGRは納期がカツカツだったとは言え流石に二本分の
開発費をペイするのは無理だろ。プラチナの取り分も必要だし。
ゴミは否定しないんだなw
出始めから今に至るまでMGOの要望をコジカンに送ってるようなバカなやつと同じにおいがする
洋ゲー並みに売れようと思ったらそりゃ大変だけど、
日本だけでやるより海外も含めた方が絶対に売れるじゃん。
海外にも和ゲー好きは必ずいるんだし。
吉Pも言ってるけど、PS4が売れた影響で日本+海外で目標本数を設定できるようになったのは日本メーカーにとってはプラスだよ。
知り合いでもないくせになぜそう思ったのかまず意味わからんが一つ教えてやる
コジカンが最低な人間だろうがそんなもんはどうでもいい
こいつは紛れも無くゲームを作る才能を持ってるし才能を使うことに対して真摯だ
消費者からしてみりゃそれだけが重要なの
友達じゃねえんだから面白いもん本気で作ってくれりゃ人格なんてどうでもいい
なぜコンマイが嫌われるか?結局は面白いもん作る奴の邪魔をしたからだ
それは消費者にとって悪でしかない
置いて行かれない程度の技術研鑽は中小でもやってるはずじゃないの?
だって、もしやってないとかやれないとかだったら中小は絶対技術的に遅れていく事になるはずじゃん。
でも現実としては「置いて行かれてしまった」ってほど遅れてる中小なんてそんないないじゃん?
どっちもこれからもがんばれ!
儲けなければ、雇用条件悪いなら有能な技術者は逃げる
それが普通だし
大手家電のように
就職したことない引きニートなんでしょw
放っておけw
だって532のニシ君のレスコピーしただけだもん
逆に、本気で超大作を作る気ならSCEと組むという判断はまだ微妙だしな…
ある程度マルチしないと売り上げが伸ばせないという結果になりかねない。
PS4が完勝する雰囲気があるのでPS4末期に発売するなら分からんが。
え?初耳だ
MGSRのころは関わってなかったけどMGRは多少は関わってるよ
黒字なら事業撤退しないだろ
貶すために元の流れ一切無視するのやめーや
アミーボなどオーバーテクノロジーで物理コンテンツ分野を開闢した任天堂
Xboxoneを発売したMS
どう考えてもSCEの一人負けだろ
もうメタルギアとコナミは、死んでいるwww
別にそれでいいんじゃないの。
あれが失敗じゃないと思ってる人はあんまいないだろうけど、その理由がもし「黒字じゃなかったから」なら反論になるし。
すげえ。
だったら良いね~(´・ω・`)
アレはシリーズで続編がでたら、客が一新される様なシリーズじゃねーよ
それだったら、小島さんが辞めたって話題でああまで騒がないよ
現実見ようかwwwww
ブーメランw
ぜんぜんぶっちぎってないよ
64で優れてたのはポリゴンのゆがみとジャギーが気にならないような仕掛けがあった点だけ
だから劣化PCってなんぞ?
>>378が帰ってきたん?
そりゃソフトでない癖して小売りに押し付けまくったしw
バーチャルボーイはあまりの失敗ぶりに、あの組長があちこちの小売りに頭下げて回ったって伝説があるんだぞ
任天堂をゲーム会社に導いた天才横井軍平も辞めることになった
さすがに成功扱いは無理がありすぎるわ
ファルコムは軌跡3でグラがかなりあがるといってるから期待してる
VITAマルチなのかPS4独占なのかは知らんが
特に小林
未だにWiiからグラ流用とか舐めすぎだろうと
目砂金?
どうやったらミスれんの?
UE4使ってほしい
もうイース8のクソグラはさすがに無理
誰それ?
歌?
アーマードコア?
ってなるだけ。
メタルギアの印象なんて段ボール箱とかキャラゲー声優ゲーでしかない層もいっぱい居るだろう
コジマが新作出したところでキャラが良くて声優が大御所じゃなきゃ内容に触られずに終わる
おまえが返信ボタンを押さない理由をおしえてくれ
オーバーテクノロジーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オーパーツかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の頭はアーパーテクノブレイクだな
ここはそー言う所
どうも、米欄の米番にズレが起きてるみたい
オーバーテクノロジーって任天堂は宇宙人か何か?
もう目先の利益を確保するのが精一杯なんだよ^^;
あの頃はDOOMが流行ってたけど、64版は良い出来だったし。
まあ64が良かったからといって、昨今の任天堂ハードは別の話だけど。
時代の最先端に追いつくのは、もう当分無理だよなぁ、、、、ウイイレエンジンもないし。
頼んだら小島の会社にウイイレエンジン貸してくれんのかな、、、コナミェ
信じられない事だろうが
その板垣から見ても任天堂のレベルは低いみたいだぞ
板垣:~~~~あります?
任天堂:なにそれ?
ってレベルらしいぞ
どう見ても中小は置いて枯れてるけど
特に任天堂はオープンワールド作ってないしゼルダがいまやってるとこだけどいつ出るかもわからない行方不明じゃんw
SCEにアミーボ相当の技術無いでしょ?
なんでか分かる?
物理ガジェット端末によるデータのやり取りの技術は任天堂が特許持ってるからだよ
>「NFC」とは、ソニーとフィリップス(現NXPセミコンダクターズ)が共同開発し、国際標準規格として承認された、今最も注目を集めている近距離無線通信技術です
ソニーの作ったオーバーテクノロジーだったw
カプコンとか任天堂とかカプコンとか任天堂とかカプコンとか任天堂とかカプコンとか任天堂とか
まあそやな
中小はリメイクの焼き増しがほとんど
名前書き換えただけのシステム完全使い回しが多い
デザインは引き続き新ちゃんだし、大塚さんもノリノリっぽいし声優もいつものメンツ使うやろ
自由な環境、潤沢な資金、最新鋭の機器が使いたい放題でカプコンを始めサードが大集結してるのに
日本はゲーム業界でも落ち目で世界に通用しなくなってきてるのを自覚すべき。
世界に通用する人育てないと、ほんとやばいぞ。
そうなのか
いつだったかもバグってたことあったな
返信のとこがおかしいのかな
そこでアーマードコアは普通出てこないだろ
いやまぁ、ACfaとか面白かったけども
「NFC」とは、ソニーとフィリップス(現NXPセミコンダクターズ)が共同開発し、 国際標準規格として承認された近距離無線通信技術です
>>591
>劣化PC作って目砂金の利益だけでゲーマーを騙し続けるSCE
>アミーボなどオーバーテクノロジーで物理コンテンツ分野を開闢した任天堂
任天堂があんなもん作れるわけない
今まで発信することができなかった分これからバンバン発言してほしい
あんな低性能ハードじゃ自分が創造したものを具現化できないやろw
マリオゼルダコラボを強要される自由な環境、PS2レベルのゴミに5年もかけられるムダ金、10年遅れの開発環境
素晴らしいですねwww
とりあえず1作目はSCEのサポートあるから技術面で心配はいらんやろ
この確信を先に突くような個性的な言い回し・・・監督を救ったのは親友のレフン監督かな?
