• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【速報】『セイバーマリオネット』RE:アニメプロジェクト始動!再アニメ化くるううううううう!?





「セイバーマリオネットJ ・ラスト ストーリー」新作OVA制作のお知らせ
http://aic-pro.com/
1451293528100

株式会社AICプロジェクトはこの度あかほりさとるの小説「セイバーマリオネットJ」を
原作とする新作OVA(オリジナル ビデオ アニメーション)の制作を決定いたしましたのでお知らせいたします。
展開時期は2016年を予定しております。




この話題に対する反応

・おおおおお!!O・V・A! O・V・A!

・!?!?!?

・セイバーマリオネットもめちゃくちゃ嬉しいんだが、マスターモスキートンも何かあるのかな?!?!?!?!?!

・セイバーマリオネットJの新作OVA…だと…!?(;´Д`)

・セイバーマリオネットJが復活するのにも驚いたが
それをAICが作るってのにも驚き 生きとったんかワレ

・懐かしいアニメが復活する状況下なので驚き疲れている部分もあるがセイバーマリオネットまで復活するとは思っていなかったよ俺

・セイバーマリオネットJ新作OVAだと………一体今何年なんだ……










セイバーマリオネット - Wikipedia

『セイバーマリオネット』は、あかほりさとる・ねぎしひろし原作の戦闘能力を持った女性型アンドロイド「セイバーマリオネット」を描いたアニメならびに小説シリーズ。
本来、作品名としては『SMガールズ セイバーマリオネット』とするのが正しいが、後述するテレビアニメ版の影響から『セイバーマリオネット』というタイトルのみで通る逆転現象が起き、後に後発の作品群がこれを公式に踏襲するようになった。

『SMガールズ セイバーマリオネットR』(ラジオドラマおよびOVA作品)『SMガールズ セイバーマリオネットJ』(小説作品)『SMガールズ セイバーマリオネットZ』(漫画作品)があり、ラジオドラマ、OVA(RおよびJ)テレビアニメ(J)化された。











RE:アニメプロジェクトは新作OVAだった!

ラストストーリーってことは前シリーズの続き?










EMOTION the Best セイバーマリオネットJ DVD-BOX
バンダイビジュアル (2010-11-26)
売り上げランキング: 9,904

コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:51▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:51▼返信
WiiUで観よう
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:52▼返信
マリオのパクリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:54▼返信
しかし、原作はだいたいやったべ。
最終回はオリジナルで締めちゃったんだし、どうすんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:54▼返信
まーたマリオか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:55▼返信
どうせゴミ化する
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:55▼返信
一期のころの絵はよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:55▼返信
そんなことより慰安婦の話しよーぜ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:56▼返信
あかほりさとるとあらいずみるい?

オワコンすぎんだよ!
時代はお前らを望んでねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 18:59▼返信
かまほりは氏んで、どうぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:00▼返信
一期の絵が最高。

是非「ことぶきつかさ」節でやって欲しい!!

あらいずみとか言ってる奴はなんなん?(笑)ぜんぜん似てないわい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:00▼返信
林原に代わって沢城
13.ネロ投稿日:2015年12月28日 19:00▼返信
ふぅ~
今日は終令が長かったな
ま、当然か

明日は、仕事納め&忘年会か…
酒は、帰ってから飲む時間あるかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:00▼返信
なんか見た事ある気がする
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:01▼返信
セイバーの作画監督はオルフェンズと同じで千葉やな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:02▼返信
スレイヤーズな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:02▼返信
旧作のブルーレイでも出したほうがマシなんじゃないの
そうでもないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:02▼返信
アニメと原作でだいぶラスト違うんだよなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:04▼返信
きゅいーん!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:05▼返信
この目のでかさよ
時代を感じる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:08▼返信
ちゃんと知ってる奴どんだけいるだろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:10▼返信
キモ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:10▼返信
これ夕方にやってるの見てた気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:11▼返信
>>21
40のオッサンだが名前しか知らない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:12▼返信
セイバーマリオネット…おぶい…ウッアタマガ……
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:13▼返信
さすがに古臭く感じるなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:15▼返信
セイバーマリオネット嬉しいいいいいい!!!
アキハバラ電脳組の続編もお願いします!どっちも超泣けるし、超かわいかった・・・!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:15▼返信
懐かしすぎwww

