電撃より
「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」リメイクについて浅田誠Pにインタビュー
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(原作者や作曲家が既に亡くなっているので、一からすべて作り直さなければならなかったのでは?)
浅田「一番悩んでいるのはシナリオ。本音を言えば修正せずにそのまま世に出したいが、コンシューマで表現できない部分も多いので、どこまで忠実に描けるかどうかは現在も調整中」
(リメイク版でキャラデザを一新したが、ユーザーの反響は?)
浅田「原作のほうが良かったという意見もあるが、アニメ化を含めた今後のメディア展開を考えた結果、凪良のイラストが最良だと判断した。ここは他のスタッフとも話し合い慎重に選んだ」
(開発で苦労している点は?)
浅田「まだまだ苦労している途中。CGの枚数も通常のADVの3倍以上あるし、音声収録も2ヶ月以上かかった」
(時代性に合わせて設定の変更も行っていない?)
浅田「家に電話を掛けたりするシーンなどは今だと『スマホを使えばいいじゃん』と違和感を覚えると思うが、そういう時代(1996年当時)の物語なんだなと割りきって楽しんでもらいたい。
ただ、主人公のドギつい下ネタはマイルドな表現に変わるかもしれません(笑)」
(ゲームのボリュームは?)
浅田「ばらつきはあると思うが、40時間から50時間」
(原作はかなり難しかったが、難易度は?)
浅田「原作準拠にしたかったが、簡単なセガサターン移植版と同等にした」
(目を背けたくなるようなバッドエンドも多いが、その部分もあえてそのまま?)
浅田「はい。」
やっぱアニメ化考えてるんだなぁ
というか発売2ヶ月前なのにシナリオ調整中って大丈夫なのかな


【PS Vita版】 STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation Vita
5pb.
売り上げランキング : 79
Amazonで詳しく見る
ONE PIECE BURNING BLOOD 【初回封入特典】特典専用追加プレイアブルキャラクター:「ギア4ルフィ(限定バージョン)」がダウンロードできるプロダクトコード同梱 【Amazon.co.jp限定】 オリジナル特典付(アイテム未定)
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-04-21
売り上げランキング : 857
Amazonで詳しく見る
好き勝手に改悪しすぎだろ
もはや原型の面影すら無い
既にお前のコメントは
ユーザ母数がそもそも多くない上に旧作ファンを切れさせて
アニメ化までやるとは無謀すぎるな
既に失敗が見えている作品だな
すでに無茶苦茶にしてる状態だろうが! オリジナル尊重するなら今すぐ移植やめろ。
続けるならせめてアニメの声優はサターン版と同じにしろ。
砂漠で飢えて亜人食い
修正するんですか?!
ふざけんなくそがああああああああああああああああああ
原作汚すなああああああああああああああああああ
原作の事なら違う
当時プレイしてた人はもうほとんどゲームやってないだろ。
古いゲームだから、未プレイな人には今さらな内容だし
自分の娘とHするゲームです
原作に影響あるわけじゃないし、好きにやったらいいんじゃないの
エルフもPC98版発売前に
雑誌向けにファンタジーなキャラや背景などをネタバレしてたよ
いまだに持ってるけどね、PC98版オリジナル
一本道のアニメにしてどうすんだ本物の阿呆かよ
分岐ポイント警告
復帰ポイント設定
色々と面白かったな
デラグラントの時間交錯の部分の再現とか、剣野が生きててもリメイク無理だと思う。
ユーノオマージュのシュタゲ制作陣が切り捨ててる部分やぞ。
龍造寺だけでもそのままが良かった
規制があって無理だから諦めてエミュでやるしか
むかしやってた漫画は凄かったぞ。
いきなり変なアイテムみせられて(読者からは見えない)全部理解して解決して完結だった。
今度はどこからソースパクるんだ?www
今更そんなには売れないだろうね
SS版がよかったのはPCだとおまけだったそれゆけセーレスが声付きで入ったこと。
あれのおかげでデラグラント編がすげえよかった。
作中だと強キャラ扱いされてるのに謎のへたれ感
100%到達した人なら分かるはずw
盛いるしなぁ……w
アニメはすでにあるんだよなあ
豊臣みたいなのに詭弁で丸め込まれるようなところはやはり年相応のガキなのだろう
サターン版準拠なら大丈夫だとは思うけど
そんなものはない
親子丼は純粋だったから嫌悪しか湧かなかったなぁ
来年当たりつぶれてくれ
驚いたことにPS4とVitaで出すそうよw
5pbもさすがに箱独占は自殺行為だと気づいたかなwww
いや、それもありえんからやめてほしい
全面的に作りなおしてくれるとかなら興味も湧いたんだけどなぁ
箱に出ないのはなんでだろう?