NFCに統合されてるFelicaもそうだし、近距離通信のTransferjetとかも普通にソニーの技術だろ…
この時期にこんな所に書き込んでるお前も同じだろ
良くもま、あんなコミュ症レベルでここまで有名にできたな
どこの国の人ですかねぇ…
多分だけど、どこを基準に見てるかの違いじゃないかなあ。
国内は海外から見たら遅れてるとか、大手と中小には技術力の差はやっぱりあるとか、そういうのは俺も否定するつもりは無いよ。
俺の考えてる「遅れてる」は、周りのどれと比べても明らかに見劣りする状態がいつまでも改善されないとかそういうレベルの事です。
小島監督まじでスネーク見たいやな
ここでよくコジカン叩きに使われてた言い分が
正にこの部分なんだけど
マジでコナミの工作員が出張ってたのか?
SWに合わせたっぽいな
ソニーの技術なんですけど・・・
お前恥ずかし過ぎてヤバイ
いまだにパズドラみたいなゴミゲーに飽きもせずにサンデーがコンビニから消えるとかアホすぎるだろう
コンシューマの年末商戦キラータイトルがモンハンXなんて情けなさすぎるわ
もう新川が居ないからあの新川絵でのMGS見れないけどな。
しかもあの人キャラデザもメカデザインもほとんどやってるから
次出るとしても完全な別物ってのが一般人にすらバレバレになる。
宇宙の起源はソニーだもんなw
貼られたソニー・フィリップスの特許だってコピペが見えないのかよ(´・ω・`)
……いや、レス乞食か
ゴミーボがオーバーテクノロジーとか言ってるお仲間の人外をまずどうにかしろwww
amiiboはただのNFCが付いてるフィギュアで、NFCの技術の一端はソニーが開発してるのは事実だろ…
日本語の理解出来てないお前こそどこの国の人だよ
ニシ「余裕余裕(外なんて出ないというのに!)」
誰もそんなこと言ってないが?
amiboがオーバーテクノロジーとか書いたヤツがいたから
そこで使われてる通信技術はソニーが開発に関わったNFCを利用してると書いただけだろ
目先のゴミーボwwwwwwwww
アミーボの起源はスカイランダーズだろ
ちなみに任天堂に提携持ちかけたのに断って、その後でパクるというゲスっぷり
任天堂と技術力ってどうやっても結びつかない言葉だろ
仮にそのとおりだとしても
ソニーの技術を最も効率的かつ有効に活用してるのが任天堂ということになって
ソニーの無能っぷりが強調されるだけだぞ?
まぁ、アミーボは任天堂技術のテクノロジーだけどな
3DSの立体ボリューム調整機能と全く同じパターンだな
オーバーテクノロジーとは、その時代・その世界の一般的な科学技術の水準を遙かに超えた技術のことである。
ただし、任天堂信者にとってのオーバーテクノロジーとは、「他社の開発した技術と人形を組み合わせること」や「橋をリアルタイムで崩す」または「ゼノぎあすブレイドクロスのようにWiiUでPS3レベルのソフトと作ること」をさす。
そうか、ソニーはオーバーテクノロジーを有していたんだね
お前の作ったサイコブレイク普通につまらんかったわw
いつから任天堂に技術があると勘違いしてた?
CSと根本的に違うのにそんなこといっても・・・
あと社会人は時間ないから手軽に遊べる暇つぶしとなるものが欲しい
本腰据えてやるゲームなんて一般人はほとんどやる時間がない
海外とは労働時間も違うし比べられない
明日年賀状書いてその後正月用に色々買いにでますがなにか?
NFCは任天堂の技術!とか言っちゃってるレス乞食がいるけどレス乞食じゃなかったらただの頭のかわいそうな人じゃないか。どっちがマシだよ
NFCなんてスマホでいくらでも使ってるアプリあるが・・・
後世に何も残らないよね。記憶にすら。
所謂コンテンツの使い捨てに近い。
モノリスとか飼い殺されてPS2レベルから進歩してないじゃないか
任天堂は普通に周回遅れにさせる
カプンコだと独立したスタッフを潰しにソフト発売を被せたりするけど、
コナミにはそんな余裕はないと思う
あとはもう二流三流のゲームメーカーに落ちぶれるだけ
ホントの金食い虫ってのは
Project BerkleyやSAKAGUCHI Project
の為にある様な言葉だよ。片や長年続けて来たハード業界から撤退、片や会社を倒産寸前にまで追い込む超絶負債を叩き出したんだからな。しかもその内訳は無計画による完全な無駄使いで企業利益になることは皆無だったからな・・・
そろそろ訴えて欲しいなw
かつての1会社員じゃなくて1経営者の発言としてはマイナスにしかならんぞ
ましてや少数精鋭でやっていくんなら経営者としての発言には気を付けないと足すくわれちゃうよ。
これが設立3年とかでコアIPもってる経営者ならいいんだよ。実績もあるから
また設立数日の経営者のセリフとしてはダメ、社員時代の悪い癖抜けてねぇと思われるからな
今後は経営者なのだから発言にはさらに気を付けないといかんよ。
今のところNFC一番有効活用してるのはJRじゃないか
お前病院に行け(´・ω・`)
今の物理的なアンロックキーな使い方のアミーボが効率的にかつ有効に使われてるとは思えん
さすがにゼノクロがPS2レベルとは思わん
出来がどうであれ
チップを埋め込むだけで?
なんてかっきてきなぎじゅつなんだーーーーーー!
しかも人形のクオリティは低くていいだと!?
こりゃオンリーワンだぜ!
アプリ入れるとスマホからでも読めるw
ド家畜に人間様の技術なんて早いんだよ
社長になんだから会社の基本理念は言わんとダメでしょ
当たり判定のない街中の車とか、貼り遅れテクスチャとかひどいもんだぞ
個人情報保護で本籍が免許証に記載されなくなったからねぇ
ちとばかし面倒になったがしょうがないわ
特にモンハン。
いつまでも売上に拘るから作品が進歩しないし、ユーザーも見限ってる。
だから別物でいいんだって
キャラデザメカデザ、イラストレーターだってもっと腕のいい若い野心家がごろごろいるんだから
まぁ制作において核になる部分を抑えてるんでしょ
つか、SuicaとかEdyとかの電子マネーが一番有名だよな…
ただあのレベルでさえ日本のゲームはないのが現実だろ
大手だったらそろそろMGS以外でもオープンワールドはつくってもいい頃だろ
64は処理性能は別にいいんだよCD積んでないという致命的戦略ミスが問題
処理能力あっても処理能力生かした大作が作りにくいんじゃ本末転倒だ
たくさんのデータ量扱えるようになったのにそのたくさんをデータを納めるROMという器が小さくて高いんだもん 生産効率も悪い
かといってそれなりの容量のROM使うとコストがたかいからね SNKがネオジオCDだしたのもROMのコスがあったから(ネオジオのCDはロードに致命的な問題あるせいでしっぱいしたけど)
薄い本が大量に残ってるだろ
コンシューマーが太刀打ちできないぞ
豚は心配する必要ないよ?
