【【悲報】『ハンター×ハンター』長期休載へ 冨樫先生の容体が想定以上に思わしくないため・・・】
↓
HUNTER×HUNTERの休載率
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%86%A8%E6%A8%AB%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%97%E3%82%8D
(記事によると)
休載率57.6% [2015年25号現在]
連続掲載回数30回 (2011年35・36合併号~2012年16号)
連続休載記録79回 (2006年12号~2007年44号)
年別休載率記録95.9% (2009年)
HUNTER×HUNTER 休載リスト
2015年
2014年 【休載率81.3%】
2013年 【休載率95.8%】 ←クラピカ追憶編(読切)
2012年 【休載率70.8%】 ←暗黒大陸編(仮称)
2011年 【休載率66.0%】 ←会長選挙・アルカ編
2010年 【休載率58.3%】
2009年 【休載率95.9%】
2008年 【休載率58.3%】
2007年 【休載率83.3%】
2006年 【休載率91.7%】
2005年 【休載率35.4%】
2004年 【休載率53.1%】
2003年 【休載率20.8%】 ←キメラ=アント編
2002年 【休載率37.5%】
2001年 【休載率33.3%】 ←グリードアイランド編
2000年 【休載率27.1%】 ←ヨークシン編(幻影旅団編)
1999年 【休載率31.3%】 ←天空闘技場編
1998年 【休載率8.1%】 ←連載開始、ハンター試験編
今年最後のジャンプ(21日(月)発売)には・・・
No.3・4 合併特大号 特別定価:260円 (税込)
★12月21日(月)発売★
今号掲載漫画
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 『ハンター×ハンター』休載確認! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
【【数字のマジック】ジャンプ長期連載作家上位に「25ねんかんれんさいしてる」冨樫義博先生がランクイン!!】
25年間、1度は雑誌掲載していた記録がここにきて途切れてしまう・・・
(https://www.shonenjump.com/j/weeklyshonenjump/)
「冨樫義博です。久々の週刊連載が始まり、あっという間に第一巻の発売となりました。これもひとえに皆様のご支援のおかげです。ありがとう。この写真は、某パーティーでとったもので、決してあやしい会員制クラブでとったものではありません。これから10巻20巻とだしていけるようにがんばるつもりです。だからもう弱音吐きません。逃げません。切れません。と思います。多分。」
遂に冨樫先生が今年一年再開しなかったことを先生方が憐れんでか、今週のジャンプは冨樫ネタに溢れておりましたありがとうございました pic.twitter.com/CtPJPTEuYp
— もげ太は淀川に沈みたい (@hoge_mogeta) 2015, 12月 22
4大災厄って掲載されない事だったのか・・・
アニマウェポン頑張ってるのかな・・・今
ハンターハンター連載から17年、今まで奇跡的に年間休載率100%には到達してませんでしたが、2015年の今年は週刊少年ジャンプの現役連載漫画史上初の年間休載率100%という偉業達成できる見込みです。こんなことが許されていいのか!?よくない!冨樫仕事しろ!!
— げっつ/月人 (@tukkiiii) 2015, 11月 21


業物語 (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN
講談社 2016-01-14
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3【Amazon.co.jp限定】「魔法使いのゆびわ★★★」を先行入手できるダウンロードコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2016-03-24
売り上げランキング : 239
Amazonで詳しく見る
遊びじゃないんだよ
みらがは逆に物凄く高評価、☆1と2がない
自分、はい、両方買いましたよw
金あるから無理して働く必要ないか
ハンターハンター?そんなのじじぃが読むものだろ?
それでも書けるかは知らんがw
もうハンタなんぞどうでもいいからとっとと終わらせろ
目の前に大好きなゲームと一生分の金があったら、そら働かんわな…。
漫画家1人もコントロールできねえ会社がバクマンやってんな
真実を漫画にしなさいよ
連載する才能ないし
ゴンさんになったシーンしか覚えてない
正直なんでここまで天才天才言われてるのか理解できない
もう一度奇跡を見せてくれ
それでも冨樫って擁護されてるんやろ?
