• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




津波速報メール2回誤送信=避難求める、1時間後取り消し―和歌山県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000047-jij-soci
名称未設定 1


記事によると
・和歌山県が、「大きな津波が観測された」として避難を求める緊急速報メールを2回にわたり誤送信した

・午後2時8分に「和歌山県沖で大きな津波が観測された」と高台などへの避難を呼び掛けるメールを送信し、同3時1分には「津波はさらに大きくなっている」として緊急避難を求める内容が送信された

・「地震は確認されていません」と情報取り消しのメールを送信したのは同3時15分になってからだった





この話題に対する反応


・今日はずっとこの誤報でスマホ鳴りっぱなしでうるさかった

・避難の呼び掛けに2回、誤報でしたが3回、一日でエリアメール5回受け取ったのは初めてだった。「誤報でした」もエリアメールで届いたのは良かったと思う

・同様の誤報多いが、悪意ないで済まされない、何の意図ありやの憶測呼んでもしょうがねーレベル。

・2回だけじゃなかったけどな…もっと届いたけど。

・メールの誤送信も大きな問題だが、この時に人はとの程度避難したのかが防災上、最も重要なことなんだ!























元日に誤配信とは

肝心な時に信じてもらえなくなりそう












ガルパンFebriガルパンFebri


一迅社 2016-01-20

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん ~艦これ~ 不知火 1/7スケール PVC製塗装済み完成品フィギュア艦隊これくしょん ~艦これ~ 不知火 1/7スケール PVC製塗装済み完成品フィギュア


PULCHRA 2016-01-31
売り上げランキング : 10040

Amazonで詳しく見る

コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:42▼返信
ゴキブリ発狂wwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:44▼返信
地震→津波の順番だしな
地震もないのに津波警報来てもいまいち危機感が沸かない
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:47▼返信
なんだ無事なのか、よかった。

地震予知等にはこう思える心構えが必要。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:47▼返信
乗るしかないこのビッグウェーブに
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:49▼返信
ここは日本なんだが?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:49▼返信
担当者クビにしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:49▼返信
初笑い
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:50▼返信
クジラが暴れたのを誤感知したらしいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:50▼返信
良い訓練になったやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:50▼返信
津波が来ます!うそです!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:52▼返信
なんか前もあったよな、そん時は地層のズレが云々とかだったけど今回はクジラなん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:52▼返信
南半球の地震でも津波来るからこわい
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:52▼返信
デマ情報垂れながす八魔に批判する資格はないと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:53▼返信
>>8
音の波形とか波の振動を検知してるのか
目視より良いと思うけど…まぁクジラと間違えるくらいならいくらでも精度あげれるだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:54▼返信
年末にすごい悪夢みたわ
震度21(なぜ21なのかわからん)の緊急メールのあとテレビつけたら
アナウンサーが津波の速報で「あぁもうだめだ」とか言い出す絶望感
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:54▼返信
>>5
???
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:58▼返信
今回の誤報のおかげで死人増えるね\(^-^)/
18.投稿日:2016年01月01日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:02▼返信
平和ボケしてるバカにはいい薬だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:02▼返信
はちまの誤報は今何回ぐらい?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:09▼返信
誤送信と言って、職員がイタズラしたんだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:11▼返信
素人判断でどうしようどうしようってなってる時点で意味ないよなこの警報
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:16▼返信
※15
夢にツッコミを入れるのもアレだけど、震度21ってたぶん地球が耐えられない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:16▼返信
そもそも学校の非常ベルすら信じる奴いないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:20▼返信
お詫び情報も爆音と共に届くから計4回ほど警報が鳴ったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:23▼返信
1回ならまだ誤報も考えてしまうけど、2回も流したら信じるしかないわな
さぞ不安だったろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:25▼返信
そうなんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:27▼返信
テストデータあるある
・面倒だから1/1
・12/31と1/1
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:33▼返信
これを流した役人はクビをにするべき

日本人として情けない
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:42▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ 2ch」で検索
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:44▼返信
まぁ自分でも確認することの訓練と考えれば無駄にはならないのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:46▼返信
訓練しなきゃ動けないんだから、結果としてはありだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:51▼返信
>>8,11,14
おまえらほんまのアホなんか?
県の出す緊急情報は気象庁が警報出して、それを受けて出すもの。
今回のはただの誤送信。

