• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






社長メッセージ
https://www.nintendo.co.jp/ir/management/message.html
1451059617063

一部抜粋
これまで、「世の中の人々を、商品やサービスを通じて笑顔にしていく」という信念のもと、年齢・性別・過去のゲーム経験を問わず、誰もが楽しめる商品を提案することで「ゲーム人口を拡大する」ことを基本戦略としてきました。これからは、「ゲーム人口の拡大」からさらに一歩前進して、「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」ことに注力していきます。

 現在、私たちのゲーム機で楽しんでおられる方はもちろん、過去に私たちのゲーム機で楽しんでおられた方やこれまで私たちのゲーム機で遊んだことがない方など、すべてのお客様に多方面から任天堂IPをアピールしていきます。

 ビデオゲーム専用機ビジネスにおいては、全く新しいコンセプトのゲーム機「NX(開発コード名)」を開発しており、これまでどおり、ソフトウェア主導でハード・ソフト一体型のユニークなビジネスを経営の中核にしていきます。また、任天堂IPに触れる人口を最大化させるために、新たにスマートデバイス向けのゲームビジネスを展開し、スマートデバイス向けのゲームビジネスでの収益化やビデオゲーム専用機ビジネスとの相乗効果も目指します。

 その他にも、任天堂IPを活用した取り組みを進めており、ゲームと連動する新カテゴリーの商品として任天堂のキャラクターをフィギュア化・カード化したamiibo(アミーボ)を発売し、多くのお客様にご好評をいただいております。また、ゲームの枠を超えて、テーマパークで任天堂のキャラクターを使ったアトラクションを提供するほか、映像コンテンツやマーチャンダイジングを通じて、任天堂のキャラクターを露出させるなどして、お客様の日常的な生活空間の中においても、これまでよりも任天堂IPを目にする機会を増やしていきたいと思います。












関連記事

任天堂が新型コントローラーの特許を取得!これが新ハードNXか!?

【噂】任天堂渾身の新ハード「NX」はXbox Oneと似た性能になる模様 ← 大丈夫かそれで・・・

任天堂・君島社長「WiiUは失敗ではない。NXに取り組んでも続ける」「QOL事業はまだ継続中」

630x











NX、スマホ、アトラクション、映像コンテンツ・・・

2016年の任天堂は今までと違う攻め方になりそう


ここでは触れられてないけどQOL事業も続けてるんだよね?








New ニンテンドー3DS LL メタリックブルー
任天堂 (2014-10-11)
売り上げランキング: 39



コメント(605件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:30▼返信
進んでるのかこれ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:30▼返信
ゴミなんかいらん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:31▼返信
ゲーム業界から撤退して健康事業だけやってろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:31▼返信
これ以上ニンテンドウに触れる人が増えたら独占禁止法にひっかかるぞ
ソニーが完全に日本から撤退してしまう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
んー・・・
まずはモノを見せてもらわんことにはな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
んで結果が2DSと(´・ω・`)

安かろう悪かろうばっか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
任天堂ハードではもう限界です
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
任天堂最高!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
「ゲーム人口の拡大」からさらに一歩前進して、「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する

後退してるやんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
忘れされないように布教してるだけじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
今後はゲームでなくキャラクタービジネスを主軸にしていきます。って宣言にしか取れん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
>>1
どうみても言ってることは逆だよなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:32▼返信
馬鹿じゃね?コイツ
任天堂は無能集団で業界の癌
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
これ一歩進んで二歩下がってるだろ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
えっ?!
2、3歩後退してる様に聞こえるんだが・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
そろそろ寝ようかと思ったときにこんな面白記事上げるなよなー
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
独占禁止法って知ってる?


任天堂がソニーをやらない理由なんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
普通に後退してないか?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
任天堂のブランド落ちてきてるから素人騙すよってことね(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
PS4はNXによって滅ぼされるであろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:34▼返信
任天堂ブランドが飽きられてるってまだ気付かない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:34▼返信
>ユニークなビジネス
>ユニークなビジネス
>ユニークなビジネス
>ユニークなビジネス
>ユニークなビジネス
>ユニークなビジネス
>ユニークなビジネス

(;^ω^)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:34▼返信
だれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:34▼返信
>>20
NXによって任天堂が滅ぶよ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
一歩進んだら後ろに穴が開いてしまいました
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
そもそもゲーム人口の拡大は達成できたの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
君島ゲームやめるってよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
つまり自社IPの無料アプリでガチャ勢釣りたいんだろ?正直に言えよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
ん?これ後退してるよな?
目標下げてるだけじゃねーか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
来年は人気縮小に歯止めがかかるといいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
>これからは、「ゲーム人口の拡大」からさらに一歩前進して、「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」ことに注力していきます。

ん?

「ゲーム人口の拡大」より「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」ほうがハードル低いような気がするが???
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信


ゲーム人口を拡大させてるのは、ソニーだよね
PS4で販路を中国とかまで拡大させてるし
任天堂は自分だけ生き残りたいと。


33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
シャープと共に滅ぶNX
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
ハードはソニー,MSには未来永劫勝てないんだからハードからは撤退したほうがいいよ・・・
いずれスマホの性能にすら追いつかれるだけだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
マリオRPG8万本
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:35▼返信
NXと共に滅ぶシャープ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
NXの戦闘力はPS4の10倍!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
やっと「ゲーム人口の拡大」という言葉を使うのをやめたか
この言葉は酷く独善的かつ偽善に満ちていて嫌いだった
「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」の方がよほど素直に語っていて好感が持てる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
   
   
つまり、脱ゲーム事業宣言
     
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
>>17
ほんと井の中の蛙だなお前って


なんでいつも海外売上はミエナイキコエナイするの?

海外は爆死

日本で好調ならそれで良いって考え?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
>映像コンテンツやマーチャンダイジングを通じて、任天堂のキャラクターを露出させるなどして、

ステマですねわかります
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
イワッチと違ってゲハ臭は(今のところ)しないが、イワッチとは別次元のヤバさを感じるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
フリーフォーム液晶がコケたらシャープもコケた
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
ただ任天堂製品のクオリティが高くないという問題が・・・
胸張って自慢できるものにしようよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信


つまり課金か


46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
何言ってんだこのハゲ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
単にてめえのとこだけ
生き残りたいだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
ソニーゴキブリ震えててワロタwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
SONY→なんでもいいからゲーム機でゲームやって
任天堂→ウチのゲーム機買ってウチのソフトやって

結局ゲーム業界の事を考えてるのはSONYって事か・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
なるほど
人形屋になるんだな
まあ頑張れや
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
NXって実際のところいつ出ると思う?
俺は2018年だと思うんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
ん?
何か戻ってるような気が・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:38▼返信
>>34
こないだのモンストでその辺もバレたくさいけどねぇ
スマホ版よりグラも酷けりゃ動きもカクカクということで
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:38▼返信
底なしの泥沼に引きずり込む力はNXが最強!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:38▼返信
あんまり手を広げすぎてコンパイルや新声社みたいにならないようにね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:38▼返信

テーマパーク堂
ソシャゲ堂
人形堂
健康堂

まあ、がんばってね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:38▼返信
つかイワッチがQOL持ち出した時も同じこと言ってたよな
イワッチの残留思念が憑依でもしたのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信
つまり性能を上げるとかそういうのではないと・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信
>お客様の日常的な生活空間の中においても、これまでよりも任天堂IPを目にする機会を増やしていきたいと思います。

これまで以上にダイマ、ステマをやるのかよ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信
社長自らサード不要だとさww
ハード屋としてどうやって稼ぐつもりなんだろう。ファースト専用ハードとか人口増加どころか代わり映えしないと飽きられて、減る一方だぞ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信
任天堂のIPはみんな知ってるんだよ
だから飽きられてると気付け
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信
>全く新しいコンセプトのゲーム機、ユニーク

やっぱり奇形なんだろうな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信

君島「NXが高性能と思った?残念ユニークです」
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:39▼返信
>>42
よく言えば売ることを真剣に考えてる
悪く言えばビジネスとして割り切った冷やかさがある
そんなイメージ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
今まで以上に電通に貢ぐってことかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
ま~た、具体性の無い目標ばかり立てて...

社長変わって酷くなってんじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
>>51
2016年:20%
2017年:50%
2018年:30%
くらいだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
ゲーム人口減らすことしかしてないメーカーがよく言うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
でもゲームが売れなけりゃ意味なくね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
一歩後退じゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
他社より何十歩も遅れてるんだから、もっと頑張れよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
ゲーム業界の最後の砦だの守護者だのお題目だけでも唱えてたのに
ついに公式でトップ自らがそれを取り下げるのか……
これとんでもない転換だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:40▼返信
まあマジレスすると
第一段階でゲーム人口拡大をして
第二段階でその人たちを任天堂ゲームに引き込む
って感じなんだろうけど

ゲーム人口の拡大できてないだろ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:41▼返信
いやそれ百歩後退してんじゃん
最早サードなんてどうでもいいんだね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:41▼返信
これが奇形ハードで釣るの止めるって意味だったら復活宣言なんだけどなぁ
絶対意味違う
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:41▼返信
任天堂が頑張るとゲーム業界やゲーム人口が後退するので
本気でやめてください
ゴミハード連発した挙げ句、他社IPを囲って
遊びたければ任天堂を買えとか馬鹿の極みすよ
そういう歪みがゲーム業界を縮小させてる原因だといい加減気付け無能
流れを気に入らないからって積止めて無理矢理自分の方に向けさせるな
そもそも本体紐付けの癖に有料DLC連発するな
もしもーし今西暦何年か認識してますかぁ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:41▼返信
NXは箱1程度の性能なんだろ

PS4より性能高いってソースを信じた方が任天堂信者的に都合が良いんだろうけども
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:41▼返信
今まで以上にcm増やすのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:42▼返信
Wiiってその路線で失敗したよねww
出だしだけで結局飽きられただけでなく、ゲームってやっぱ って植え付けちゃったよね。
これは………また後先考えてない戦略だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:42▼返信
>>38
今回の年末商戦見てて単に
「普段ゲームやらない層が気まぐれにゲーム機とか購入したが、継続的ユーザーになるかは微妙」=「ゲーム人口の拡大」
ということがよくわかるしなぁ
売れた中心のスプラもマリオメーカーもとっくに発売済みのソフトだったし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:42▼返信
ん?ゲーム人口が分母であって
ゲーム人口増やしたほうが任天堂IP増加につながるんだと思うけど。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:42▼返信
ゲーム頑張るっう話じゃないからニシ君

>任天堂IPに触れる人口を最大化させるために、新たにスマートデバイス向けのゲームビジネスを展開

スマホ頑張るって事よw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:42▼返信
うーん、この発言色々考えてみたが、やはりこれは「スマホ」進出って事なんだろうなぁ
岩ッチは結構スマホ進出かなり嫌がってたけど(宮ホンは進出したがってた)、岩ッチ資産はNXで終わりだしね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:42▼返信
岩田も知ってもらえさえすればって言いながら逝ったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:43▼返信
何いってんだコイツ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:43▼返信
今のIPだけだともう売れないってわかってるだろ、どの口が言ってるんだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:43▼返信
>>77
実際は箱1ほども出ないだろうね
まだまだハードルは下がるよ、今までのハード見る限り
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:43▼返信
つまり他社からユーザーを奪うってことね
ムリムリムリムリw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:43▼返信
>>67
やっぱ2017年濃厚か
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信
君、誰や
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信
>過去に私たちのゲーム機で楽しんでおられた方やこれまで私たちのゲーム機で遊んだことがない方など、すべてのお客様に多方面から任天堂IPをアピールしていきます。

