• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲームをするだけで年収360万円!楽して稼げる職業トップ10
http://news.livedoor.com/article/detail/10984484/
redsxdsewsd

記事によると

楽に稼げる仕事トップ10

1:外国人の役を演じられるプロ(in中国)
スーツに身を包み、いかにもハイクラスな外国人のサクラを演じられるなら、
中国では週1,000~1,600ドル(=約12~19万円)は稼ぐことができる。


2:抱擁サービス・ソイネ屋
ただ「抱きしめる」だけのサービスが特にアメリカでは流行しており現在16の州でサービスが利用可能だ。
プロフェッショナルなソイネ屋は、
1時間80ドル(=約1万円)、1晩300ドル(=約4万円)を稼げる。


3:英語教師(in中国)
中国の英語教師はとても高い需要があり、英語を教える能力があれば門戸がとても広い職業となっている。
指導経験がなくても採用率が高いので、英語さえ話せれば狙い目だ。
現地の教師の約3倍以上は稼げる。

4:ホテルのスリープ・テスター
ホテルの寝心地を調査する。
つまり寝るだけ。

5:ビールのテイスター
ビールのソムリエになる仕事であり、クラフトビール人気は高まりつつある需要度の高まる職業だ。
ビールの独特の風合いを識別できるプロフェッショナルである必要がある。

6:テレビゲームのテスター
テレビゲームのテスターとして細かくバグなどを調査する仕事。
収入は平均3万ドル(=約360万円)であり、時給に換算すると平均10~18ドル(=約1,200~2,200円)。
経験年数が6年以上になると、年収約7万1千ドル(=約861万円)になるプロもいる。

7:睡眠研究の被験者
ホテルのスリープ・テスターとも似ているが、こちらの方が時間的拘束時間は長い。
何日も、ときには数ヶ月をかけて医療施設で実験を行う。
報酬については、1日あたり1千ドル(=約12万円)の場合もあれば、
31日間の2つの研究参加で1万2千ドル(約146万円)など。

8:コンピュータープログラマー
範囲の限定されたコードだけを書くプログラマーになれば、それほど長時間作業しなくても稼げる。
効率的に作業しようと思えば、規則性を見つける、テンプレートを生み出す頭のよさが必要だ。

9:映画のエキストラ
報酬の相場は1日あたり100ドル程度(=約1万2千円)であり、
映画俳優組合のメンバーであれば1日最低150ドル(=約1万8千円)は稼げる。
残業手当がつくパターンのエキストラもある。

10:ドッグウォーカー
飼い主が散歩に行けない場合、代わりに犬の散歩をする職業だ。
1度に10匹以上同時に散歩させるドッグウォーカーもいるので、思った以上にハードだ。
がんばれば時給50ドル(=約6千円)にもなります。




この話題に対する反応


・大学の頃、教授が成功報酬で低刺激状態の心理の研究の被験者探してたな。本当に寝てるだけとかなんとか。成功報酬なのは、途中で逃げるかららしい。

・"8:コンピュータープログラマー"ってあるんだけど、記事書いたヤツはデタラメ書いてるから今すぐクビにしろ。




















仕事にしたら、そこまで楽そうに感じない仕事ばっかりなんだけれども

プログラマーが楽な仕事って嘘でしょwww














頭がいい人の仕事は何が違うのか?
中尾 ゆうすけ
すばる舎 (2015-04-21)
売り上げランキング: 1,597


仕事は楽しいかね?
仕事は楽しいかね?
posted with amazlet at 15.12.22
きこ書房 (2015-01-20)
売り上げランキング: 62



コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:40▼返信
ゲハブログが入ってないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:40▼返信
俺もはちまみたいなアフィカスになりたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:41▼返信
楽して儲けられる仕事があるかって?お前がそうじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:43▼返信
どんな気持ちで記事にしたの?煽ってるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:43▼返信
アフィカスだろ
ゲームデバッグとか3日で死んだ魚のような目になれるぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:43▼返信
ブーメラン刺さるのわかっててこの記事書いたの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:43▼返信
はちま
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:44▼返信
プログラマは大変だぞ技術が新しい言語出れば覚えなければいけないし何億文字打っていくんだし普通の生活できるかどうかは能力によるって聞いたけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:45▼返信
プログラム舐めすぎだろ
一度勉強してから出直してこいや
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:45▼返信
ゲームのテスターが楽して稼げるとか、ふざけんなよ
いくらゲーム好きでも、というかゲームが好きであればあるほど苦痛だぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:46▼返信
誰かが言ってたな、「本当に楽な仕事は慣れた仕事だけだ。」っていうのが
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:46▼返信
アフィは結構大変なんだぞ
軌道に乗るまでに何年もかかるから根気がないと続かない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:46▼返信
アフィカスは楽して稼いでるが俺がやったところで鉄平みたいに稼げる自信はない

ぶっちゃけ楽な仕事はあってもそこにたどり着くまでが厳しいってだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:46▼返信
他人の記事を横取りして自分のアフィブロに載せるという誰でもできるクズみたいな仕事があるじゃん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:47▼返信
ゆーちゅーばーwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:47▼返信
ゲームのデバッカーのバイトやってたけど地獄だぞ
遊びじゃなくて仕事で延々と粗探しは本当に疲れる
なぜか上手いやつはスグにバグを見つけたり
ポリゴンの隙間を見つけたり凄いやつは居た
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:48▼返信
>>12
俺も実際手を出してみてわかった 本日の報酬2円とかいう表示で心折れる
アフィカスと叩かれてる奴らは決して楽なんてしてない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:48▼返信
>>12
4ヶ月くらいで月10万安定して稼げたぞ
まぁ俺の場合単に運が良かっただけなのかもしれんが要はセンスと運だよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:48▼返信
楽な仕事がしたいみたいな層はそもそもナマポで生きてる説
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:49▼返信
>コンピューターのプログラマー

ファッ!?!???
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:49▼返信
>>16
そうなると素直にゲームを楽しむ感覚なんて取り戻せないだろうな
多分自分でゲームを買うこともないだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:50▼返信
>>18
ちなみにジャンルは?
転載だけか、それなりに自分の文章も入れてるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:51▼返信
>>16
延々同じところやらされるからな
あれは苦痛
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:52▼返信
今は後パッチ当てられるから
昔ほどデバッカー雇わないらしいやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:52▼返信
エキストラは大学時代にバイトとしてやってたが、仕事多い上に給料良かったし確かに楽だったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:57▼返信
デバッグは楽しい人は楽しいだろうが、人がすげえやべえ奴ばかりだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:57▼返信
ゲームのテスターは地獄やぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:57▼返信
ユーチューバーも入れとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:57▼返信
転載アフィが楽に稼げると思うなら何で自分でやらないのか
そんなアフィカスブログのコメント欄でウジウジと毎日毎日
他人や企業叩きしてる人間がいまさらプライドなんて言わんだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:58▼返信
名前だけで出社もしなけりゃ仕事もしない会社役員とか、
何やってるかわからない独立行政法人とかの天下り理事長
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:58▼返信
>>テレビゲームのテスター
これ相当きついだろ
ゲーム好きでもノイローゼになったりするからな
32.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年12月22日 16:59▼返信
楽して儲けるってのはまぁ、羨ましいちゃー羨ましくもあるユーチューバカとかもな
んでも、楽して儲けるってソレは『生きてる』って言えんのか?とも思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:01▼返信
ふーん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:01▼返信
>>16
かつてプロのデバッガーとして重宝されたのはSFCのRPGを発売日に隠し要素まで含めてやり尽くすような人と聞いた
いわゆる裏技とかに対する謎の嗅覚があるんだろうね・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:02▼返信
ゲームテスターとか地獄だろ
バグを探すために壁に五時間ぐらいぶつかるとかしなきゃいけないとか聞いたし
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:02▼返信
プログラマーが楽・・・?

