• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






なんだこれwwwww












- この話題に対する反応 -


・なん...だ...と...

・ぼく夏の呪いの再来だぁ…









そこまでしてWin10にさせたいのか・・・!!




c0744a9b



STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:21▼返信
この人自分でコラだって言ってるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:22▼返信
永遠の17才です
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:22▼返信
これコラだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:23▼返信
こんなの普通に調べれば嘘って分かるのに、はちまは今年もksだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:23▼返信
俺の7は普通に年越したわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:23▼返信
10にアップデートした。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:23▼返信
そんなカレンダーあれば

前から気付く
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:23▼返信
こんな釣りを記事にしてしまうほどネタがないのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:24▼返信
コラっていってるじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:24▼返信
釣られてやんの
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:24▼返信
明けましておめでとう御座います
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:24▼返信
【悲報】ハム速に続き、はちまも釣られる
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:24▼返信
コラだよなこれ?
すげー伸びたな、
0件のリツイート 0 いいね

わかれ ‏@step_sleep 2 時間2 時間前
@_lp そそ、まさかここまで伸びるとは思ってなかった
0件のリツイート 0 いいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:24▼返信
ネタをネタとして云々かんぬん
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:25▼返信
それにしても

ソフに行ったら
Vita福袋だけ大量に残ってた。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:25▼返信
釣りましておめでとうございます。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:25▼返信
陣内がここぞとばかりに煽り記事立てるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:26▼返信
>>15
新年早々本領発揮だなぶーちゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:26▼返信
まじかよwin10クソだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:26▼返信
win10にするメリットが分からない
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:28▼返信
はちまに恥をかかせたバイトはクビや!
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:28▼返信
釣られるとかwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:29▼返信
はちまバイトはマジ釣りに弱いなwはっちーは首にした方がいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:29▼返信
うわ 記事作った奴馬鹿だwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:29▼返信
ここ数日釣られてばかりだぞ。

どうしたの、バイトさん
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:30▼返信
※20
無料で最新のOSにできるから
無料でサポート期間が長くなるし、無料で最新のソフトも使えるようになる
そしてデメリットは特にない
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:30▼返信
ウェーイwwwあけおめ\(^o^)/
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:30▼返信
>>15
3DSは福袋に入れる価値すら無いもんね!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:30▼返信
コラに釣られるはちまwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:31▼返信
はちま無残
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:32▼返信
はちまはなんでWindows10アンチなの?
無料アプグレ対応でほぼすべてにおいてWin7やWin8よりいいのに・・・。




あ、MSアンチブログだったからか・・・ これは失礼した。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:33▼返信
だって、連休があさってまでだぜ。

こういう記事もいいじゃないか
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:33▼返信
iso化して置いてるけどいつまで無料期間なんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:33▼返信
アンチMSのゴキブリ釣られるの巻w
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:35▼返信
10じゃ正常に動作しないネトゲもまだ多いよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:36▼返信
>>31
7が一番だわ
10とかいうゴミいらねーよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:36▼返信
日 本 は 今 年 も 平 和 で す
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:36▼返信
XP→Vitaとは違って

7で動くものは10でもほとんど動くよ。

Windowsメディアプレイヤーが使えないぐらいだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:36▼返信
>>20
そんなものはない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:38▼返信
10なんてクソだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:39▼返信
質問

XPモードは使えますか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:41▼返信



   ク
      ソ
         コ
            ラ


43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:42▼返信
マジレスすれば10のPROはなんとか使えるがHomeは全く使えん
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:42▼返信
7で十分

今からpc買うような奴は10でも良いんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:44▼返信
>>40
どこが?

7か8しか使った事ないくせにw
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:46▼返信
28←どうしたゴキw顔真っ赤だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:47▼返信
わああああああああああああ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:48▼返信





ナニコラタココラ!!!



