【『ソードアート・オンライン』ニコ生特番放送が12月23日に放送決定!!新作ゲームの実況プレイ&新情報あるぞおおおおおおお】
ニコ生より
「ソードアートオンライン ホロウ・リアリゼーション」の実機プレイが公開
ニコニコ画質でも背景かなり作りこまれてるのがわかるね
一人MMORPGとしてたっぷり遊べそうですなぁ


ソードアート・オンライン abec画集
abec
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2016-01-19
売り上げランキング : 114
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント
売り上げランキング : 502
Amazonで詳しく見る
って思っちゃう。
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/任_豚\ たのしい /任_豚\
.| -O-O-ヽ| ポケモン大会 .| -O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9 6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ ./,. ̄、\ /,. ̄、\ /,. ̄、\/`‐-=-‐ 'ヽ
l j ヽ ヽ| (' ).(-)ヽ| .| (-).(-)ヽ| .| (-).(-)ヽ| ヽ ヽ
| | | ||u ∀ |9|u ∀ |9|u へ |9 | |
| | 無職 | | `‐---‐く l`‐---‐く l`‐---‐く | 無職 | |
小1 小1 小1
テイルズのグラ超えてね?
割とガチでさ
↓
ホロウフラグメント(VITA)
↓
ロストソング(PS3)
↓
ホロウリアリゼーション(PS4)
ハードの進化と共に着実にパワーアップしているのが解るね。
でも前作から進歩するのは評価できるな
凄い~ ∧ ∧
\ Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ 60fpsの次世代機か~ /妊_娠\
( ^∀^) __)(^ワ^ ) _人人人人人人人人_ | (;・;)(;・;)ヽ| 彡痴漢ミ
( )|PS4| |∩ | >VitaガーSCEJガー < 6| . : )'e'( : . |9d d-lニHニl-b <箱1いつ出るの?
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >ナックナックカック!!!< /`‐-=-‐ 'ヽ ヽu'e'u
||\_____\_____  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ く( |WiiU| )〉 `ー'.
テイルズもう死んでいいよww
テイルズSAOに負けてるなwwwwwwww
未だ伸びしろが有るSAO
テイルズは完全に商品として使い捨てられた感じだわ
まじかよ
上り調子のゲームってのはいいね。
バンナムの中でもどんどん予算突っ込める状況になってるんだろ。
そしてゲームの方向性は定評のあるHFのシステムをさらに進めたもののようだし。
見ているとHFよりもさらにアクションぽい操作も可能になっていながら、面倒ならバフデバフ頼りのオートアタックタイプの戦闘もできるだろう。
LSと違ってまたモブ冒険者もいるようだし、初代からは信じられないほど本当に楽しみなシリーズになったよ。
イグジストみたいな新規で頑張ってくれてるゲームが4万しか売れないんだよな
嫌な市場だ
ソニーハードにばっか出すな!、イライラするなぁ
キャラゲーだし無理せずソコソコで十分な気もするが…まぁ何にせよ挑戦するのは良い事だ
先々の事を考えるなら尚更ね
開発スタジオも結構いいぞここ。
初代→HF→これと予算内でしっかり売り上げ目標を達成して次の予算を勝ち取ってるのがわかる感じ。
LSは開発別だけどあれはあれでまた面白いし。
国内・海外の売り上げが上り調子ってのが好循環を生み出しているんだろうね。
いやぁ~此処まで進化するとは思ってなかったなw
ゴミは言いすぎだ、ボケェ
ホロウは良ゲー、LSは凡ゲーぐらいのレベルだ
VITAで買った人のおかげで次が出るんだからそりゃ無茶ってもんだ。
ゲームの売上良いから予算増えたんだなw
ゲームとしてゼノブレイド(クロスは論外なんで前作の方ね)よりもはるかに面白いぞw
予算増やして貰えたんやろ(´・ω・`)
やさしい
これ普通に良い出来だな
悲しいなぁ...
VITAだと草と敵の数が確実に減るなw
あっ(察し
光源処理適当テクスチャペッタペタの糞ゴミテイルズはまじで死んでほしいわ
インフィニからSAOゲーは全部やってきたが、その甲斐はあったようだ
HFでは硬直あったぞ
YouTubeの生放送に勝てとは言わないけれども、この画質は酷いな・・・
有料会員の金は何処行ってんの?
移動スピードも速いな
やっぱ、厨坊が俺つえーに共感したからか?
