マンション屋上にスキー場、カザフ首都で建設構想
http://www.cnn.co.jp/business/35075070.html
記事によると・「スラローム・ハウス」と呼ばれるこのプロジェクトは、カザフスタン建築家協会のメンバーでスキー愛好家のショハン・マタイベコフ氏が提案
・建築許可が得られれば、21階建てマンションの屋上から出発する全長326メートルの斜面でスキーが楽しめるようになる。
・アスタナは零下15℃にもなる厳しい寒さにもかかわらず、スキーやスノーボードを楽しめる場所がほとんどなく、最も近いスキー場まで車で4時間もかかる。マタイベコフ氏はもっと気軽にスキーがしたいという思いから、このプロジェクトを思い立った
・湯沢のスキーリゾートマンションをこれにリノベーションしてほしいなあ
・スゲー!けど2~3本滑ったら飽きそうw
・これ怖い。落ちそう。
・マリオカートのレインボロードみたいだわw
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
レインボーじゃないな?
早く記事にしろ
ミニカーを走らせて遊ぶおもちゃであるだろ
教えてくれよ はちま
こんなんすぐ飽きるじゃん雪国でよかった
>>アスタナは零下15℃にもなる厳しい寒さにもかかわらず
>>スキーやスノーボードを楽しめる場所がほとんどなく
なんで業者は作らないんだろ
交通の便が悪かったりするのかな
>>18
うっせーな
どう見てもレインボーロードだろうが
誰でも楽しめるゲーム内容でありながら上手い人間には絶対に勝てないという良バランスだった
でもシリーズを重ねるにつれアイテム任せの運ゲーというゴミになっていった
パーティゲーと言い換えれば聞こえは良くなるが、ゲーム性の放棄でもあるんだよな
今さら原点回帰なんてしないだろうしバランス調整できる有能な人材ももう任天堂にいないんだろうな
住む場所と遊び場は分けるのじゃ
×が決定ボタン
ゲームの設定でボタンの仕様変更は出来る
しかし決定ボタンは×のまま
だから状況によって×ボタンと〇ボタンでアイテム収集をさせられる非常に混乱するクソ仕様になっている
さすがマイクロソフトが担当しているゲームだ、日本のPS4ユーザーに少しでも不快な気持ちを与えようと作られている
スキーだけに
重みに耐えれるのか
思い当たるのがそれしかない可哀想な頭なんだろw
屋上にスキー場あんだけど
滑ってかない?
平原のど真ん中だから山が遠いもんなあ
グラトリの練習には良いんでないかね。
ちっ、うっせーな。ハンセイシテマース
今も
狭山があるぜ
中級者以上だと物足りないけど
懐かしい
叔父さんがよくスノボしてたわ
スマブラに置き換えてもまんま通じてわろた
初心者がガチャプレイするだけでも楽しくて
上級者は無限に極め続けられるDXとかいう奇跡
「どこがレインボー?!」とか言ってないで、わかってやってよw
最近のマリオカートには「DKスノーボードクロス」というコースがあってだな・・・
ああ、1分くらい滑り続けた挙句に股間にどんどんズボン食い込んで「マンマミーア」とか言うゲームか。
いや、雪がそこそこ降るけど山が近くにない場所に作ってこそ意味があるのでは……。
これいいわ