え、ほんとに!? 現役大学生の8割以上が漫画「ドラゴンボール」を読んだことがない!
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151222-25706802-mynavis
記事によると・連載終了後に生まれた現役大学生は、ドラゴンボールって読んだことがあるのか聞いて見た
■漫画「ドラゴンボール」読んだことがありますか?
ある 64人(15.9%)
ない 339人(84.1%)
・古い名作漫画はそろそろ学校の図書室に置いてもいいと思うけどね。若い世代が古い漫画を全巻買ったりあまりしないでしょ。
・昔から人気の作品もいいけど、今人気の作品読んでたらなかなか手が出ないでしょ。
・実のところ世代だけど、原作の漫画をじっくり読んだことってあんまりないんだよね。アニメは毎週見てたけど
にしても連載終了後に生まれた人でも2割、アニメ含めたら半数以上いきそうなのはやっぱスゲェよな
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
俺らみたいなのに聞いたら100%だよ
少しは見たことある
オカマのなんだっけ、RRとかいうリボンつけたやつだけは覚えてるな
さすがに?
今やってるアニメもどーしよーもないほどにクソ
作画してる連中は死ね
つまりビジネスチャンスじゃん
もう一回ドラゴンボールを再掲載すれば?
必死こいたところで流行るわけじゃねえのに
大人に読めって強制されるようなもんでもないし
アニメは見つめあってる時間長すぎ
古いから面白くないかと思ったら、今のコンテンツが叶わないほど面白かった
きっかけが無いなら読まないだろ
↓
修行して倒す
↓
更に強敵現る
↓
修行して倒す
↓
(ry
潜水艦が沈む話と、アブドゥルが眉間に弾を食らった話だけだ
それ以前もそれ以降も見てないという
ジャンプなんかそんなもんだろ
他紙もない
コナンとやらはチラ見すらも一回もない
ていうかマンガそんなに読んでねえんだな
嫌いではないのに
長寿コンテンツってのは流行りを超えた先にあるんだよ
ウルトラやライダーとエバを同列にしてるあたりそれがわかってないようだが
古いコミックス程度なら確かに図書室に置いてもいいんじゃないかな。
日本の漫画・アニメ文化は政府も認める国益で、後世にも人口を増やしていくべきだ。
何より昔の漫画は非常にクリエイティブで教養にも良い。
私も勉強させてもらったよ。
多分、今の感性で面白いとは感じなさそう
当時は他に娯楽がなかったし
買ってまで漫画読もうと思わない
同意見だけど、ドラゴンボールは学校の図書室にそぐわないと思う。
ジャンプが棚に捨てられていたのでペラペラと見たが
誰がどこで何やってるか位置関係が全然分からんのとゴチャゴチャしすぎて
なんだこのクソは、と捨て直した
パフパフがあるからですね
わかります
「ギャルのパンティおくれ!」とか
特にドラゴンボールにすがってる集英社とバンダイとフジテレビが軒並み終わってる。
フィギュアも売れないからゴットだのゴットスーパーサイヤジンゴットだの
わけ分からんこと言い出して、あれ結局髪の毛の色を今までに無い色にして
フィギュアを新たに売り出して金儲けしたいだけだろ、とくにバンダイとか。
元ネタだけ知ってりゃ事足りる
ドラゴンボールのキャラだというのは分かる
それが言ってる元ネタ、AAの元ネタが何だったのかだけ知ってりゃ、話を知らなくても応用できるだろう
それでいいんだよ
漫画とか買ってまで読まねぇよ
今やっても面白くない