は?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:05▼返信
はち馬糞は「ゲームするだけ」「寝るだけ」とか間抜けなタイトルつけてるけど
どちらも雇い主が納得できる、きちんとしたレポートを提出する義務がある事を無視してるタイトルの付け方だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:07▼返信
これやったことない人が言ってるよね
デバッガーとか話聞いただけで気が狂うぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:07▼返信
元記事に海外サイトの記事を参考にって書いてあるから日本の話はしてないんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:08▼返信
他人の作った記事を転載するだけのアフィブログも楽だよな
アクセス増えないと儲からんだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:08▼返信
公務員
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:08▼返信
映画のエキストラは当たり前だが役者みたいに楽屋もないから、
時代劇の薄い着物に着替えさせられて真冬に何時間も外で待たされたりするらしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:09▼返信
壁やマップ端にひたすらぶつかる作業が終わったら
壁やマップ端にジャンプしながらぶつかる作業がまってるぜw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:09▼返信
辛くて儲けられないブラック企業があるんだから、その逆の楽して儲けられる仕事もあるだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:09▼返信
ここがそうだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:10▼返信
家賃収入が楽だな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:11▼返信
1日2日ならどれも楽に見えるだけ仕事なんてそんなもん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:13▼返信
全部1日で苦痛にかわるよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:14▼返信
夜勤
スマホ弄ってるだけで20万円
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:15▼返信
セルフのスタンド
ゲームしながら金貰ってるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:17▼返信
まぁ、オマエラもそうとうの金持ちばっかだもんなw
なんでって?いや、だってオマエラ年がら年中24時間はちまにいるやんけ
普通の奴等なら仕事やらなんやらでそんな余裕ねぇもん
ここにずっと居れるって事は楽して収入得てるからなんだろ?
52.投稿日:2015年12月22日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:17▼返信
>>39
以前、ゴッド・オブ・ウォー2の、一般公募のテストプレイを見たことがあるが
自由にゲームなんてさせてもらえない上に常にスタッフがモニタリングしていて
最初の指示から外れた遊び方を始めたらすぐにやめるように注意されてた
さらにテストプレイが終わったら終了じゃなくて、その後にミーティングがあって意見を求められる
日本も海外もテストプレイヤーの仕事が楽なんてことはありえないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:25▼返信
ソシャゲのテスターやってるけどくそきついよ
同じゲームのアカウント数十個つくってすべてにおいてイベント消化とかしなきゃいけないし
更新時間になったらなにがあってもプレイしないといけないしね
遊びでやってたゲームも仕事になると楽しくなくなったね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:26▼返信
テスターを舐めすぎじゃねーのこのバカ記者?
1日中缶詰にされるんやぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:27▼返信
テスターやったことあるけど、資料作成とかやってる時間の方が明らかに楽だった
あと結構文章力が必要だったりする
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:27▼返信
>6:テレビゲームのテスター
娯楽としてゲームが好きだからこそ絶対やりたくない職業だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:31▼返信
ゲームのデバックが楽だと思ってる時点でニートやエアプだろ
マンションの全部屋大掃除するようなもんだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:33▼返信
ニコニコのユーザーチャネルとユーチューバーだろ。
犯罪者でも稼げる。むしろ犯罪者ばかり。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:33▼返信
楽して儲けられる仕事か
鉄平がやってる仕事とかじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:35▼返信
プログラマーもゲームテスターもどっちもやってたけど楽じゃねーからなホント
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:37▼返信
上手くいけばデイトレイダーも楽だよ
ポチるだけ
63.投稿日:2015年12月22日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:38▼返信
>>46
昔は知らんが今は事業でありただの投資だぞ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:40▼返信
企業内のサーバー保守管理とかも結構楽だった
何もトラブルなければネットサーフィン、手に負えないトラブルなら業者呼ぶ
で月給30万くらい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:42▼返信
>>63
AVはキツイだろ・・
俺が鬼畜系ばかり見てるからかもしれんがw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:49▼返信
ビルの屋上の風船を見張る仕事
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:50▼返信
能力次第では楽な仕事ってありそうだけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:51▼返信
接待麻雀
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:54▼返信
専業主婦
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:57▼返信
記事をコピペして貼るだけの仕事はいくら貰えますか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:57▼返信
>>32
youtuberとかかなりハードだと思うわ
何の保証もないし、1人で全部やる芸人みたいなものだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:58▼返信
仕事は超楽、ソレになるための資格取得が大変って仕事はあるよ。
なったらなるために覚えた知識だけでいいし一年の仕事時間に換算したら3分の1も働いてない。
忙しい時とそれ以外がはっきりしてる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:59▼返信
>>71
楽だと思うのならやれよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:59▼返信
家事も何もしない専業主婦(子なし
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:01▼返信
ゲームテスターは確かに結構厳しいよな
普通にプレイするんじゃなくて、仕様書に沿って細かいとこまで見なくちゃいけないから、ノイローゼみたいになるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:01▼返信
プログラマー(海外)だから別に嘘は言ってないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:04▼返信
デバッグ作業は猛烈に飽きる
何度もやってるゲームをひたすらやらされるのは結構苦行なんだがなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:04▼返信
ここまでドモホルンリンクル無し
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:05▼返信
コーダーはプログラマーに入れんな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:08▼返信
飲食店は衛生面うるさいし食い逃げクレーム
ゲームは糞ゲークレーム
先生保育介護は馬鹿親子クレーム
TVも糞だし
何もかも駄目
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:10▼返信
スリープテスターやりてぇ