ほぉ~んそうなのか~まぁこれから入れてくんだろうな
まずゼノブレイドが面白くない
キャラゲーにしておくのが惜しいくらいゲームとしてよくできているし、キャラゲーとしても良くできているからむしろ順当。
MMOの意味分かってる?
うん、でも最近の任天堂ハードで最高のRPGなんだあれでw
社員の給料、光熱費、色々だろ?
まさか、ソレら只だとでも思ってんのか?
これの開発状況はまだ10%そこらって言ってる
完全にとりあえずで見せてる感じだな
まあやってみれば言ってる事の意味はわかると思う。
MMORPG風オフラインRPGなんだけど表現が冗長になるだろ。
PVの方でスイッチとかやってるから心配いらんよ。
クソすぎる
これ、アクションぽい操作「も」可能なだけでベースはFF11みたいな感じでARPGじゃないんだぜ?
社員の給料、スマゲー等々のサーバー維持費、土地代、光熱費、スマゲー・CSゲーの新作制作の予算、
ホビー関連の製作費等々・・・
上げ始めたらキリがないと思うぞ。
なんだ、ただクソって言いたいだけの豚かw
イグジストなんかより購買欲出てるけどな。
駄作と拝金企業のバンナムだけにキャラゲー独占させるのが、一番の問題だよな
駄作連発したスパイクなんて誰も信頼してないだろ。
バフ周りがMMO仕様でオフゲしかやった事ない奴には不評やったな
俺はものすごい楽しかったけど
秋が楽しみだな
それに合わせるのかな?
PSP版の初代は特にね。
VITAのHFでバーストアタック入って、ゲージを気にしながらではあるけどアクション的に操作も可能になってかなり評価がアップした。
相変わらずオートアタックでバフに専念する戦いかたも可能だから、元のファンも離れないしうまくシステムを仕上げてきていると思うよ。
今回は、開発は別のところとは言えLSで完全にARPGになったのを遊んだプレイヤーが居ること前提で、さらにアクション要素を強めてきたようにも見える。
もうだめだなテイルズは。
あの突然走り出して硬い動きで動いてんのほんと気になるんだけど
バンナムはこっちを柱にする気やな(´・ω・`)
システムはおいといてキャラとシナリオに魅力なさ杉
イグジストアーカイヴとかいう低予算がっかりゲーを引き合いに出されても困るだろ
PS4ってのも大きいだろ
LS、PS3とPS4両方持ってるけど、全然違うぞ
版権がSEGAならドラゴンボールもNARUTOもSAOも、なんでもオンライン作れるのにね。
スマホのガンダムやスパロボみたいにSEGAにお願いすればいいのに。
MMOなんて軒並み死にそうになってるじゃん
ポッと出のキャラゲーで何とかなるわけねーだろ
鯖維持費や定期的なアプデとかただじゃねーんだぞ
そこが惜しいところでもあるけど、キャラゲーだからプレイしている人も居るしでその辺は難しいところではあるだろうね。
まあでも、別にキャラ知らなくても普通にプレイできると思うけどね、今回はゲームの最初からみたいだし。
キリト好きじゃないんだわ
スキルやらゲーム設定面白そうなのに あいつの俺ツエエハーレムはもううんざり
MMOにしたらみんながキリトになれないから儲からないよw
イースはちゃんとしたARPGだけど
こっちは少なくとも前作(SAOHF)はARPGじゃないよ
多少アクティブに動けるけど基本オートだし
お前は何を言ってるんだ
これ。
キャラだけ総入れ替えしてほしいわ。
似ているけど需要が違うんだなこれが。
これはその典型だな。グラが良くなってもアクション性が簡素っぽさそうだなぁ
キャラゲーだから仕方ないけど濃厚なゲーム体験は期待出来なさそう
ゲーム性もイメージも全然違うな。
最初からとかまじ?
アインクラッド攻略出来るなら最高なんだが
PSPの初代はやったんだけどなんかもっさり感が合わなくて投げたからこの速さはありがたい
> アクション性が簡素っぽさそうだなぁ
いやだってこれARPGじゃないし
MMO風RPGだぞ
近作でPS4版の方が売れれば次回は考えてくれるだろ
つまり黙ってPS4版を買え
PSP版はバフ理解して重ねがけすると超高速戦闘出来るんだけどな
オフゲのバフしか判ってない奴には無理だったのか?
こういう声がデカいだけで、VitaのマルチでPS4が売れてるのないじゃん
下の方にあるPV見る限り最初のアレの直後みたいな感じだったぞ?