少なからず待ってる人がいるんだから決着つけるか今後の動向はっきりさせないと
けどさ、今ニートで必死に仕事探ししているこっちからしたらタダ金もらってると思うと腹が立つわ
いつまでもダラダラ続く
人としてはとっくに終わってんだから無理無理
ジャンプ編集部もいい加減切りゃいいんだよ
愛想つかしたんだろ
映画を3コマで皮肉ってたしな
一生分の金は稼いだろうし
連載再開する意味ねーしなw
前回連載は完全にぶん投げぽかったし普通の休載の仕方じゃなかった
三世代くらいニートでも余裕なくらい金あるだろうしな
集英社は冨樫は切れないから仕方ない
冨樫なら他誌でも確実に売れてしまうから
くそつまんねえんだが
毎日きっちり学校に来るとかそういうのダメだったもん
ハンタは微妙
打ち切り漫画みたいな終わり方は嫌だぞ
何故辞めない?首にしない?
呆れるほどどうでもいい内容ですぐに読むのやめた記憶
メルエムとコムギの話は震えたわ(´・ω・`)
やっぱり冨樫天才(´・ω・`)
蟻編とかFF11やってたやつらならピンとくる様なFF11が元ネタやろってのはかなり多いで
本人も別に働かなくても何の問題もないだろうし
いつまで漫画家扱いして甘やかすんだよ
だってコミックが売れるんだもん
去年とか新刊発売してないのに年間売上ランキング10に入ったんだぞ
なんだかんだ言って富樫先生はスゴいと思うよ。
つか冨樫よりちょいちょい休む尾田のほうが悪質だよね
バスタード大先生はある意味富樫先生の師匠だからw
軌跡シリーズ大先輩がシリーズ完結するまでに賭けなおした方が良いんじゃね?w
そうなん?
新刊読んだけど、どんどん絵が読みにくく変化していくから何があったのかと思ったわ
東京グールなんかで読みにくいとか言ってたらシドニアの騎士とかマジで何が起きてるか分からないんやろな
掲載できた時のジャンプ売上部数が確実に上がるから集英社としちゃそれもできないんだよなあ
石田スイ先生は昔から富樫先生に憧れていたよ。
石田先生は絵柄をちょくちょく変えていくからね。研究してるのかな?
月刊にしようが投げるのはレベルEで証明した
こ れ
あいつ漫画描くこと自体は大好きらしいな
謎過ぎるサムネ
あの人の代わりになる人が今のジャンプに居ないからね。
何故クビにならないのか
理由は冨樫はカネの成る木だから
石田先生といいあの人に影響受けたり憧れている人は多いから籍外すわけにはいかんやろ。
描かないやつは存在しないのと同じなんだからw
富樫は原作のみとかは絶対やらんやろ
金に困ってるわけでもないのにやる意味ない
マイナーな雑誌なら兎も角ジャンプだぜ?新人発掘をやってないわけがない。
それでもでて来ないんだよ。富樫級の人材が。
正直もう載せないでいいよ
編集は冨樫に労力なんぞ使っとらんやろ
定期的に書いてますか?って電話するぐらいで
なにを期待してるか解らんが、見る価値が無い様に思えるんだが、外野から見てると・・・w
ページ数の壁。
他の漫画家も文句あるんだったらあれくらい売れるようにしてみろよ
漫画は精神すり減らしてかくような仕事だから
なかなか良くならなそう
見る価値はない?そう思うやろ?
けどねー。あの人の手法は今でも参考になるんだぜー。
富樫先生に影響されてある意味富樫派みたいなものも形成されるほどだ刈らねー
読んでないけどハンターハンターは相当面白いんだろう
会長の息子や暗黒大陸はある程度原稿がたまってから発表すればよかったような
まだバスタード大先生とこのファンにはかなわないけどね。
よって他の漫画家が悪い
同じ処置をした萩原が全く書かないからな
もう終わらせてもいいんじゃねぇか?
正直いらん
本人も切って欲しいと思ってんじゃない?
それにすがるしかないジャンプの現状を嘆くべき
先方からの断絶を心待ちにしている屑ってことか
広げた風呂敷畳む気更々ないってこったなw
構想はあったんですけど切られてしまいました・・・
という体裁逃げ
そもそも漫画なんて少年が少年のうちに終わるのが普通だったんだけどな。はっきり言って今の漫画の長さは異常。BLEACHみたいに引き延ばしがひどい漫画もあるし。
才能ないからこういうことしなくちゃ注目されないんだな
ゲームネタ多いしFallou4やってそう、この作者の事弓に触れそうなのがこの辺りだろうか
人気作を手放すわけがない
2位 あずま
3位 三浦
ってとこか
もう死んでいいぞ
ストップひばりくんの続きが気になるんだが
無理ならもう作品が無かった事にしろクソ富樫
ストップひばりくんは後年書き足して完結してなかったか?
