• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ヤバい、江戸川乱歩読み放題の時代が来てしまった
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20160104/E1451851841215.html
1451887996497

記事によると
・江戸川乱歩が自由に読み放題の時代がやってた。乱歩作品の著作権保護期間が終了。パブリックドメインとなり、社会の共有財産になった。

・ネット上の「青空文庫」には、さっそく江戸川乱歩「二銭銅貨」が共有された。今後も乱歩作品がどんどん共有されていくだろう。

・とはいえ、乱歩は多作で、作品数が多い。どれから読もうか迷ってしまう。そこで、筆者が乱歩作品傑作ベスト3を選んだ。

・筆者が選ぶベスト3はソースページにて





#乱歩ベスト3 というハッシュタグも話題







この話題に対する反応


・うわーついに!嬉しいようなせつないような。

・パラダーイス!!

・だから最近本いっぱいでてるの?

・乱歩が読み放題になるのか…猟奇の果にもほどがある

・小学生の頃によく読んだシリーズもそのうち…



















江戸川乱歩もパブリックドメインになる時代

どれから読もうか悩んじゃうな














怪人二十面相: 乱歩奇譚
黒史郎
光文社
売り上げランキング: 11,592

機動戦士ガンダム0083 Blu-ray Box
バンダイビジュアル (2016-01-29)
売り上げランキング: 205



コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:30▼返信
wはクソ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:31▼返信
ほう
100均で買えるときがきたか
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:32▼返信
バーローw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:32▼返信
読まないくせに何いっちょまえに悩んでんのクソバイト
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:33▼返信
もっかい実写化してほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:33▼返信
はちま民はラノベしか読めねぇけどなwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:35▼返信
子供の頃読んでたがいまさら読もうとは思わんな。表紙が気持ち悪くて良かったな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:35▼返信
まじで!?読み放題なの?じゃあ俺シャーロック・ホームズ読むわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:35▼返信
一冊も読んだ事ねぇわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:37▼返信
帰ったらニコニコでグレンラガン後編見るぞ~。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:39▼返信
著作権期間がデタラメに長くなりすぎてて
本当明治大正期の作品くらいしか解放されなくなってるからなぁ
昭和の初期とかこんな古い作品守ってどうするねんみたいなの多すぎる
ぽっぽっぽーはとぽっぽーとかも著作権が生きてたりして不用意に歌えないからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:41▼返信
著作権長すぎんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:41▼返信
夢野久作もあるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:41▼返信
>>6
江戸川ティンポなんかより面白いしなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:42▼返信
BD7のパロでBL7とか描くなよ腐女子ども
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:42▼返信
著作権が切れたものの再出版は改変されすぎてることがあるとのことで
要注意な
オリジナルの要素が消えている可能性もあるとのこと

