【アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 第四部』のキャラデザがコレジャナイと話題に 原作に比べて弱そう・・・?】
↓
「ダイヤモンドは砕けない」アニメPV第1弾公開
ジョジョの奇妙な冒険 第4部「ダイヤモンドは砕けない」、アニメPV第1弾公開ーーッ!!!ジャンプフェスタ2016で初公開されたPVをWEBで公開、2016年4月アニメ放送開始!https://t.co/MZAnudSrTs #jojo_anime 鶴
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2015, 12月 21
・原作に比べてヒッジョ~にみやすい絵柄仕様になってると思う
・かっけーーーー!
・絵柄違うね
・So they are going with the softer artstyle for the later parts?
・Ahora si los jojos con calidad decente
(日本よりも海外勢からのコメントが多い)
キャラデザ変わってるけど背景の絵が荒木飛呂彦先生の絵柄を再現しててすげーー!
(´・ω・)ところでバックで流れてる歌が「豚キム豚キム!」に聞こえるんだが・・・


ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント
売り上げランキング : 89
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 3
バンダイナムコエンターテインメント
売り上げランキング : 74
Amazonで詳しく見る
ジョジョリオン 11 (ジャンプコミックス)
荒木 飛呂彦
集英社
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
どうなんでしょうかね
声は変えるべきじゃなかったな
仗助の声優が凄みのない無難なイケメンボイスに...
絵柄が最低に低予算って感じ
ゲロ出そう
バイクぶっ壊して直した時もこんな感じじゃね
高校生じゃなくて中坊じゃなかった?ゴツイけど
よくねーよw そもそもなぜ変える必要がある?
第三部のが原作感があって好きだな〜
散々慣れ親しんだところに
やってくれるとありがたいwwww
小野の声は聞き分けられん。
絶対に慣れないと思う
正直三部は原作再現に必死でダサかったからな
全体的に残念な仕上がりだし売上げもまた大分落ちるな
羽多野仗助が以外で再生不可能
爆発してる最中の人間を元にもどせるんだからな。
クレイジーDの再生能力はすげーよなw
まあでも初期から、母親の腹貫いて気づかないうちに元にもどすって
芸当も披露してるから、元々の能力がすげーんだと思う。
ドラララの凄みが全然違うな・・・、やっぱり変えないでほしかった声だけは
アニメスタッフは自分らが絶対って姿勢だからなぁ
ミスキャストとは認めないだろ
4部は原作に比べて随分男くささが減ったような…?
あと小野のオラのない腑抜けボイス
見るのやめたは
同時期にやってたるろ剣とかも作者がキャスト変更批判してたけど
少し経ったらあのTVのキャストに文句言う人いなくなってたしね
アニメの出来さえよけりゃ、そのうち慣れるよ
ただクレイジーダイヤモンドが細すぎやしませんかね
これならクオリティも声も大丈夫やろ
かなり近いんでない?まるっこくて。
初期と比べればそら全然違うだろうが。
だっせええええええええええええええええええええええええええええええええええ
原作も4部から急激にキャラ絵がオカマ化していったからな
腐女子狙いの絵柄になってやがる!何故変えたし
いくらなんでも酷すぎるだろ!!!特にクレイジーダイアモンドの目がキラキラしてて遊戯王のヒーローカードかと思ったわwww
やっぱ仗助の声は羽多野の方が良かっただろ・・・
はい!ダイアモンド砕けましたあああああああああああああ!!!!!!!!!!!
合ってない声優変更が第二の爆弾
これで売上爆死は確定
仗助の声微妙だし、デザインはオカマっぽいしジョジョで一番好きなのに…はぁ…残念すぎる
絵柄がクソ過ぎる
あと羽田野の方が仗助に合ってたよ
あと声はやっぱ前の人が完璧すぎた
慣れるんだろーけど、今は拒否反応しか出ない声だわ
3から4のギャップもいいよね
「こんなポップにする必要あるか?」
って感じになるなぁ
ガッカリすぎる声
始まる前から終わってんな
一番好きな部なのに残念だわ
せんぜん声あってねえじゃん
アニメにするとチープになる
ぶっちゃけ過渡期だったんだから三部のムキムキ路線の名残あるくらいの四部初期で統一したほうがよかった気はする
酷いキャラデザ見たとき 片目つぶるクセがあるだろう? ン? それ クセだよなー?
だが 声も酷い時は
両目をつぶる!!!
キャラだけ絵の情報量が削られてて
ゴミ化してるわ
厨房はジョルノだ
仗助は高校生で合ってる
声優はニコニコ生放送の素人か?
あんだけバッチリ合ってた羽多野を捨てて選んだ声優がこのゴミか?
やっぱりASBの方は明るすぎた
個別ストーリーが大量にある4部ならこういうライトな画風の路線のもありかもな
おいたんで良かっただろうに何で変更したんだか。
高木億泰が変わらなかったのが唯一の救いだわ
5部こそ主役の声変えなきゃダメだろ・・・あれに関しては浪川ヲタ以外全員一致で反対してたぞ
でもこのアホスタッフならジョルノを浪川続投しそう、まぁ4部がこのざまだと5部も無いだろうけど
分からなくはない
仗助ならもうチョビっとクールな感じも欲しかったし
仗助は…軽すぎて駄目だな
放送始まった途端に手の平返しで絶賛しまくってたじゃねえかw
若えって高1じゃなかったかコイツら
線の細いイケメンって感じ
4部は日常アニメなんだから合ってない気がする
シャフトじゃないんだからさ
ちゃんとオーディションで選んだんだろう
はたのも良かったけど、ゲームで通常パートのセリフ聞いて変更された理由はなんとなく分かった
これ終わったあとまともな絵とまともな声でちゃんとやり直せよ。
全く手間だけ増やして馬鹿なんだから。
円盤買う気だったけど絶対買わない
何にしても本編を見ないとわからんけど
でも楽しみだわ
ボケェが!!