どんなに言われようと新大陸偏の最初の一話の設定で
読者は皆、その設定に引き込まれて考察サイトとかも出るくらいだからな。
その実力は素直にスゴいと思うわ。
あれだけ大風呂敷広げてDB並にインフレして
ちゃぶ台ひっくり返して詰みだよ詰み
終らせない理由にもう金の匂いしか感じない
旅団とクラピカの決着はよ
そうなのかー
探して読んでみる
左門の沼駿のみ「担当さんには連載開始当初から筆が早いと褒められます」
筆が早いって、暗に富樫ディスか?と疑ってかかる昨今。
担当が同じ人だったりして
いくら連載を催促したところで湯水のように描けるわけがないw
そもそも400円ぽっちで読めていい漫画じゃねーだろこれw
ゲームをしている「フリ」をして、本当はジャンプの編集の人と一緒に
マンガのネタ作りにガチで取り組んでいるのかな~なんて妄想をしている
漫画より小説書いた方がいいんじゃねえの?
しみる!
全財産没収でもしない限り再開は難しいんじゃね?
実質編集者が連載をお願いしているような状況じゃんw
こんなことがゆるされるんだから。
もう原作だけやって作画は他の人に任せればいい
それはない。
拗ねて怒ってメソメソして時として異常なテンション。喜怒哀楽がピーキーなんでしょうね。
あ、あと基本「人(誰かの・何かの)のせい」 。
富樫のモチベ落ちるからアカンか?
サブキャラの話は映画でやったんだろ
打ち切りみたいな終わり方でもいいから一回終われば
その小難しい事自体を書くことは誰にでもできる。
問題はその設定でいかに魅力を持たせる事が重要なんだよ。
その点で富樫先生はスゴいんだよ。
だから今こんな状況でもやっていけるわけで。
いやその通りだと思うよ。
今の漫画家に富樫ほと手法に優れた人は数える位しかいない。
ただでさえ幽白でかなり稼いだのにハンターでも儲かって、さらに嫁はセーラームーンだろ?
どこぞの石油王レベルの生活でもせんかぎり働く必要性は皆無だろうな。
まじめにやる気ないけど、今のジャンプでは人気も単行本売上も
トップクラスだから編集部はコイツにすがるしか無い
頭おかしくて、アシに暴行で有名だから、誰もアシには来ないので
アシスタントは居ない
幽白の大ヒット、奥さんのセラムンの大ヒットで、一生遊んで暮らせる印税を
手に入れてるから、仕事する必要も無いし、する気もない
ハンターを掲載する場合、前例から見てスっか月分のストックがあった筈だし、最後に掲載された原稿もしっかり描き込まれていたから、全く追い込まれていない状態で描いていたはずで、つまり事前に用意された原稿だったはず。
それがいきなり切られたのには病気以外のアクシデントがあったと思うけどね。
誰だったかジャンプ作家が部活に例えていたけど、冨樫は普段は部活に全く出てこないのに大事な試合だけ来て全打席ホームラン打つようなものだと。
俺たちの冒険はこれからだ!で終わる気がする
描かなくても食っていけるなら
漫画家やめればいいのに
駄作や凡作の作者と信者は現実受け入れればいいのに、葛藤は苦しいだろ?
というか多分ガチでそうだろう
つまり今年はジャンプにとっても良くない一年
死人にムチ打つのはやめて差し上げろ
富樫先生以上に中身がある漫画家は数える位しかいない。
ときどき復活するからハンターは目立つんだよね
PS4が世界中を席巻してからこんなニュースばっかりp(^^)q
打ち切りでいいと思います
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
このことを理解してない奴が多すぎる
今だに幽白を素晴らしいと称える奴はしない俺から見ればオウム真理教以上に異常で気持ち悪いワケ
「冨樫ぐらい許してやれよ?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人は幽白なんて絶対許せないコンテンツだぞ、お前らは普通じゃない。分かる?
