• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






日本最大の店舗「マクドナルド原宿表参道店」が閉店へ
http://www.fashionsnap.com/news/2015-12-21/mcdonalds-harajuku-omotesando/
1450684183671

記事によると
・営業終了を知らせるポスターや新しいテナント募集広告から、マクドナルド原宿表参道店が2016年1月15日をもって閉店することがわかった

・マクドナルド原宿表参道店は日本最大の面積を誇る店舗で、2012年4月29日にオープンした

・今回の店舗以外にも、ウェンディーズ表参道店、シェーキーズ原宿店、ロッテリア原宿表参道店など、近年は原宿から表参道におけるファストフード店の撤退が相次いでいる













この話題に対する反応

・えー!あんなに人が通るところなのに

・え…えええっ!!

・割とまじでショックお世話になりすぎてました

・原宿勤務の時よくお世話になってました。なんだか寂しいなぁ。

・え…
ここ広いしコンセントもあるから、よく利用してたんだけど…ショック。

・賃料が高いエリアからは撤退ってことだな。都心ではマックが食えなくなると…

・これは衝撃。でもこんな一等地なかなか空かない物件だから争奪戦な気もするけどどうなんだろ?



















たった3年で閉店・・・

テナント料めちゃくちゃ高かったんだろうなぁ








業物語 (講談社BOX)
業物語 (講談社BOX)
posted with amazlet at 15.12.21
西尾 維新 VOFAN
講談社
売り上げランキング: 12



コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:24▼返信
ティムポ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:25▼返信
ロッテリア大勝利!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:25▼返信
市民連合の仕業
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:25▼返信
任天堂最高!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:25▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:25▼返信
はいはいロッテリア
はいはいセブンイレブン

はいはいコナミ(とばっちり)
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:26▼返信
ざまぁw
こんな感じでファストフード店は全滅しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:26▼返信
右翼化で外国企業は沙汰されてるからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:27▼返信
売れたって数百円なのに土地代がくそ高いんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:27▼返信
プリパラでもパラジュクのハンバーガー屋が超好立地(プリズムストーンの真正面)だったのに
閉店してたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:27▼返信
いい場所に建てても利益が出ないときがある、バーガーバーガーで学んだw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:27▼返信
って、よく読んだらすでにロッテリアも撤退している
バーガーキングが入れば別だが
それ以外だと誰が得するかわかんねぇな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:27▼返信
バーガーキング最強だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:28▼返信
まあ、潰れるよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:28▼返信
サテライトでも場所代が高くて閉店は珍しくないからな。相当売上良くないと生き残れない…にしても三年って早いなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:30▼返信
原宿なんて俺が全部買って巨大駐車場にしてやるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:30▼返信
表参道でマックなんて食わんだろ
不釣り合い
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:31▼返信
多分キングバーガーがくるんだ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:31▼返信
マクドナルド閉店ありがとうございます
次に入るテナントが楽しみですね
早く全店舗閉店して下さい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:31▼返信
>今回の店舗以外にも、ウェンディーズ表参道店、シェーキーズ原宿店、ロッテリア原宿表参道店など、近年は原宿から表参道におけるファストフード店の撤退が相次いでいる