俺も過去には遊んでたよ
でもその時と同じラインナップのソフトしかないハードをまた買え、買い直せとかいやだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信
岩田はゲーム愛があるけど、君島くんは金ばかりだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信

山内組長「異業種には絶対手を出すな」


94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信
つまり、スマホゲーに任天堂のIPバンバン出します。ハードは諦めますって事だよなww
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信
NX()が箱1程度?w
MSに鼻で笑われて、勝負にならんとバカにされてたのに?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:44▼返信
なんかゲーム業界より自分の事しか考えてない発言。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:45▼返信
PS4は後1万は値下げしとかないと
NXがでたらマジで滅びるよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:45▼返信
よし、ユーザを取り込むために
新しいコントローラーを作ろう
そうだ!コントローラーに液晶つければ寝たままでもゲームが出来る
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:45▼返信
君島はイワッチより戦犯になるだろ確実に
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:45▼返信


君島の実績

海外爆死した2DSの日本発売決定




101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:45▼返信
すでにマリオですら失速してるのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:46▼返信
マジレスすると
ゲーム人口を増やしてるのはソニーとMSだけだし
任天堂は一切貢献してないよな

GTA5とかゲーム史上最高の売上をだしたけど
任天堂は一切関係ないし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:46▼返信
>>67
2016年なら付け焼刃のまま出してフリーズレンガの再来になりかねないし
2018年なら時すでにお寿司だろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:46▼返信
スマホ進出ってことだろうな
CSじゃあこれ以上拡大は無理だろうしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:46▼返信
任天堂IPに触れる人口を拡大、有名なソシャゲに任天堂キャラをコラボしまくるんじゃないかと予想してみる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:46▼返信
>>84
知れば知るほど
萎えるのが任天堂コンテンツなのにな

107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:46▼返信
つまり、ゲーム業界とかどうでもいいんでw
スマホゲーが儲かるみたいだから任天堂も
おこぼれもらうぜ!って事でしょ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:47▼返信
>>97
NX発売までに更に値下げされて困るのはNX自身じゃんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:47▼返信
>>99
いやならないよ
「任天堂初の赤字」を上回る悪行はそうはないし
そもそも今の任天堂の崖っぷちっぷりは全部岩田のせいだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:47▼返信
>>99
一年で辞めるとか聞いていたがそれを否定したとか
任天堂の社長業務は傍目には大変そうだが本人には至って快適なんだろうか
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:47▼返信
非ゲーム事業かくだい・・・・・・・・・・・


終わっとる
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:48▼返信
つまりソシャゲ化か
まぁもう任天堂にはそこしかないでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:48▼返信

ノンゲーム堂

114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:48▼返信
イワッチより汚ねぇ考え方してんなこのハゲ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:48▼返信
変なハード作るよりバンナムみたいにIP開放し他方がいいんじゃねーの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
>>89
イワッチは2016年に出したかったんだろうけど、まあ未だに開発実機が配られていないようでは無理でしょうね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
マリオをパチ屋に売れば?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
そのコントローラーじゃスマホアプリ遊びにくいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
ソニーがマシンガンなら 任天堂はロケットランチャー
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
今のスマホゲー市場わかってなさそうww
飽きられたら終わりだし、一握りの企業が総取り状態。飽きられたら、ハードなんて買わないだろ、ソフトも買わない。
任天堂IPをバンバン出し、そうなった時の事考えてんのかマジで
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
サードが売れるゲーム作らないからな。
ファーストで引っ張るしかねーんだわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:49▼返信
岩ッチは偏った形だけどゲーム好きだったからなぁ
で、岩ッチが最後に仕掛けた爆弾(CSとスマホの融合)ポケモンGOがどういう爆発を見せてくれるか楽しみだぜ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:50▼返信
任天堂が加速させたのは信者の狂信化とゲームを使い捨てさせる事だけだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:50▼返信
>>99
君島は1年限定らしいから
たぶんNX死亡が確定する頃にはもう社長じゃなくなってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:50▼返信
任天堂はゲーム屋、スマホに出したら終わりだと思う

とか言ってたのにな
今じゃスマホに注力するのは当然みたいな態度
もう遅いんだっての
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:50▼返信

うあ、テーマパーク来たーーーーっ!

127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:50▼返信
でもまぁぶっちゃけ
来年の販売はハードソフトともに今年よりさらに落ち込むだろうから
今のうちに「2016年の目的はゲーム人口の拡大ではなかったから(キリッ」と保険かけておく必要があるのかも
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:51▼返信


ん?

この時期に株主に向けてメッセージとか
決算、相当ヤバそうだな



129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:51▼返信
>>124
どうせイワッチのコミットメントみたいに反故にして居座り続けるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:51▼返信
ゲーム専用機ビジネスとスマートデバイスでの任天堂のIPに
多数の客を触れさせたいって言いながらやってることは
テーマパークでの演出とデータ入りフィギュア&カードの販売による
キャラクターコンテンツでの先鋭商法だけで肝心のソフト事業は一言も出てこない矛盾
さらに年齢性別ゲーム経験問わずと言いながら自分達の製作したゲームの枠でしか物事を考えていないと言う視野の欠けた展望
もう完全にダメだな 結局自社製作ソフトの利益以外は全く触れてすらいないサードはどうでもいいという事か呆れる
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:51▼返信
どんどん終わりに追い込まれてくねぇ、自ら
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
も~
技術の梯子は降りて
情報弱者と子供しか騙せないんだから
余計な事して邪魔するなよ...

スマホゲーへの入口広げて業界を衰退させたのお前らだぞ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
>>37
コストも10倍かな?

134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
それ

Wiiで

やったでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
普通は自社の製品に触れる人を増やすだけじゃなく、一歩進んでゲーム業界全体のためにゲーム人口をふやしていきたいってなるだろ?
だいたい任天堂ってゲーム人口増やしてねえだろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
君島の写真
いつも笑いをこらえてる顔に見えるのは俺だけ?w

137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
任天堂 ソフト出荷    ハード出荷
2009  3億4350万本   4768万台
2010  3億0169万本   3621万台
2011  1億9920万本   2847万台
2012  1億4702万本   2373万台
2013  1億2320万本   1631万台
2014  1億0186万本   1259万台
2015   8300万本(目標)   1110万台(目標)

どこらへんのゲーム人口拡大してんの??
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:52▼返信
>>129
ていうか、もうすでに反故にしてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:53▼返信
この調子で行くとゲーム機事業撤退して別形態の業種になるというのもアリかもわからんな・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:53▼返信
>>128
ちょっと前に26000だった株価も今じゃ16000だぜw
26000のときに売らなかった奴は本物のアホルダーw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:53▼返信
ゲーム人口拡大はもう無理と言っているようなものか
触れるだけじゃもうどうにもならんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:53▼返信
サードが任天堂ハードで出したがらない理由が集約されてる感じだな
次世代ハードじゃ今までのアドバンテージが消えてしまいそうだな
日本じゃどうにかなっても海外は撤退が視野に入ってくる
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:54▼返信
任天堂だけ恐ろしい勢いで売上げが落ちてるのに
何寝言言ってんだって感じなんだが・・・

それを言っていいのはPS4で史上最高の販売記録を出してるソニーだけだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:54▼返信
>>97
それってNXが2万5千円て事ですか?
でもコントローラーとかアダプタとか別売りで
トータルはPS4と同じくらいになるんだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:54▼返信
イワッチ
[スマホゲーに任天堂IPは限定的な物]

君島
[スマホゲーに任天堂IP全力尽くすよ]

社長としては駄目だったがゲーム愛 のイワッチと
任天堂ブランド崩壊させ利益しかみない君島
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:54▼返信
ゴミーボ(人形・カード)好評だってさ
来年もゲーム作りより精が出るな、これはw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:55▼返信
体重計は1回しか騙せなかったが2画面は何度も騙せた
次のフリーフォーム液晶でもう一度騙してみせる!
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:55▼返信
向かってる方向が全然デバイス向きじゃなく露出しようとしてる先がゲームじゃなくてテーマーパークとカードに人形
NXって上記の共有端末になるならデンモクかパークでの案内用PDAじゃないの?

専用機ビジネスっていつからディズニー商法にすり替わったんだろうなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:55▼返信
>>130
別にいいんじゃね?
元々任天堂て玩具屋目指していてコンピューターゲームも玩具の一種として捉えてたはずなのに、いつの間にかゲーム(コンピューターゲーム)一色になってた任天堂がおかしかったとおもう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:55▼返信
>>136
岩ッチは偏った形だけどゲーム好きだったから弄りがいがあったが、
君島社長って、なんか嫌な感じで触りたく無い感じなんだよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:56▼返信

スマホやHDゲー、PCのMMO
ゲーム人口が拡大したおかげで
任天堂が選ばれなくなったよね?


152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:56▼返信
一歩進む?
目標がゲーム人口の拡大から、任天堂IPに触れてもらう人を増やすってのに変更されるなら、一歩後退してるだろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信
一歩前進して?
むしろ後ろに下がってないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信
>>146
ああ、なんだ元のカルタ屋に戻るだけじゃんw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信
任天堂のゲーム機
 スーパーファミコン以来買ってないしこれから買う予定もなし
電話で任天堂キャラ
 そもそもJavascriptを切っており、ONにしてもグーゴォ(ネイティブ)のIPがファイアウォールに引っ掛かり
 グゴプレ~が動作しないのでダウンロードすらできない



任天堂のものに触れたくても触れられない環境なので何をやっても無駄と言える
電話はAPKで配布されているもの以外任天堂に限らずすべてダウンロードできない
まあAFwallさえあれば他に何もいらんのだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信
Wiiの時だって元々居たゲーマー層を追い出して
代わりに情弱オバサン連中を呼び込んだだけだしなぁー

しかも今ではそいつらも完全にスマホに移行して
任天堂にはゲーマーも情弱も何も残ってないという・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信
>>153
後退も後ろを向けば一歩前進!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信

任天君島 ≒ コナミ上月
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:58▼返信
生活の質を高める前にゲームの質を高めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:58▼返信
>>156
だからそれを追っかけてスマホに行くってよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:58▼返信
サード:四角く画面表示して周りの余白は黒塗りでもいいっすか?ダメならNXに出さないけど

任天堂:そこを何とか対応して…いえ…はい…構いません…

なーんて事になってたりすると笑えるんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:58▼返信
>>145
何言ってんだ?
DeNAと提携したのはその岩田だろうが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:58▼返信




どう見ても縮小してんのに何言ってんだ?このハゲw
WiiとWiiUの売り上げ比べてみろアホ




164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:58▼返信

つまりもうゲーム業界とかどうでもいいや、ウチさえ儲かればそれでいいやってことだろこれ
最低だな任天堂
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:59▼返信
子供以外誰もやらなくなったな
任天ゲームって
出来が稚拙だから
中学生以上はキツいんだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:59▼返信
>>159
非常にごもっとも
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:59▼返信
何いってんだこの中国人
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:00▼返信
つまりamiboとソーシャルで行きますって言ってますよこのハゲ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:00▼返信
IPに触れてもらう(キリッ つったって、マリオとかしか無いですやん…
それだってもう飽きられてきてるのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:00▼返信
君島「一言で言うとお金が欲しい」

おわり
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:00▼返信
この会社って本当に東大卒と京大卒ばっかなのか???????????????????

信じられねえんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:00▼返信
だって日本で任天堂のゲーム売れなくなったらどこに立場ないもんね
ソニーは世界で売れてるんだよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
ダメだな、この馬鹿。
岩田以上にアホだったな。まぁ他に人材がいないんだろうけど。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
寧ろ一人だけ置いてかれた挙句いじけて後進してるんだよなぁ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信

じつはこういう
地味目の人がアンビシャスだったりするよね
スクエニ和田とか

176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
>>161
丸液晶は某社の特許に抵触すからAUTO
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
この社長はイワッチが生前に言ってた事をオウムのように繰り返してるだけなのに
イワッチの方がゲーム愛があったとか言い出すやつはかなり頭おかしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
NX全く新しいコンセプトとか言ってるあたりやっぱタブレットとかでしょ、コレ(´・ω・`)
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
奇をてらったものはいらないので普通のものを作ってください
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
カードとかアミーボは単に転売屋と一部の信者が射幸心に当てられて買い占めてるだけなのに好評って・・・・
海外での売上がほぼ命綱の任天堂が明らかにコケ始めている証拠だな

専用機ビジネスから撤退したセガと同じ穴のムジナになるのは時間の問題
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
テーマパークってもUSJにおんぶしてもらってるんだろ……

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
株価対策のつもりだろうけど、世界中の撤退ラッシュとかを打ち消すぐらいのこと言わなきゃ意味ないでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:03▼返信
あかんこれ後ろが崖なのを気付かずに後退するやつだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:03▼返信
要するに、これからはスマホとアミーボで搾取します、と言いたいのだな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:03▼返信
一歩後退して
の間違いでしょ?
まぁ、だれにでも間違いはあるよね
仕方ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:03▼返信
一歩進むとか言いつつ袋小路に迷い込んでないか
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:03▼返信
今のソシャゲーマーを育てたのは任天堂かもしれないね
wiiでテレビゲームに愛想つかした人やDSマジコンでタダゲーしてた人がそっちに行ったんだろうし
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:04▼返信
髪置いてきた人は違うね
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:04▼返信
任天堂のIP・・・ってなんかあったっけ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:04▼返信
色々御託並べてるけど
セガみたいにハード捨ててプレステにマリオ出します
で解決した事柄ではないのかね?
変に宗教こじらせてニシ君みたいな狂信者産み出して
過去にあったソニーとの経緯もあるでしょうけど
会社や業界傾かせてまで死守するプライドってなんや?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:04▼返信
ゲーム人口減らしたメーカーが何言ってんだ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:05▼返信
任天堂のしらじらしいCMに素直に従うイエスマンが欲しいのか?
仕事柄全国の都市に出張してるけど、東日本では人種的にうまくいっても、西日本はムリそうな人種が多い。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:05▼返信

アミーボで搾取

スマホで搾取


これが任天堂。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:06▼返信
お人形とかカードとか
明らかにゲームとは別の方向に誘導してるよな...

他社の正統派の進化は否定するし
IPをカネで囲ったり
宣伝(ステマ)で中身無いの誤魔化すし
いつまでたっても同じゲームの繰り返しだし

ゲーム市場拡大って言葉がここまで合わないメーカーもない
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:06▼返信
この社長は典型的な経営者タイプの人なのかな
岩田社長の様なユニークさも無いしゲームそのものへの愛と言うものが言葉の端々に一切感じられない
あるのはどうやったら収益を改善出来るかと売れるものを如何に多く作れるかってことだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:06▼返信
好評のアミーボ・・・抱き合わせ商法が何言ってんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:07▼返信
イワッチに泥を塗る君島ww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:07▼返信


任天堂IPの拡大?
つまり一番良い方法は……

株主「世界で今、一番売れてるPS4に
マリオとゼルダを出すことだよね?」


199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:07▼返信
>>175
wdチンは、畑違いから来たにも関わらず、ゲーム好きになって必死に頑張って世代交代して、wdチンが植えた芽が出だした所なんだぜ
(初期の頃は、畑違いで中堅切って大失敗したりしてたが、後期は中堅を大事にして芽を育ててた)
その、wdチンと一緒にするなっ!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:07▼返信
ゲーム人口全体の増加は通過点、自社の製品だけをやらせるのが目標ってことだよな?これ。
この状況で自社のこの自己中ぶりはたまげたなぁ・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
金しか興味ありません宣言かな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信


芯をつくことをコメすると

ゲームの質が落ちようが、ハードサイクルが短かろうが、
ガキは何も知らないし、CMやって「話題で人気だよ」って言っとけば金だすから

なりふりかわまず出して、支出せず収益を増やしたい。
あとゲームの質は任天堂とかいう幻想の言葉だけ並べてりゃ信者は盲信して判断なんか出来ないから
言ったもん勝ち
って任天堂もわかってるだろ・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
拡大したいならPSとPCにもソフト提供すればええだけやで
まぁ任天堂は絶対にやらんだろうけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
>>189
mistなんちゃらって奴かな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
>>198
スマホでポケモンだろ
誰もが喜ぶと思うが
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
>>190
プラットフォームホルダーって美味いんだよ

だからハードがイロイロ出たわけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
ゲーム機を売るのは諦めたってことやね
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
つくづく思う、こんな会社は早く潰れたほうが日本のため
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
ゲーム人口を拡大すると他社が儲かっちゃうもんな
ホントに任天堂って病的なまでに他社が儲けるの嫌うよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
>>205
ポケモンは任天堂IPじゃない
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
もうサードにとって何の役にも立たないってことだねwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
>>203
MSIPのマインクライムがWiiUで出たくらいだから
任天堂とMSは仲が良いんだけどね
ソニーは全宇宙から嫌われてるからないだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:10▼返信
>>212
マインクライムwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:10▼返信
ゲームなんてやらなくていいから、任天堂のアニメ観たり、キャラクターグッズを買ったり人形買ってくれればいいから。
と言う方針だよね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:10▼返信
サムネのゲーハー誰や
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
仮に、任天堂がソフト専業になったら
PS4やxboxに出すわけだよな
何ができるんだ?

「PS2でも十分だろそれ」ってやつしかできねーだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
>これからは、「ゲーム人口の拡大」からさらに一歩前進して、「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」ことに注力していきます。

えっ?どゆこと?前進してるのかそれは^^;
「儲けたいです」ってはっきり言っちゃえばいいと思うよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
>>215
キミッチ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
>>212
マインクライムってなんだ?社長以上にゲームやらない君
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
要するに今後ゲーム売れなそうだけどゲーム人口拡大とかいう目標達成できないと株主への言い訳に困るから
目標変えとくわってことだねwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:12▼返信
>>171
むしろ、その2校とそれ以外の3つの勢力で
足引っ張り捲ってんじゃないの?

3つの歯車でw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:12▼返信
でたーニシ君のわざとらしい誤字でのツッコミレス乞食誘発(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:12▼返信


未来が読める・・基本無料のソーシャルを出す
ガチャも結構きつめの
それがQRコードとかpassコードついてて、幻のポケモンを3DSでゲットできるとか関連させることで

うまいことやったとか勘違いする

224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
110万円のPCだ!
CPUも最高性能のを8器!
GPUはTitanXを4器だ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!


・・・・・・ってものを任天堂に与えても


できることはマリオゼルダポキモンしかねーんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
>>210
(株)ポケモンは100%任天堂が株を持ってる子会社ですが・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
要はゲーム事業を諦めたんだろ?
世界のゲーム会社売上ランキングでも
トップ10に入ってないし
ゲームプラットフォームやってる
ソニー、MS、アップル、グーグルはトップ10にいるのにね
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
>>206
任天堂はその旨味を投げ捨ててるけどな
サードは追い出してロイヤリティ取れんし
唯一付いてきてるカプからはやっぱりロイヤリティ取れんし
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
>>212

Hilcrhymeの仲間かな笑
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
>>212
Cryteckが開発してるVR登山ゲーでは?w
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
>>171
小売りに入荷数を10か50のみという選択を迫るというのはなかなかに賢いと思ったが

入荷数10 → 絶対に足りないので顧客から品ぞろえの悪い店と思われる(そうならないよう不足分は他所で調達などせねばならない)
入荷数50 → 絶対に余るので店が自腹切ってワゴン等で安く捌かなければならない

任天堂が腹を痛めず格安でソフトを提供できるシステム
ヤクザだよほとんど
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:14▼返信
>>219
その微妙なツッコミ待ちみたいな
コメする豚は
豚じゃなくてただのバイト君だよ

コメされて更新されればアフィは儲かるから
コメ覧に突っ込みやすいネタぶっこんで燃料投下してるつもり
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
オープンワールドゼルダはスマホゲー又はPCとかやりそうで怖いww
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
あー・・・・
まぁ時代が時代だから仕方無いっちゃ仕方無いんだろうが
なんだか悲しいねぇ
まさかこんな世の中になるとは思ってなかったよ
ガラケーのアプリでファミコンゲーがある程度できるだけで「へーすごいね」って思ってた時代からあまりにも短期間で進化しちゃったなぁ
結果ゲーム業界を退化させる事になっちゃったけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
ザッツ・バカ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
全身可動の君島人形なら買っても良い、ヅラ着脱式で頼む
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
言葉遊びクズ野郎
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
>>210
ポケモンは任天堂のだが
ゲームフリークはサードなのよなホントは
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:15▼返信
来年からマリオの安売りが始まるぞ。USJにも来るかもな。
スマホ展開、コンビニとタイアップ、CM攻勢。どんどん安売りするで。

そして見事に爆死、までは見えてる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:16▼返信
結局任天堂は、超話題のゲーム以外をまったく買わない”一般人”を集めてるだけ

そういう客に他のゲームを買わせようとする努力をまったくしていないから、
業界からもゲーマーからも総スカンを食らう。

スマホに媚びてないで、少しは業界のためになる仕事をしろっつーの。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:16▼返信
>>225
100%?
バカかこいつw
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:16▼返信
>>235
まずはレジェンドの岩田、宮本、レジー人形からだろ!
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:17▼返信

財政の健全化のためには、形振り構わずとにかく目先の利益を掴みに行くキミッチと、
ゲハ丸出しで後先考ず、PS潰しのためだけに会社を傾けるほどの出資をいとわなかった岩っち。
任天堂には両極端しかおらんのかい。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:17▼返信
母艦を捨てるということだな
前社長の時点でゲームはエンターテイメントの手段で任天堂は常に変化してきたとか言ってたしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:17▼返信
>>241
イワッチだしたらさすがに引く
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:17▼返信
高性能なハードを与えてみて