>>23
ま、突っ込んでも仕方ないけど震度は7までしかないから。
どんなに揺れが大きくても7になるからね今は。
7も阪神淡路自身の時初めてできたし。
マグニチュードは震度と違って計算上はいくらでも大きいのあるよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:51▼返信
本番で狼少年にならないと良いけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:59▼返信
やっぱりスマホは邪魔だし金掛かるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:00▼返信
マジで誤報うるさかったわ。何回鳴らすねんっていう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:04▼返信
しかしいざメールが来た時に「どうせ誤報だろ」とか思って逃げ出さない奴はまず死ぬし今回のメール見ても逃げなかった奴は普通に改めるべきだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:05▼返信
平和な元日になにやらかしてんだよ
本当に避難したやつらどうすんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:11▼返信
新年走り初め大会かw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:21▼返信
緊急速報を信じてない時点で意味なくねーか?これ
テレビラジオで流してないから避難しないよ!とか死亡フラグだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:23▼返信
この誤報で逃げなかった奴は死ぬ側の人間だと思っていいぞ
周りを見て誰も逃げてないから俺もにーげね、ってか
貴重品持って高台で誤報かよwwwって笑ってる奴が勝ち組
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:31▼返信
>>41
これなんだよね結局
例え誤報だったとしても何人が逃げたの?って話
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:32▼返信
気象庁のHPやら、ウェザーニュースの情報を見れば誤報であることはすぐにわかる
揺れもなかったし、外国の地震の津波なら情報が先に入ってくるだろうし
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:34▼返信
在日公務員のヤラセ、確信犯だな。
45.にゃーーー投稿日:2016年01月01日 21:39▼返信
みんながみんな五体満足とは言えんだろ
ババアジジイや車椅子の両親もおるかもしれん
独り身は辛いけど
枷が何も無いからなんでもできるんやで

体の不調やら老衰やら介護やら気にしながら心労して生きて行くのってどうなんや。
それなら全部流してくれた方がいっそ楽なんやないかと思う。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:40▼返信
44
おい、なりすまし在日はやめろ、日本人は残虐な民族だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:45▼返信
>>45
海沿いに住んでてそんなの甘えだろ
なら内地に引っ越せや
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:46▼返信
オオカミ少年かよ
担当者はクビでいいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 21:54▼返信
こういう事をしちゃうといざって時に信用されなくなっちゃうんだよな
オオカミ少年みたいにさ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:05▼返信
こんな誤報やらかすから誰も信じなくなる
日本人とは思えないクオリティ
恥を知れ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:08▼返信
海沿いに住んでないからうるさいだけだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:23▼返信
これの謝罪も緊急速報だったから笑ったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:24▼返信
この記事のが酷いだろ。
なんだよこの煽る気満々の守銭奴タイトル
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:37▼返信
なんか近々来る情報あるんじゃないよな
怖い
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:06▼返信
和歌山がオレをよんでいる!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:11▼返信
まぁ未開の地和歌山だし、しゃーないしゃーない
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:11▼返信
気象予報の基準が変わった時の台風騒動もそうだけどやりすぎるとオオカミ少年になっちまうんだよ
しかも今回のは完全なミスだし、運用には細心の注意を払ってくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:34▼返信
県職員が2016年度分の潮の満ち引きデータを入力し忘れてたのが原因だとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:46▼返信
>>※58
ほんまけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 00:14▼返信
ぼさっとしてんなよ 和歌山県職員
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 01:11▼返信
誰も避難しなかったことの方が問題だろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 02:03▼返信
わざとだろ。避難意識を下げるための

>>61
いや大勢避難したんだよ。駅とかに殺到して一部通常運行が出来なくなった
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 03:02▼返信
わざとだろ。人の流れを観るためのシミュレーションデータが欲しかったとみる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 05:21▼返信
海辺に住んでいるがオンゲしていたら、津波警報が流れた
ふーんあっそと思いゲームを続けた。

本物が来たら、だいたい雰囲気でわかる
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 15:07▼返信
別に避難しなくてもいいじゃん
死ぬのはそいつなんだし、命くらい自由にさせてやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:42▼返信
たまたま家族で海沿いにいたので高台に避難しました
誤報でほっとした

直近のコメント数ランキング

traq