Intervista a Matsuzo Machida e Miyako Kato: il duo creativo della serie Shadow Hearts
http://www.geekgamer.it/2016/01/intervista-a-matsuzo-machida-e-miyako-kato-il-duo-creativo-dietro-alla-serie-shadow-hearts/
記事によると
・シャドウハーツシリーズを開発した町田松三氏にインタビュー
(今後我々が新しい作品を楽しむことはできるのだろうか?)
町田「今は何も明らかにすることはできないが、新作ゲームに取り組んでいる。将来的には海外でも出したいと思っている」
(キックスターターは考えていないのか?)
町田「シャドウハーツのようなRPGを期待している人はいると思うが、おそらく少数派だと思う。」
(シャドウハーツのリメイクやリマスターは出ないのか?)
町田「現在そのようなプロジェクトはないが、それが可能になるようスタッフと頑張っていく。」
町田 松三(まちだ まつぞう)は日本のゲームクリエイター。一時期は「板倉 松三」の名義で活動。
略歴
スクウェアにてグラフィッカーとして活動。開発事業部を渡り歩きながら背景を中心に手がける。
菊田裕樹が独立するにあたり、共に退社しサクノスへ。アートディレクターとして活躍、菊田退社後はディレクターとして作品全体を監督。その後スタッフ一丸でノーチラスへ移籍し、取締役開発本部長を務める。『シャドウハーツII』を最後にディレクター職から退任し、続編ではコンセプト提供のみ担当している。
作品
・クロノ・トリガー - フィールドグラフィック
・ファイナルファンタジーVII - 背景デザイン
・サガ フロンティア - グラフィック
・ゼノギアス - メカニカルCGモデリング
・クーデルカ - アートディレクション
・ファーゼライ! - ディレクション、シナリオ
・シャドウハーツ - ディレクション、シナリオ
・シャドウハーツII - ディレクション、シナリオ
・シャドウハーツ・フロム・ザ・ニューワールド - ストーリーコンセプト
新作作ってるのかー
アームズハートは評判悪かったけど、次の作品で挽回できるだろうか


圧巻のグリモアール1 蒸気伯爵と暗黒の竜 上巻
町田 松三,加藤 美也子
灰と野バラ文庫 町田 松三
売り上げランキング : 18595
Amazonで詳しく見る
圧巻のグリモアール2 蒸気伯爵と暗黒の竜 下巻
町田 松三,加藤 美也子
灰と野バラ文庫 町田 松三
売り上げランキング : 18698
Amazonで詳しく見る
圧巻のグリモアール3 遊撃姫と皆殺しの獣
町田 松三,加藤 美也子
灰と野バラ文庫 町田 松三
売り上げランキング : 9051
Amazonで詳しく見る
Vitaで出せば更にひどいことになるだろう
今出すとパンチラ要素削られそうだけど
アーカイブスの過去作でもいいから出してほしい
あ、クーデルカはもういいです
なぜか今では名作・良作判定されてますけど
当時は1000円以下で投げ売りされてたクソゲーやぞ
町田生きてたか、でもシャドハじゃないみたいだな
その路線を強めた伝奇系RPGとか売れそうだけどな
そのあとのは知らんやってない
EVOLVE Ultimate Edition、オーディンスフィアレイヴスラシル、ZOMBI、ジャストコーズ3、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、スカルガールズ2ndアンコール、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、DEAD OR ALIVE Xtreme3、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、LEGOマーベルアベンジャーズ
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ドラゴンクエストヒーローズII、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、ミラーズエッジ カタリスト、ファークライ プライマル、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、ディビジョン、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、ガンダムブレイカー3、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ
ダークな感じの音楽もよかった
2でシナリオも完成されてたしなあ
もう一回やりたいね
リメイクしてほしいなー
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
シャドウハーツ以外に用ないに決まってるのに
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
1はグラ、モーションはショボいけどダークな雰囲気は上手く出しるし面白い
2は大作RPGに引けをとらないほど大進化
3は良作だけど、2の影に隠れちゃった感じ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
全シリーズやったけど3は全く覚えてない
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
期待させといてショボスマアプリ即行方不明だろう
クーデルカはロードさえ何とかなればもう一回プレイしてもいい
戦闘ロードが1分近かったからなぁ・・・
いやむしろそれ以外に何を求めるんだ?