立場上経営者ではあっても、この人に経営者としての活動を期待してる人なんているんかな?
これからは経営者なので今までと同じという訳には行きません、なんて言っちゃう方がこの人に限ってはマイナスな気がするけど。
小島は確か、任天堂嫌いと聞いてるけど。
豚が売上げがー言うなら普通にマルチにすりゃいいだけなのにな
3DSでも満足出きる人はそっち買うし、そうじゃない人は良い方を買うだけなのにな
まぁ3DSがベースだと、3DSベースでPS3にマルチしたエクストルーパーズのような、そびえ立つクソが出来上がるけど
任天堂はなんばーわんと思ってるから
裸の王さまだけど
横
“別物”なのにMGSシリーズを名乗り続けるの?
一作一作話が繋がってない、どっかの長寿RPGシリーズ出もないのに
飛車角落ちより痛いのに続編無理でしょ
小島はなんだかんだ言って黒字叩き出しまくったからな。
『史上最も失敗した映画』のギネス記録持ってる髭に叶うはずもなくw
なんでもオープンワールドにすりゃいいってわけでもないしな
特にゼノクロなんて最初から無駄に広いところ走りまわされてクソ面倒なだけだし
ロボに乗ったら乗ったで今度は狭いしで
あの当時はまだまだROMが高かったしな。
すぐ生産できて少ない発注が可能となったという点もPSが勝った要因の1つじゃなかったっけ?
もはや世界中のサードとは違った価値観で動いてるよ、あそこは
MGSというシリーズにおいて、っていう条件下だとしたら別物になっちゃってるとやっぱりそれをマイナスと取る人はそれなりにいるんじゃない?
それ以上の新規が見込めれば問題ないとは思うけどさ。
これまでのMGSという形を求めてるユーザーがどれくらいいるかは人によって見込みが違うし、結論は実際に新MGSが出ないとわからんでしょう。
ただのアンロック用データに使うよりも、電子マネーはもちろんBluetoothスピーカーとかを承認させるほうがよっぽどまともに使ってるけどなw
でも実際世界の主流はオープンワールドでしょ
不採算部門なら切らないと長期的にも損害出すだけなんだが
そんな事もわからんかな?w
4人しかついてかなかった可能性
そして今、任天堂はNXで同じ愚を犯そうとしている
圧倒的に普及した時のPSには、ちょっとした性能差では勝てない
君島がそれを知っているといいが…
岩っちもあの時は売上自慢ばっかりしてたしまさかこんな未来になるとは夢にも思わなかっただろう
タイトルつけるだけで一定数売れるんだから付けて売るだろ
イラストレーターかわろうが同じキャラが登場して同じ声優が声入れて段ボール箱被ってりゃ続編に見えるわ
役者は何年も同じキャラやってんだから説得力のある台本修正も提案してくれる
それだと板垣みたいになりそうな気もするんだよな
神谷ってチーム全員ごっそりぬけたんだっけ?
CDより高いロムに更に任天堂が製造依託費を乗せるから初期のソフトは一律9800円だった
そらアカンわ
こいつは何を言ってるんだ?ソフトはわかるが、テレビは液晶モニタありゃいいし、
外付けHDD??何に使うのWiiウンコでもないのに。
スマホだけどな
それこそ目先の利益よな
(もう出て失敗してんだよなぁ)
だからあとは後釜次第だって
才能ある人間はごろごろしてる
ゴミーボには、まだポテンシャルがある(笑)
目先の利益しか追求してないじゃん(笑)
システムやらハードやらいろいろ劣化してファンからフルボッコにされた戦場のヴァルキュリアの話か?
あと5pbの連中みたいに煽ったりしないし
ついでにヒゲみたいに露骨じゃないし
揚げ足とるようで申し訳ないけどごろごろしてるって寝てるじゃんwww
ごろごろいるでしょ
才能ある人間がゴロゴロしてたらMGRは失敗してなかったと思うんですが…。
お馬鹿さん?(´・ω・`)
何よりTV無い状態でPS4を買うという異次元設定w
確かにコジカンがゲーム遊ぶ人らを批判してるのて見たことないな
記事ソース元見る限り経営者視点の話じゃないから
これコジカン個人のスタンスの話してるだけだよ。
ただこれ社員の癖が抜けてない発言にも思えるのでちょっと危険かなと思う
主流がオープンワールドって、ゲームやってないのかな?
まぁ現状のAAAタイトルに限ればそうかもしれんが
やべぇ、俺、家にテレビ無いわw
ソースは?Twitterで呟いてたの?
いや普通にあるやん。
カジュアルゲーマーなぞ死んでしまえって言ってたでしょ。
たまに毒だすよコジカン
この人は一貫してクリエーターや経営陣に対しての苦言しか言ってない
そこが擁護派が多い理由じゃないかね
現在のPS4の成功に繋がってるわけだしな
ツイッターで買ったFO4上げてた
メタルギアの世界観意識しすぎて自由切断をまともに扱いきれてないって言われてたってことは
MGS4(MGO2)の雷電の動きに自由切断付けた程度のアクションだったんだろうと予想。
そりゃプラチナのド派手なアクションに比べたら地味でゲーム性もないわなw
それスマホじゃなくてパチスロじゃんw
?
大塚明夫が協力しなけりゃコナミもMGS続編出せまいって意味だったんだけど
――「MGS:GZ」の難度選択に「EASY」がないのはそのあたりが理由ですか?
小島監督:日本のライトゲーマーにはちょっとキツいかもしれません。まぁ,だったら買わなくていいです(笑)。
毒出しまくりですww
大塚明夫が協力しなきゃ新生コジプロで仕事しないと受け取ったわスマンな。
君、ライトゲーマーなの?
Wii・DS時代からもう手遅れ
そうは言っても、髭の貢献は凄まじいからね。
映画で一度会社を傾けかけても、それ以外のと相殺してあげなきゃフェアじゃないだろう。
周りに誰も居なくなって
会社からも
見捨てられる
小島が言うな
クソゲーでも作っとけ
MGS5は特にえげつない描写も多いしスマホや3DSしか遊ばないライトゲーマーやカジュアルゲーマーはやらんだろうし、やらない方がいいと思う
あーはい、いつものコジマですw
早川さんちーっす
周りに誰もいなくなっちゃったね(笑)
言っとくが
日本の労働時間はアメリカより短い
特に幹部クラスになると日本とアメリカでは労働時間からして大差が付いている
中二向けのゲームが
ヘビー扱いなのかw
GZってノーマルがイージー並に簡単だったがな
ぶっちゃけ今までより簡単だったぞ
もう売れねぇよ。
メタギア=コジマなんで、MGSVでもうお終い。
これからは買うつもりもない。ライジングなんて無視したしな。
だよな
難しくはない
周りに誰もいなくなってないんですが。
あなたの知ってる小島という方は別人じゃないですか?