要は賃料高すぎてファーストフードショップじゃまともにやっていけない土地だってことか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:32▼返信
間違えた。バーガーキングだ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:32▼返信
プッww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:32▼返信
いつも思うんだけどこういう一等地にファストフード店って割に合うのかね
客は絶えず入ってるだろうけど回転率そこまで良くないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:32▼返信
トンスルのバーガーキング推しが止まらないwwwwwwwww朝鮮バーカーwwwwww
25.投稿日:2015年12月21日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:33▼返信
都会は賃料高くて撤退
田舎は客が来なくて撤退
マクドナルドがこの先生きのこる術はあるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:35▼返信
アメポチバーガーまた負けたのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:36▼返信
今ごろは値段が多少高くても意識高い系のお店に行きたがるのよ
いつまでも底辺客がごった返ししてる店だと行くのもウンザリだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:36▼返信
シェーキーズまだあったんかい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:37▼返信
なんやかんやいうて休日の昼間はマックでごった返してるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:37▼返信
マジで23区は全部撤退するかもな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:37▼返信
もう待っていたって客は来ない
移動訪問販売にしろよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:38▼返信
旭日ニートはほぼマックで底辺な生活してるからキツイなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:39▼返信
マックまじでやばいのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:40▼返信
うちの近所の総合商業施設の中にあるマクドナルドは
いつもお客多めだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:41▼返信
アメリカンサイズと同じにしてあの客を舐めたメニューをどうにかしたら行く気もするんだがね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:42▼返信
うちの近所もマック多いかも
近くにそういう店がないせいかもだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:43▼返信
維持費で売り上げ飛ぶのが想像できる立地だもんね
田舎だと幹線道路沿いはちゃんとしたメシ食えるチャーン店が並んでるし勝負できん
中途半端なトコの駅前あたりでやっていく他ないなぁ
発展されると維持費イッちゃうから経済横ばいのトコで
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:43▼返信
土地代が高すぎて利益が出なかったのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:43▼返信
うむ、最終手段は酒を出すしかない!
マックビール、マック日本酒を開発せよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:45▼返信
マック3年ぐらい食ってねぇから構わんわー
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:45▼返信
さっさと社長変えて、原料と製造全公開して今の値段なら国内産に切り替えていかないと死ぬよ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:46▼返信
あの女社長では立て直せる気がしない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:46▼返信



PS4が世界各国を席巻してからこんなニュースばっかり



45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:46▼返信
いつまでもカサノバが辞めないから
もう駄目だろうね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:49▼返信
店内もうるさくてなんか臭いし、休憩所としても使えんしな~
べつに潰れても困らん
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:50▼返信
あの辺じゃあ数百円の商品を店構えて売っても話にならんのだろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:50▼返信
他も撤退してるからファストフードの需要がないだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:51▼返信
面白半分で叩いてた奴らも実際なくなってから困るんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:52▼返信
TVで紹介された店が飽きられてどこもガラガラだよ

51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:52▼返信
ふーん、で?
てかこんなとこにマックあったっけ?
いつもスルーしてたわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:53▼返信
跡地にはバーガーキングが入ります。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:54▼返信
マクドナルドは土地を転売するのも計画のうちだからな
収益が下がれば購入時よりも高くなった土地を売るというのがビジネスモデルと言っていい

だから無理にリスクおかして営業する理由がない
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:54▼返信
マックに限った話じゃないって事は、やっぱり賃料が高すぎて割に合わないってことなんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:54▼返信
単純にドライブスルーのない店舗は都心でもバンバン消していってるんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:57▼返信
あーあ

もうマック完全に終わったかも・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:57▼返信
原宿どんだけ賃料高いんだよ。あんなにいつも人居るのにダメって
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:02▼返信
まるで珍天やな・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:03▼返信
他のバーガーショップも撤退してるってことは余程割りがあわないのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:04▼返信
場所が良い=賃料も良いお値段
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:04▼返信
>>2超汚染バーガーはアカン
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:06▼返信
そんな賃料高いんじゃマックじゃなく他のファーストフードでも駄目だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:07▼返信
オリンピックの影響で賃料上げてるんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:08▼返信
四年保たなかったか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:12▼返信
賃料言うが、誰に払ってるんだね

まさか下朝鮮に流れてるんじゃネえだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:13▼返信
なんだかんだお世話になることも多いから、完全消滅だけは避けてほしいなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:15▼返信
賃料が気になるな
ここで商売が成り立つって
どんな店なんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:15▼返信
妊娠ご用達の飯がw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:17▼返信
日本撤退も見えてきたか…
あのマズいピクルスたまに食いたくなるんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:17▼返信
レタス、全部国産のにしないなら食わない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:19▼返信
シャバ代が一番高いんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:21▼返信
ポティットナ!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:21▼返信
食い物屋では採算取れんっつーことだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:22▼返信
ロッテリアが~とかいってる池沼が沸いてるけど
店舗数増やしてるトンスル資本の反日チェーンは別の店だろ

