• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




重くなったiPhoneの動きを快適にする裏ワザが公開される

iPhoneの動作が快適になる裏ワザが開発者であるZachary Drayer氏の呟きにより明らかとなった。






App Storeを開いてタブを10回タップするだけ


20160102055904


※赤線で囲ったところのいずれかを素早く10回タップするだけ

一瞬「App Store」の画面が 真っ白になるがすぐに画面は元に戻ります。
これはiPhoneの中でリフレッシュを行う隠しコマンドで「App Store」以外にもiTunes、iBooks、Apple Watchでも同様の操作でリフレッシュできる




- この話題に対する反応 -




・ホンマや。

・リロードしてるだけじゃないの?

・試したけど元々調子いいからよく分からなかった

・昔少年ジャンプであったファミコンの裏ワザみたい。

・重くなった時に試してみよ。
















ツイッターの動きが重くてカクカクになってたからやったらマジで快適になった


内部で何やってるかわからないのがこえーけど













iPhone6S大活用バイブル 2016年最新版 (日経BPパソコンベストムック)iPhone6S大活用バイブル 2016年最新版 (日経BPパソコンベストムック)


日経BPマーケティング 2016-01-16
売り上げランキング : 103231

Amazonで詳しく見る

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-02-25
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:07▼返信
ブヒッ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:07▼返信
ゴキちゃん悲報
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:09▼返信
メモリー掃除?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:10▼返信
16連射!
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:10▼返信
なんか昔のポケモン捕まえる時にA、Bボタン連打すると捕まえやすくなるを思い出したw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:11▼返信
ただのキャッシュ消去だろ
隠しコマンドじゃなくて普通に実装しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:11▼返信
メモリの開放ぐらい他のアプリでやってるもんじゃないの
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:12▼返信
最新機種持ちだからよくわからんばい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:12▼返信
長年使っているが重くなったことがない
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:13▼返信
トンスル発狂
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:14▼返信
ゴキペリアはゴミ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:18▼返信
クソ高いのにモッサリしてるわけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:18▼返信
バックグラウンドの他のアプリが初期化されてないから
ただのメモリ開放とは違うっぽいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:19▼返信
騙される奴アホやな
つか、iPhone6SPlusでメモリ2Gあるから重くなんてならないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:22▼返信
>>5
あったなぁww 根拠の無いものだったけどやってたわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:24▼返信
>>11
こんな裏技使わなくても重くなりませんよ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:25▼返信
確かに軽くなった気がする
3G回線ではちまのページ読み込み速度が2倍は速くなった
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:27▼返信
タスクキルするのと違うの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:27▼返信
不要なアプリのプロセスを消すとか
メモリ解放するという簡単なお仕事
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:28▼返信
マジで軽くなっただと
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:28▼返信
これ小結技ぐらいじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:29▼返信
やったら
端末が赤くなって3倍速相当になったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:31▼返信
知らないやつ多すぎだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:40▼返信
ゆっくり押してもできるけどね、アホばっかり。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:41▼返信
こんなん知ってるヤツおるんか?
まさかあいぽんなんて情弱御用達おもちゃを使ってる人がいるはずもないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:43▼返信
一体どうすれば重くなるのか不思議
メモリいっぱいになると古いアプリは自動で終了されるのにな(マルチタスク上では生きているが)
結構ハードに使ってるけど重くなったことないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:44▼返信
>>6
いや、そんなんじゃない
俺は脱獄してて空きメモリを常時監視できるのだが、数値の変化がなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:44▼返信
アンドロイドでもありゃいいのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:45▼返信
じゃあなんだ
大幅にクロックアップでもしてんのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:47▼返信
キーボード出す時かくついたけどこれやったら治った
あいほん6
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:52▼返信
※27
それって重くなっている状態を解消する前後で?
重くなってない状態(正常にメモリが解放されている状態)だと何も変わらないんじゃないかと思ってるけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 18:57▼返信
なぜいちいちコマンドを隠す
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:01▼返信
あっアンドロイド………
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:02▼返信
もっさり計測ソフトでいつも解消すると89%とかだったのに
解消前で104%を一瞬計測したぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:10▼返信
>>22
どこの専用機だw
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:16▼返信
【300RT】???え?ショぼくない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:23▼返信
キャッシュ解除ではやくなるはずがないと思うプログラマ
どんだけミスヒットするキャッシュやねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:23▼返信
HTC is GOD