アーカイブス化してたくさんのひとにまたやってほしい作品
新作はスマホかな、CSで出してほしいけど
シャドウハーツはスタッフの遊び心満載でマジ面白かった。ノーチラスの本社ビルが武器として出てきた時は笑いました。
2は配置やら装備やら魔法やら凝りすぎて面倒だったわ
1・2セットのリメイクなら買うぞ
何で消える前に、主人公の事思い出して消えるとかそんな展開にしなかったのやら。
ニャンコ先生とか五重猫の塔、フランクの撫裸汁忍者の里とか、ヨアヒム出てきたりとか所々で悪く無い部分もあったんだがなぁ。
最後の最後で台無しにしてくれたわFTNWは。
ホラー感的には1までだけど
基本BADENDの流れで話が続いてく展開には
作った人間の 底意地の悪さを感じた(笑)
このストーリーのギミック良かったねぇ
PS1だから読み込み酷いし操作が重かったり残念な部分もあったが
リメイクだったら小躍りしちゃうけど、今あの雰囲気が出せるのかちょっと心配になりそう。でもシリーズ死なずにいてほしいからスタッフさんぜひ頑張ってほしい。出たら絶対予約して買うよ。
3も好きだった。1・2が名作すぎたから隠れちゃってるけどさ。
ぶっちゃけ、今のドラクエFFテイルズ何かより面白いよな!
マジ、2でアリスが一瞬だけ復活したシーンは何度見ても泣けるわ…(´・ω・`)
結構雑な所もあったけど、それを余裕で補うくらいの面白さがあった。
ストーリーの1と2の繋がり方とか、キャラの濃さ、ネタの多さ…色々と語りたくなってしまう
ウルの「俺も愛してる!」のシーンは最高だったし、ラストで明かされるカレンの立ち位置とか驚きだった
そして何よりもヨアヒム。ヨアヒムを超えるキャラクターに未だに出会ってない
アメリカに渡ったハリーが登場するんじゃないかと期待したけど出てこなかったな
北中米編はダンジョンのバリエーションが豊富だったのに南米編は遺跡ばっかりでだるかった
シリーズ新作あるなら若い頃の日向甚八郎(ウルの父)を主人公にして欲しい
シャドウハーツてなんぞ?
ホントお願いします
シャドウハーツ2は神がかってたわ
1のリメイクもお願いします
1がすごい好きだった
お涙頂戴展開一色にすれば良いってもんでもない。
弟を救う為に変わってしまったという悲壮感。
それでも誰かを大切に思う気持ちを~が最後に示されて良かったと思うがな
悪のりし過ぎは勘弁売れて欲しいなら尚更だ
あのグロい世界観と明るいキャラが堪らなく好きだ、2はもっとグロくてドロドロしてればもっと良かったのに
権利はパチン、コ会社だし、絶対絶命都市の九条みたいにはいかない
同じくCS新作も相当厳しい ブランクが長すぎる スマホしかやってないし
何を言ってるのかわからねーと思うがry
2作目から早く迷走しはじめる、というかヒロインいねえし、イケメンと他の女キャラがいちゃいちゃしているのを傍観するだけの意味不明ゲームだし
3作目はもうダメ、子供主人公と黒んぼのヒロインとか誰が買うんだよって
アームズは問題外だな、宝塚みたいな主人公のゲームとかもう売る気無いだろって
でもどうせ、スマホのゴミみたいなゲームアプリ作ってんでしょ、(゚⊿゚)イラネ
雰囲気がなんていうかホラー重視からオサレ+ギャグを増やしすぎたのが残念
ヤドリギの問題とラスボスは直接関係ないし、ラスボスがやってることに対して爽やかすぎたのも気になった
1みたいにいきなりラスボスに腕ぶった切られたり顔面潰したりし合う関係が最後まで続くのが好きだったわ。
シャドウハーツシリーズは面白いよ
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
お涙頂戴である必用は無いと思うけど、ガチでただの屑野郎でしかない、良い所欠片も無いイカれた殺人鬼とラブらせたのはあまりにも意味不でしたわ。
クーデルカ(前日談)とシャドウハーツFNWはマジクソゲー
レニが2のその後があんな事になってたのもなんだか良かった。ストーリー本編が…なぁ。
もしシャドハ1と2リメイクするなら20禁レベルでがっつり作りこんでほしいなぁ
ファンの年齢若くて20代後半くらいだろうし
続編作ってれるならキックスターターに全財産はたいてもいいぞ
フロム・ザ・ニューワールドに出てきたコウモリの親父とかどうするんだよ。銀、金、ピンクときて黒コウモリ出てきたから絶対続編出ると思って待ってたのにさあ
このデジモンおじさん車道ハーツやってたのかよ。。。
PS2屈指の名作なんだからリメイクでいいんで本当にお願いします
ヨアヒムの武器がツボだった。アリスのグラフィックを良い状態にしてもう一度ウルと冒険するストーリーがやりたい
RPGで重要なやりこみ要素もあって本当に面白かったからまたやりたい!!!