ロッテリアは地域に1店舗あるかどうかだわwww
マックは10くらいあるけど
半減してもまだ多いなww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:25▼返信
竹下通りにもあるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:29▼返信
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75
マジかよ任天堂最悪だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:30▼返信
この店に行ったことはないけど、どう考えても賃料が高い所だな

あのエリアは元々テナントの入れ替わりが多いし、安値で売るような店は定着しないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:33▼返信
マクドナルドが衰退したのはコナミのせい
いやロッテリアやセブン&アイのせい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:39▼返信
若者のステータスだったマックが
高いダサい不味いの印象になったんだからそりゃ当然
今の若者はマックよりもっとオサレな店いくんでないの?
俺はタケノコ族じゃないから知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:39▼返信
あっそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:41▼返信
テナント料金が高すぎて今の売り上げじゃやっていけないんだろ。一番ありがちな話だ

実際、今の若い連中に飽きられてるんだろ? ま、当然っちゃ当然だがw

メニューもイマイチで、そのくせ値段は高い。頭の固い古い連中の経営方式じゃ無理無理

どこが来ても同じ事になるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:44▼返信
>>76
それ受けると思ったのか?
小学生でもそんなので笑わないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:47▼返信
一等地だからだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:47▼返信
あの辺の立地考えると最低でも1000万くらいは毎月取られるだろうし、ファストフードはやってけないだろうね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:50▼返信
原宿行ってマック行こうとはあまり思わんし、
撤退して正解なんじゃないか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:52▼返信
テナント料馬鹿みたいに高いのに来る客は単価100円程度でスマホ充電する為に長居する様な乞食ばかり
3年も保ったのが驚きだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:53▼返信
一回入ったことあるけど相当広かったし金はかなりかかってたと思う
ここの売上だけじゃ維持できるレベルじゃないだろうけど宣伝も含めて残したほうが懸命だと思うがなぁ
88.ネロ投稿日:2015年12月21日 18:56▼返信
はっはっは、いいねいいね~

思わず、グイッといきたいけどまだ熱いからチビチビ飲むか 笑
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:05▼返信
まあしょうがないんじゃね
表参道なんて見栄とか意地で店舗出してるだけで
無駄に賃料高いだけの不採算エリアだろ
アップルとかソフトバンクとか勘違い企業が店出したがるよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:11▼返信
ウェンディーズもせっかく再上陸したのにおかしな高級路線で表参道なんかに出店して
案の定もたなかったしな
普通に山手線ターミナルから基盤つくれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:18▼返信
要するに旗艦店を維持できないほど収支が悪化してるんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:19▼返信
ネットでさ「近場にマックカフェバリスタがねぇ!」って嘆いてる奴をたまに見るけどあれってそんなに希少なの?
うちの近所の場末のド田舎店舗にあるけど、利用客をあまりみないんだが…
去年はりきって大改装したわりに24h営業もままならない過疎店舗だけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:25▼返信
店舗自体が赤字でも広告塔的意味合いもあったんだろうが、本格的に厳しい状況なんだろな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:27▼返信
>>79
政令指定都市というだけで都会だと勘違いしているど田舎地方都市住みだが、
先日駅前でDK&JKグループから
「ハラヘッター」「どっか寄る?」「マックしか無いけど?」「いまどきマックはないわー」
って会話が聞こえてきて思わず二度見した
そういう時代なんだね・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:32▼返信
おしゃれな表参道でジャンクフードはないよねー、みたいな人が多いとか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:36▼返信
>>79
ステータス?何のステータスだよ(笑)
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:44▼返信
MSNか何かの女性アンケートでデートで行く飲食店NGに
ラーメン屋(表参道などおしゃれな所はOK)ならマックもアリだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:45▼返信
>>91
しょーもなくズレたコメすんなやガキw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:48▼返信
このまま次々に閉店して、日本からマクドナルドそのものが消滅してくれることを祈る。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:02▼返信
どんどん潰れろ
一つ残らず撤退するといいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:03▼返信
家族連れにそっぽ向かれたら終わり
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:04▼返信
未だに社長更迭しないし
超赤字だってのにリストラ計画も遅々として進まない
もう腐りすぎだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:10▼返信
テナント高いのは言い訳だろ
普通にファーストフードみたいなエサが
定食と変わらないのが分かったから食われなくなってきてんだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:16▼返信
人通りの多い一等地なのに…
じゃないよ。人通りの多い一等地だからこそ土地代がバカ高くてよほどの売上がないとやていけない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:18▼返信
おまえら冷静だな。意地で維持する方がマック的には キツい店舗なんだろ。確か 近くに他のマックあったしな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:24▼返信
マックなんてウルフカットのガキ連れたDQNしか行かないし潰れてどうぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:24▼返信
地方は安泰なんだがなあ
他に店無いから
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:27▼返信
竹下の方かと思ったけど、違った
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:33▼返信
ここって場所的に、ブランディングを踏まえた戦略店舗だったんじゃないの? 売り上げとか関係なく。よっぽど余裕ないんだな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:35▼返信
さあ次に潰れるのははどの店舗だ!?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:38▼返信
マックなんてゆとり馬鹿の行くところか遺伝子組み換え食品の実験場みたいなもんだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:41▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:02▼返信
場所的には月1000万くらいは賃料掛かるんじゃないかな
幾ら人が通るやってハンバーガー月に10万個以上売ってるわけじゃないでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:06▼返信
東京は菜食の人がいる。食の安全も不安。豆や小麦の肉のハンバーガーや、安全な食材を使えば、来る人はいたと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:17▼返信
原宿に来たおのぼりさんはマックに行かなそうだしな
マック1号店は銀座通りだったらしいけどもう無いものな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:27▼返信
代わりにライバル社が都合よく宣伝されまくるんだろ?
もういいてそういうの
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:06▼返信
民主党時代は空前の大好景気に日本中が熱気を帯びていたのに。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:07▼返信
馬鹿バイトちゃんと記事ソース読めやw
マクドナルドに限らず他のファストフード店も撤退って書いてるだろ
つまり表参道じゃ採算取れなかったってことだぞ
テナント料なんて1当地なんだから当たりまえなんだからそこで採算取れないってことの方が重要
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:12▼返信
マックの本業が不動産屋だということを知らない人は多い
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:19▼返信
そこそこ客が入ってたマックが2週間ほど掛けて改装工事
通勤途中なので気になるのだが、客があからさまに減っている

