逆に萌える!? 男なんだけど女の子みたいにかわいいアニメのキャラクター7選
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/27626
記事によると
・かわいいけど実は男なんです、というアニメキャラを紹介
●戸塚彩加(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)
主人公・比企谷八幡の友人。整ったかわいらしい顔をしており、背が低くきゃしゃな体形のためどこからどう見ても女の子。
●結城蛍(もやしもん)
主人公・沢木の幼い頃からの友人。とあるきっかけでゴスロリ風の衣装を着て女装することになり、どこからどう見ても「女性」にしか見えない外見に
●衹堂鞠也(まりあ†ほりっく)
本作の主人公で、女装して女子中学校に通っている。うり二つな双子の妹・静珠と「卒業までに正体がバレなければ理事長になれる」という賭けを行っている。
●ハス太(這いよれ!ニャル子さん)
登場する「邪神」のうちの一人。金髪の長い髪と美しい青色の瞳、小柄な体形のため女の子にしか見えないが、男の子。主人公の八坂真尋に一目ぼれをしている
●漆原るか(シュタインズ・ゲート)
肩まで伸びる黒い髪と中性的な顔立ち、そして控えめでおとなしい性格が特徴のキャラクター。さらに言動も女性っぽいため、どこからどう見ても女性にしか見えない
●星埜ダルク(龍ヶ嬢七々々の埋蔵金)
ヒロインの一人・壱級天災の付き人兼助手です。褐色の肌でかわいらしい顔をしており、普段からメイド服を着ている
●木下秀吉(バカとテストと召喚獣)
主人公・吉井明久の友人でクラスメートの男の子。肩にかかるくらいのやや長めの髪と女の子にしか見えないかわいらしい顔が特徴で、周囲から「希代の美少女」と呼ばれるなど完全に女の子として扱われている
この話題に対する反応
・こんな可愛い子が女の子のはずがない
・るかこが真っ先に浮かんだ。だが男だ
・秀吉はあれ性別:秀吉だから
・準にゃんいないとかおかしいでしょう、やり直して、どうぞ
・ハス太くんはかわいい。
・別に可愛ければどっちでも構わん
・ヴァンガードの公式ヒロイン、先導アイチ。
・ハッカドール3号くんは入ってないのか…
・女装キャラじゃないし外見は男の子だけど、ToHeartの雅史くんは個別ENDまであるヒロインだったね~(〃▽〃)
最近のアニメだとハッカードル3号がかわいいけど、
女の子を「男です」って言ってるだけのようなキャラが増えてて困る(´・ω・`)


業物語 (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN
講談社 2016-01-14
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
ONE PIECE BURNING BLOOD 【初回封入特典】特典専用追加プレイアブルキャラクター:「ギア4ルフィ(限定バージョン)」がダウンロードできるプロダクトコード同梱 【Amazon.co.jp限定】 オリジナル特典付(アイテム未定)
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-04-21
売り上げランキング : 1938
Amazonで詳しく見る
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
せめてローラ=ローラぐらい男の骨格が残ってないとダメだろ
すげえそそられてすげえキスとかしまくるわ
何もわかってない
レオナはいいとして
こわ
声まで女装w
あと男の格好して男の言葉話す女とか
それを男という設定にしてるだけ
声優も女性だし、キャラデザの中に男としての特徴無し
虹だとみんな可愛いよ
知らんけど手塚の何かのキャラじゃないの
大ざっぱすぐるだろwwwたぶん正解なんだろうけどwww
おそらくやったぁ
わいは「捗る」から来てることもしらんかった
髭もじゃの熊を力ずくでどうこうする方が萌えるけどね
もちろん女っぽい男を力ずくでどうこうするのもいいけどね
好きになった子が男だっただけ
そりゃもう女だよとしか
アニメは何話まで続くんだろ?(´ω`)
1月でUSATの中身変わるからそこでどうなるかだなぁ
バカの一つ覚えでとりあえず女にチッコを付けただけのばっかり
あれでは何の意味もない
醤油かけて食べると美味しいよね
盗賊山 恵がいない。
福山さんの演技が完全にヒロイン
こんなもんみて喜ぶキチガイにはなりたくねえな
だいたい白人のショタのが可愛いしな
でもやっぱり戸塚きゅんが№1!!!
女っぽいってだけじゃなく
女装までしてるくせに特に意味は無いってのが多すぎる
つか誰得なのこれ?
男目線だとこういうキャラ居たらがっかりするし
女目線は知らんけどレズの人くらいしか喜ばないんじゃないの?