ナムコだったら、性能を活かしたものを出すイメージがある
セガも優秀な人が揃ってる
カプコンも、何だかんだ言ってやれるのだろうな

対して任天堂は何ができるんだ
豚に真珠ちゅうやつやで
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:17▼返信
今の任天堂がゲーム業界に出来る最大の事
「邪魔すんな」
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:17▼返信
>>240
正確には任天堂と任天堂役員の合計で100%だな
役員を個人で考えれば100%任天堂では無いが
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:18▼返信
ツルッツルやなぁ(´・ω・`)
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:18▼返信
>>242
他にまともな社員いないんだろうなとは思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:18▼返信
>>247
ゲーフリも出資してたと思ったが
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:19▼返信
>>247
任天堂は32%だろ…
残りの大株主はゲーフリ、クリーチャーズって
釣り?真性?
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:19▼返信
みんな、ちゃんと任天堂をハゲ増してあげようよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:19▼返信
任天堂の一部のバカ売れゲーのせいで他の良ゲーが売れにくくなってるのはどうお考えか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:19▼返信
しかし、人形劇は悪いことをしたんじゃないの
俺は別に「ま~たやってらあ」くらいしか思ってなかったが
海外で大いに叩かれたようだな

岩田氏はガックリ来たんじゃね
そこからそんなに間を置かずに死んでもうた
分かっていたらそんなに叩くこともなかったろうに
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:20▼返信
>>237
ゲームフリークも(株)ポケモンの関連会社だしIR情報出してないから、(株)ポケモンの100%出資会社だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:21▼返信
参した中小企業なのに
色々と勘違いしすぎ
分際弁えようぜ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:21▼返信



任天堂IP拡大したいなら
PS、XBOX、PCにもゲーム出すんだよね?
株主をダマすなよ?



258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:21▼返信
サードはゴミーボ出せないのん?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:21▼返信
あー、これはだめなやつだわ。
別にそんなこと求めてないから。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:21▼返信
スマホで満足してる奴はスマホゲーしかやらない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:22▼返信
ブーさん?
起きてる?静かすぎて不気味なんだがw
もしかして心折れた?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:22▼返信
CMでガキ騙せる時代は終わったんやでキミシマっち
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:23▼返信

任天堂に求められてるのは
100円とかでスマホゲー参入でしょ
それ以外はキッズが釣られるくらいで

264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:23▼返信
まぁ今広げるっつーんならスマホやろうなぁ
NXも子供用にネット制限したスマホ、タブレット端末みたいな感じじゃないの
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:24▼返信
>>251
そういうのを相互持ち株会社って言って子会社として扱われるのが株式での常識
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:24▼返信
>>246
それな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:25▼返信
>>255
100%任天堂子会社がSEGAにゲーム作らんだろ普通
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:25▼返信
イワッチぶっ殺した張本人
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:28▼返信
こりゃマジでPSに任天堂IP来る日が近づいていきたなww
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:28▼返信
振れるってスマホのことでしょうかね
後退してるとおもうけど今の任天堂にはそれが最善だね
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:28▼返信
サードはどうでもいいということか
ますます嫌われるだろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:28▼返信
>AIDMAの法則では、消費者がある商品を知って購入に至るまでに次のような段階があるとされる。
① Attention(注意)
② Interest(関心)
③ Desire(欲求)
④ Memory(記憶)
⑤ Action(行動)

「ゲーム人口の拡大」→⑤
「任天堂IP(知的財産)に触れる」→①

前進・・・?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:28▼返信

なんだかんだ君島社長はよそを貶さないから、その分、ゴリラ・ミヤホン・岩っちよりも好感を持ってたりする。
そもそも任天堂が今更何やらかそうが、もうゲーマー層にはあんまり関係無いからねぇ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:29▼返信
>>267
トヨタが親会社だって公言してるデンソーが、トヨタ以外にも部品供給してるんだけど
つーかさ、任天堂製品もSONY製部品使ってるし
それって変な事なの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:29▼返信
♪おー願いー シンデレラー
ソニー信者達をー 残らず滅ぼせー
いわっちのためにー
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:29▼返信
そうやってライト層にターゲットを絞った結果、任天堂ソフトしか売れなくてソフトメーカーが逃げまくって任天堂ハードは任天堂ソフト専用ハードになったのにw
任天堂は結局自分の所だけ稼げればいいんだねw
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:30▼返信
>>264
amazonfireTvとキンドルfireみたいな感じだろ
fireTVは13000円で4k動画再生、ゲーム対応だし
キンドルfireはwifi型タブレット端末なのに8000円程度で買えるし

278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:32▼返信
ほんとそうだな…ゲームは子供が遊ぶものなんだからやっぱり今の高額ハイスペック路線を悔い改めて今一度業界は安価&ギミック的な子供、ファミリー向けを見据えるべきだとは思うなこのままではゲーム業界全体に未来はない
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:35▼返信
まあアイシンは、前の前の社長がトヨタに対して
「俺のところが開発した技術を使って俺の意思で商売して何が悪い!」って言って
いろんなメーカーに売っていたのだがトヨタの役員会で問題視され、クビになった
そのときはトヨタ系列 = トヨタにしか売ってはいけないことになっていたから

それが、「優位な立場を利用して企業の活動を縛る」と法に触れるので
他のメーカーにも売るようになった
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:37▼返信
未来がないのは
日本少子化、海外まるでダメの
キッズ向け任天堂だけだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:37▼返信
後退しとるがな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:37▼返信
後退
守りに入ったようにしか見えん
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:38▼返信
>>278
それやった3DSが任天堂衰退の一番の原因だろうに
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:39▼返信
後退とか失礼なヤツらだな……
髪は関係ないやろ!!
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:40▼返信
>>267
親亀こけたら、みなこけた
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:41▼返信
つまりPS4に出して触れてもらうと…撤退宣言ですね!
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:43▼返信
>>279
それは、アイシンとデンソーの違い
アイシンの幹部は、トヨタからの出向組がほとんどなのに、
デンソーは、100%子会社なのに、幹部が殆どデンソー生粋組だからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:43▼返信
>>245
作れそうなところに外注する、WiiUですらまともにソフト作れないんだからもうどうしようもない
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:43▼返信
信者は、こいつの写真を壁に飾らないとダメなんだろ?
宗教って恐いよな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:43▼返信
今アミーボで何ができるの?
ゲームデータのセーブだけ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:44▼返信
>>290
拝むことができる
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:44▼返信
ゲーム業界の足を引っ張ってる任天堂が偉そうに何だって?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:44▼返信
>>286
任天堂の技術力でPS4は無理でしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:45▼返信
>>290
DLCのアンロック
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:45▼返信
後退後退みんなひどいな
頭頂部から来たやつかもしれないだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:47▼返信
騙されやすそうな情弱層の拡大ってことかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:47▼返信
任天堂が未だ侮り難いIPを保有しており
しかもそれを積極的に運用する意思があると分かっただけでも
ソニーにとっては驚異だろうな
ソニーはなんとかして和平への道を探ろうとするだろうが
NXが完成すれば戦争に逆転勝利できるのだから
任天堂はただ時間稼ぎをしていればいいわけだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:48▼返信
ゲーム作らずマリオの版権で食ってく気か
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:48▼返信
だいたい
任天堂のゲームに触れてない奴なんて
子供からオッサンまでいないだろ?
大抵中学くらいで卒業する

問題は知名度じゃないし
触れた上での現状じゃね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:48▼返信
5年開発して爆死予定ソフトの開発とか止めたら?
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:49▼返信
またマリオのアミーボ出すんだろ
てかマリオのアミーボだけで何種類あるんやw
302.287投稿日:2015年12月26日 02:50▼返信
途中で切っちまったが、
でアイシン生粋組の社長がそれやって、アイシンも他社に部品供給出来る様になった
まぁ、あの社長自分の首かけてそれやったんだから凄いよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:51▼返信
>>293
ならマルチ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:51▼返信
今の任天堂や信者って
瀬戸際外交してる北朝鮮みたいやな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:52▼返信
>>298
パブリッシャーになってソフトの製造委託だけやってくれればいいんだけどな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:52▼返信
後ろ向きに一歩進むってことか
まぁステマトゥーンも莫大な広告費使って
あの程度だもんな、クソハードのせいでもあるけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:56▼返信

流石にこの馬鹿な発言には愛想が尽き果てた
もうサードパーティの参入止めて、プラットフォームビジネスやめて任天堂だけでやってろよ
流通も小売も全部自分でやれ
他社に協力求めるなら全部買収すればいいよ
カネあるんだろ?

バイバイ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:57▼返信
そもそも任天堂が言っていた「ゲーム人口の拡大」なんてのは、外ヅラを良く見せるハッタリのひとつで
最初から「自社のソフトがより売れる、都合のいい環境を作りたい」ってのが本音だったろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:59▼返信
岩田ほどゲハ臭くはない
より開き直ってノンゲーム化企業を推進してるイメージ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:02▼返信
>「ゲーム人口の拡大」からさらに一歩前進して

人口の拡大を狙ってラブホテル事業の復活だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:03▼返信
一歩さがってない?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:03▼返信
面白いゲームを作るより、マリオを上手く使うってことか。
任天堂もいよいよ終わりだな・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:03▼返信
>>309
ノンゲーム、任天堂はコナミになるのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:04▼返信
普通の人の目から見ればより小さな規模の目標を前進と表すとか、
まるで任天堂有ってのゲーム業界と言わんばかりの傲慢さを隠さないとは恐れ入るわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:05▼返信
前進どころか後退じゃねーか
業界全体のことなど微塵も考えず自分のことばっかり考えて
ゴミみたいな商品・サービスをマスコミの力でヨイショさせるのやめてくれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:10▼返信
一歩前進? 後退してんだろうが。
ゲーム人口の拡大<<<<<<<<任天堂IPで遊ぶこと

と言いたいのか?w 随分小せぇ目標だなオイww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:11▼返信
後退じゃね?
って思ったら案の定言われてて草
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:13▼返信
こいつは真顔で「任天堂ランドを作る」とか言いそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:13▼返信
もうマリオはこりごりだぁ~!(昭和のノリ)
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:14▼返信
日常生活に任天堂キャラなんていらんぞ?
子供もいないし
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:15▼返信
今は任天堂IPを動画サイトで観て遊んだ気になる時代
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:16▼返信
これは今世代の任天堂も駄目みたいっすねww
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:16▼返信
うんうん自社のことしか考えてない任天堂の傲慢さが現れてていいと思います
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:16▼返信
任天堂がゲーム人口減らしてんのに何言ってんのさ、さっさと消えろよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:19▼返信
ゲーム人口の拡大を進めると、何故任天堂IPに触れる機会を増やすになるのか??
ゲーム人口の拡大をうたうなら、普通はサードを含めた包括的な考えにするだろう。
任天堂IPに限定する必要はない。
あんまり業界のことは考えてないのね
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:19▼返信
ゲームは子供がやるものなんだから今の子供の小遣いで買えない値段のゲーム機とかはそもそも存在があっちゃいけない3DSやWiiUのように性能が高くても安価で変えるのことに企業努力を感じざるおえないわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:21▼返信
>>325
ホントそこに尽きる。自分が業界の中心だと完全に勘違いしてるよな
業界の「一員」に過ぎないっていう自覚が全くない
マジ迷惑すぎる
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:22▼返信
>>326
えーと、貴方はまず日本語のお勉強をやり直したほうがよろしいと思われますがどうか。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:24▼返信
イベントでの盛田さんのスピーチと雲泥の差だわ…
任天堂にはまともな人材いないの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:24▼返信
任天堂がソシャゲでやっていけるとは思えんけどな
マクドナルドばりに勘違いしたことやって惨敗する未来しか見えない
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:24▼返信
>>329
いたらこんなザマ晒してないさ・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:27▼返信
一歩前進?一歩前進…一歩前進wwwwwwww