TVシリーズは結構綺麗に終わってたから、続きが見たいようなそうでもないような
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:15▼返信
たしか舞台は男しかいない世界のなんだよな
それが今や女しかいないアニメが全盛なのだから時代の流れを感じる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:16▼返信
この過剰に過剰を重ねたような眼や髪形が昔のアニメらしくて好き
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:16▼返信
やっぱりマリオは世界を代表する作品なんだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:16▼返信
>>23

20代後半~30代前半ぐらいで、当時テレビ東京系列orAT-Xでの視聴環境があった人なら、
2期(?)が18時台に放送してたので、そちらのように見ていた人は多いかも。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:17▼返信
何故今更
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:17▼返信
どうせ今風のキャラにアレンジされて誰これ状態になるんでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:18▼返信
あやつり人形な毎日の中でゼロと無限の狭間を迷ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:19▼返信
乙女回路と女帝回路があったはず
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:20▼返信
>>34
当たり前じゃん、90年代のままやったら痛々しいだけだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:21▼返信
当時のスタッフは豪華
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:21▼返信
OVAってことは外道NO.3も特典で入るってことですよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:22▼返信
カネドブだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:22▼返信
テレビアニメが一番輝いてた時代だったな
スポンサーも石丸、サトー無線、オノデンとか
記憶に残ってるものばかりだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:23▼返信
ストーリーだけ全く覚えてない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:28▼返信
同じHP内で7月にセイマリ関係で告知した時はあかほり・ねぎしの原作作品って書いてるのに
今回はあかほり小説を原作とする新作って書いてるんだから
新作アニメは小説の続きだろ
元々あかほりとねぎしは折り合い悪かったしTVアニメ版を無かった事にしたいのかもね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:29▼返信
なんでJやねん・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:30▼返信
これがおっさんホイホイって言われる時代なのか……哀しいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:30▼返信
結局このあかほりさとるって
百合とか同性愛の傾向がつよすぎて消えて行ったんだよね
萌えオタは百合を嫌うしそりゃあ廃れるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:35▼返信
すごいなこれ
崩壊絵というか、
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:36▼返信
>>42
男しかいない世界で女という生物を復活させる話
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:36▼返信
また作画変わるんかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:37▼返信
え、「J」なの?
他のマリオネットで新作作ればいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:38▼返信
神作品やな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:39▼返信
年代別澪コラの元ネタが来たかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:40▼返信
原作の結末をアニメで見たいわ
2期のあのオチなんなんだよ、原作馬鹿にしてるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:40▼返信
懐かしいな。この頃俺は30後半の独身だった。今は結婚して子供も3人いますけどね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:43▼返信
テレビ版て三人が人間として生まれ変わったんだっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:48▼返信
2期ラストは3人組みんな死んじゃって
「娘」として生まれ変わるというもの
ある意味原作全否定
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:51▼返信
おっさんでもホイホイされんよ、こんなもん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:52▼返信
小説の最後も好きだったな
人間だけが老いるっていう
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:53▼返信
ついでにMAZE爆熱時空も復活させよう。
声優は三石琴乃、丹下桜そのままで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:54▼返信
天地無用といい昔のアニメの復活が続いている感じがする
あかほり繋がりでサクラ大戦も復活しないかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:57▼返信
おったるくーーん♪(子安)
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:00▼返信
小樽くん
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:04▼返信
MAZEを原作準拠で再制作プリーズ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:04▼返信
なんだっけ?オチが凄い鬱展開なんだっけか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:07▼返信
機動戦艦ナデシコも続編やってくれ~
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:10▼返信
目がでかすぎて昆虫じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:13▼返信
TV放送版くっそ好き
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:14▼返信
Jかよ
林原のギャラで製作費圧迫されそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:18▼返信
なつかしー!これ観てた。
スレイヤーズなんかも好きだったわー。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:19▼返信
現代の少女マンガみたいな絵
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:20▼返信
>>45
そりゃ20年前だからな
当時はまってた奴なんて30~40代だろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:24▼返信
SMガールズだったんだ
小説の方は読んだことあるような…
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:28▼返信
後世の、人間もセイバーマリオネットも入り混じった学園モノの短編がドラマガに載ってたのを思い出した
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:28▼返信
あの・・・天地無用・・・あ、いいです・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:41▼返信
新作作るのは構わんがあの落ちからどうやって回収する気なん?
それを今のあかほりができるんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:41▼返信
人間の女が存在しないアーッ!!!な作品だったな確か・・・
(作中に出てくる女キャラは全員ロボット設定、生身の女の代替品)
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:45▼返信
え、テレビ版って最終話でヒロイン全員死んで終わったのに
この後に何する気だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:45▼返信
今のあかほりさとるはドラクエ10廃人ってイメージしかないなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:49▼返信
>>74
おじいちゃん、天地無用なら1年位前にやってたでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:54▼返信
林原と子安の声しか思い出せん
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:54▼返信
昔の名作達を汚しすぎ
セーラームーンとかドラゴンボールとかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:55▼返信
何だセイバーとマリオのコラボアニメじゃないのか・・・