ドラゴンボールは面白いから見るというよりも、「知っておかなきゃ」みたいな義務感で読んでるんじゃねえの
今読んでるやつ、または最近読んだやつって
早く来てくれ------------------------------------------------
で、ずーーーっと何週間も引っ張ったことくらい
事情があるにせよあれは今やったら六花なんとかよりも遥かに大きい大炎上になるぞ
変なにわかオタが増えて全体的に狂うんだよ
学校の音楽の授業とかで
クラシックはいいものだから聞けと押し付けてもピンと来ないのと一緒で
義務感で読んだって能動的に興味を持たないと全く面白く感じないだろう
グッズや映像のコンテンツも途絶えないしな、その質は別としても
アンケートしてみるべき
今だとネットやゲームに時間吸われすぎて漫画自体読む暇無いだろ
ドラえもんやスラムダンクでも同じような結果が出るだろうよ
それも偏ってるが
リアルタイムでは楽しいより怖さのほうが勝ってた思う
何年前よ終わったの
今の30~40代に鉄腕アトムよんだの聞いてるのと同じやん
典型的なゆとり脳だな
ゲームはDBとほぼ同期レベルで普及していってた
ネットが普及してないぶん今と比較にならないくらいテレビが権威を持ってたし内容も今よりマシだったと思う
無知はそれだけで罪だな
これよりも多いのむかしの漫画ってほとんどないと思うけどなぁ
最近急にブームになったジョジョくらいじゃね?わりとまじで
ワンピースとか銀玉とかはナルトやリボーンみたいに終わったら見向きもされなさそうだ
そのクソの部分しか知らないやつが多すぎる
当時ってのは連載当時?DB全盛期のジャンプ人気エグくて本誌翌日にネタバレ食らい放題だから
コミックス派すら生きていけない状態じゃないの
例えばゲーム原作の作品は何十年と続いてる作品は腐るほどあるが漫画原作にはほとんどない
今大学生の俺からすればワンピースの方が古臭く思う。アニメとか映画で新しいのをやってて勢いがある分ドラゴンボールの方が新しくすら感じる。
幼稚園のときにアニメは見てた
今アニメ放送してるから見てる子けっこういるんじゃない?
どこのアンケートや
読んではいないけど
GTも全部見た 2割も知らねえのかよって思ったけど
この中に女子も含まれるならこのくらいなのかな?
ワンピース厨が騒ぐよね^^
お前みたいなのを知ったか情弱のゴミ屑という
ダメ人間のお前が物申すな屑
ドラゴンボールは海外で人気高いからだろうな
日本人は流行り物に流されやすいから絶頂の時には売れるがある程度落ち着いたらオワコンになる
海賊無双とかもいまは売れてるがあと数年したら20万も売れなくなるんじゃなかろうか
しかもこれ、途中まで読んだ人のが読んでない方にカウントされてる辺りはどうかと思うし
確かに
ゲームは出しすぎてクソだわ
スパキンくらいまではいい
あんな糞アニメに勢いがある?あれ作ってる方もやる気ないじゃん
そりゃワンピース読んだことないとか非国民の売国奴だからな
騒がれるのは当然 恥を知れ
あの時代だからみんなはまってただけ
ワンピースと同じで毎回同じ展開だからはっきり言って飽きる
いけないんじゃなくて読んでるのが当たり前で常識
新聞と同じ
いけない以前の問題
どうでもいいならわざわざこのまとめ開いてコメントするなよ馬鹿
名作()より全然すごいわ
イカンとかじゃなくて読んでるのが常識 マナー
日本人として当たり前
読んでない奴は売国奴レベル
在日どもだろうな
どんどん新しい漫画出てるんだから当然だろ
立ち読みやレンタルか
貧乏人は帰ってどうぞー!
