声優・明坂聡美さんのツイートより
おぉぅ…好きな作品がアニメ化するのは嬉しいけど、自分が想像してた人と全く違う声すぎて見るかどうか迷うなぁ… キャラデザももっと線太くて厚塗り感あって欲しかったなぁ…orz
— 明坂聡美@冬コミ初日東リ13b (@akekodao) 2015, 12月 20
自分もおんなじように思われる事あるんだろうけど、原作に寄り添うのか全く別の形にするのかってとても難しい問題ね。
— 明坂聡美@冬コミ初日東リ13b (@akekodao) 2015, 12月 20
この話題に対する反応
・ 好きな歌手の歌を他人がカバーしたときに思ったんですけど、大多数やそれに興味を持つ人が良かったと言わせるものを作るしかないんでしょうね。失敗すれば倍返しで敵意だけ生まれ見向きされなくなるみたいな。
・クリエイト側に回っても付きまとう悩みですね。
・特にゲームのアニメ化は未だに成功の方程式が確立されていない印象
・逆転裁判とかなんかアレ
・「原作から好きだった!」って人はやっぱり寄り添う方が良いでしょうけど、新規のファンに向けて別の形にした方が良い場合有るでしょうし、むつかしいですね…
明坂聡美 - Wikipedia
明坂 聡美(あけさか さとみ、1988年1月2日- )は、日本の声優、女優、歌手。アミュレートに所属している。
埼玉県出身。身長160cm。血液型はB型。弟が一人いる。
出演作品
家庭教師ヒットマンREBORN!(クローム髑髏〈凪〉)
キスダム -ENGAGE planet-(ヴァルダ)
探偵オペラ ミルキィホームズ(アルセーヌ / アンリエット・ミステール)
gdgd妖精s(コロコロ、持田房子)
てさぐれ!部活もの(佐藤陽菜)
Wake Up, Girls!(鈴木玲奈)
など
関連記事
【アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 第四部』のキャラデザがコレジャナイと話題に 原作に比べて弱そう・・・?】
【アニメ『逆転裁判』のキャスト変更に非難殺到「ゲーム版と同じ声優で良い」「近年稀に見るミスキャスティング」】
アニメ化あるある
全ての人の要望に応えるのは難しいからなぁ 観てる内に気にならなくなることもあるけどね


機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)とデスティニーガンダム(ハイネ機)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱posted with amazlet at 15.12.20バンダイナムコエンターテインメント (2015-12-23)
売り上げランキング: 11
ONE PIECE BURNING BLOOD -アニソンサウンドエディション- 【初回封入特典】特典専用追加プレイアブルキャラクター:「ギア4ルフィ(限定バージョン)」がダウンロードできるプロダクトコード 同梱posted with amazlet at 15.12.20バンダイナムコエンターテインメント (2016-04-21)
売り上げランキング: 260
ゴキブリこれにどう答えるの?
面白ければ何でもいい
カゲプロ最高!メカクシ完了!
メカクシシティーアクティビティズ面白かったー!!!!!
実写版はうん…好きな人は好きなんじゃね
製作スタッフに原作愛があれば妥協される事も少なくなる
素人声優の記事発言を記事にする程ネタ切れなのか
め、メルル・・
1クールで主要キャラ多数演じたり、おかしいだろ。
人の声はそれぞれ全く異なるから、沢山の声優から選別してほしい。
いちいち名前を出さなくて良いよ
本当にぜんぜん違う
原作のヒロインの声が好きだったのにドル声優にみんな変えられて悲しかった
メジャーってわけでもないが
いやアミュレートだから干されることはないよ
声豚の基準なんてしらねーよwwww
代表作言ってみろや
たぶんそのアニメだと思うよ
あれは許されなかった
まあこの程度で干されはしないだろ
でもそれだと映像化に関わった人間のスキルは一切評価されず、原作者の手柄でしかない
だから自分の色を入れようと必死になってしまう
最近林原と國府田マリ子多くね?
ある程度作っとけ無理な編成組んで詰め込むなって思うわ
西位みてるかー?
いいな?