俺としてはPLAY!の那由他ちゃんが一番だが
最近CMやってるアイ☆チュウの華房心ちゃんに浮気しそうだわw
>>16
もともと女装するキャラっていうのは60~70年代の作品にチラホラと出てはいたが
「こんなに可愛いのに男なのかよ!」ってジャンルが確立したのはやはり
ストップ!! ひばりくん!の大空ひばりではないか、と蔵書の
オトコノコ倶楽部の女装漫画歴史のコラム記事に載ってたよ。
読者に衝撃を与えて「男の娘」を印象付けた事ではバーコードファイターの
有栖川桜も外せないとも書いてあったぜ。
プリパラの神に愛されたレオナがいないとはどういうことだ?
男の娘の元祖というとストップひばりくんじゃないかな
それより古いのってあるか?
準ちゃんほんとすき。
千歳もすき。
それ以前になっちゃうと特定嗜好向けの成人誌のしかないはず
ホモ得
俺だと顔や体型がどんだけ女でも男って時点でだめだわ
性格が完全に男だもんな
可愛くて女に見えるに決まってるし。
ひばりくんより古い男の娘あったわ。
永井豪のおいら女蛮(スケバン)とか言うのが最初期か?
雪村おまえだよ!
お陰で可愛い男の子とか女装キャラがでたらネタバレ覚悟でWikipedia見に行くわ
ほとんど女の子を描いて男でーす!と言えばいいんだからな
まあ人間じゃないからだとは思うんだが
プリパラ入ってないし
シュタゲとか要らんから
実写化したら女が役をやっているしなwww
2次元と3次元の区別もできないのかよ
いちいち二次元でゲイとか持ち出す時点でお察し
ないですね、はい。
プリパラ大好きはちまさんがレオナに触れないとは
このバイト首だな
あれコロコロのバーコードの漫画のパクリやろ
いや、それが「男の娘」だろ
男性らしい部分を覗かせてしまったら、それは男の娘じゃなくて女装男子になる
ただでさえかわいいのに化身が女形だし、ミキシマックスするともはや女の子にしか見えない。
秀吉だから!
女装男子 設定上男性 骨格は中学生以下の男子 のどぼとけあり、隠さない
こういうイメージだな。だが、男の因子が全くないのに設定上男みたいなのはもやっとするのも同意する
最後まで声も姿も女ってのは論外すぎだし
人気なかったのに見てるやつ結構いたのかよ
何で売れなかったんや
でもコスプレってあるじゃないですか
実は男の子ってことはこれ男性がコスプレするわけですよね…
ローラローラ「環境を考えろぉぉお!!」
ローラローラ「核を使います!!!!!」
ガイジやで
レオナくんも前記事になってた程だったのに… やっぱり今のプリパラのアニメが微妙なのが原因なのかねぇ…
まあ、このはちまバイトが無能なのは分かるけど。
ガンダム無双やってるとそのコンボ普通に何回もあるから草生えるわ
てか簡単にゲームで核を使いすぎなんだよなアレ
プリパラ内では女装してるけど
でも最近は男キャラで男の娘狙ってないのに女の子みたいなの顔も普通に増えたけどな。
最初から女装してるとか女言葉の奴とか除外しとけよ
ロリカードを中田譲治がやったから若本もイケる
逆だ
こういうのを選ぶのは大抵「わかってない」奴がやるもんだ
いいか? 最強なのはセイクリッドセブンのフェイに決まってんだろが!
あれ以上は存在せんわ
がをられの盗賊山恵くんがないぞー
ヒロインの一人・壱級天災の付き人兼助手です。褐色の肌でかわいらしい顔をしており、普段からメイド服を着ている
↑
ホモがヒロインなん?
小学生なら多分リアルにいてもアリ
男に見えないから男の娘って言うんだよ
戸塚はギリセーフだと思うけど
見た目が女の子だけど実は男の子でいいからそれでもいいんだよ。ごつい男の娘がいいのか?
天災は名前だけからでは分からないので仕方が無いけど、女子高生だよ
アニメで見た範囲では、ダルクは天災のことが大好きで、ダルクのボディガードのために女装してるように見えた
原作ではどうなってるかは知らん
・× ダルクの
・○ 天災の
ごめん、訂正
実は男?って予想が、正体発覚する前からあったよね。
ドロシーがそう言うならが口癖が流されやすそうに見えて芯はしっかりした子だし。
あと女装してなくても女の子に見えるのも男の娘としては重要な要素
男装で普通に野郎に見えるのは何か違う
生理がない
中だししても妊娠しない
女だって男の娘と同じやり方すれば妊娠しないやろ。
ミルコレで胸が平らって指摘があった
ドロシーと比べると実際そう
男の子なのに女の子を見るような目で見てるんですか?
カミーユが男の名前で何が悪いんだ
懐かしいな
黒い敵の子と黄色の子(ミコトだっけ?)好きだった
キモヲタはほんま、キモいだけやな
それが普通の反応だよなあ
わぁいとかもいつの間にか廃刊になったし
全て含むならつり乙の朝日がランクインしたのに