つまり幽白を一ミリでも良しとするならば北朝鮮かイスラム国にでも徴兵されればいい
そう考えると逆にやってるのが凄いな。
レベル下がりすぎてないか
もう描かせるなよwww
あんなんもう誰もやってないだろw
11連投決まったし11やってんじゃね?(鼻ほじ
公務員気取りかよ。天才が世に出にくくしてどうすんだ。
今は鰤よりニセコイが酷い
ハンターハンターを打ちきりに追い込めるような作品が無いのが悪い。
甘い顔してっからサボリまくるんだろうに
14ちゃんが不甲斐ないばかりに
ほっといてやれよ
もはや信者くらいしか興味ないだろ
冨樫、漫画家辞めろ
20年以上ジャンプ買ってる身からしたら確かにレベル下がってるが読んでないくせになんでレベル下がってるって分かるんだ?
なんにせよ週刊誌の連載というのを見直す必要はある気がする
本当に冨樫はタチが悪い
あいつあんな年表作っちまってどうすんの?寿命足りるの?
って本人に聞いてみたいわ
今週の「ハンター×ハンター」は休載します。←知ってる。
描かない時は、解雇しとけばええやん。
どうせ、こんな難ありな人は他所に獲られないでしょ。
年末年始に掲載して辛うじて1回だけ載ってたレベルだろ
もう雑誌掲載はやめて若手に枠を譲れよ
間違いなく14やっていると思うぞ
…休載中でも金貰えてんのかな?だとしたら羨ましいなー。
冨樫の勝手でしょ~
糞漫画ばかりで面白いのがなかなかないから切れない干されない
冨樫休載こそが業界のため
話は圧倒的、天才的に面白いんだから
もうそれでいいから、はやく続きが見たいんだよ
完全版を嫁
早くレイオフされて欲しいわ。
股関が光るヒソカのフィギュア出るよね
単行本が出て嬉しくて泣きそうとかお金欲しい!とか今じゃ絶対言わないようなコメントしてるw
描く気無いならさっさと終わらせれば良いのに
良質な作品は描けて当たり前。つか義務
描けないなら辞めろカス
いい加減に仕事しろよ?冨樫。
直子の稼ぎで喰わせて貰ってる分際で
朝から晩までオンラインですかー?笑
ギルドのマスターでもやってんのか?
ネトゲの世界観や雰囲気が好きなのは十分伝わるから
新作オリジナルでSAOみたいなネトゲ題材にした漫画でも描けばいいんじゃね?
この容認が致命傷になるときがくるだろうな
1年連載しなかったくらいでなんだ
鳥山ほどダメージデカくないだろ?
あっちは多方面でも稼ぎ数十億単位なのに比べると。
かたや宮下みたく芸足らず過ぎて他誌からヘッドハンティングされそうにないお荷物作家だっているんだからな。
冨樫にはネームだけ担当して貰う。冨樫本人に今後は無理に漫画を書かせないという約束をしてモチベを上げる。そして原作:冨樫義博、作画:安西信行(代表作:劣化の炎)で連載再開。
俺が編集長ならこうするな
ンセーのCOOL!が見たいです!!
性質の悪い冨樫信者涙目でメシウマだわ
ハンター連載開始時にはまだ無名の新人のひとりに過ぎなかった尾田や岸本にあっという間に追い抜かれましたね
漫画家としても、人間としても(笑)
そもそも連載できないんじゃ才能無かったとしか思えん
長期間練りに練るなら誰だってそこそこ面白い作品描けるわな
こんな奴の作品なんて見続けてないで卒業しろよ
下書きのような絵を載せる段階になってもまだ仕事を頼む編集部もどうかしてるぜ
よくもまあ作者のこんな態度を許しているよね
信者だけどここまできたらもう「読ませて頂く」レベルだから許すも許さないもないんだよ
そのぐらい面白いと個人的に思う
それか他の有名どころに譲ってしまえ
漫画家なんだから下半身無くても描けるでしょ
心の病で書けないって幽白の時じゃないの?
心の病というか幽白連載時は睡眠時間が2時間位しか取れなくて体力も限界で原稿見ると吐き気したと言ってたが
今はこれだけ自由に休めてるんだからねえ・・病む理由ないと思うけどね
ちなみにハンターにアシスタントいないってガセだぞ
ヘタッピ研究所に冨樫のアシスタントが登場してるから