頑張りは人それぞれだもんね
いい加減もなにも元がPSPからVITAへ出てきたゲームで今回PS4が追加された側なんだよ低能。
それを埋め合わせるようにスキルを組み合わせるんだよ。
もっと寄ってほしい
そりゃ強い技が連続で使えたらゲームにならんだろw
MMOだと技の強さ(有効度)によってリキャストタイムが違うのは普通のことだしな
当然このゲームをそれに倣ってるし
オンゲ特有のリキャスト回しってのをわかる必要があるわな
それがわかってバフをどう回すか理解できてくると面白くなるんだが
移動速度も結構早いし、ヌルヌルして快適そう
あとは拠点てか町が複数あると嬉しいな……今まで1つしか無かったし
あっちはこれのアクションぽい操作ができないまま、つまりPSP版の初代と同じようなシステムだからなw
しっかり戦略ができてくるとむしろバフがけが忙しいくらいになるしなw
グラはなかなか良さげだった、動きも滑らか
そんなの出来たんか
スキル発動したら〇ボタン連打で回復するまで待ってたわw
このゲームは連打あかん…
クソゲーの話なんかやめてこのゲームシリーズについて語ろうぜ。
それとも荒らしたい豚か?
よく分かる
PSP版とVITA・PS4版だとかなり違うぞ
ちゃんと買ってくれるファンがいて予算かけられるってのはでかいんだと思うよ
なにがオンラインなんだよ
MMOとかやってた奴がSAOやると
バフゲージに凄い量のアイコンが出る
MMOやった事がない奴の画面と見比べると笑うぞ
神ゲーの予感
VITA版にPSP版の内容全部入ってるからPSP版からやり直す必要はないような。
何がって元のラノベのタイトルがオンラインなんだよw
期待していいだろ
その機能のニーズは圧倒的に少ないだろうな
が、今のテイルズはスタイリッシュ()かっこいい()を目指してるからwww
このゲームはキリトでいい
SAOなんだから
いちおう見た目だけはHFでもできたけどね。
主人公キリトじゃないよ?
微妙なのばっかだからキリト一択だわ
今よりもっと期待されるタイトルになれたというのに
手抜きできる部分だからといってマップとか拘りが無さ過ぎる
モーションとグラフィックだいぶ良くなってる
来年秋まで待ち遠しいっすわ
待ち遠しいな
この分野はイースとSAOで決まりや
hackの精神的続編と脳内補完して楽しんでる
ベルセリアで一段落ついたらじっくり次世代テイルズを作ってくれ。それがファンのため業界のためになる
何が何でもキャラの後ろについてこようとするカメラはクソ
このゲームのカメラはいいね、うん
まあ予算的に仕方ないか…
アサイチで眼科行こうぜ
まあ所詮はアニメゲーだわ
いやいやまずは精神科か心療内科っしょ
アニメ風で合うわけだし、意外と面白い方向かもね
同じチームで作り続けてけてちゃんと積み上げてるならいいんじゃね
任天・カプンコ「喧嘩売ってんのか?」
最近発売したディレクターズエディションとあまり変わらないようにみえるんだが
どうなるかな
もう画質はいいからもう少し戦い方に幅を持たせてくれ
ここまで良いものを作って貰えるのは羨ましい
評判きいてからだな
まぁと言っても、あとはSAOはそれだけだな
ゲームは普通に面白いし
おかげで3デスみたいなゴミにいかずにすんだ
エリアタイプだけど戦闘システムがMMO風というかぶっちゃけEQとかFF11とかの同系統で、かつこっちの方がオフゲーにあわせたアレンジがうまい。
他にも同じ系統の戦闘を採用したRPGに白騎士があるけどあっちはまあ、あれだしw
前作のHFの何が駄目だったんだ、かなり好評だったんだけど。
なんの違和感も無かったよ
いやここで言っても仕方ないんだけど
LSはあれはあれで良いんだけどやっぱりこっちのが好き
Reホロウフラグメントでグラの良さが再確認できたのでホロウリアリゼーションは心配なくなったけどあとは操作性だな。
しかし4作品もあってキリトを仲間とするオリジナルキャラクターが主人公の作品が登場しないのが残念でならない。
そこは何とかしてほしいかな
PS4リードが増えたから、マルチだときついソフトが増えてきた
もともとFF11がまんまEQなんでw
あとHFならバーストアタックがある時点でFF11とは違うだろ。
まあLSは開発会社が違う別ラインのSAOゲーって感じだしねえ。
あれはあれで自由に飛行できたりとかいい面もあるからだけど、HFではまった人からするとやっぱこっちが本筋って感じはしちゃうよね。