49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:49▼返信
俺の7、たった今おかしな事になったぞ。
スリープから起こしても真っ黒のままだったので強制で電源オフにしてコンセント抜いてしばらくして戻したら普通に起動したけどその時の時刻が2011年の1月1日で午後3時になっていた。
つい昼前まで普通にネットしていたから多分年越しとは関係ないだろうけど。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:50▼返信
画像釣り乙
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:50▼返信
前にうちのandoroidがガチで35日とかなったから何ともいえない(再起動したら直ったが)
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:50▼返信
コラだろ馬鹿が、そんなわけねー
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:51▼返信
俺のPCも7だが普通に年越したけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:52▼返信
うっかり7→10にアップデートしたけど 悪くない 10で問題ないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:52▼返信
>>26
ねぇねぇ情強さん
一年たったらどうなるの?
情強さんだったら知らないはず無いよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:53▼返信
※49
ボタン電池が切れてて
マザボの時間設定維持できてないだけだろハゲ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:53▼返信
すぐわかるネタに簡単に騙されるお前ら
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:54▼返信
>>56
髪は関係ないだろ!!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:54▼返信
10はスパイウェア
これがクソじゃなかったら何がクソなんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:54▼返信
どう見てもコラじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:55▼返信
新年早々はちまが釣られたのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:56▼返信
>>57
騙されたのは自分のクセに他人のせいにする
典型的なゴキブリ
Vitaのガンダムも買ってしまったんだろお前w
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:56▼返信
49
おかしいのはMBの電池だろ…
その程度も判らんのがしたり顔で語るからなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:58▼返信
気になるんで自宅のPCの全OSを確認してみたけど、
7、8.1、10、2012R2、Vista(Hyper-V)、みんな時計は正確だった。
つか普通はどっかネット上のサーバーと時刻を同期してるでしょ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:59▼返信
>>53
うちも。
越せるのと越せないのと2種類あるのかと思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:59▼返信
VISTAはあと1年3月、7も後4年でサポート期限来るから7は無料で更新できるうちに更新しておいた方がいいよ。
そうすれば買い変えても非常時のバックアップ機として使える
企業じゃないんだからソフトが動かないって逆にどんなソフト使ってんねんって突っ込み入れたくなるわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:59▼返信
マジ10いらんわマイクソ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:59▼返信
>>38
いつもどおりプログラムによっては不具合が起きる。

だから昔からいつも言ってるけど(新しい物好き以外は)OSのアップグレードは本当に
必要になった時にするもの。それ以外は新しいPCに買い替えた時かPCをフォーマット
した時に新OSを入れた方が安定する。

OSの書き換えはリスクでしかないからな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:00▼返信
>>63は>>56のコメみて投稿しただろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:00▼返信
>>55
とんでもない馬鹿がいるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:00▼返信
>>54
あとで追加料金が発生するかも・・・ってのが敬遠させる理由じゃなかったっけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:01▼返信
まず、32日になるのはありえんよ。

カレンダーを作る時は1~31日までしか表示できないようにして、
ある公式を使ってループさせてるだけだから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:02▼返信
ぼくなつの世界に入ってしまったか
このネタで1つゲーム作れそうだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:03▼返信
自作自演だマヌケ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:03▼返信
>>66
絶対いやどす
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:03▼返信
俺は8.1を最終バージョンとするわ以後MACを使う
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:04▼返信
家ではタッチパッド操作メインで使ってるんだがタッチジェスチャーが誤動作しまくって
まともに操作出来んかったからムカついて8.1に戻したぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:04▼返信
無料なのに一億人しかアプデしてないってので答え出てんじゃねえの?
みんなノーセンキューなんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:04▼返信
俺のXPは問題なかったぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:05▼返信
>>66
無料アップなんかどうでもいいだろう。
安定して動いてるうちはむやみにイジるものじゃないよ。
時間爆弾的な不具合が潜んでるわけでもないし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:06▼返信
OSごときで情強がどうだの年明け早々暇な奴らだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:06▼返信
>>54
まぁウイルス感染してても気付かなきゃ快適かもなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:06▼返信
69
お前もPCの時計の仕組みすら知らんのか…
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:09▼返信
パソコンの時代にトドメの終止符を打ちたいのかな?