中二頭の小島ファンは
コメしない方がいいよ
任豚堂とカプゴミの悪口言いすぎwwwwwwwwww
小島「目先の利益を追えば時代に取り残され、再び追いつくのは不可能になる」
発見範囲とか諸々のシステム理解するまでは自分も苦労したけど
コツ使うと驚くほど楽なゲームだったよねGZ。
日本の方が長いよ
平均は100時間ほど
日本のライトゲーマー、スマホゲーにハマる様な人たちの事だろう
遊戯王も何とかしてほしいけどな。
あれバンナムに譲れないだろうか。
…。
役者が説得力ある台本修正?wwwwwごめんそういう現場の職種だけどそれはほぼ無理
プールとかメインかと思ってたわ。
もしもしゲームもう限界だろ。
課金しないとできないものばっかりで降るプライズゲームよりもずっと高いわ。
日本の労働時間は長い=生産性が低い って日本を否定する人がいれば
日本の労働時間は短い=実は怠けもの って馬鹿にする人もいる
どっちやねんw
トリアエズニッポンヲタタキタイヒトタチダカラムシデイイヨー
もっと家庭用ゲーム機向けのソフトを作ってると思う(´・ω・`)
音ゲーとかスポーツゲー以外にさ
悪口じゃないか!
いいぞ、もっと言ってやれ
目先の利益ばかりを考える企業→KONAMI、任天堂、CAPCOM
ただ科学・技術は進歩しなかったら死んだも同然
時の人にでもなったつもりか
メタルギアを失って陸に上がった河童のくせに
日本での普及や売上ばかりに気をとられてる企業があったなったなぁ
まあとりあえず、非小島MGSで世界累計200万本越える作品作れるよう頑張って、
としか言えないな。ライジングですら150万言ってないんで。
ゲーム作らないで、って君それなんか確信持って言ってんの?
出来がいいからな
ビバ回転ノコギリ
ありゃ利益目的じゃなくてほとんどコジプロの宣伝目的やろ
あんなんで製作費稼げるわけないやん
ゲーム業界で見事に没落した悪い洗礼にコナミも後追いするのかね
だからあんだけ大量に募集してるんだろ
でも、ほぼ全ての会社にとって「ハイエンドのゲームを作る」事は必須じゃないんだ。
ゲームを作ること自体が手段の1つであり、ハイエンドという選択はさらに小さな手段にすぎない。
元KONAMIのコジプロメンバー多数移籍するとKONAMIに難癖つけかねられんからね。
初めは少数でしょ
ゲームだって古き良きソフトはあるし
建築だって競争し合って日々進歩してるぞ
言えることだな
目先の利益とは、低コストで高収益をあげられるということ
しかし、そのリスクははかりしえないし今後の社会では生き残れない
今の家電業界もそんな感じで衰退していったしな
個人的にだけど、ライトを重視する事自体は別に悪ではないと思う。
妖怪ウォッチで成功したレベル5みたいなのは否定的に見なくてもいいんじゃない?
ライト向けだからと甘く見て技術を軽視したり手を抜いたりするようになるのが良くない。
ライトだって足元を見られればそれには気付くよ。
技術軽視で没落するのはユーザーを軽んじたからであって、そこにライトかコアかはあまり関係ないんじゃないかな。
今の時代ハイエンドは必須だろ・・・
上月「いやワシゲーム嫌いやし」
妖怪ウォッチだって出た当初は数万しか売れない作品だったし。
職業選択の自由があるから大丈夫だとは思うが、大量に移籍することになって
競業避止義務違反辺りでイチャモンつけてくる可能性は否定できないな。コナミだしw
コジプロは解散させたけどコジプロ所属のスタッフを解雇したってニュースは確か無かったよね?
笑わせるな
人殺し戦争のクソゲーばっかじゃねーか
洋ゲー勧められてGTA4をやったが和ゲーのMGS5に比べるとグラフィックもひどいしゲームもつまらなかった
洋ゲー崇拝してる奴らのレベルが分かっていい体験だったが、二度と洋ゲーをプレイすることはなさそうだ
プロデューサー、ディレクター、デザイナーと揃ってるから4人でも企画自体は進められるっしょ
実際に制作開始する時には人員必要になるから募集してるんだろうし
妖怪はアニメが当たったからな、相変わらず子供向けは当たるとデカイ
今の日本のゲーム会社は安定求めすぎてゲーム会社じゃないみたい
それなんてWiiU?
なんで5じゃなくて4なんだよ
人望がなかったらそもそも会社が立ち上がらないと思うよ。
なんでGTAVじゃないんだ?
全くどう考えても必須じゃないよ。
会社の根本的な目的は「利益を上げる」ことだけだから。
キノコ栽培のほうが儲かるなら、そっちをするのが正解。基本中の基本でしょ。
数字出せなきゃ、株主総会だってまとまらないよ。
プロセスなんてどうでもいいの。子どもじゃあるまいし。
結果を出しなさいよ。
別にGTAの方が面白いとは思わないけど比べるなら
MGS4対GTA4か
MGSV対GTA5にしろや
目先の税金を追えば世界から取り残され再び追いつくのは不可能になる
出してるのに追い出されてるんだが
バカ?
結果は充分出してると思うけど、あれで足りないのならしょうがないね。
コナミには小島監督は扱いかねたって事なんでしょう。
身の丈に合わない武器を持っても振り回されるだけだもんね。
どんなに優れた武器でも、使いこなせないなら使わない方がいいよね。
戦場のヴァルキュリアは、評判だった1作の後作でハード選択に誤り大きな市場を逃す
二ノ国は、国内で最初に低ハードで発売してしまい失敗を犯すが海外では市場開拓に成功する
というか株主総会もなにもまだ上場もしてないだろう
こんな所で政府の話題出してくんなよ
臭いんだよ
そもそも、未だにMGOやMGSVのバージョンアップが続いてるって事は
元コジプロのメンバーの何人かはKONAMIに残ってるんだろ。
自社のWii uのソフトすらノウハウ無くてきつそうだし
キノコ栽培で儲かるのがその場だけだったらいずれキノコ栽培では儲からなくなったら厳しいぞ、っていう話しじゃないのこれ?