人形屋がどの口で言うとるんやボケカスハゲ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:28▼返信
嘘吐き糞ヨゴレ堂
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:29▼返信
「任天堂のゲームでも良いからやって!」
「任天堂のゲームだけやって!」
似てるようで結構違うね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:29▼返信
DLCをアミーボに内蔵したり
安いと思ってWiiU本体買っても周辺端末も揃えると結局めっちゃ高いし
なんか今の任天堂は金目的があからさまで嫌い
でもゲームは少ないがおもしろい
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:30▼返信
まあ、スマホに注力するって事だろうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:33▼返信
お、ソフトメーカー宣言来たか
さっさとセガみたいにPSに下れよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:37▼返信
任天堂「ゲーム業界が駄目になるかならないかなんだやってみる価値はありますぜ」
SCE「摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ」
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:37▼返信
最近任天堂の株価落ちまくってるけどあれ何の影響だ?
一応今期は黒字にはなるはずなんだがな
目標に届くかは微妙だが
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:38▼返信
NX発表から9ヶ月以上経つけど
全く新しいコンセプトのゲーム機ってフワフワした回答しか出来ないって
消費者舐めてんの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:46▼返信
これ結局はゲーム人口の拡大なんて言ってた時も
=任天堂のゲームをいかに売るか
って事しか考えてなかったって事だよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:46▼返信
コアはSONYで
ライトは任天堂で
この棲み分けは良いと思うよ
何も任天堂は技術集団を目指さなくてもディズニーの方向に行けばいいんだから
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:47▼返信
よし、じゃあ今から任天堂は任天堂だけで頑張ってくれ!
サードに迷惑かけんなヴォケ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:51▼返信
まだまだマリオやゼルダやるだけの為に任天堂ハード買う状況が続きそうですね
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:51▼返信
サムネの任天堂社長は光輝いてるなー
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:53▼返信
>>340
そりゃ、詳細は来年だもんよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:53▼返信
これはマリオゼルダ脱任フラグかな?
スマホでマリオゼルダが遊べるならさらに任天堂ハードイラネになるじゃんw
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:55▼返信
あんまりIPって言葉つかわないでほしいなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:56▼返信
ディズニーがミッキーの事IPって言わんよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:57▼返信
>>194
コンピューターゲームに偏り過ぎなのが元々おかしい。
任天堂は玩具屋。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:59▼返信
>>342
もう前から日本市場はそうなってるでしょ?
TSUTAYAランキングなんか見ての通り他国と比べてガラパゴスやん。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:00▼返信
最近任天堂からゲーム離れていってるしやっぱりスマホかなあ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:00▼返信
任天堂はバンダイを目指すべきだと思うぞ
もっとマリオを使った玩具は開発できるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:03▼返信
>>353
アニメ作って
マリオサンダーボルトとかゼルダノルンのプラモを売るんですね
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:03▼返信
アイスやらお菓子やらに手を出し始めてついにはDVDレンタル始めたおにぎり屋みたいになりそうだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:07▼返信
>>355
なにそれww リアルであったこと?w
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:07▼返信
任天堂がゲーム機作れるならバンダイナムコもゲーム機作れそうだけどな
少なくとも任天堂よりはバンナムの方が技術力あるでしょ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:08▼返信
カルドセプトに余計なことだけはしないでくれよ!

ゴリガンとか人気出るわけがないからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:09▼返信
>>353
いや、任天堂は元々玩具屋。
バンダイとは被ってたよ。
バンダイはガンプラブーム、任天堂はゲームウォッチで転機をむかえたんだよ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:11▼返信
ソフト屋になって適材適所にタイトル出せよもう……
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:14▼返信
>>357
任天堂はハードなんて直接作っちゃいないよ。他のメーカーに委託製造だからw
バンダイもかつてゲーム機発売してるよ。爆死したけどね。
362.投稿日:2015年12月26日 04:15▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:16▼返信
>>357
遠い昔一回だけゲーム機出したことあるよバンナムは
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:17▼返信
いかにも株主向けのコメントだなー
もうゲーム業界のボス的な物言いもできないくらいに落ちぶれたと取るべきか
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:22▼返信
もし任天堂がソフト屋になってもセガよりはIPを大切にして出し続けるんじゃない?
ただサードと一律状態だからスクエニやバンナムも強力なライバルになりそうだが
専用ハードとステマが無けりゃ海外じゃ洋ゲーにボロ負けだろうし
でもねー玩具屋じゃどうやっても技術力と製造力と総合サービスのSONYやMSには太刀打ちできないと思うぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:33▼返信
SONYが他の家電メーカーと違うのはAV機器やモバイル以外でも音楽映画アニメ出版等の総合エンタメや保険金融医療ネットインフラサービスクラウドVRと一家電メーカーに留まってない総合力が大きい
これは将来的にPSハードやPSNと全部連動可能
MSも似たような感じ
この側が任天堂は弱いんだよなー
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:34▼返信
一歩前進っていうか内容的に後退してね?なぜ任天堂ソフトだけなんだよ
100%ゲーム人口下がると思うが
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:35▼返信
ゲーム人口の拡大と言っていたのはそう言わないとサードがついてこないからで
もともと任天堂がやりたかったのは任天堂人口の拡大
任天堂としては任天堂のユーザーが増えればサードのユーザーは減ってもいいし
任天堂にとってサードは任天堂人口を増やすための肥やしでしかない
そして任天堂が儲かればゲームである必要もない
人形でも遊園地でもなんでもいい
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:57▼返信
つまり、ゲーム以外の商売に精を出すと言うことだな
ゴミーボはもちろん、ゴミアプリが大量生産されるよw
よかったね、ぶーちゃんw
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:04▼返信



このハゲ、自分の所のIPが、バカガキ向けだって理解してる?


371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:04▼返信
>>365
いや、IP大切にする会社が
メトロイドファッキンサッカーなんて出さないよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:29▼返信
下がってる!めちゃ下がってるよ!任天堂さん!
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:32▼返信
>>359
バンダイ本体は
超合金からだな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:32▼返信
この人っていつから社長になったっけ?
なんかニンダイとかもやらないし、社長の影も髪も薄いしで何やってんだって感じだわ。
やっぱりネタ的に岩田が生きてた方が面白かったな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:35▼返信
というかそもそも任天堂機にはほぼサードなしなんだからゲーム人口の増加関係ないもんね

>>363
3回だろ!
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:35▼返信
>>363
ていうか
旧バンダイだな
アルカディア
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:37▼返信
>>361
ワンダースワンは健闘したな
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:38▼返信
>>361
その爆死ハードの責任者だったやつにバンナムの社長まかせて
セカイセカイ病で迷走とか
バンダイも業が深いというか、なんというか
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:39▼返信
任天堂ってゲーム好きな社員が本当にいるのか疑うレベルだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:42▼返信
>ゲーム人口の拡大から一歩進んで、任天堂IPに触れる人口を拡大することに注力する

後退しとるやん
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:42▼返信
>>376
プレイディア
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:43▼返信
>>375
あ、すまん
スパロボコンパクトのためにワンダースワンもカラーも買ったのにすっかり忘れてたw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:43▼返信
>>374
いわっちの逝去退任を受けて

まあこの人は元々金融畑で裏方だからねぇ

いいも悪いも個性の塊の
いわっちや組長と比べたら酷ってもの
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:47▼返信
なんか普通の経営者ってかんじだな
こんなかなり特質な業界でうまくやっていけるのか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:47▼返信
安かろう悪かろう
広告バンバンやって情弱を騙そう
儲かった金でソニーの邪魔だけをしよう
ゲーム業界がどれだけ悪化しても関係ない
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:48▼返信
ゲーム人口を減らすような事しかしてないのに、更に自分達が善ければ他はどうでも良い発言かよ
NXを前に、サード離れが捗りますなぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:52▼返信
金融畑ってつまり和田みたいなやつか
あ...
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:53▼返信
任天堂は超天才的な人でも現れないともう駄目だと思うぞ
その点岩田は案外よくやったのかもしれない
ただ未来を読む力だけはどうしようもなく欠けてたが
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:56▼返信
君島はもうちょっと頑張った方がいいんじゃないの?
たとえソフトは無くても任天堂のDLCと過去ソフトの紹介だけでも毎週ニンダイを開いて直接っとやるぐらい紹介しないと
いわっちに比べたらあまりにも動きが無いぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:04▼返信
>>389
本来ニンダイみたいのものは
広報がやるべき

いわっちみたいなのはジャパネット位か(ここも来年までだけど)
いずれにせよ稀

社長を補佐するミヤホンがニンダイやればいいんだけど
やらないのはミヤホンに問題があるのかって勘ぐる
あの若い広報さんにパンチがないのも問題
育成を怠ったツケだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:16▼返信
ゲーム業界への貢献という観点からすればむしろ退化してないか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:26▼返信
健康事業から撤退するの?

文面からして何の残り香も無い位に触れられていないんだけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:28▼返信
>>387
和田っちはバクチな株屋で
君ちゃんは堅い銀行業

394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:29▼返信
>>392
いつのまにか撤退ってとこか
 
何もやってないのだろう
いわっちの思い付き程度ってことか
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:30▼返信
>>357
バンダイは一度やって撤退、ナムコはSFC後期に検討したが
同時期にPSが始まったのでソフト屋継続。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:31▼返信
>>390
そもそもニンダイなんて必要ねーだろ
何のためにやるのあれ?
自社ゲームを売りたかったらバンバンCMした方がはるかに効果あるし
ニンダイで取り上げられたからって売れるとは限らない
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:34▼返信
>>396
ある種のパフォーマンスだよあれは
いわっちの肝いりだったんだろニンダイって
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:34▼返信
??「だってお前らサードソフト買わねぇじゃん」
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:35▼返信
>>395
バンダイは3度以上やってるよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:36▼返信

 生涯、任天堂! 

401.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:37▼返信
>>392
毎年3月に幕張で健康博覧会ってのが開催されるんだが、
健康事業では国内最大の商談会イベントなのにイワッチがQOLぶちあげてから任天堂は
一度も出展どころか人員の派遣すらしてないようなんだよね。

多分ろくなことやってない。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:38▼返信
障害、任天堂!

だろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:39▼返信
これNXがサードから良い感触を貰っていなくて任天堂専用機になるってことじゃ…w
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:39▼返信
まーた380みたいなゴキブリが訳分からん事言ってるのか?(苦笑)
エーロVITAなのにハイスクール・東電都市・イリヤ・ロロナ・高円寺ギャルサッカー取られたのがそんなに悔しかったのか?(笑)
むしろ退化してるのはPSやろうが(笑)サードは売れない・ハードも売れない(笑)
適当な事言ってんじゃーねよ
マシゴキブリ殺虫剤でころすぞ、ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:41▼返信
まるでゲーム人口増やすのはできたみたいな言い方だけど、お前らの呼び込んだ客、スマホに全部取られて焼畑になったじゃん。馬鹿じゃないの?〇ねば?
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:41▼返信
>>404
書き込み通報するところに貼ってきたから
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:42▼返信
>>401
ていうか
何もやってないのだろう

いわっちの単なる発案で終わりってとこか
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:44▼返信
一歩後退してないか
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:45▼返信
>>407
NXがQOL関連じゃなかったら
マジで何もさしてなさそうだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:46▼返信
全体からプラットフォーム事業は諦めたと言ってる感が滲み出ているなぁ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:46▼返信
訃報かと思った
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:49▼返信
大失敗とはいえサードのロイヤリティ欲しさにいろいろと手は打つことは打ってたいわっちの方がまだマシだったという可能性?
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:50▼返信
ゲーム業界全体のことを考えていたはずなのに、いまじゃ任天堂の利益しか考えてないんだから完全に後退してるんだよなぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:50▼返信
>>410
まあ
プライドだけじゃ
食べていけないってのが本音なのだろう

元は堅い銀行マンだから尚更
いわっちは(変な)プライドがあったからなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:52▼返信
プラットフォーマーなのに「任天堂IP」連呼してて痛々しい限りだ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:56▼返信
>>412
まあそうだね
君ちゃんは手堅く小さく儲けようとしてる節がある
ていうか施策はいわっちに丸投げに近かったのだろう
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:57▼返信
豚はサードが売れないとか言ってるけど、この社長の文面にはサードを含めた社外との協業については書かれていない

任天堂は任天堂のブランドが売れることに力を入れるってことは、当然そういうことでしょ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:59▼返信




ならゴミみてぇな人形やハードの曲芸商法ばっかしてないでソフト作って下さいよw



419.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:59▼返信
俺とお前の輝きだあああああああああああ!!!!
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:00▼返信
ニンテンドーってソフト屋としては超優秀なんだけどなあ、
ハードが足ひっぱってんだよな

ハードに変なギミック付けてもかまわんけど、
基本スペックは上げるべき。

でもそうすると誰得ギミック+高スペック=他社よりも高額なハード になってしまうからな

そろそろwiiの成功を忘れるべきなのじゃ???
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:03▼返信
完全に後退する宣言だし
サードが嫌になるわけだよ、これじゃ
殿様商売を続けるってことでしょ、これ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:04▼返信
自社のことしか考えないハードホルダー
どう思いますか?ゲームメーカー各社の皆さん
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:04▼返信
>>420
今年のメタスコアでイワッチラインを下回ったソフトばっかなのを見るととても超優秀とは思えんが…
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:06▼返信
でもソシャゲ()に逃げるんでしょw
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:09▼返信
Amiiboを主力に自社IPで頑張るとか、
この社長ならロイヤリティー優遇とか金で独占とか利益にならない事はやらなさそう。

そうだったら応援するよ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:12▼返信
なんか任天堂の迷走が始まりそうだな
ゲームそのものよりも「金・金・金…」
拝金主義に陥りそうな気配だわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:15▼返信
今の任天堂にとっての最善手はとっととハード事業から撤退してPSや箱にソフト供給することだと理解しなよ

まぁ無能のくせしてプライドだけは高い企業だからそれが意思決定の選択肢に入らんのだろうが
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:20▼返信
>>426
小売とユーザーにはたまったもんじゃ無いだろうけど、他所に迷惑掛けず金・金・金なら別にいいよ。
ソシャゲで金、金やってるけど全然気にならんし。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:22▼返信
イワっちってなんだかんだカリスマ性あったな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:23▼返信
ハード諦めてスマホ行けよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:26▼返信
サードがなくて死亡したWiiとWiiUから何も学んでない...
岩っちって実は凄い人だったのかもしれない
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:26▼返信
いっその事、全て基本無料(任天堂だとFree to startだっけ?)に移行してパッケ(CS)から撤退すれば良かろうに。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:35▼返信
これ、逆だろw
「ゲーム人口の拡大より何より、任天堂の泥人形をはじめとする商品をとにかく、騙して売りつける」
って言いたいだけだろvwvw
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:36▼返信
>「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」ことに注力していきます。

ふーーん、サード無視宣言
サードファンからすると、こいつらのハードで出されることが一番の地獄だから好きなゲームに関わりさえしなきゃどうでもいいわ
人形づくりでもスマホでも勝手にどうぞどうぞw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:37▼返信
>>420
譲ってGC頃までならともかく、今の任天堂はソフトも3流以下だぞ
一通りプレイすれば分かるような明らかなバグを放置して発売するほどなんだからな
しかもパッチすら数週間しないと当てられない、と言う
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:42▼返信
「下り最速の君島」伝説が今始まる!
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:44▼返信
「クッソ~!過去へ戻れるなら十何年か前の自分に伝えてやりたい。
ノーグを信じちゃいけない!ノーグは金のことしか考えてないってな!」
なんかこれ思い出した
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:55▼返信
金、金、金!!
ゲーム屋として恥ずかしくは無いのか!
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:56▼返信
事実上の敗北宣言じゃん

要は、同じコースは走れないって、脇道に逃げ込んだんだろw

まぁ、一緒に走ってたつもりが、他のランナーの背中も見えなくなっちゃ、気持ちもわかるけどさ(苦笑)
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:02▼返信
やっぱり任天堂ってゲームはワシが育てたと思ってるのねw
早く滅びればいいのに
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:06▼返信
5,6年もすれば任天堂なんか消えてるからヘーキヘーキ!w
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:18▼返信
だめだこいつ
なんも分かってないwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:21▼返信
つまりサードいらね宣言か
 
元々ハブられてるがw
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:23▼返信
スマホ堂、課金堂へ邁進がんばってください
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:28▼返信
今年のWiiUソフト累計売上の半数以上がスプラ+マリオメーカーなんだっけ
元々任天堂ハードは任天堂専用機なイメージあるけど流石にここまで偏ってるのは初めてな気がする
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:28▼返信
元々任天堂IPの拡大しかやってねーじゃん
なに寝言言ってるんだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:30▼返信
任天堂IPしか出ないのにw
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:31▼返信
ハゲ「金はゲームより重い....!」
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:37▼返信
3DSとWiiUは安物買いの銭失いを体現してるよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:38▼返信
>>357
もともとファミコンが当たる前までは、バンダイの方が会社規模が大きかった訳だから、任天堂とバンダイの
力関係は元の形に戻ってきてるのが今の現状だよね
任天堂にはもうキャラクタービジネスで生き残っていくしか道がなさそうだけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:38▼返信
ゲーム業界全体の利益って考え方から、自社の利益にシフトしたっていう意味なら
1っぽ下がってないか?www
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:40▼返信
せめて自社で主要ソフト開発できるようになってからにすれば?
スマブラもマリかーもバンナム丸投げじゃん
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:43▼返信
>>449
DS, DS Lite, DSi, DSiLLのハード変遷とか、Wiiのリモコン, リモコンプラス、急激な失速とかも酷かったけど。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:49▼返信
そうなんだね
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:56▼返信
先日23日に子供とイオンのゲーム売場にいたら、
WiiUのカタログ持って入店証付けたスーツのオッサンが、声をかけるでも無く、ただただ後ろを引っ付いて来るんでキモくて売場から逃げたわ。
営業も使えねーとか終わってんな任天堂。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:04▼返信
さらなるステマを展開するって事かwww

これは酷いw

ゲーム業界など知らん任天堂は任天堂のことしか考えないという今までの考え方を変えることなく更に強化すると言う事かwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:04▼返信
WiiDSやってた連中はスマホに逃げて任天堂はそいつら呼び戻すどころか
追いかけてスマホにどっぷり浸かることになるのがお笑いだわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:05▼返信
ソニーこそゲーム業界の癌だな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:06▼返信
まぁライト層にもシラレテイル
IPならではだな、これで稼いだら
とりあえずハードをまともにしろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:10▼返信
>>455
TVゲーム売り場でこの手の営業は見たことは無いな
PC・スマホは良く見かけるが

この時期に営業が店舗に出向いているってことは
よほど窮してるのかね

引っ込み思案って・・・急に上司に行って来いって言われたのかな
売り子経験とか積極性ないと務まらないよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:12▼返信
任天堂の主力IPのマリオにしてもスピンオフは全く売れないし、
ゲームありきのIPだってことを忘れてるんじゃね
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:15▼返信
>>458
任天堂にとっては任天堂以外はゲーム業界じゃないってこと?
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:18▼返信
キャラクタービジネスってミッキーやスヌーピーやプーさんみたいに絶大なネームバリューを持つか、キティさんみたいに仕事を選ばないユーティリティ性がないと無理。
ニンテンのマリオ・ゼルダは実は大して(キャラクターとしての)人気無いし、ポケモンは対象年齢層が限定されすぎだし。
他社にライセンス供与するにしても、制限が厳し過ぎたり口出しし過ぎたり要求額が高額だったりで、結局今のサード離れと同じ状況になるだろうな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:19▼返信
ゲーム人口の拡大はSCEがやってるからね
それで低性能凡ゲー任天堂に触れるかは疑問だが
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:20▼返信


任天堂が君島体制にシフトしてからこんな悲惨なニュースばっかり


466.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:21▼返信
マリオっすか
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:23▼返信
やっぱり自分たちのことしか考えてないよね。本当ならさっさとハードから撤退すべきなのに
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:25▼返信
>>460

業者社員の客への声かけ禁止かもしれんな。
でもパンフやチラシ配布くらいはできると思うけどな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:26▼返信
ゲーム業界の事を本当に考えてたら、黄金のマリオ像みたいなことするわけないしね
昔から、自分の事しか考えてないよね
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:30▼返信
その任天堂のIPとやらがゴミだと言うのに。
いい加減、マリオから卒業しろよ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:36▼返信
もうこの会社にハードを作るセンスはない
潔くソフト専業になれや
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:36▼返信
ついにシェアナンバーワンのPS4に任天堂ソフト出るのか
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:37▼返信
一歩後退だろそれ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:43▼返信
そもそもゲーム人口増やせるほどの球数ないだろwww
またマリオマリオマリオか…
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:47▼返信
>>473
後ろへ向かって前進だというのに!
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:49▼返信
君島「情弱を増やすことに注力する」
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:53▼返信
一歩後退して注力
って表現なら違和感ないんだが、前進だと岩感満載だな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:54▼返信
>これまでどおり、ソフトウェア主導でハード・ソフト一体型のユニークなビジネス