マイクソは
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:11▼返信
そもそも情強ならwindowsなんて使わないんだよなあ(燃料投下)
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:12▼返信
タダでwin10に乗り換えれば済むものを頑なに7なんか使い続けるから・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:13▼返信
>>85
仕方なく使ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:14▼返信
バカじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:14▼返信
>>85
情強はwinとmac使い分けしてっから
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:14▼返信
>>86
世の中タダほど高いものはないんだよ?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:15▼返信
ぼく夏やめろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:15▼返信
85
合理性求めるならスケールメリット無視できんだろ
無駄が好きな奴なら別だが
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:20▼返信
情強は無料のLinuxだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:20▼返信
OSからRTCいじれる以上、まあ
プログラムのせいで初期値に戻ることは
ないわけではないけどな

なにこの値
くっさ
初期値に戻すわ

ってことは、やろうとすればやれる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:26▼返信
また釣られたのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:26▼返信
どうみてもコラだろ
本気で信じてる奴はどうかしてるぜ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:27▼返信
【朗報】はちま釣られる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:28▼返信
ツイッター民は純粋だから本気で騙せます
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:29▼返信
【悲報】バイト釣られる
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:31▼返信
win10にしたら謎のフリーズ連発で我慢できずに7に戻したわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:31▼返信
俺も7だけど年越せたんだが
何がおかしいんだろうね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:34▼返信



     1億人もアップグレードしてるのになに焦ってんの?マイクソwww


103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:35▼返信
>>101
お前の目がおかしいみたいだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:36▼返信
win10今のところ悪くないけどなあ
凡人が使う分にはこれでいいだろうと思うよ
7もサポート切れるわけだしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:38▼返信
>>104
それな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:39▼返信
いまだに7な人は時が止まってるんだから仕方ないんだろう。
でも7の人は安心してください、xpでネット使ってる馬鹿野郎よりは利口です。
前世代の車より今の車のほうが安全性があるし楽。OSも同じ。運転が苦手な人に運転しにくい車を運転されて事故もらうのは嫌だろう?そういう下手っぴを少しでも減らそうというのが10へのしつこい勧誘。
運転がうまい人はそんなの気にしないで旧車を堪能すればいいのに、いちいち噛みつくのは滑稽だな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:39▼返信
あのツイートをした本人です。荒れてるようなのでいいますがコラです。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:40▼返信
>>89
本当コレ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:41▼返信
東京オリンピックまで7でいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:44▼返信
10に変えるのは2年後でいい
人柱だけは御免だぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:52▼返信
>>66
そんな大層なソフトじゃなくても動作が不安定になるソフト腐るほどあるんだよね
特にもうメーカーが潰れてるようなソフトウェアはニッチなものほど代替品がなくてホイホイ変えられない
PCゲームもそういうたぐいのものがちょこちょこあるし7のサポが続いてる間は買い替える必要ないわ

112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:01▼返信
>>104
我輩、非凡ゆえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:05▼返信
>>107
マイクソに幾ら貰ったんだ?黙ってるから言え
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:06▼返信
てか、7にしがみついてる意味がわからん
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:06▼返信
PCゲームを全くやらないってなら10でいいんじゃない

可哀想にwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:07▼返信
嘘つきはブ~の始まりと言うからなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:10▼返信
Windows10にしたらFEPが毎回MSIMEに戻って迷惑だわ。
変換が中華思想を持ってて無茶苦茶なんですけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:11▼返信
てか、10にしがみつく意味がわからん
7で不便ないやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:12▼返信
>>93
情強ww

情弱じゃなくて?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:13▼返信
新年に
コラを記事にす
アホバイト
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:15▼返信
こんなんあるわけねえだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:16▼返信
一応マイクロソフトに報告のメールしておいた。