メインのターゲット層が他のネトゲとかでもキリトのなりきりをしたいお年頃の層だから仕方ないw
ロストソングでキャラチェンジして仲間キャラクターを操作できるようになったのに
なんでオリジナル主人公の作品が作れないのだろうか。
二刀流か片手剣以外の武器を使うキリトはキリトじゃないと思うんだけどなぁ。
アクションゲーじゃないよw
モブキャラになった自分の目の前で、キリトが女キャラといちゃつくのを見せ付けられるゲームが売れるとも思えないがw
ロストソングがキンハーって認識でいいのか
PSPがFF11、HFがそれにバーストアタック追加、今回はさらにアクション性がアップしたけど、バフとかスキルの仕様は引き継いでいる、キンハーとか関係ない。
国内はもとよりアジア欧米でどの位伸びるか
この手のゲームでって、キャラゲーで原作主人公操作するゲームが終わってるとかわけがわからない。
作ってる人たち恥ずかしくないのかな
ホロウフラグメントの続編のようだから多分キャラクリは出来るよ
最もシナリオ上ではキリトなのは変わらんだろうが
まあロストソングは開発会社違うから余り考慮せんでいいだろう
ホロウフラグメントの方の正統続編かと。
PS4版のホロウとシステムもほぼ同じなようだ
4人PTにできるようになったのはでかいけど
NPCは3人PTなのにプレイヤーはコンビまでだったからなあホロウフラグメントは
ネームドはクラインとエギルがどうかってぐらいだろうな
でも前作とシステム同じなら他の一般プレイヤーの男とは組めるんじゃないか?
FF15の記事で五月蝿いキモオタが喜ぶな
これが作れるならなんでテイルズは未だにPS2レベルなんだよ
というか移動含めてスピード早すぎ感。Vita版の処理落ち含めれば丁度いいのかもしらんが
当然買わせてもらうぜ
と言ってもMMOという性質上完全なアクションにはならんから
タゲ決めて行動入力すれば後は追尾してくれるはず
ロストソングより購入特典のおまけのホロウの方が面白いやんけw
今作も買いやなあw
今のMMOって普通に「タイミング合わせてスキルを叩き込む」「敵の技予兆を見て避ける」を要求されるんだけど・・・
IMはゲームとして出来損ないだったしLSはアートディンクだったからお察しの出来
HFはオフゲmmoとしてはそこそこ楽しめるけどバグやフリーズだったりバランスの調整ガバガバでかなり萎えた
大型アプデも一回やったらhfもlsずっと放置で後で完全版だしたからなぁ
PS4版も秘匿はエリアボス突っ込んだだけ、ストレアの話はlsの登場に文句いわれたから適当に作った感がすごかった
そしてオンラインは誰もいないしなぁ
1月にsp制に戻るけどリキャスト制強制だったりossの異常なまでの弱体化はまじで頭おかしいと思ったわ
開発会社が違うからです
お前の主張の中に「具体的な根拠」がひとつも提示されてないのはわざとなの?ギャグなの?
普通に良い出来で草
オリジナル主人公なんざ要らん
つーかオリジナル主人公ならオリジナルタイトルのゲームが良いわな
あの爽快感が好きなのだが
簡単すぎず連打ゲーとかでないならちょっとほしいかも
何でこういう企画って全部ニコニコなんだ?
他に言う事無いのかよ
豚はやったことないから想像できないんだよw
発売前にvita版の情報も出してくれるとありがたい
ファンも買い支えてるし、開発側もしっかり作ってるからいいものが出来てる
テイルズ・・・
そりゃ国内ユーザーに向けて宣伝しないと意味がないからだろ
勘違いしてる奴ら多いけどさ、ニコニコは豚の巣窟じゃないからな
249は言い方はきついけど的外れではないよ
HFは処理落ち、トロフィーバグ、ホロウエリア後の階層のつまらないさ、無敵バフボス特攻特定の装備強すぎ、原作無視のキャライベ、クラインいじめ、ストーリーあたりがダメだった
LSは魔法のバランス、スキルの少なさ、マップの使いまわしすぎ、ストーリー、走るモーション、技のモーション、空中攻撃のモーション、とにかくモーションがダメだった
悪いところを言わないでべた褒めしてても開発が手抜きするだけ
今回はモーションがよくなってるし(特に空中攻撃)、SP制でSSが出しやすくなってる
個人的には敵グラの種類、武器作成の仕様を頑張ってほしい
まだ開発状況10%で、やりこみ要素ようそもHFぐらい作るらしいから期待してる
こっちは「SAOのゲーム」がやりたいのに、グチグチ文句ばっか垂れやがる害虫だからな
クソゲーだなバンナムだし
コレに付ければ30万売れんじゃね?