会社はごたごたしてるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:29▼返信
iphoneの動きが重くなるというのが理解出来ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:31▼返信
えっ、そもそも重くなったことなんてないんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:32▼返信
あっそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:34▼返信
マジやったw これは有効活用できるな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:38▼返信
はちま主のコメントくっそつまらんいらんくね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 19:52▼返信
iPhoneが重くなったことないな
やっすい裏で無駄なタスク動きまくりの最適化されてないアンドロイドじゃないんだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:02▼返信
ソフトキーボードを二本指でドラッグするとカーソルが動かせるのは知ってる?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:02▼返信
重いとか以前にNHK時計が急に起動しなくなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:03▼返信
ipadはできねーし
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:14▼返信
逆に言うと
ユーザーが手動でメモリ開放しなければずっとリークしたまま
…って事なんだよな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:18▼返信
メモリ解放だと思うけど軽くなるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:28▼返信
Appleの開発者が頻繁にキャッシュリセットしたいときに使ってた裏コマンドなんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:29▼返信
アンドロイドにはこういうの無いよねw クソ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:32▼返信
普通にメモリ解放アプリ入れたほうが良いと思うぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:34▼返信
5分おきに自動でメモリ解放するアプリをバックグラウンドで動かしている上に、メモリ2G積んでるiPhone6SPlusの俺が通りますよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:41▼返信
だからメモリ解放じゃねぇっつてんだろw

あと5分おきにメモリ解放すんな
バッテリー消費が激しいだけだ
6以降のiPhoneならそこまで解放する必要ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 20:50▼返信
開発者発言なら自分らがよくやってる事なんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 21:02▼返信
これただリロードしてるだけなんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 21:11▼返信
結構いろいろアプリ入れてるけど重くなったことはないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 21:30▼返信
Plus持ってるとか笑っちゃうからやめてくれww
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 21:37▼返信
いまだにiPhone4Sを使っていて、iBooksとMusicをメインで利用しているのだが
いままではiBooksもMusicも画面は即時表示されるものの動作可能になるまでしばらく待たされていた
酷い時には1分程度待たされることもザラな状態

だが、このチートを使ってみたら今までのうんざりする待機時間はなんだったのかと思いたくなるほど快調に動作しだした
iPhone4Sのような古き良き時代のハードをいまだに使っている方は一度お試しあれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 21:39▼返信
案の定iPhoneの話題ってだけで情弱糞泥くんが発狂してますねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 21:55▼返信
iphone持ってない奴はコメすんなよ
どーせ合コンで一人だけ変な機種でバカにされてるんだろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:19▼返信
内部で何やってんの
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:38▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ 2ch」で検索
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:47▼返信
>>61
分かるwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:48▼返信
あーあ、やっちまったな
騙されてて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:50▼返信
試したが何のアクションもないぞ?
まあもともとiPhoneは重くならないけどな。Androidはすぐ重くなるからキャッシュのクリアしまくってるわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:57▼返信
嘘流すなクソバイト
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:57▼返信
ホームボタンを256回押すと防水仕様になるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 23:13▼返信
なにもならねーよ!!!!!!!!

釣だろふざけんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 23:19▼返信
キャシュ消してるだけ
元ツイートに軽くなるとか一切書いてないからw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 23:19▼返信
ホームボタンじゃなくapp store の下部だし
10回目でリロードご起こる
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 23:19▼返信
>>69
お前は軽めの連打も出来ないのか
それとも10回数える脳もないのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 23:56▼返信
iphone5にios8だけど明らかに軽くなったぞ
ふなっしーのもっさり解消より効果ある
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 00:32▼返信
重い軽いって表現がおかしい
速いか遅いだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 00:42▼返信
6以降で重くならない奴らは、軽いアプリばっか使ってるから判んないだけじゃね?!
糞重いアプリ多様してれば、6以降でも反応の鈍さが良くわかる。
この裏技なら最速でサクサク化するから、超!便利。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 05:10▼返信
マジで高速になったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:13▼返信
確かに画面真っ白になったけど、通信が速くなった感じはないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 09:50▼返信
明らかに変わって草生えるんですけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 11:21▼返信
あいふぉんでゲームとか全くやらんので重くなったことないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 17:53▼返信
ゲームを何個か起動させた状態でやってみたが、なにも変化無しだな。ただたんにapp storeがリロードされてるだけや。ネットブラウザでいう更新ボタンを押しただけ。ほんとにiPhone勢って情弱多いよな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 20:09▼返信
アプリ閉じれば自動的にメモリ消去される機能をつければいいだけなんじゃないの?
google mapとかいちいち初期化されるのが嫌なもののみチェック入れるとかの方が実用的
おじいさんおばあさんなんてメモリ解放なんて知らずガラケー感覚で使うからカクカクしたり落ちまくりやぞw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:04▼返信
Twitterのやり取りちゃんと追えよ
Storeのキャッシュリセットするだけでメモリ解放とか他の部分が軽くなるとかそんな機能ないよ
プラしぼぷらしボーわロタ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:41▼返信
電源入れなおせばええんやで?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:51▼返信
そもそも開いてないアップルストアを起動させる分、重くなりそうな予感。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月06日 01:37▼返信
こんなん前からあるやん
今更感パネェ(°言°)

直近のコメント数ランキング

traq