やっぱギミック路線は継続
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:55▼返信
叩くにしても岩っちの方がまだましだったw


こいつはもうだめだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:58▼返信
君島「ソニーのPS4”ごとき”が世界で売れてるんだ・・・・これはNXが爆売れするという吉兆!我々任天堂の完全勝利の日も近い!」(ただNXがPS4に性能で追いつけるかどうかは我々にもわからん!)
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:59▼返信
岩田が包丁持ったAAこいつに代えろよ、言ってることまんまじゃねーか
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:00▼返信
とりあえずつい昨日発売を発表した2DSはなんなんと・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:00▼返信
まぁ別にイワッチもIP認知を進める事は推し進めてたので、異論はない。
でもいざハッキリ言われてしまうと、社長の違いによる方針転換に見えてしまうな…
方向性としては間違ってないけどね。自社の武器をよく把握している
484.投稿日:2015年12月26日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:09▼返信
ちゃんとゲーム人口拡大に貢献したうえで言ってれば説得力あるけどね。
貢献してなかったじゃん。
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:13▼返信
WiiDSはまぐれだったのに勘違いしちゃったよね
まぁ会社でかくしちゃったから引くに引けないんだろうけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:16▼返信
>>483
それな
玩具屋として子供を取り込む
その為の人形やカードでもある
だから間違っちゃいない
スマホに移った大人をスマホで取り込めるかは分からんが
スマホに行かなかったPS3VITAゲーマーは普通にPS4にも移行してるが
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:23▼返信
でもマリオやゼルダを
もう中年しか反応しなくね?
アンチにしろファンにしろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:29▼返信
要約:コンシューマなんかもう知らん。
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:30▼返信
常々思うがハード名から何からいちいちニンテンドーニンテンドーって五月蝿いんだよ
自分のことを名前で呼ぶやつがウザイのと一緒
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:31▼返信
>>487
任天堂がそういう考えだとして、大人もゲーム買う時代になって大人も取り込まなきゃいけないゲームハード事業を今でも続けてるのは間違ってる事になると思う。
ハード事業続けたいなら最初から大人のゲームユーザーはあてにしない、完全子供向けゲームハードにした方がいいんじゃないかなあ。
現状だと結果的にそうなってるだけで戦略としての形じゃないから無駄が多過ぎる。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:36▼返信
ゲーム人口の拡大は十分できたから、次のステップとして、その拡大した市場で任天堂のIP普及に励み自社の利益に還元してきます、ってことじゃないの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:37▼返信
>>492
言ってる事はそうだと思うよ。
「ゲーム人口の拡大はお前んとこじゃ出来てねーだろーが」とか「前からずっと任天堂ハードで売れてんのは任天堂ソフトばっかじゃねーか」とかそういうツッコミが入ってるんじゃないの。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:39▼返信
脱ゲーム宣言
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:44▼返信
サードに一切触れずに任天堂IPガー任天堂IPガー・・・ねぇ?
まぁソシャゲ注力のことならこの発言になるかね?
次世代ハードに関してのことならさすがサード招致しないとアカンって解りきっているだろうしな
岩田の遺産じゃなかったらNXすら出さなかった気がする


・・・いや、全く研究開発費が動いていなあた時点で既に株主アピールなだけで凍結する可能性もあるが
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:46▼返信
>>492
「ゲーム人口の拡大」なんて全然できてねーじゃねーかw
って笑われてるんだろ
後半は好きにしたらいいよ
突っ込まれてるのは前半
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:48▼返信
ゲーム人口の拡大→任天堂ユーザーの拡大

それ後退してねーか?

498.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:51▼返信
ファミリーで楽しめた任天堂は、手の届かないワケわからん世界に
行ってしまうのかと思え残念です
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:56▼返信
オレが好きだった頃の任天堂は”任天堂IP”とか言ってなかった感がある。
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:01▼返信
>>468
セールスかけるとかはともかく、
クリスマスシーズンなんだし、
営業が売り場の視察に行ってるってのは普通じゃない?
特別な時だけだけど、社長が法被着て売り場でお客さんと
交流してるSCEのほうがおかしいのか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:04▼返信
要するに…サードの都合を考えない自社オンリーのハード・ソフトのみで
やっていく。でもそうなると収益足りないからスマホに流れるってコトだ

ハイ!事実上の据え置き型メインからの撤退宣言です!!!wwwwwww
SONYに負けたと言ってる様なものだw

サヨーナラーー任天堂♪サヨーナラーーブタ~♪サヨーナラーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:05▼返信
(なんつーか…キミッチはイワッチよりも、経営能力が低いと言い切っても良いのかも知れんね)
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:11▼返信
ますます任天専用機化をめざすということか。
サード涙目w
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:11▼返信
ゲーム撤退宣言wwwwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:12▼返信
毎度同じような事言ってる気がするけど
尻すぼみする一方だな
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:13▼返信
>>502
任天堂という環境も状況も特殊な会社の舵取りは、普通の会社だと思ってやると全然上手く行かないみたいな感じだったりしそうではある。
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:16▼返信
任天堂IPなんてバンナムのガンダム単体にすらボロ負けやぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:17▼返信
後退してることを「転進!!転進!!」って言ってるみたいだけど…

ニン信、これについてどう思う?
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:20▼返信
任天堂はWiiとDSで今までゲームに触れていなかったユーザーをゲーム購入層に取り込んだ
これによってどうなったかというと、
作りこんだゲームより手抜きゲームの方が売れるという
日本のゲーム技術を劣化する要因を作ったんだよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:24▼返信
NEW3DSLLの素材嫌いやわ…テカテカしてて指紋が目立つし…あの画面の大きさで普通のサイズの素材か着せ替えが出来たら完璧だったな…
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:31▼返信
>>509
結局、取り込めてなかったんだよ。
健康用品的に買われて一時的に触れただけで、そういう人達はとっくに離れた。
ソシャゲーとかの客層とは別に考えたほうが良いと思う。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:31▼返信
王道を行くSONYの一人勝ち確定だな(´・ω・`)
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:32▼返信
これ任天堂さえ、利益でれば、他はつぶれてもいいって事言ってるよね。
ゲーム人口拡大なら、ゲーム業界全体の利益につながるけど、任天堂知的財産に触れる人口拡大だと、
任天堂のみが、利益を得ることになるんじゃないのかな?
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:39▼返信
>>502
しゃーない
あくまでその場しのぎ、繋ぎの人だもん
病気でいつ退任せざるを得ない状況に陥ってもおかしくなかったのに
後継者をちゃんと育ててなかったイワッチが悪い
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:40▼返信
これ暗にというか割とはっきりキャラクタービジネスに重心を置くって言ってるな。
ゲーム事業は中心じゃなくなるというかハード止める宣言じゃね?
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:41▼返信
クソゲーとクソハードでぼったくりまくって結果ゲーム人口減らしまくってるのに何言ってんだ任天堂
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:44▼返信
ゲーム人口を増やす→一歩進んで自社IPに触れる人口を増やす←は?
一歩進むどころかスタート地点まで逆走じゃねえか
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:49▼返信
前進?後退じゃね?
ゲームという括りに中に任天堂のソフトとかがあるんだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:51▼返信
カジュアル掘り起こして日本ゲーム業界を振り回したあげくカジュアル層に痛い目見せられたのにまだ学んでないの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:01▼返信
ゲーム人口拡大っていうと業界全体に貢献していくんだなって思うけど
任天堂IPに触れる人口を増やすってなると一歩後退してるよなw
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:03▼返信
他社の利益は許さない!ってか
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:08▼返信
立体視がある限り、子供には持たせられない…あと、なんで3DS LLといい、VITAといい、あんなに重いの?
携帯機なんだから、演算関係のスペックよりそっちが大事だろう。

アドバンスSPとかすげえ軽いし、PSP3000なんてPS2並のグラフィック性能であの軽量化とか、スーパーハード過ぎるやろ!
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:10▼返信
>>522
VITAは重心が中央にあるから子供でも何時間も苦もなく持てるぞ
DS3デスのように重心が奥の方にあったり、縦方向の視点移動を強制したりする人間工学ガン無視のデザインとはワケが違う
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:16▼返信
やっぱサードの支援は絶望的なのかね
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:25▼返信
>>524
影も形もないNXアピールも凄いし、ソフトが繋がらないから2DSを出してきたんだろうしな
市場の堅調さを主張するならソフトの発表でも行うのが手っ取り早くい一番楽な方法なのに、任天堂の場合はあえてハード方面を強調してばかりだから分かりやすい
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:34▼返信
あー、やっぱキミッチ株主と金融界隈しか見て無い典型だわw
イワッチみたいなヲタでも困りものだったが・・・・・
まぁ今の任天堂立て直すにはこれくらいかっちりした方が良いのかも知れんねw
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:37▼返信
#FEは
戦闘前ロード7秒、マップ切り換えで10秒ありグラもファルコム以下
それにも関わらず
ニシくんはPSゲームのロード叩く癖に
ロード長い#FEをAmazonで☆5つけてる
528.名無し工房投稿日:2015年12月26日 12:39▼返信
マジレスするとゲーム人口拡大はソシャゲがやってくれたから、その客を任天堂に連れ込むってことやろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:41▼返信
つまり、版権管理会社になるということか
ゲーム機戦争に敗れたんだから、そうするしかないだろう
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:42▼返信
任天堂の特許は世界を救う
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:45▼返信
>>528
ソシャゲで満足する奴はソシャゲしかやらない
特に基本無料とかするとな
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:53▼返信
要は今まで通り自分トコさえ儲けられれば他がどーなろうが知ったこっちゃない
他社の足引っ張りしつつあの手この手で金儲けしたるって言う方針なんだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:53▼返信
>>522
まだVITAはましな方だぞ
タブコン 500g
New3DSLL 329g
New3DS 253g
Vita-2000 219g
ベッドで横になってだと3DSは重くて重量も後ろが重いから腕だけでなく手首も痛くなるし角ばってるから掌も痛くなって画像も二重にブレる
VITA2000だと軽くて重量バランスも良くて角が丸みを帯びてて掌にも優しい
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:53▼返信



はい、任天堂ハードは任天堂IP専用機宣言頂きました!