頭がおかしくて狂ってるお前がごちゃごちゃ言うなよ 気持ち悪い
トランクスの登場からのフリーザが雑魚キャラになってからは読まなくなった
完結してるかは知らんが
個人的にはフリーザで終わってれば良かったのに
魔人ブウでコミック集めてたけどで処分した
駄作だし
バトルモノ冒険モノと言うことで昔は斬新で面白かった事もあるが
今の現代において所詮変わらないパワーの殴り合い作品になってしまっているので
カードゲームなど最強が強いのではない駆け引きのゲームが何年も小学生に流行っている状況があるので今のDBは単純すぎて物足りない作品にしている。
今ではライバルだけが成長し、インフレ化している状況に更にインフレした敵が出続けるというだけの時代遅れの作品になっている。
>カードゲームなど最強が強いのではない駆け引きのゲームが何年も小学生に流行っている状況があるので
そのカードゲームはドラゴンボールヒーローズってやつで当然のごとく爆売れ超絶人気なんだよなあ…
当時から興味なかった親の子供は見向きもせんわ
バーコードバトラー
DBが終わってジャンプを買うのを辞めた時に週間漫画の購入を止めてコミックス派になったからな。
DB以降の作品はるろうに剣心やジョジョ以外は殆ど手を出してなくBLEACHは読んだけど苺が能力を失って一区切り付いた時に読むの止めた。
ワンピースは良い作品だと思うけどこち亀を今から読もうって言うのと同じぐらい今じゃ巻数がネックになっている。
絵が思ったより古くなかった
でも、マンガ自身がオワコン
日本に住んでいて結構漫画やアニメも観ていても
その海外勢が好きだと言う作品のタイトルなど知っていても
中身は殆どを見ていなかったりするのと同じようなものだと思う。
アニメでやっているからそっちで知っている程度でドラえもんだってアニメでは観ているけど漫画は読んだ事ないって子供は藤子不二雄存命の時代でもいたしな。
時代に合わせて変化する文化(映画、漫画、音楽)は、今の時代に合ったものを楽しめば良い
今の40-50代のおっさんの何割が、自分の産まれる前の古典を楽しんだだろうか
古いのを見ろはナンセンスだわ
じゃあみんなは「のらくろ」とか「冒険だん吉」とか読んだのかっつー話
何せコミックスが出るときはアニメ放送がコミックスに追いつかないように調節されていたからな。
結局コミックス買わなくてもアニメで同じ内容やるんだから買う必要は無かった。
同じように今の子供は買わなくてもアニマックスなどでアニメでやっていたり他にも色んなDBに代わる興味がある作品があるので態々買って読まなくても何にも困らないし、それにゲーム版なら兎も角、終わった作品を小学生が教室で話題にするとは到底思えない。
なのに今更映画を薄めたようなアニメに踏み切ったフジテレビが心底わからない
アニメは見てても「原作読んでた」って人は少ないんじゃない?
たしかに絶頂期ではあるがあそこで終わってたらとてもきりがいいとは思えない
ベジータという脅威が残ってる上に悟空は生死不明悟り飯の潜在能力もまだ少ししか出し切れてないしピッコロと神の同化もまだとてもじゃないがフリーザ編だけでこれを回収しきれるとは思えない
今のそこらへんの漫画やアニメより全然金になるからという以外に理由はあるかい?
むかしの作品に頼らないといけないほど今の日本娯楽はオワコンなの
結局そうだな。
連載している作品は話題になるが終わった作品は学生にとって話題にならん。
アニメは含まれないんだろ?
今の子知らんもんひっぱり出さなくても
ジャンプにいくらでもあるだろ
ワールドトリガーだってあんな早朝じゃなく
DBとこ回せば良い
DBど真ん中世代じゃないと訳わからんぞあれ
昔と違ってここ15年ほどはブックオフとか色んな所で無料で読む所あるからな。
まかりなりにもアニマックスでかなりに回数DBやっていたし原作は読んでいなくても存在や内容は知っている人は多いよ。
トリコが失敗したから挑戦することを放棄して安定して金の稼げるドラゴンボールを使い潰すことにしたんやろ
ラストはブウの生まれ変わりの子がでてきて
悟空が試合放棄してその子と飛んでいく話だろ?