どこも自転車操業だから
ある程度作っておくということができないのだよ…
ホント予め作っておければ放送に合わせてBDDVDも出せるし理想的なのにな
皆世の中を厳しく考えすぎ
めぐさんはコナンでほぼレギュラーだったルォ!?
マリ姉はそんなに無いです
感じ方は個人差もあるしね
藤原啓治ってむしろでまくってね?今期でもうたわれの主人公だし
キャスティングに余念が見える
こんなん記事にしてどうすんだ
藤原さんはクレヨンしんちゃんみれば出てるよ。
庵野はともかく、キムタクはキムタクにしかなり得ないので諦めよう
ジョジョ四部ちゃうの?
うたわれ主人公はあってると思うよ、あのキャラもそこまでわかくないし。
まぁ結構でてるよね あってるぶんにはもんだいなし
いやそこそこ知名度あるほうの声優だよ。
声も特徴的で覚えやすいかと
なんであえてこんなこと言ったんだw
現実の人間でも顔と声全然あってない人いるしね
タレントとか芸人起用するパターンだけは駄目。見慣れてるせいで当人の顔の方が浮かんじゃうしね
個人的にアニメが好きだから?
事務所の力で決めるならオーディションとかいらねーだろと。
アニメに詳しい人が「そこそこ」程度なら
普通の人には全く知名度ないやろwwwww
声と演技だけでこっちの方が完璧じゃんってキャスティングがあるのも事実。
あきらかにそこ違うって思って いざ始まって違うわってのはよくある話。
脇役で居るだけでもクソウザい三流だってのに
TVアニメ化の際に降ろされてざまぁwwww
人ではなく演じたキャラクタで覚える、この人の声は知ってるけど顔は今日始めて見た。
うぃきを見よう
然り。私もわからんかった。
カプンコこれにどう答えんの?
メルルの声優だっけ?
姫?
もうやめるつもりなのかな
そもそも「普通の人」には一切関係ない話やろこれwwwww
だから原作付きアニメ嫌いだわ
はたまたスピンオフ辺りでキャラの年齢が変わる時に声優が変更する場合くらいかな
それ以外は慣れる
三十までに結婚できるといいな
実際棒読みとか合ってないキャスティングとか原作のイメージと違うとか見るに堪えない作品は多いし
んなこといったら最近だと、
だんちがいのアニメの長女、合ってなかったぞ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
メカクシは原作者脚本だったしその点で一応原作リスペクトの姿勢はあったからな
まあ結果的には上手くいかなかったが
キャラデザも話も原型なくなるほど好き勝手に改変しまくったミカグラよりははるかに良い
一話で剣心の声聞いてあまりの違和感に衝撃受けたな
何話か見たら気にならなくなったけど
明日には絶対 顔忘れてる・・・
あと 聖痕のクェイサーの椎崎るる!?
なんと おじゃる丸のチューリップまでやってたのかよ!!
すげぇ
まあメガネは…ねw
ヘタクソすぎだろ・・・
仕事トブぞ
それが普通なんだよ
声のイメージが違うってなんだよwwってツッコミしてる奴はやっぱおかしい
しかも、線が太いだとか、厚塗りだとか、ぼかしてるように見せて
わかる奴にはわかるようにやってるし、重度だろ
若手がこんなこと言ったら仕事なくなること確実
お前が取り上げるとマイナスイメージしか付かないだろ!あけこに何の恨みがあるんや!
どのキャラやっても全く同じにしか聞こえん
まあ逆転の方がゴリ推しなとこがあるから反感買っているのもあるしな
ルックスやトーク力があるってわけでも無いしなんだかね
絶対に合う
会社的には、新たなファン層獲得のための働きといっても、今までのファンを投げ捨ててるのがな。
お前、字、読めないの?
原作より新人声優育成が優先されることもある、とか
平成ライダーとか初見でデザインが奇抜で受け入れがたくても、観てると気にならなくなるし
事務所が誰を推したいかと音響にいくら握らせたかが全て
今回の逆転裁判もそんなのが裏で見え隠れしてるっぽくて萎える
梶と悠木はゴリ推しがすぎるかな
新人育成で経験少ない人にやらせる方がまだマシかも
でも尼で40%引き
すまんなワゴン豚