後、目の前でいちゃついてるバカップルがなるべく不幸な死に方しますように
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:11▼返信
お前らニートだから全く関係ないよなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:17▼返信
スリープテスターは良いな

まぁホテルまでの交通費も出るかが重要なとこでもあるか
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:19▼返信
楽して稼げる仕事は有るだろうけど、そこに至るまでが楽ではないという現実
86.投稿日:2015年12月22日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:24▼返信
ペット葬祭を昔バイトでやった時楽だったな

葬式なんてお経読むだけで、火葬始まると3~5時間くらいは飼い主はもう帰ってるからネットしながら待つだけで終わる頃に引き取り希望する遺族には連絡し、希望なけりゃ骨砕いて詰めて慰霊碑に納骨するだけで俺にはこんなんで金貰って良いのか?って感じだったわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:26▼返信
お前らそう思うならゲハブログやればいいじゃねーかw
この運営がどれだけお前らができないことをやってるかわかってねーのかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:26▼返信
>>86
それお前
嫁さんと子供に諦められてるだけだからw
要は馬鹿にされ続ける人生
哀れw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:27▼返信
>>87
抵抗がなければバイトとしては良いね。
経営者は仕事を取らないといけないので楽じゃないだろうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:28▼返信
プログラマーでソースしか書いてないなんて、ヤバい奴しか思いつかない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:28▼返信
ぶっちゃけ学生時代に頑張ると残りの何十年という人生イージーモードに突入できる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:30▼返信
そりゃ、ほかの人が書いた記事を全文コピーして
はちま奇行の記事として紹介するってのはラクだろうよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:30▼返信
普通の業務用ソフトの一つのバグを探すのに、何日もかかったりするんだぞ?
自分のコーディングが悪いならともかく、ライブラリのバグの場合もあるんだぞ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:33▼返信
日本の無能な奴隷の話と海外のプログラマーを一緒にしたらだめだわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:40▼返信
プログラマーもやったけど会社による
大手企業の社内でPGやってたけど3日納期の仕事が1日で終わり2日遊んでた
小さいソフトハウスのPGは最悪と聞く
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:40▼返信
プログラマーが楽?決められたコードを書けばいい?馬鹿じゃないの?
デバッガーが楽?これも馬鹿じゃないの?
イメージだけで書いてるだけじゃねーか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:45▼返信
オペレーターとかも楽そうだったよw
俺がSEの時、メタドラタイムの時に仕事振ったら嫌な顔しおったw
仕事中によくスマホゲームとかやってるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:48▼返信
デバッガ経験者です
アト*スにいました
もう二度とやりたくねえです
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:50▼返信
設計書やモジュール仕様書の作成、ITaやITbなんかもやるでしょ、普通
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:52▼返信
>>99
よろしければどんな感じか教えてください
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:52▼返信
楽というかなんというか、「生保受給者」しか思い浮かばないな
あとは、人が滅多に来ない田舎の郷土資料博物館員とか?