今更受けないだろゲームすら
こいつですら箱の仕事もらえなくなったってあの噂はほんとかもねぇ
親子丼はセーレスとの逢瀬を見てるか見てないか、
ユーノたち巫女がどういう設定なのか理解すると評価変わる。
ユーノとセーレスの対話もあるからな。
ただし、マジでやるのはアレだが。
どうしたんだ病気にでもなったのか?wwwwwwwwwwwwww
R18だけどな
勇者王ゲンドウスネーク17歳
あの当時でもキャストが豪華だった
あの段階でXデーの情報掴んでたのかもなw
7000円くらい出す価値あんのかね
てかもう言われてるけどこんな強気で大丈夫なのかよ。
俺は大学生だけどこのゲーム知ってる奴ってもう若くても30は越してるだろ。
シュタゲはよかったぞ
3DRPGとかいいながら、結局のところムービーゲーとかあるわけで
紙芝居でも問題ないってことなんじゃないかな。ようはストーリー次第だよ
あれなんかは紙芝居ゲーのシステムを逆手に取ってるわけだし
これって本末転倒って言うんじゃないかと。
原作のイメージが有って、そっちの方が評価もされてるのに、たかがアニメ化の為だけに安っぽい絵柄にする事が果たして意味有る事なのかと。
そもそも、そういう安っぽいゲームじゃなかったから評価が高いんじゃないのかなとも。原作、知らんけど。
わざわざ作品としての魅力やら何やらを削ってまでやる事なのかね。メディアミックス展開だのCS版での発売っていうのはさ。それって単に原作人気にあやかろうとしてるだけじゃねえの。
叙述トリックなんて大昔からある手法だ
キャラデザが受付けねえわこれ…
ADAMSみたいに物語の分岐、ループてもう珍しいもんじゃないし
今でもあのラストは本当に好き
箱○版は箱○本体ごと、完全に黒歴史です。
あーいう最後に持っていけるのは当時としては本当に凄いことだった
デザイアを今出したら無知な奴らに何番煎じとかいわれるぞw
亡くなったしなあ
あのクソリメイクっぷりはほんと酷かった。ひど過ぎた
バーストエラーも当時のボイス使うみたいだしいけるかも
ただデザイアはシステム周りが酷いんでそこは改善して欲しいが
どれだけ批判されようが俺はティーナが救われたエンディングを評価したい
あんなかわいそうなままは嫌だ
ここ前科もちだからね 市倉と浅田だから普通に駄目でしょ
俺も同意見
サターンではじめてやったときラスト見てしばらく呆然としてたから余計にw
それにティーナ探すアルも可哀想だし、あの二人には幸せになって欲しかったわ
これはGKの俺でも擁護出来ないししたくない
オリジナルかサターン版出来る人はいいけど
出来ない人はガンバってどっちか(オリジナルはほぼ無理か)手に入れよう(Win版もあったらしいけど恐らくもう動かない)
メインキャラではないけど、二人亡くなられてます。
これも期待できないだろう
完全版になるってのが唯一の売りなんだけど
原作のままだとCERO指定Xになるからなぁ…
どこに落とすのか心配だわ
3000本くらいの爆死と予想する
もう古臭く感じる。
ただクリエイター浅田としては、ADVインスタントブレインで無能を証明した
オマケにつけとけば最悪の展開だけは免れると思うがどうか?
ぼやかしてるけどカンナも近親相姦だろ
何でユーノだけいじったん
もう知ってる人居なさそう
FF7リメイクみたいに当時暴売れしたのでも現役ユーザー少ないってのに
菅野さんが亡くなられてる以上
当時の「そのままで」HD化する事だけでしか
過去にプレイした人は納得しないと思う
ねえ楽しいの? 名作を汚すなよぉおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!!!
で移植しようとしたのはなんか凄い。
買ってやるしかない。(買ってやるぞ!)って気になる
「この程度のものを神作とか持ち上げてたの?w」と煽られる未来が見える。
玉の数とかすごい考えられてて完クリしたとき感動したわ
他のキャラが・・・
ちゃんと原作再現してくれる方のEVE買うかなー
当時予算と時間がなくて出来なかった完全版だよ。
本来は現代編が序章でデラグラント編が本編の予定だった
一番の購買層であろう当時18歳前後の高校、大学生くらの人達ですら今40手前のおっさんおばさんになってるしなあ
さすがにゲームは卒業してる人も多い
今の若い人で新規で買う人は少ないだろうし
原作ファンは嘆いてるが新規の俺は楽しみにしてます
アニメとか言い出して息の根止められたな
エ○要素よりもキャラの相関図的に現代では無理だわww
どんな悪変(クソ)設定にするか違う意味で楽しみw
まぁ現代に出そうと思った時点で、金儲けの為に無印に泥をぬってるとしか思えん。
えぇ…?
ヒロインが近親でアレな作品なのにメディア展開とか正気かよ(困惑)
文句言う奴の言葉は全部スルーでいい
こんなところに出張してこないで
さっさと仕事してくださいよー
これ元は随分前になるはずだぞ
箱で作ってたことを角川にそうとう詰められたんだろうなw
SSのときはそんなに数多いとは思わなかったからその時より多いのかな?
楽しみ。
絵を変えるにしても、これだと魅力がない。
俺は声無いオリジナル版が好きだったから
サターン版のあれは違和感がすごいわ
今だと流石に時代を感じるし…。
いっそ全取っ替えして欲しかった