実写化はニコ生で公式配信やってる天地茂版の江戸川乱歩の美女シリーズいいぞw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:42▼返信
本人はミステリーなんぞ書きたくなかったらしいけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:42▼返信
どうせ はちまは小説ラノベしか読まないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:43▼返信
乱歩作品の乱用が始まる
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:43▼返信
もう数年は小説何も買わなくていい
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:44▼返信
木造の小学校のボロい図書室で
古ぼけたハードカバーの怪人二十面相シリーズを夢中で読んだ記憶がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:47▼返信
天地茂の明智小五郎シリーズを再放送して欲しい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:47▼返信
はしゃぐ意味がわからない
小中高どの図書館にも必ずあるし市町村の図書館にも必ずある物だぞ
古い有名図書なんて保護期間なんて関係なしに無料で読めるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:48▼返信
TPP合意なら、著作権年数延びるから、また読めなくなるだろう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:51▼返信
流行のイラストレーターにイラスト描かせた奴が大量に出るぞこれw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:52▼返信
この間やってたアニメ見たから
大体ストーリーは分かってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:52▼返信
人間椅子とか薄い本になりそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:53▼返信
乱歩未読の人は是非
短編もたくさん有るから手軽に読めるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:54▼返信
読みたい奴は無料じゃなくても読んでるよね。
未だに読んでない奴は、無料でも読まない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:54▼返信
>>22
ニコ生で女性の裸ノーカットで全話公式で流したぜ
実況すごかったwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:55▼返信
>>23
デジタルの話だしわざわざ足運ばなくても無料で読めるって事だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:57▼返信
>>30
ワロタw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:01▼返信
升で量って漏斗で飲ますぞ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:08▼返信
今から読むて言う奴いるのかよ!
俺は読まないけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:14▼返信
ふーん
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:21▼返信
全集恐怖奇形人間wwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:21▼返信
活字を読むと頭痛がする典型的なバカガキだったけど
これのおかげで「本って面白いなもっと読もう」って思ったわ
ガキにとっては結構偉大な作品かもしれん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:21▼返信
>>23
作り手視点ではしゃいでるんじゃね?
江戸川乱歩が生み出したキャラや設定等のコンテンツをおおっぴらに流用できるんだもの。ネット上って日夜夥しい数の無名絵師やワナビが跳梁跋扈してるとこだしね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:25▼返信
吉川栄治の三国志読めよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:27▼返信
でも有名タイトルはだいたいネタバレというか作品の肝が知れ渡りまくってるからいまさら読みたいとも思わない
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:28▼返信
江戸川乱歩のゴースト作品って何冊あったんだっけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:31▼返信
ディズニーみたいなごく一握りの利権のために全ての著作物が長期間埋没するからなぁ
せめて50年超の保護は登録制とかに出来ないものか
手間をかけてまで保護する価値があればそうするだろうし、そうでなければ権利を失効させて共有財産にした方が良い
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:31▼返信
彼らは傷付けたり傷付いたりするのが好きな人達なのです

小学校の時読んでたけど後々考えたら結構なセリフだよなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:32▼返信
孤島の鬼は面白かったなぁ
盲獣もやばい
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:35▼返信
短編だから読みやすい筈。多くの人に知ってもらいたいな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:38▼返信
TPPで著作権保護期間長くなるんじゃなかったの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:46▼返信
婦女子なら孤島の鬼
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:47▼返信
地獄風景
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:51▼返信
乱歩先生にしても吉川先生にしても
今更納戸から文庫本引っ張り出すのも面倒なのよ
昔の本とか印刷も悪いし字も小さい
タブのでかい画面で読めるのはありがたいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:58▼返信
谷崎潤一郎「」
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:00▼返信
乱歩作品傑作ベスト3
■『パノラマ島奇談』
■『孤島の鬼』
■『芋虫』
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:04▼返信
エドガー・アラン・ポー
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:08▼返信
イモムシだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:08▼返信
この前やったアニメゴミクズ以下だったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:09▼返信
ほんまもんの天才奇人
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:16▼返信
乱歩奇譚は乱歩作品の著作権切れてからやったらまた違う結果になったんじゃないですかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:21▼返信
おすすめの短編
赤い部屋
人間椅子
心理試験
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:25▼返信
これで1年は楽しめそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:26▼返信
>>54
あんなので江戸川乱歩全集を売ろうとしてたんだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:30▼返信
陰獣
白昼夢
パノラマ島奇談かな
孤島の鬼も捨てがたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:44▼返信
乱歩奇譚とは何だったのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:46▼返信
全集持ってるから損した気分だわ
いい時代になったもんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:51▼返信
心理試験が最高傑作
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:53▼返信
少年探偵団と怪人二十面相は読んだけど他は表紙が怖くて読めなかった気がする
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:56▼返信
青空文庫ってかなり昔から著作権を権利者の死後50年から70年に引き伸ばす動きに反対してた団体だよな
遡及延長もありえるからコレが成立したら江戸川乱歩も読めなくなる可能性があるとかいってたけど
結局どうなったんだろう