今儲かるキノコ栽培をやりつつ、将来的にもキノコ栽培で食っていくつもりなら栽培技術の向上や環境の整備にもお金かけなきゃ危ないじゃん。
お前らが勘違いしてもしょうがないね
それでも社員抱える以上、経営者とクリエイター両方を使い分けないといかんよ。
それができなければ潰れるだけ、これからはクリエイター能力と経営者能力両方が求めれる
これは1副社長とか1部長とかレベル以上の苦労が伴う、銀行の融資もきちんと実績作って利益あってのことだから
まずは初作リリースまでの時間と実績が第1判断だろうね。
会社の目的はそうだね。そういう意味で言うならぶっちゃけソシャゲでもいい。ゲームでなくてもいい。
だが今の時代ゲームで世界的に大きな売上を出すには、ハイエンドゲームの技術研鑽は必須なもんやで。
それを研究せずおざなりにすればそちらの競争には全くついていけなくなる。
日本のゲームが世界的に評判得られなくなったのはそういうこと
あんたばかぁっ!?
コジプロの若手にMGR作らせたらクソゲーを作ったんで
諦めてプラチナに丸投げしたっていう話だろ。
一生ファミコンでピコピコやってればええねんw
今の日本のシステムで給料半分なくなる国もある海外がいいんですか?^^
技術を放棄した結果がソシャゲの氾濫でしょ
あの値下げなかったら今の市場はなかった
批判しまくってたゴキブリわかるか?あ?
小島には大作で頑張ってもらいたいが
もうコジプロはソニーのスタジオになればいいじゃん
そっちのが資金じゃぶじゃぶ使えるだろ
あれこそ目先の利益だけをおっかけて将来を投げ捨てた代表例じゃんか。
みんながこう思っちゃう企業なんだよなぁ
目先の台数だけ追い求めて会社の未来をつぶした前代未聞の愚行
おかげで凄い赤字になってましたね。WiiUが成功すればよかったんだろうけど、未だにWiiUはうだつが上がらんしw
あのとき3DSは逆ざやだったとおもうがwww
お前バカなの?www
おう、日本メーカーの技術的停滞招いた張本人やな
確かにあの値下げで確実に今の市場が形成されたのは確実だな。
赤字になっても他社の嫌がらせをする。その必死で滑稽な姿を馬鹿が晒してくれたおかげで、その馬鹿と取り巻き以外は崩壊しかけた所から元に戻りつつあるから、その点での感謝はしなきゃいけないな。
ありがとう、ハブられてん堂。
顔面コンプのニシ君みたいなこと言うなやw
利益が出なくてもゲーム好きを育てる任天堂の爪の垢を煎じたのめ
日本語怪しいぞ
とりあえず落ち着け
情弱騙しのギミックにこだわってハイエンドから逃げ続けた結果が今の惨状
ん?マネキンホストファンタジーってアミーボの事じゃないのか?
マネキン(人形)でホスト(接待)すると利益が出るというファンタジー(願望)みたいな。
今回の俺はホンマもんにかけてみる。
ヒルナンデスの女優ごはん?で鍛えた俺の勘
mtフレームワークで作ってps4の方が劣化してしまうとかマジウケル
ハードを売ってお金が入る事以外が利益じゃないと思ってるなら、なんでアンバサを好意的に評価できるのか全然わからんけど。
PS4のロンチって言ってたDDも音沙汰無いしな
カプコンもなぁ
和メーカーの中じゃ最初は割と積極的にHD化の研究押し進めててたはずなのに
Wiiに力入れるようになってからおかしくなったよなぁ
いや、おかしくなったからWiiに力入れたとも言えるが
先に出しといてソニーMSにさっさと追い越されて世界最下位になってる会社はどう言い訳するの
いまだに高精細なテクスチャ作れる環境が自社に無い
とか誰かが分析してた
ブラボ前どころかもうシリーズ最終作(という話)のダクソ3が出るというねw
そういやなんかあったな、ディープナントカ
カプは任天堂に擦り寄るとコケる
バイオのGC独占の時もそうだった
最近の任天堂はゲーム好き育ててないじゃん。
「スマホゲーの方が上だろ」みたいな勘違いしかさせてないじゃん。
娠
発狂
そうなるよな。これ任天堂の一番痛い所突いてるもん。
そりゃ3DSのモンハンに何百人規模かける状態だぜ?
まさか豚の「ゲーム機の性能が上がればHDなんて勝手に出力される」レベルの妄想抱いているとかないよな…
パンタレイとは何だったのか
当てはまってるな
そんなんだからたかだかリマスターのバイオHDすらあの悲惨な出来だったわけだな
当初は凄く期待してたけどなぁ、カプもようやく本気だしてきたかと
実際はエンジン開発頓挫して、約一年音沙汰無し、噂では全部白紙で別ゲーに作り直し中だとか
もうカプはこれからアンリアル4でやっていく気がする
メインだった技術者がいなくなったので頓挫しました
バンナムはキャラゲーに傾き過ぎではあるが、そのキャラクター自体をまず自分でちゃんと育ててるじゃん
ちゃんと先を見越して、耕してる
豚にとってはな
ソニーのスタジオは全て「出版契約スタジオ」からスタートして、二、三本成功させた後にソニーのファーストスタジオになってるんだよ。
最近こうなったのがサカパンで、次になるのがQDやRaDだろうと言われてる理由。
コジプロはまだ一本目の契約が済んだばかりだ。
頭から被るという構造上、どうやってもVRは流行らないが、将来的にVRの技術は生かされていくだろう
お前らのことだぞ
バンナムはメインが玩具屋だしな
あれはあれで正解だと思われ
グシオン買わせていただきます(´・ω・`)
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
長かったっつーか4以降に何本か出してるしFOXエンジンも作ってたからな
掌返しってなんぞ?
現時点では期待されてても出てきた物が万一駄作だったらその時には当然批判されるだろうけどまさかそれを言ってんの?
発売前なのは同じでも持ち上げと期待は全然別物だよ?
ディープダウンの初出の映像には素直に感動したんだぜ?
それが今の次世代機での出遅れ感たるやなんだ
キャラゲーも一作目は予算が下りないのか、予想よりもボリュームが少ないってのは良くあるけど、一作目当たってからの二作目はしっかり進化させてきたりするしなぁ。
まあ版権屋みたいなもんだからキャラゲーに傾倒というか、それがメインなのは致し方ない。
スマホゲーも傾倒しているというよりは抱える物が潤沢だから、スマホゲーも手広くできるって感じだな。
グッズ販売は手段であって目的ではない
はい完全論破
一度言ってみたかったんだろ。
会社用と自宅用で2つとTシャツ3枚買うわ
パンタレイエンジンのドグマ2を期待してた時期があった・・・もう諦めたけど
俺もだ。
当 時 は だけどな
たかがグッズごときの売り上げで制作費稼げると思ってたらお前は相当な馬鹿だよ。
あれはコジプロの宣伝が目的だろうが。
たか、他の企業でもグッズ販売なんて当たり前にやってますが。はい論破wwwww
横だがそれは俺も思ってたわ
もう期待なんぞせんが
それが途絶えてすべておじゃんと
「橋をリアルタイムで崩す」って散々コピペされてたけど
動画で見たらただのムービーシーンで驚いたわ
てっきりプレイアブルのまま橋が崩れるのかと思ってた
逆に2と4と5が名作だと思うやつが知りたいわwww
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
これからの据え置きゲームの条件は世界で売れることだったからなぁ
ドラクエは御三家いなくなった10年後スマホに完全移行してるかも
さっそくミエナイキコエナイモードかよ
豚ってほんとワンパターンな
さっそくミエナイキコエナイモードかよ
豚ってほんとワンパターンな
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
薬中だからな
いや普通に面白いんだが2、4、V
特にVはオープンワールドの潜入が楽しいぞ。
PWも面白かったぞ
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
ゲーム作ってる間は作り始めた時の技術力のまま進歩できない、なんて事が実際にあったらどんなにゲーム制作早いとこでも一本作ってる間に半年くらい取り残される事になると思うけどなんか俺の解釈が間違ってるよね?