いわゆる常連客が離れていったんだろうなぁ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:37▼返信
マック以外も撤退って書いてるやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:00▼返信
うちの近所のマックは今改装中だわ。
閉店するかと思いきや新しくするだけみたい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:18▼返信
一等地は経費も一等だからな
利益率は薄いと思うよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 03:31▼返信
竹下通りにあるんだからいいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 04:03▼返信
マックみたく薄利多売の商売じゃ無理だろ
利益率が高い商品を扱う商売じゃないと維持できんわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 04:07▼返信
相次ぐ閉店なのに都内で子供駆け込み110番を実施するとか逃げてるうちにマック見つけるの大変だろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 06:07▼返信
首都圏に嫁いでウン十年ですが、一度も行った事が無いのが下北沢とか言う街と原宿表参道ですね。まあ二度ぐらいは明治神宮には参拝しましたけど巣戻りで全く知らない街ですね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:09▼返信
客単価が低すぎんだろうね
適当なデザート出す屋台より稼げてないんじゃないか
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:15▼返信
リッチマックだよな確か
場所で値段変えるからこうなるんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:32▼返信
psのゲームのバーガーバーガーの店が閉店するときの音が頭で流れた
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
こりゃあ良い知らせだわー
マックいらんし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:00▼返信
まだ高い金だしてゴミ食ってる奴がいるにおどろき。
しかも家族で行ってる奴いるし。軽蔑するわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:06▼返信
賃料上げすぎて人いなくなればいいな。
どうせ在日が戦後のどさくさで土地奪ってんだろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 03:40▼返信
表参道歩いてる連中は年寄りでもないし貧乏人でもないから情弱ではないのだろう
老人ばかりの巣鴨とかならまだ騙せるかもしれんが

※132
その家族連れの会話聞いたことあるか?あいつら中国人だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 04:42▼返信
何で表参道まで言ってマックなんか食わなアカンねん。
もっとマシな食い物屋がいっぱいあるだろ。

直近のコメント数ランキング

traq