それに仗助の声・・悪くないけどやっぱ前の方がいいんだよなあ~
クレイジーダイヤモンドの目がかわいい、とかw 原作もこんなんになっていってるからな
スタープラチナなんかも同じような可愛い系になっていったし
何この薄っぺらい作画
荒木絵と対極じゃねえか糞が作り直せ
キャラデザも声もゲロ以下、康一くんだけはこっちの方がいいかな
悪くないし聴き続けてたらあってくるとも思うグレートですよこいつぁは結構いいと思ったし
流行りの声ってやつかね。最初の人がイメージぴったりだっただけに、無難な芝居はやってほしくはねえな。
「あほらし」でいいのかな?(; ・∀・)
絵に迫力がまったく無い・・・
少女漫画アニメみたいなデザインでゴミすぎ
ナイスガイだな
そこだけ納得いかないなぁ…
でも最後のドララッシュはカッコいいと思った
最後の難題はこのドックトクな作画よな・・・慣れるしかないのか
女性受け前面に押し出してるのかな?
これはこれで別にいいんじゃない?
仗助自体もともと飄々としたキャラなんだし、無理に汗臭くしなくてもさ。
原作見てなくて絵柄変わったって人は4部の絵を検索してみろ
あとクレDの目はクリックリで別に間違いではないぞ。シーンにもよるがw
隠れ吉良
少女マンガのアニメみたいじゃん
質問してるね外人
悪役出てくるときはコントラストあるだろうし
あとはテンポよく進めてくれればいいなー
作画もPVのくせにへなちょこだし声優も「クレイジーダイアモンドォ...」とかなよなよしてるから気持ち悪いな
ゲームに例えるなら#FEみたいな
スタジオ違うし総入れ替えじゃないかな
4部知らないんで見てきたら原作のほうがいいじゃないか
アニメの線の細さと色どうにかならないのか
いっしょだぞ
羽田野に戻せ
ジョジョ4部は犠牲になったのだ腐女子と同人あがりの女キャラデザには
でも髪の艶とかがCGイラストだなぁって
キャラデザなら納得だわ。ドラララも悪くない。
しかしASBキャラデザが至高だったしそれも羽多野が合ってたからあっちのほうが好きだけど。
まともな絵を描ける人って少ないのかな?
なんだこれとしか思わなかった
声も小野と梶でいい、むしろ康一に関しては朴より合ってるわ
ただSBRがもしアニメ化した時にジョニィが梶じゃなくなるのが残念
四部って一番最初いがい、序盤はダラダラしまくるからな
劇画っぽいのは女受け悪いんかな
やっぱり現時点ではキャラデザに物足りなさを感じるし
「ドララララァー!!」も「グレートですよ・・・こいつぁ・・」も羽多野渉さんの方がいいと感じてします
岩浪なんで仗助の声優変えた
背景の色彩もいいね
SDガンダムみたいだw
ところで、本当のPVはどこで見られるんだ?
バイト仕事しろw
なんで声優変えたんだよ
声優本人も誰も得してないだろ
梶はあってるけどジョニィ変わっちゃうのかな
嫌な予感しかしない
ただ普通のセリフは羽多野のほうが良かったな
羽田野が良すぎた
安っぽい
ないよなあw
オーディションじゃなくて完全にねじ込んでるだろこれ
ラがラとレの間みたいに聞こえるし迫力無いし
承太郎初期オラオラより酷いよ
この二つが不満
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
自分はすんなり見れて、アニメが凄く楽しみになってきた!
仗助も悪くは感じなかったから、アニメですぐ慣れそう。
以上
絵柄が…
最初に小野を聞いてたらこっちの方が違和感なかったかも
豚キム押しのPVで草
三部観れなかったから円盤買うかな?
BGMはちょっとダサい気がしたけど。
ウルジャンのCMのやつそのままアニメ化して欲しかった・・
実は真面目な仗助っぽい
絵柄は危惧したほどひどくさなそうだけど。
これ最初は荒れるだろな。
ますます不安になってきたんだけど…
でも髪型をバカにすると上級生とか年上とかスタンドとか関係なく殴りかかるクレイジーなヤツですよ
アニメの制作サイドは何度同じ批判受けて前評判下げれば気が済むんだよ。
異常
なんか違うわ
それにしたって安っぽい同人アニメにしか見えんわ…IGとかボンズだったら良かったのに
重みとくせがほしい
あとはキャラデザかなぁ。
これ女が描いてるだろ
合ってなさすぎだわ
なんにしろ制作側の勝手な都合で叩かれる声優可哀想だわ
ヘイトもろに食らってんじゃん
声優叩くな、制作委員会叩け
何故あんなにドンピシャキャスティングの羽多野が変更になったのが気になる
仗助はちょっとお調子者の不良でもあるんだから羽多野さんぐらい癖がある方が良かった
やっぱ3部円盤売れなかったんだな
すぐ腐女子が群がってコンテンツ腐らせる。
失敗の法則じゃないっすか…
最早本人と言われた億泰はそのままなのになぁ
ちょっと色盲の再現画像っぽいな
ジョジョに合うわけないじゃん。
そのままでよかったろ
これが公式か……この絵柄でずっとやるのか……
あとやっぱり仗助は羽多野でしか再生されない