ハイ、任豚の皆さん撤収〜 (´;ω;`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:56▼返信
>>81
聖闘士星矢、ジョジョ、ハンターハンターも酷かったしいいことなし
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:58▼返信
乙女回路
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:58▼返信
オレはおっさんだがコレは要らんw

KO世紀ビースト3獸士の方が嬉しいねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 20:59▼返信
セイバーとマリオはわかるけどネットJがわからん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:03▼返信
ジャパネットやで。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:05▼返信
>>86
マリオネット(人形)とジパング(江戸時代みたいな世界観)だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:06▼返信
あかほりさとる全盛期(´・ω・`)オッサン

漫画版の作者はエ□漫画家です
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:06▼返信
セイバーマリオネットJtoXとかあったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:13▼返信
ヒロインが機械人形なんだけど、健気で可愛くて、とにかく熱いハートを持ってる。
最初のハーレム展開もいいし、ギャグも笑える。
最終回まで観て、マジで感動したアニメ。密度があるってこういうこと。
敵キャラや、歴史、世界観の設定もすごい!全キャラ好きだ。

新アニメシリーズの作画が今時多いボロクソ作画にならんといいなぁ・・・。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:14▼返信
ワンダープロジェクトJじゃないのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:17▼返信
新セイバーマリオネットシリーズかと思ったらJなのか
馴染み深い作品だし、はよみたいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:21▼返信
約20年前のアニメだから当前だけど

クッッッッソ汚ねええええええwwww
色々と…いや、全てが酷いな…当時はこれが高クオリティの部類だったのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:28▼返信
俺はR派なんだよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:32▼返信
年代別絵柄ネタで学習した
これは90年代
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:35▼返信
ぽりけろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:38▼返信
>>94
セル画とかフィルムとか知らなそうだな
0083の再放送のコメでノイズが酷いとか言ってそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:40▼返信
白鳥ゆりってまだ声優やっているの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 21:44▼返信
なんか途中で飽きて見るのやめたな、これ。
キャラがそんなにかわいくないしな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:12▼返信
ふーん
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:20▼返信
なんかの間違いで声優の歌う萌アニメ主題歌がチャートの上位に入ってしまい音楽番組で流れて
お茶の間をドン引かせた元祖だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:28▼返信