というか、このリストって、外部から見ると楽して儲けているように見えるけど実は……キチィ…なリストだと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:57▼返信
>>101
俺はSxNYで学生時代バイトしてたけど同じく二度とやりたくない
未完成の先へ進めない箱庭で何度も単調な行動をする
眠気がすごい
コミュが無い(昼休みに別ゲーやりだす奴多数)
どんなハードルートもクリアしなければならない
など
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:59▼返信
まあどこも営利企業は楽じゃないわ
田舎の美術館とか図書館とか大学職員とか、そういう競争のない世界は楽だろ
その代わり日本中クズが押し寄せるから高倍率だし、職員がなかなか辞めないから求人自体ないが
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:02▼返信
>>101
ゲームで遊ぶってイメージだろうけどデバッガが20人いたとしたら20人に異なるシーンでのテストデータが渡されて
「この条件の時にこうする」という少しづつ条件や操作が違う作業を同じシーンで延々と繰り返す仕事
バグらしきものを見つけたら再現するまで繰り返し。就業時間内に見つからなければ泊まり込み
それを嫌がってバグをみて見ぬ振りする奴は正直多い
106.ネロ投稿日:2015年12月22日 19:03▼返信
まあ生きてて楽しくないやろな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:06▼返信
暇で楽な方が幸せだと思う人と、忙しく働いている方が幸せだと思う人もいる
承認欲求が強ければ成果を認められるのが幸せだろうしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:09▼返信
ゲームテスターとか楽しくないし苦行でしょ
新作ゲームをいち早く見るだけで嬉しいと思うくらいの人じゃなきゃきつい
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:13▼返信
金が出る以上楽な仕事なんかねーよ
スリープテスターなんてあたかも寝ておしまいに書かれているが実際は事細かに報告書書くなりミーティングするなりするから実際
110.投稿日:2015年12月22日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:19▼返信
程度は違っても楽な仕事はある
ブラックとか絶対選んじゃダメ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:28▼返信
はちまのバイトって楽そうだよなぁー
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:30▼返信
ゲームテスターとか代わりの人がいくらでもいるような仕事は楽ではないと思う
人が集まらない仕事とか、特殊な資格や特殊能力が求められる仕事の方が楽なのが多い
美人であるのも特殊能力だけどアイドルを目指すときつい
田舎の会社の受付嬢でもやってりゃちやほやされるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:30▼返信
当たり屋(in中国)、被害者ビジネス(in韓国)が抜けてるぞwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:31▼返信
テレビゲームのテスター
ゲーム好きな人間はゲームのテスターに向いてないからな
苦痛でしかない
でゲーム好きじゃない人間は1日ゲームのバグ探しで苦痛
この記事でたらめ過ぎるだろ 1週間で良いから体験して来い
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:33▼返信
タイトルの「ゲームするだけ」は実況配信者とかを指してるかと思ったら、デバッガーだったのね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:34▼返信
強いて言うならマンションのオーナーとかでしょ。
リスクはあるけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:37▼返信
フリーでシステムエンジニアやってるけどかなり楽
32歳でだいたい800万ちょっと