123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:22▼返信
びびった〜
SEだからえらい事になったかと
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:23▼返信
>>122
社員「ぷっ メール削除っと」
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:33▼返信
>>117
その問題なら例えばGoogle日本語入力なら一度アンインストールしてから再インストールすれば解決するで
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:34▼返信
このツイートするためにコラ作業とか想像すると滑稽だよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:35▼返信
>>126
新年わいのネタで初笑いして欲しかったんや
許してや・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:37▼返信
MGSとか10でまだ検証中のも普通に動くよ
これからDirectX12のゲームでてきたらwindows7じゃ遊べないぞ
かなりグラフィックパフォーマンスあがるのに
windows8で動くソフトは普通に動くし7のも大体動くよ
というかサポート生きてるソフトならそのうち10に対応するでしょ
サポート死んでるソフト使ってる人は7以前の使うしかないけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:46▼返信
公式にはサポートしてないけど
実際にはWin10のほうがパフォーマンスでるってゲームが多い
古いゲームは分からんけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:05▼返信
>>129
ないないw
しかもプレイ初めてから時間が経つとどんどんパフォーマンスが落ちるし、まだゲーマーは変える必要ないよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:10▼返信
そんなことより、10はPC内の情報が全部抜き取られるって話はどうなったの?デマなの?教えて情強さん!
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:12▼返信
誰がそんなスパイウェア入れるかってのw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:20▼返信
普通に2016になってるんだが...。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:50▼返信
OSのせいか、それともグラフィックカードのせいか、windows10にアップグレードした途端
一部のゲームが不安定になったり、そもそも起動しなかったりと俺涙目。
ちなみにGTX760で起動しなくなったのはborderlands2,pre-sequel。fallout3、new vegasなど。
dead rising3はCTD起こす。自己責任だからしゃあない。fallout4が安定してるのが唯一の救い。
年末年始fallout4漬けだぜ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 16:00▼返信
ふーん
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 16:00▼返信
情報サイトで嘘と分かってる事で、コメ稼ぐの止めてくれない?

32日は敢えて計算式を入れないと出せないからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 16:30▼返信
俺のガラケーのカレンダー機能が15年12月31日までで今表示できなくなってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 16:57▼返信
Windows10にすればいいと思います(小並感)
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:19▼返信
コラに触発される管理人www
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:27▼返信
32日ww
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:59▼返信
クソ記事
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 18:31▼返信
こんななるわけのないものまで記事にして騙されるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 18:59▼返信
普段散々馬鹿にしてるのに、自分がつられてるのだから世話がない
32になるというのはシステム的にありえない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:21▼返信
マジなら結構深刻な問題なんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:23▼返信
いつから虚構新聞になったんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:41▼返信
ぼくのふゆやすみ ゲイツの冒険編
147.投稿日:2016年01月01日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:32▼返信
させたいっていうよりは、夏には7と8ユーザは10になる。


>>147
次は基本的に10のバージョンアップを続けていくので10がずっと続くぜ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:47▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ 2ch」で検索
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:57▼返信
>>148
しませんよ
151.にゃーーー投稿日:2016年01月01日 21:32▼返信
仕事ようのpcを最新osに出来るはずもなく。する気もないので通知はレジストリでもいじって消したりするのも面倒で放置
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:22▼返信
10がごみなのがわるい
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 01:24▼返信
SONYのプレイヤーでガキ使録画できなかったけど、もしかしてこれのせいか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 01:28▼返信
アプデはともかく、いまだにIE使ってる老害なんとかしてくれ
これだから日本はGDP最下位の後進国なんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 13:57▼返信
>>154
GDPは3位。
(G7で)ほぼ最下位なのは一人あたりGDP
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 13:59▼返信
ぼくちゃんの夏休みはこれからだあ!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 14:26▼返信
2000年問題みたいな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 14:41▼返信
てか、win10のアプデ来てて申し込んだんだが、一向に10にならないんだが
何度やっても申し込めやって言われるんだがなぜだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 14:55▼返信
おいおい
もしガチでこんなこと起こったら全国のほぼ全ての業務端末が使えなくなるぞ
騙すような記事にしないでくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:25▼返信
これは風評被害、訴訟ものだな
慎ましやかに俺のパソコンが、とでも言えばまだよかったのにwindows7が何て言わなきゃいいのに、そうすればまだ助かる道はあった
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:44▼返信
2036年問題にはまだ早いぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:17▼返信
Windows osレベルで日付システムに32はありません。

直近のコメント数ランキング

traq