JtoXでテラツーに女が復活して三人とも人間に転生したのに
これ以上どうやって話を続けるんだ??
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:29▼返信
懐かしいな。バッチリ世代だった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:30▼返信
>>32
深夜アニメなんてものがなくてオタ向けアニメが
夕方からのゴールデンタイムで放送されてた時代か・・・
なつかしい・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:39▼返信
懐かしいなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:46▼返信
↑ここまでおっさん

↓ここからもおっさん
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:47▼返信
>>9
時代を先取りしすぎたの間違い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:53▼返信
この時代のラノベ原作アニメって面白かったな
今のラノベ原作アニメってつまらないものばかり
原作の質が落ちてるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:55▼返信
2期のjtox、作画かなり崩れてたけど話が良くて結局ダイジョーブだったんだよな…。


でも、Jのパリッとしてて、
シャープでエッジが利いた…あの描きこまれたキャラデザがいい。

復刻系ってセラムンもドラゴンボールも大惨事だから心配。


ことぶきつかさは今も巧いから心配いらんかなー。ガンダム描いてるし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 22:56▼返信
ライムは林原で頼むわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 23:36▼返信
Xはどうなったんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 23:55▼返信
昔の微妙なアニメを掘り起こしてるけど、ネタが尽きたんだろうか…
セーラームーンにうしおととら、スレイヤーズにこれ。
どれも中途半端な人気で終わってるしこれもそうなるだろうな…
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 00:53▼返信
今更この絵柄はなぁ・・・
電脳組を今風の絵で見てみたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 01:04▼返信
昔はよく見てたけど、今さら新しく見たいとは思わないなぁ・・・
何年か前にやってたスレイヤーズだって 見事にコケてたし
というか 天地無用とかいい、昔の引っ張り出してくるパターン ここのところ多いけど
今ってマジで、作品のネタが 枯渇でもしてるの
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 01:46▼返信
>>113
いやいや、セーラームーンはすごいだろ
グッズ使ってる女の子めっちゃ観るぞ
クリスタルかなんかは滑ったみたいだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 01:59▼返信
からくり人形の瞳のその奥 仕組まれた夢に心は揺れてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 01:59▼返信
百合が流行してる世の中において、男がクローンで生み出される世界がウケるとでも思ってるのか。
セイバーも男しかいないのに男を恋愛対象にすることに主人公が嫌悪を示したりと
なんだか設定がおかしい気がした当時。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 02:13▼返信
チェリーが可愛かったなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 04:00▼返信
任天堂「うちの看板の名前つかってんじゃねーよ!法務部出番や!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:03▼返信
小樽役の今井さんって活動してる?
と思ってWiki見たら年に少ししかアニメに出てなかった(自分が最後に見たのはレナモンだった)
他の声優さんもレギュラー無い人は結婚されて、活動少なくしているとかかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:35▼返信
今見るとくっそぶさいくだなこいつら
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:15▼返信
toXのつぶれまんじゅう顔だけはやめてくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:08▼返信
>>95
俺もRの方がキャラが可愛くて好きだ
今見たら絶対Rの方が視聴者にウケると思うよ
Rのテレビシリーズが見たかったなぁ……
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:39▼返信
誰が何と言おうと1期と原作は名作だと思う
途中グダるけど原作のあの結末は初心貫徹の素晴らしい終わり方だと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:32▼返信
俺のアニメ好きになったのは、マリオネットj
なんだよなぁ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 13:11▼返信
歴史に残る顔面崩壊アニメかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 15:36▼返信
赤堀がおもしろかったのはラムネ&40だけかなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 17:05▼返信
林原さんの演技力は歳をとるごとに増してるから楽しみ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 17:26▼返信
スレイヤーズでやらかしたのにまるで成長していない
どこに需要あんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 15:07▼返信
地味に二期の鬱展開は好き
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 23:08▼返信
絶対コケる
当時はライムがすごい好きだったが
久しぶりにみようとしたら思い出補正すら機能せずに
見ていてライムにイライラした

直近のコメント数ランキング

traq