そこそこ出来るやつが基準になる業界だから、能力が無いと見積りよりも時間かかるよね
逆に、能力があれば5日の見積りを1日で出来る

答えの無い数学の問題を解き続けるのを考えたら分かりやすい
10問解くのに1時間のやつもいれば1日かかっても解けないやつもいる
実力が評価に直結する分かりやすい業種だよ
119.投稿日:2015年12月22日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:41▼返信
ドルと書いてあるでしょ、つまり海外
英語はもちろん、中国語もいけないと難しいのかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:41▼返信
は?プログラミングって本来は、人間がラクするための技術だろ?
ただ言われたことだけやってるプログラマーが単に効率悪いクズなだけw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:42▼返信
花粉症の治験に参加したらがっぽり稼げた上に花粉症まで治って一石二鳥だった
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:43▼返信
楽して稼げるPGもいるけど
ほとんどはデスマーチに泣いてるだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:46▼返信
>>123
会社にも個人の能力にもよるよ
向いてない奴がやると本当に悲惨
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:53▼返信
ゲームのデバッガーはクソゲーを延々と何時間もやり続けなきゃならん苦行だったぞ(笑)
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:55▼返信
>>121
勘違いの能無しまるだしwww
プログラミングは人が楽をするためじゃなくて、機械やシステムを動かすためだろwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:59▼返信
スリープテスターは経験あり。脳波計付けて寝るから寝返り打てないし、
目覚めに適正テストみたいなルーチンワークやらされるし、色々制約がある。
そもそも不定期の登録型の仕事だから日雇いバイトでしかない。
職業としては食えないよ。学生の長期休暇にはいいかもね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:02▼返信
アフィカス
ユーチューバー
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:16▼返信
デバッガーが楽とか(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:17▼返信
楽して儲ける仕事はあると思うよ
政府からもらった仕事をただ子会社に流すだけ~の
まぁ儲かるのは個人じゃなく会社だけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:24▼返信
プログラマーが楽とか正気か?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:24▼返信
人間の心理を垣間見た気がする。
集計結果に・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:30▼返信
PGの開発はスケジュール通りやらないと地獄だけど、
保守は楽だよwなんたって既存ソースパクってくればいいしwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:30▼返信
雑居ビルの一室で植物を育てる仕事が楽して儲かるらしいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:35▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速に伴う失業。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:38▼返信
薬剤師のワイ、らくっらく^^
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:39▼返信
ヤフーニュースから記事をまる写し
他のサイトから記事をパクル
コメ稼ぎにゲームネタ
どこで読んだか禿ネタと健康ネタ
コメの集まらん糞ネタ
たまに記事にひねりを利かしたイキな奴もあるけど殆ど読まなわからん写真と絵
俺らコメ数でバイト雇えるコメ数寄生ネトウヨ
はっちま御殿
うらやまっ
!!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:40▼返信
もっといえば、家族で小さな子供も一緒に見るような番組で流すべきだよなぁ
そうすればドラクエに親しんだ大人も、マイクラっぽい雰囲気に釣られて子供にもアピールできるのに。
ロンハー見る層がこのゲームに興味を持つとは思えない。ロンハーでゲーム関連のCM流すならGTAとか龍が如くでしょ・・。
マジで広報何考えてんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:41▼返信
うわぁ・・。
>>138だけどコメントする記事間違えたし・・。