しっかりしろよテイルズ、ラノベ原作のキャラゲーに劣るとかマジで恥だわ
初期の作品未プレイだから、どこかでHDリマスター版も出して欲しいな
バンナム的に
ゼノブレイドクロスよりもクオリティ高いなw、あれはクソゲーだったが
コメ見る前に「ゼノブレイドクロスより良くない…?」と率直に思ったが、同意見の人は多いようだ
しっかりしろよモノリス任天堂、ラノベ原作のキャラゲーに劣るとかマジで恥だわ
出るんじゃない?PC版、日本じゃでないだろうけど
ぶっちゃけその方が予算増えてクオリティも上がるぞ
キャラゲーとか興味ないしSAOかよって感じだけど買ってみるかな
でもこれは歓迎だ
FF12のような月額無しの一人用MMOも良いもんだ
オンライン要素もHFやLS同様あるだろうが
これが日本の現状です
一応作ってみましたとか同人じゃないんだからやりきったって言えるくらい頑張ってくれバンナム
正直モーションもアクションモドキの安いテンポも何も変わってない気が…
あのゲームシステムが面白いと思うならもう何も言わんけど
スタオーの動画でもすごい酷評だったぞスタッフから
アクションになってる点は良いな
増えるわけねぇだろ
ひょっとしてテイルズをSAOが超えて三大RPGにSAOが来る日が来たりしてなw
SAOは元々オープンワールドRPGやMMOやPSVR向きの題材だから今後もメディアミックスで大きく育ててほしいね
新規RPGが大きくなっていくのを見るのもなかなか楽しい
バトル中のセリフの表示なんかやだな
PS4でしか出来ない事をやってほしいね。
どうもキャラゲー臭さが目立って食わず嫌いしてたけど
面白そうならやってみようかな
スピード感もあって、もっとMMOらしくなってきた
俺は買う
SAOのゲームはただのキャラゲーじゃないぞ
一回やってみればわかる
ちょっと興味出てきた
そういうのはオンオフ選べるといいんだろうね
オプションあるかどうか
今日アプデあるから、それらも少しは改善されるかもな
HF従来のシステムに戻せる設定も選べるようになるみたいだし
あとはエリアグラフィックの多様性とシナリオの良さが加われば、かなりの良作になりそう。
MMOっぽさを出すなら装備品をハクスラで調達させるだけでなく、リズあたりに高品質装備を制作させるくらいはあってほしい。
まぁクラフタスキルとか実装すると時間と手間がすごくかかりそうだけれどw
ここに書いても仕方がないけれど、mobとboss(nm)を大きさだけでなくエフェクトやマーカー等で見分けられるようにしてほしいね。
シナリオ頑張ってくれ
あとvitaは必要。TVつなぐの面倒くさい
VITAのはエリアで細かく分けられてて広く感じなかったから
SAOって一部のキャラ以外は基本好きじゃないけどCMで見てHFが思っていた以上の出来ですっかりハマッた
LSはこれじゃない感がすさまじく5時間くらいやって飽きて売った
ブヒッチONはもういいからwww
まぁお察しなんだろうけど・・・
VITA版買う身としてはVITA実機プレイもやって欲しいわ
色んなとこで評価見ててもストーリーについて触れてるやつほとんどいないんだけど
キャラゲーとしても何が良いのか分からん作品だったけど
ストーリーなんかあってないようなもんだし
ゲーム性考えると、長々とストーリーやらされるよりは良い
面白いのはアイテム掘りとかシステム部分
> リズあたりに高品質装備を制作させるくらいはあってほしい。
あるよ、プレイしてから語れw
素直にPS4買えばいいじゃん
看板タイトルのテイルズはなんでや…
前作のボリュームを維持してくれたら最高だわ
ストーリーとグラフィックは最低限で構わん
シリーズが長期化している上に、バトルシステムが常に王道かつ奇抜なものを求められるため、
スタッフが行き詰っているのでは?もちろん、ライトユーザーが遊びやすい調整もする必要があるので、
尚の事頭を悩ませているという。
それに結構前にテイルズスタジオも解散させられてるから、テイルズ開発チームは社内でも冷遇されてるのかも。
一人MMOではなく疑似MMO
意味が全然違ういますよ
SAOをラノベゲーという人は原作読んでないチキンであることがわかってしまう
グラとか処理速度とかスペック文句言う奴は黙ってPS4でやればいいし