俺も生まれたころに連載終了してる漫画なんて読んでないわ
そういう意味ではむしろ多いだろこれ
これこそ世論操作・ステマの象徴だったってわけだ
読んでる奴2割もいないだろ
ドラゴンボールの原作なんて兄貴でもいないかぎり読む機会ないだろ
今の連中だとナルトとか銀魂とかなんじゃないのその立ち位置って
持続力なさそうなガキニキらしい話題やな
バトル漫画のルーツと勘違いされていくのです・・・
買わなくなった
ワンピで盛り上がってる連中だぜ?ドラゴンボールを想い出補正とか言ってる連中だぜ?
無理無理無理。古き名作を思い出補正で片づける連中に読んでもらいたくない。
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてDB読んでいる奴はそうしない俺からすればオウム真理教やイスラム国並に異常で気持ち悪いワケ
「DBぐらいいいだろう国民的格闘アニメだし読めば滅茶苦茶強い王様気分になれるしどんなに馬鹿やって醜くても許されるのだし?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑調子に乗るなよ超笑
普通の人はDBは許されない、お前らはまともじゃない。分かるか?いますぐ全裸で土下座しろ!
アニメで少し見たくらいで、言うほど流行ってもなかったし
てか教科書や参考書を読めや日本の糞大学生は。
世界ではバカ田大学ですら世界大学ランキング400位にも入ってない最底辺校扱いなんだぞ。
危機感を持てよ大学も。
おれも学校じゃたしかに当時はなによりもドラゴンボールは人気だったが
ほとんどがアニメ派だった
女子を省けばもっと上がるだろうし
いけなくないけど、そういう反応は流石にガキ過ぎるよ
しかも時々野球中継で潰されるし!
ジャンプ恒例のダラダラ延ばしただけの凡作。
今のワンピがまさにそうだな。あんな怪物くんもどき一巻完結ものだろうに。
アニメのほう見てたけど最強を超える最強を繰り返すばっかで飽きたし
読みたいとも思わない
二割も読んでるだけ凄いことだ
俺も呼んだのはDr.スランプまでだ
週刊ジャンプ読んだことねぇ
全然興味ないです
人生損してるよ
おれらの頃で言えば、1965年前後のジャングル大帝とかサリーチャンを見ろっていうようなもん
つまりそういうことだ
俺もジャンプとか読んだ事ないさ
それより風の谷のナウシカとかに原作漫画とかがあるんだからそういうの読んだほうがいいよ
???読んだことはないけど、アニメは見てたとかってこと?ジャンプ本誌じゃなくてコミックでは読んでたとか?
気になってあらすじとかググったの?
じゃなきゃワンパターンとか内容わかんないよね。
小学生くらいで読んでたらまた違った感想になったんやろなぁ
死ね
アニメも飛び飛びで最新映画も見てない単に知識が有るだけだな
内容もただのバトル漫画だし、俺の場合途中で飽きそう。
キャラ知ってるのと漫画を読んだことあるのはちがうからなー
一般常識やぞ
当時はDrスランプからのコンボでヒットしたけど俺はそんな「面白い内容」とは思えなかった
そもそもジャンプのマンガって上辺だけで内容ペラペラなんだもん
その時その時の思い付きで「面白そう」な「展開」に持ってだけ糞漫画の集合体がジャンプのマンガ
もろに平成生まれの大学生が原作漫画読んでなくても何ら不思議ではないよ。
大学生だったらワンピースとかをタイムリーで読んでる世代なんじゃん!?
大学生ならドラえもんよりポケモンをリアルタイムで見てる世代だし。
ドラゴンボールは大学生にはあんまり馴染みないでしょう。
むしろ大学生でドラゴンボールに馴染みあったら???って感じだよ。
多分(´・ω・`)
結局男の子は世代が違えどドラゴンボール好きなんだなぁと。
20代前半の職場の男子はドラゴンボールを知らず衝撃受けた!
(聞いた事あるとは言っていた。)世代的に知らなくてもおかしくない。
あの内容で熱くはなれないね。