広報もそうだけど、俺何考えてんのよ。はぁ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:45▼返信
30分で5万稼げるパパパッっとやって終わりな仕事
141.127投稿日:2015年12月22日 20:46▼返信
>>127に追記
何より個人的に痛いのが、脳が覚醒状態になるからといって
スマホやゲーム、テレビ等の映像機器が禁止だったのと、
仕事ないときも朝起きて夜寝るというサイクルを厳守されるところかな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:59▼返信
>>140
今日はそれに近かったわ
株取引で数十分で数万儲けた
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:09▼返信
簡単に稼げる商売ならあるで。
人を取引先の企業に人材派遣する仕事。そいつらに時給1000円だけやって残りは上前として跳ねるだけ。人に働かせて自分はその上前をはねるのが一番楽。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:14▼返信
日本じゃどれも無理がある話だな…
英会話教室もプログラマーもブラックだらけだし
デバッガーはバグ探しよりもマネージメント力の方が求められるし時給1000円貰えれば良い方
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:20▼返信
技術職のやつはわりと激務でもなんだかんだで趣味と仕事が近くて楽しんでるやつが多い気がする
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:24▼返信
一つ良いことを教えてやろう

「資本主義は、競争社会」

こんだけ。つまりこの原則がある限り、「楽な仕事は存在しない」
つか、もし「楽な仕事」があったとしよう。そこに人が殺到するだろ?そして競争が激しくなるだろ?そうするとどうなる?競争によりキツイ仕事に早変わりだ。

本当に楽な仕事があるとしたら、それは既得権とかそういうモノだけだよ。既得権ですらそこの椅子に座るために競争しなければいけないんだからどうにもならないが・・。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:26▼返信
まずデバッカーやテスターはバグを見つけたら、他人が見て解る文章を書かなければならない。
ゲームをやるだけだというが、たとえば即死攻撃が1%発生するスキルやそれを補助するスキルがあったら、
同じことをどれだけチェックするかわかるか?

148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:33▼返信
働かないから無能スパイラルの烙印押されるんですよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:39▼返信
日本でのデバッカーの時給は800円程度ですwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:44▼返信
2時間で25000円稼げる仕事なら、たまにやってるけどな・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:51▼返信
ゲームのテスターが楽とかアホかよ
一日中壁に当たり続けて壁抜けがないか調べるとか
頭おかしくなるわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 22:45▼返信
プログラマーでも土方みたいな場末の現場作業ではなく
割のいい仕事だけ振ってくるようなええ現場作業(要開発スキル持ち)ってことなんじゃないですかね

海外だと開発現場といっても、社内のシステムは内製って企業が多いらしいから、普通は過去のシステムからの流用だからプログラム部分だけ外注だとしても納得やで
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 22:54▼返信
>>151
禿同
ゲーム大好きだがあれはやりたいとは思わん
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:43▼返信
SE関係は本当にうんざりするぞ(経験談)
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:56▼返信
治験はマジで楽だろ、ある程度のリスクある物もあるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:12▼返信
高利貸にヤミ金だろ
ハイリスク&ハイリターンだがw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:09▼返信
一番楽なのはパチプだよ。ただ回る台を打つだけ
まあ職業と言えるかどうかは知らんが
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:57▼返信
>>63
男優は数人のスタッフが観てる前で、いくタイミングを指示されてするんだぜ
収録の時間は決まってるから早過ぎたらダメ、遅すぎてもてもダメ
NGが出たらイッた後でも即、勃たせないといけない
出演料は雀の涙
俺はゴメンだね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 04:19▼返信
日本じゃねーのかよ
意味ねーな^ ^
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:49▼返信
まぁ楽して儲けようといてもいつか痛い目に会うだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:22▼返信
特定の個人にとっての楽な仕事はあったとしても、万人に楽な仕事はないと思うな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:44▼返信
デバッガーやってるけど
合う合わないはマジであるよ
おれのとこは多少コミュ力もいるしめんどい
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:14▼返信
>>160
公務員とドワンゴはいつ罰が当たりますか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:48▼返信
コールセンターとか楽やで
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 16:22▼返信
プログラマーなめられすぎンゴ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 04:37▼返信
「思った以上にハードだ」な仕事を楽な仕事ランキングに入れてる馬鹿記事どうしようもねえな。

直近のコメント数ランキング

traq