535.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:55▼返信


社長自らサードをハブる!そりゃサードも任天堂から逃げますわww


536.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 12:59▼返信
じゃあ逆にソニーのIPに触れる人口ってどんだけいるのさ
いねぇよw
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:01▼返信
>>536
どういう意味?
ファーストタイトルが弱いってこと?
消費者的にもソニー的にも、どうでもいい事だと思うけど。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:02▼返信
ゲーム人口の拡大を狙ってライトユーザーの取り込みに腐心したけど、
彼らは固定客ではないから一時的には増えるかも知れないけど話題に
欠ければ直ぐに離れる。今のコナミなんかもそうだけどライトユーザー
しか見ないって言う極端な方針は客離れしか起こさないよ。

結局下地になるのはコア層で、そこからブームが生まれる。イカも
そうだったじゃん。堅実にやるしかないでしょ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:11▼返信
まあ実際MSに対抗出来るとしたら日本だと世界最先端研究製造総合エンタメ持ってるSONYぐらいで任天堂じゃ歯が立たないよ
だから任天堂は邪魔せずSONYに集約させんとMSにシェア取られて全部持っていかれかねない
任天堂はWiiDS時代に邪魔して和ゲー全体の売上と世界シェアと開発力をよくも落としてくれたな
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:12▼返信
>>536
何が逆になんだか教えてたもれ。

作り手にも遊び手にも使い易いハード作ってサードサポートして
自社の作品はそこそこ。たまにアンチャやラスアスなんかの名作出す。

誰の為にもならない無理な独占契約もしない。ファーストとして
これ以上する事あるんですかね。確かに日本向けタイトルや魅力的な
キャラクターなんかは任天堂の強みでSCEに欠けるところだけど、
SCE自体がお膝元でも一国向けに特化したタイトルは作らないって
姿勢なんだと思う。
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:16▼返信
ニンテンゾーンの奴らってPSPS3の復活劇をどう見てたんだろう?
あれ、ちゃんとコア層の支持を固めていって地道にやってきた結果復活して覇権状態を取り戻したんだぞ
なんで地盤を固めずに、ブーム次第であっちに行ったりこっちに行ったりフワフワしてる層の取り込みを重視してるんだろう?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:31▼返信
アミーボに注力しますよってことか
ある意味正しい状況認識だな
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:36▼返信
なんつーか、ゲーム会社としては終わっちゃったなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:41▼返信
>>497
サードなんか期待してません
と言ってる様なものだしな
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:42▼返信
>>541
進化に着いて行けなかったんだよ...

だから子供とか情弱みたいな騙せる層を
取り込むしか無かった
でも、子供も情弱もいつまでもバカのままじゃないから
ある程度で飽きて卒業して行く
(一部は狂信者化してアンソになってるが..)
そして、さらなる子供と情弱を探してさ迷ってる
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:43▼返信
宮本氏「これからめ焼き直しに力を入れる」
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:47▼返信
だめだこれ
この社長じゃ任天堂詰んだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:54▼返信
>>483>>487
任天堂の方針がそうだとしたら
ハード事業はとっくに撤退してなきゃ成らなくなる
無駄の極みだからな
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:58▼返信
>>541
勝ち目も固定客もいないからでしょ
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:58▼返信
>>4
ああ
むりむり
ゲームする人には任天堂いらないからwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 14:03▼返信
任天堂を買う人間って「ブームだから」「みんな持ってるから」の連鎖でしかないからなぁ…
一度連鎖が切れると、WiiDSのようにどれだけハードが売れていたとしても一瞬のうちに市場が壊滅する
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 14:15▼返信
なんか、学歴すごい人たち増えたがゲーム業界全然寄与しないね。つまらん事ばかりでてくるが、机上の空論ばかりで空回り、自分はクリエーターきどりでお山の大将。しかもゲーム業界支えてた人材軒並み自分の邪魔だからリストラしまくり。ゲーム業界衰退するわ。大手軒並み倒産してくれた方がいいんかも。特にnとkとb。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 14:31▼返信
CSでの収支が見合ってないというのを数字ではっきり理解したって事だな
利益率の高い、要するに労せず儲ける方向に舵を切ると
まぁどうなるか目に見えてますがw
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 14:48▼返信
>>536
ソニーには映画会社も音楽会社もある事知ってる、ぶーちゃん?
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 14:49▼返信
なんかぶーちゃん死んでるね…
もう「幼稚ゲーがお子ちゃま商戦で売れてる」って記事以外はみんなこうなんだろうな
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 15:44▼返信
>>541
復活劇というかあれって長距離走なのに任天堂がWiiDSでスタートダッシュして競技半ばで勝手にウイニングランして抜かれたようなものであって、別に劇的なものではないと思うんだが
短期的な見方だと復活したように見えるのかもしれんけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 15:55▼返信
QOLは忘れてるんじゃないかな?
忘れたままで良いけど
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:00▼返信
>>556
ゴール出来ずに競技途中で脱落したらただの失格だろw
まさに目立ちたがりがスタートで全力で走って一時的にトップだけだった話
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:04▼返信
やっぱりWiiDSで
「あれ?ゲームって進化しなくてもギミックでいけるじゃん!」
って思っちゃったのが致命的だったな
560.投稿日:2015年12月26日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:22▼返信
そういや市場がボロボロになってるのにハードの累計台数だけで何年もホルホルしてたぶーちゃんって何なんだろうな
マジで年単位で遊べるゲームが出てこなかったはずだが
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:28▼返信
>>561
豚「スプラトゥーンがある! (コレシカナイ!)」
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:37▼返信
なんつーかさ…

全部GKが予測立てた通りになってるけどどうなってるの??
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:38▼返信
#FEはどう?ロード地獄だろうだけど面白い?
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:46▼返信
>>563
GKの予測は、現実を客観的に分析した予想
ニシ君の予想は、願望からの妄想した予想
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:51▼返信
>>563
GKはちゃんとIR読める奴も分析出来る奴も居る
任天堂幹部の発言にしても、社会人的視点で見られる
狂信者ももちろん居るが、そいつらを諫められるような冷静な奴も居る

どれもコリ豚には出来ないし居ない結果の差だね
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 18:20▼返信
WiiUはみんな同じゲームしかやれない
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 18:32▼返信
スマスマンネリオだろw
開発スキルないから、どうしようもないと思うがなw
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 19:45▼返信
たのむでほんま
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 19:59▼返信
スマホに行くとしても、ハイエンドの物は作れずに幼稚ゲーばっかになるんだろうなぁ…
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 20:22▼返信
もうちょっとコメが伸びても良さそうだが、みんな意味が理解出来なくて戸惑ってるよな…
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 20:36▼返信
頭が卑猥な社長だなw
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 20:37▼返信
あのさぁ、ゴキちゃん…
なんでこんなに任天堂を叩くの?
君っちの脱毛が進行したら責任取れるの?
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 20:58▼返信
任天堂IPに触れる人口を増やすなら
ソフト屋になってPC、CS、スマホのマルチで出しまくれば良いんじゃない
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 22:08▼返信
千乃あずみ
@chino_azumi
ちのちゃんです。♡
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 22:25▼返信
>>573
もうほとんど残ってねーじゃねーかw
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 22:39▼返信
>>573
何で責任取らなきゃいけないんだよ
バカバカしい
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 22:42▼返信
>>571
そんなに難しいか?
要はハードやり続けるの辛いと言う事だ
簡単に分かるよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 22:45▼返信
>>528
そう言う客は定着せんよ
いくらマリオポケモン攻めしたところで飽きたらすぐポイな人達だぜ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 23:28▼返信
任天堂首脳部がこんだけはっきりと
「プラットフォームとしての拡張拡大ではなくIPを生かした多方面への展開を重視する」
と言ったのははじめてじゃないか?
どこまで岩田さんの意思が動いてるのかわからないが、スマフォもアミーボもその路線に
沿ってるのかもしれん。
但しそれにしては展開が遅すぎるというのは感じる。
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 23:32▼返信
>>580
自己レスだが、沿ってるのかもしれん、というか、沿ってるに決まってるか。
ちなみに仮にそれがうまくいったとしてもリストラも必至と思うが。
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:07▼返信
申し訳ないがビジネスは生ものだ
死んだ人間の意思を気にしているようでは成長はない
もっとも前社長がWIIを投入してゲーム業界を混乱させた罪は重い
独自路線を展開するのは勝手だが、相応のスペックが保障されていなければ伸び代がないことは素人でもわかる
WIIの存在がライトユーザーのゲームの遊び方、ゲームへの興味をぶれさせる結果になった
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 03:25▼返信
このおっさん、なんかダメそうなんだよなー
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 04:11▼返信
任天堂ランドまだか?
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 08:53▼返信
終わりの始まり
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 10:13▼返信
任天堂はハード撤退確定なのか
良かったな
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 10:14▼返信
NXもやめるのか
QOLと新興国ハードのように
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 10:22▼返信
言っている事が全然ゲーム業界盛り上げる気0なんですが・・・
どう見ても後退しているだろ・・・
そう思うなら花札でも作ってろ!!
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 12:08▼返信
>>523 533
3DS LLより持ち易いのは知ってる、1000も2000も所有していたことあるから。
とはいえ、PSP3000の当時あのグラフィックであの軽量を経験していると
携帯ハードはかくあるべき! となるよ、今でも久しぶりに持つとやはり驚く。

ニンテンはアドバンスSPの重量を基本に携帯ハード設計するべきだし、SCEはPSP3000重量をベースにするべき
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 13:51▼返信
NXも発売前からすでに詰んでるからな
PS4程度の性能ならそれでいいって話になるし、ギミックでもう騙せない
しかも直近のハードが即効ソフトが出なくなってのを見てるから
今回もそうなると皆分かってるという。
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 14:15▼返信
まず顔が良くないな。マリオの帽子でもかぶれば印象変わるかも。
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 14:49▼返信
お前らいい加減にしろ!後退してる後退してるって

社長の髪はもう後退し切ってるぞ!
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 15:01▼返信
切実だな
psはコケてもソニーが見受けしてくれるが、任天堂はそうはイカないからな
NXは背水の陣だし、ムチポーク達の楽観的未来像を当てにしてらりってられるほど
今の任天堂は楽な経営はしてないしな
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 18:05▼返信
それ一歩進んでるの?一歩戻ってない?
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 18:48▼返信
山内「異業種には絶対手を出すな」
岩田「健康支援サービスを始めます」
君島「・・・ゲーム人口の拡大」
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 19:05▼返信
>>594
その通り
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月27日 22:20▼返信
スプラトゥーンのような新規IPをどんどん作れ。
マリオ人気が落ちている今、そういった新規IPをいくら作れるかで今後が決まる。
あとここで騒いでいるゴミカスではなく、きちんとゲームを買う人の意見を聞くこと。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 02:26▼返信
叩かれ方が異常
日本人とは思えない
任天堂は日本人だけで今まで通り騙すことなく真心込めて商売すればいいだけなのに
同族嫌悪だ外国崇拝のために情報だ販売を外国優先にしたり、価格もな
酷過ぎるわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 02:30▼返信
子供に悪影響のある課金・スプラトゥーンのネットでの酷さを是正してシンプルかつ深み、文化性、大人も興味抱くようにすればいい
今のままの世界観と対応でいいと思うよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 11:33▼返信
>>591
一応本人的には笑顔なんだろうけど目が笑ってないよなw
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 11:48▼返信
DS時代ならともかく今の任天堂はちょっとなぁ
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 11:56▼返信
ゴミスペック
子供だまし
狂信者

この三つを排除したら未来もあるかもね
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 14:00▼返信
>>599
>深み、文化性、大人も興味抱く

今の任天堂には一番遠い考えだな
ゼノって何だったのか…
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:21▼返信
#キモ……(´・ω・`)
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:22▼返信
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッド(500g)は本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームやDLCは買い直しです。
■セーブデータも本体紐付けなので、別の本体ではロードできません。実質ゲームデータのバックアップは出来ません。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。

直近のコメント数ランキング

traq