グッズ販売なんてどこの企業でもやってるから、はい馬鹿を完全論破
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・ ?
はい馬鹿を完全論破www
お前、頭大丈夫か?
お前、頭大丈夫か?
シリーズの世界売上は2>1>4>3だよ。5は今の所4に届く勢い。
馬鹿なこと何回も書きまくってるやつよりはましだよ
目先の利益を捨ててた任天堂だけが一人負けしてるという、、
正直最近のメタルギアは待たされた甲斐があったようには思えないから
もしもコナミに残って次を作ったとしても買わなかったと思う
WiiDSで儲けてた頃に本当の意味で目先の利益を捨てる判断、即ち自社の将来のために技術開発に投資する事が出来ていれば任天堂はこんなに落ちぶれずに済んだよ。
ゲロに改名すべき
MGSVが君の期待に応えられなかったのはわかったけど大コケってなんぞ?
カプコンはモンハンだけで暫くはやっていけそうだ
結局はその資金で優秀な制作者使ってただけでしょ。小島が創れる部分は限定的。
コンマイも小島も共倒れやろな。
MTフレームワークとはなんだったのか…
それ、コナミと任天堂は目先の利益に走ったツケが既に来てる状態でカプコンはこれから来る状態ってだけなんじゃない?
俺には任天堂とカプコンに既にツケが来ててコナミはこれからって感じに見えるけど。
どうしたアンディ疲れてるのか?
あほに向かってあほと言っても理解されないから、あほじゃない人が見たら君の言ってる事が正しいのがわかるように「どうあほなのか」も書いておいた方がいいと思うよ。
そこまでする気が無いなら自分も同じあほ扱いされる事になるだけだと思うよ。
お前らに対しても言われとるんやぞ?コナミだけじゃないぞ?
ただ時代についていかなくとも、過去の財産は大切に扱ったほうが得なのに
それさえも蔑ろにするとか傲慢でしかない
そういえばカプUSAがPS3のロイヤリティを0にしろとか言ってたのはMSがロイヤリティ0にしてたんだろうな
KONAMIスポーツ赤字やねん
↓
コナミマジデスカン(コナミマジで好かん)
つまり小島監督とコナミの決別は予言されてたんだよ!
逆に論破されて連投発狂
いつもの流れになってますねえ
メディチ家じゃないんだから
そうそう居ないわ
カプコン「コナミはクソだな」
クズッぷりがカプクソと同じなんだよなあw
いや、それ以上かもw
反発されてもしょうがないね・・・
MGSVとMGOの後処理終わり次第合流とかだろ
独立するんだからいきなり規模でかくするわけにもいかんだろ。
社員食わせていかなアカンのやぞ。
つか、大勢つれてきたらKONAMIが横槍いれてきそうやん
綺麗ごとでもないだろ
じっさい任天堂やコナミはあとは倒産まで落ちていくだけだし
ボーンイーターのような縦画面+通常液晶+透明液晶の2枚重ね+スコープに液晶なんて構成は
TVなんて物に縛られてる家ゴミじゃ無理。
ゲーセンだけでやってろって話だな
家で誰もできないようなオタク設備はw
なんでこんなにどうでもいいことで貶しあってんの 会社間同士というか個人間のイザコザを一般人であるフォロワーに発信してるのって企業としてどうなの
ラッパーがラッパーを批難する曲を書くアレに似てる。
企業ならPRばっかしとらずにビジネスをしろよビジネスを。
むしろ人形堂に当てこすってるとしか思えないよな。
案の定豚が発狂してるしw
楽しみなソフトになりそうだw
コナミ物は自分で購入したとしてもe-amusement接続ってところが難点かもな。
バンナムのバトルポッドのように公式通販で売る(456万円)ような例がもっと増えるといいんだけど。
豚の手助けで日本のネットの旗色を操作し続けられればいいなあ?
元記事のインタビュー読んでから言えよw
お前どこまでバカなんだよwww何がラッパー同士のディスり合戦なんだよwwww
必死にクソゲーばかり連発してるVitaのことを言ってんじゃね?www
一昔前までゲーセンの音ゲー=コナミみたいな印象だったのが最近セガの方が人いるし
マジアカもマッチングに時間かかること増えて人気の低迷が見えるし
唯一麻雀の格闘倶楽部頂がMJ5より客付き良さそうに見えるくらい
つーかコナミの筐体が占める割合が減ってきてるように思える
それが客からしても使いにくく店にも負担のある独自の電子マネーや新しいビジネスモデルのせいかは分からないけど
コナミに充ててんのになんで任天堂で検索したら100件以上ヒットするわけ?
一応任天堂にヘイトスピーチあったよってゆっとくからね
まず少人数でヒット作を出してから大作という流れになるんだろうけど、
小島はヒットメーカーってわけじゃないからなぁ
うん、まわりが任天堂のことどう思ってるか
誰かが一度伝えてあげたほうがいい
ぜひ伝えてあげて
落ち目の最先端だろwwwwwwwww
言いたいことはわかるけど、メタルギアが使えない中でハイエンドの新期タイトルを当てるのは相当難しいと思うよ・・・
取り残されてる側なのに、なぜ危機感がない?w
そんな下らないコメントしてないでさw
そうかな、決してメタルギアだけで名を上げた人ではないぞ
むしろコナミにいたからMGSシリーズに縛られていたとも考えられる
アイディアは勿論あるだろう、ラストオブアスやディスティニー、ウォッチドッグス等でも見られるように
新規IPでも受け入れられる市場が世界には確実にある
しかしそのためには長期的な開発が必要だとということだろうね
そういうことじゃねぇよ
業務乙
あと任天堂
はいはい歯車歯車。
スマホゲーと任天堂の事ですよ
コナミ、カプコン、任天堂、モバゲー全般
芸能界もヤバい感じ
金というのは結果に付いてくる物だと思うんだよね
バンナムは早さより質に方針切り替えたしな。
監督の言葉にイライラしておるw
それで潰れていった企業なんて山程あるわけだし
どんな優れたものでもいずれ製品のライフサイクルが終わるんだから
長く安定して続いてる会社ほど、ヘンテコな企画にチャレンジしてたくさん失敗してる
コジマ監督を選ぶぜ!