66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:57▼返信
TPPが始まったらむこう20年著作権が切れない時代が来るよ
ディズニー氏ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:00▼返信
犯人は双子だったり、
腹話術で隣の部屋に居るように見せかけてたり、
椅子の中に隠れてたり、
竹筒で息を吸いながら池の中に隠れてたりするぞ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:01▼返信
コレって要は売り放題って事だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:03▼返信
>>68
翻訳もし放題。個人がマイナー言語に翻訳して海外の読者を増やすことも出来るようになった
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:18▼返信
赤いろうそくと人魚だっけか
読もうと思ったけどなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:20▼返信
赤いろうそくと人魚だっけか
読もうと思ったけどなかった
けど最近追加されてよかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:24▼返信
はちまは萌えしか興味無いだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:35▼返信
TPPにおいて、
ミ○キー延命の影響でどうなるか分からないんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:39▼返信
自分でもあまり好きじゃないジャンルを書くのに物凄い才能があった可哀想な人
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:01▼返信
>>74
こんなのところで駄文を書いてるオレらよりマシじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:10▼返信
今の時代にランポよんでも面白くねぇだろ
せっかく最先端の優れた小説がいくらでも読める恵まれた時代に生きてるのに
カビの生えたゴテゴテ読みにくい文章&わかりにくい時代背景の作品群を有難がるやつって
結局は「乱歩を嗜んでるオレカッケー」したいだけのエセ文学青年キドラーだろキモスギんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:17▼返信
>>75
可哀想な人じゃない悲劇の人って書くべきだった
馬鹿にした訳じゃないよ
78.ネロ投稿日:2016年01月04日 19:19▼返信
おお、今日ジャンプでトリコ読んだな~

なんかでも、語りばっかやったな
何より、しまぶーが最後までキチンと描けるんかが怪しいな
よう丸投げしよるからな 笑
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:31▼返信
俺名義で出版しようかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:36▼返信
懐かしいな子供の頃よく読んだ
あの独特の不気味で暗い感じがいいんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:54▼返信
孤島の鬼は本当に面白い
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 20:02▼返信
怪人二十面相が郵便ポストに化けるヤツ読みたいな
ネタ切れ感を感じたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 20:20▼返信
マジレスすると少年探偵団シリーズ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 21:14▼返信
○ンポ奇譚
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 21:21▼返信
>>23
小中学校の図書館にあるのは少年探偵シリーズだろw
一般向けのを子供が読みやすいように 小林少年出したり
猟奇的な部分削った廉価版だ
まあ それでも小学生にしてみれば十分刺激的で面白いがな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 21:44▼返信
小学生のとき読みまくったわ
クッソおもしろかった記憶
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 21:59▼返信
「虫」だけは読めよ。
本気でイカれてる。
「芋虫」の方じゃないからな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 23:20▼返信
「孤島の鬼」オススメ
御大のBLかつヤンデレ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:10▼返信
人間豹の恩田

あいつ結局何者だったんやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:16▼返信
少年探偵団シリーズとか言ってるのはお子ちゃま

乱歩は本物のド変態
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:27▼返信
著作権フリーで大手を振って商用利用できるようになったってのがポイントだろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:28▼返信
乱歩はホモ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 01:39▼返信
買わないといつでも読めるで読まないな

困ったもんだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 05:14▼返信
三上博史主演の屋根裏の散歩者えろかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:15▼返信
>>23
馬鹿だなあ
もうわざわざ足を運んだり返却に行ったりが不要になったんだぞ
無料でスマホん中に何十冊も入れっぱなしでいつでも読めるんだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:19▼返信
>>76
天才娯楽小説家を捕まえてブンガクと来たか
よほど本を読まない人間だと見える
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 13:00▼返信
お、コナンと同じ苗字、なんか関係あるのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:11▼返信
あれれー?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:14▼返信
ただ、変に子供のとき読むと性癖歪みかねん
児童文学コーナーに赤蠍とか人間豹とか黒蜥蜴とかあったからな…

ぶっちゃけ猟奇事件の犯人の部屋にあるものはアニメのDVD100本より一冊の乱歩の方がやばいと思うの

直近のコメント数ランキング

traq