こいつ矛盾だらけだろ
ゲーム作って副社長にまで上り詰めた人物に何言ってんだか
一度技術のハシゴを降りたらもう二度と追いつけない
GCまではトップ走ってた任天堂も一度ハシゴ降りてみたら
もう二度と追いつけなくなった
仕事できなくなるぞw
もう脳みそが新しい事を受け入れない老人みたいなものになってるんだろうね
アミューズメントの方はそうだね、ありゃ全部パセリが悪いわw
アレの導入維持費用が結構バカにならん割に大したサポートしてないしな
マジアカもBEMANIも客付き悪いし、ステクロヴィクトルーパーズも微妙だしなぁ…
あとはメダル機器ぐらいしかだけど最近HIT機に恵まれてねぇし
意図的にこういう配置にしたんじゃないかと勘ぐってしまうな
開発費高騰を恐れてwiiをショボスペックにした挙句ユーザーに見捨てられたwiiの悪口を言うなコジマ
任天堂のせいで日本のゲームは海外に置いて行かれたとか言われてることを攻めるなコジマ
世界の最先端に辛うじてかじりついていたのが小島チームだったしな…あとは現状日本のゲーム業界を見回しても世界の最先端に勝てるパブリッシャーもデベロッパーも皆無だからな
コナミの作る新MGSへの言葉
新:任天堂は閉め出している
ラジオやらなにやらで趣味の話含めてしゃべりまくってたっスよねw
ラジオで何もしゃべらない訳にいかないから趣味の話しとかしてたんだろw
Tシャツ買わせて頂きます。監督ありがとうございます。
社長自ら言ってるのにわざわざ波立てるのも変だからな
それにあの社長より発言に影響力あるから尚更だと思う
本質を掴む文化なんだよ。俳句然り、枯山水然り。
今トップかどうかでなく、100年後でも200年後でも普遍性がある表現、
3dsはそれを目指しているのが分からんのだなコイツらは
任天堂の汚い課金人形を持ち上げ、目先の金より努力し続けると言った小島を叩く
そうです、それが宗教豚です
小島監督は泥船のままが良いんだという連中と戦っていたんだろう
そしてボートで追放され
漂流後にソニーという豪華客船に拾われた
結果的に沈みゆく泥船から逃げられたわけだ
俺も同じように思ってたけど全然ゲーム出してこないスクエニの技術力が高水準のまま今に至る
3DSの部分、誤植か?
ゲームの表現が必ずしも写実的である必要は無いが、
上司から「シンプルイズベストが日本の美徳」なんて屁理屈並べられて2D絵のソシャゲ作らされて、
転職しようと別のゲーム会社の面接行ったら、面接官に鼻で笑われるようなローテクとして一蹴されました。
みたいな潰しの利かない人生歩かされる技術者の身にもなって欲しいわ。
100年後に残る普遍性?その前に技術者の人生詰んで、文化自体が淘汰されるだけなんだよ。
流石だこの人!尊敬する
痛い目を見るのはこれからだな
素人のゲーマー以下の先見のない経営者、、
コナミに未来は無い
きっかけは下手すりゃ〔私怨〕だろ?
哀れ
コナミはもうソシャゲでしか生きていけないんじゃないかな
今の資本主義社会の経営陣は4年位の任期の間にどれだけ実績積んで役員報酬を稼ぐかが目的になってるから
1年どころか四半期3ヶ月での即席利益ばかり追い求めるようになってる
曲がりなりにも「ゲームブログ」なのにゲーム関係ないアニメや芸能ネタの方がまともっておかしくね?
ニュースサイトとしては便利だけどネットの意見を拾うサイトとしては落第点だな
自分が時間食いの金食い虫だって暴露された時の予防線貼ってるw
どうせ一緒に仕事してりゃ嫌でもSCEにバレるだろww
当初はMGS5、だったら買わなくていいです(難易度に文句あるなら)
発売前MGS5、ライトユーザーにも楽しめるので安心して下さい
自分が何故切られたのか全然自覚してないw
あと普通に時代の流れに取り残されそうださw
グッズ販売って目先の利益じゃないの・・・?
おれ、目先の利益の為にコミケとかで下敷きとか売ってたわwww
あいていのモノに絵とか複写すればいいんだもんな・・・
コジマさんの場合はエンブレムを複写する簡単なお仕事です。
あ・・・任天堂も技術の蓄積がない・・・
ゲーム以外の商売にケチを付けるゴキブリに向けてグッズ売ったとこで売れないのは目に見えてる
SCEが思ったほど太っ腹じゃなかったから資金集めに焦ってるんだろうなw
分かったから最先端で行きたいならもう日本に残ってねーで海外行けよw
目障りだからw
永遠に未完の大作に金ドバドバ
SCEしぬで?
コミケの下敷きwwwwwww
「目先の利益」の桁が全然違うんだよ。本当に恥ずかしい奴だな。
時代の流れに取り残されてるのお前自身じゃん。
所詮下敷きが限界の人生なんだよ。お前の経済活動は。
こんな奴の戯言気にしない方がいい
メタルギアがブランドなのであって小島はブランドじゃないんだよ
それを勘違いしてグッズで商売出来ると思ってるとこが痛い
メタルギアがブランドなのであって小島はブランドじゃないんだよ
は?
はあああああああ???!?
モンハンには金を出さないくせにこんな口先だけのやつに突っ込む金はあるのかってな
まあSCEがバカなおかげで任天堂は助かるけどな
口先だけってw
和ゲートップクラスの実績なんだけど
モンハンクロスはプロデューサー代わっても売れたろ
辻本がブランドなんじゃなくモンハンがブランドだった
それと同じ事だ
MGSは珍しくコジプロブランドも前面に押し出してたゲームだからMHとは違うよ
つかMHは辻元じゃないぞ
モンハンが辻本全面に押し出したことが一度でもあったかよ?
逆に今回クロスが仮にも右肩下がりを押し止めたのは一瀬が久々に参加したからなんだが
現実見ようか、MGSVはFOXengine開発費までまとめて回収してるからな
小,島抜きでコナミからメタルギアが出るのが悔しくて悔しくて仕方ないからです
↑ウケるw
メタルギアもFOXエンジンもコナミのですが何か?
イヤーウケますなぁw
ニューヨーク1997からパ,クっといて偉そうにw
それで煽ってるという醜態さらしてたわけだ
今フォールアウト4やってるンゴ
バーカw
メタルギアだけじゃなくFOXエンジンもコナミのものなのか
そんな出がらしの小島に金を出す価値とかあるのかね?
小島に金出すよりモンハンに金出せばいいのにSCEもバカな判断したもんだな
あの最低企業はどうすればいいんだよ
だが任天堂ゲー大好きっ子を豚だとかブーちゃんだとか言ったことはない
小,島信,者の任天堂信,者叩きがもうキリ〇ト教や他の宗教を良しとしないイス〇ム教徒みたいでマジ萎える
しっぽでてんぞ
ソニーにとってはモンハンは国内オンリーの中堅ソフトだからな
金出してどうこうっていう対象ではないだろ
いやいやwぶーちゃんで通じてる時点でねw
少しだけ小,島が可哀想に思えてきたわw
でも糞スタッフの新生FF14もそれなりに利益だしてる所が
大手企業に残った無能禿鷹社員たちの生き残り戦術やで
オレ様いい仕事したわ
小,島先輩もうこんな役回り(アンチ)させるの勘弁して下さい
最期に小,島秀,夫ここの自称信,者共の素行の悪さ見てどう思うの?w
カンマ入れてセコい検索逃れして何とか小島叩いてるゴミが可哀想に見えるが
お前は任天堂ゲーム持ってないって自己紹介にしかならなかったじゃん
小島秀夫がいないってのはまぁ置いといて、新川がいないからデザイン関係が全て変わってしまうからなぁ
コナミもメタルギアを続けるつもりなら最低限、新川だけはなんとしても確保しとかなきゃならんかったと思うわ
所詮はブランド築けないカスの言うことだろ
これが日本の現実
小島のメタルギアはそのモンハン売り上げを常に超えてたけどね
日本の って付けなくていいよ
ゼノブレ北米売り上げで大はしゃぎしてたブタちゃんに失礼だよ
日本じゃ技術なんていらねーんだよ
それは結果であって過程ではないぞ
日本から技術を引いたら、速攻五流国に落ちぶれるだろうな。
君の狙いはそれか。
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
これだから会社のこと考えてない金食い虫は困るんだよな
まあ会社経営して勉強しろよ
開発だけやってた方が楽だったって分かるから
経営側に回ってこう言う馬鹿晒して経営者から切られたって事か
今のスマホゲーとかはPCとCSでかつて研究してきた成果から
古くなって安いものを使ってるから安く作れる
それなりに大きな会社の経営としては両方やるのが正しい
会社としては利益を出さなきゃいけないのは間違いない。
問題はそこではなくてだな、
そもそも利益だけ目指すなら、ゲームじゃないだろってことw
つまりゲーム会社ってのは利益は副産物なんだよ
それってもうゲームじゃないですもん
結果的に馬鹿晒したのはコナミやら任天堂やらの落ち目だったわけで
皮肉なもんだよなあ・・・
で、いつ小島が目先の利益に囚われて技術を疎かにしたんだ?
なんでこういう読解力皆無の文盲が次々と湧くのかね
他の人の発言を見て自分の頭で咀嚼もできずに便乗しているだけのバカなんだろうけど
話の本質も理解できずに全く的外れなツッコミをいれて「論破」とか噴飯ものだわw
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
そいつ、ネトウヨだの論破だのいつも連投してる左巻き馬鹿豚だから
適当にあしらっといていいよ
回収したからスタッフ募集して継続します!だからなあ
コナミかっこわるいわ
あそこはソシャゲがダメになったらゲーム自体を切るつもりだろうから
国内の主要メーカーはどこも続編かもしもしばっかり。
そんな厳しい環境のなか未完かもしれないがVを出せたのはすごいわ。
ゲームばっかしててゲームの事しか知らないから
ゲーム会社にしか入れなかったんだろさ
普通の頭ならゲームで稼げるかどうなんて分かると思うけどな
つかその豚自身が「目先のもの」しか見えてないと言わんばかりの
コメばかり垂れ流してるからねえ。
どうも豚の中では「論破」は「論理破綻」の略と思ってるらしい。
そういえばこのぶーちゃん、昨日「経営波状」とか新しい豚語録を
考案してたよw
そもそも小島監督はクリエイターってのを忘れてないか?
あれだけの駄作を量産しといて、目先の金を追い掛けるだけとか、よく言えるよな此奴
無能な小島などが駄作量産しまくってブランドを壊したから、いまの状況になってるんだぞ
いやソレはアレを殺すために搾り取ってるのかもしれんがwwww
ソシャゲばかり作っているようじゃ成長しないからな
クリエイターの鏡の発言
任天堂の悪口言うのやめろ!
コジプロの数々の大爆死作品の損害も回収できてんの?
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
小島もそれ以外のクリエイターもビビらずに
もっと言いたいこと言うべきだ
課金ゲー、ソシャゲー、基本無料
プレイしてる最中に金せびってくるゲームはクソ食らえだ
ハイエンドゲームをやっていく上で気を付けないといけないことでしょ。
元からハイエンドでの勝負を捨てている任天堂とかは関係ないよ。
カプコンとかコナミがここでいう典型例。
え?
コレは先の短い流行り物に手を出すって事を「目先の利益」って言ってるのかと思うんだけど。
グッズでロンパは流石になぁ
だが論破とか言っちゃう奴は日本語をもう少しお勉強した方がいいよ
世界最下位の任天堂
目先の普及台数アンバサダーで6000億円も使ってしまった任天堂
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
「世界に通用するゲーム作り続けるつもりなら目先の利益に拘った時点で失敗」くらいの意味だろ?
ゲーム作りに関してはその通りじゃん。
時代に取り残されたゲーム業界の老害
金絡んだら友情も信頼もすぐにぶっ壊れるぜ?
なんの収入もない状態で自分含めて月収100万みたいな連中を養えるの?
慌ててTシャツ売り出してるけど…
軽い作品1本作るのに1年として、あと月収25万レベルの開発部隊4~5人雇って完成までに100万x4人+25万x5人x12か月
1億くらいいるね、人件費だけで
あと家賃と機材費、それに宣伝費が必要
今までコナミがやってたもんをコジカンがやるわけだけどもうゲームどころじゃねえだろ、金策だけで
それは憶測にしかすぎんだろ
その辺の事は監督自信ちゃんと分かった上で
やってるんだろ
はい馬鹿を完全論破www
目先だけを追わずに技術に投資し続けないといけないって事だよ
資金確保とは別問題
>>1213
馬鹿はお前だろwww
馬鹿丸出し乙
論破に「完全」は必要ないぞ。
論理的に相手をねじ伏せるから「論破」なんだろ?
不完全なら「論破」になってないだろうにwww
まともな結果を出せなかったお前が言うな感はある
長い目で企業利益のバランスを取るのは大変だぞ
当然時には目先の利益も必要になる
新会社で実践するなら支持するよ
秘書の姉ちゃんは別として旧コジプロってけっこうな大所帯だったと思うんだけど、
監督に追随したのはデザイナー兼イラストレーターとプロデューサーと1名のみってこと?
まぁSW熱は海外程じゃないし、キッズの方が圧倒的に多いからそうなるんだろうけど。
設立と同時に発売した自社グッズは 目 先 の 利 益 で す よ ね ・ ・ ・
はい馬鹿を完全論破www
しっかり黒字出して世界的な名声獲得してるのに・・・馬鹿?