• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 盲目のゲーマー、約4年半費やし『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をクリア…「長い道のりだったけどようやくゴールできました」 
http://www.inside-games.jp/article/2016/01/05/94638.html
1451971908228

記事によると
・YouTubeでゲームプレイ映像を公開している盲目のゲーマーTerry Garrett氏(MegaTgarrett)より、ニンテンドウ64の名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をクリアするムービーが投稿された

・Garrett氏は2011年5月より同作プレイ映像シリーズをアップロードしており、約4年半の月日をかけてガノン討伐に成功

・映像内ではダンジョンの壁を斬りつけ、効果音で現在位置を把握する様子も

・Garrett氏はモニターを直接視認することができないため、左右に配置したスピーカーを頼りにゲームを進めているのだとか






この話題に対する反応


・クイックセーブ使ってもなかなかできねえだろ

・ただただすごいとしか…おめでとう!!

・デクババですら倒せないわ

・すげえな 音だけで判断してプレイって
わしがやると敵が出てBGMが変わるだけでだいぶ焦ると思う

・これは開発スタッフ嬉しいだろ。

・全盲の人が作ったフリーゲームも、音を頼りに移動・索敵・攻撃、みたいなのを作ってたな

・迷いの森どうやって攻略したのか気になる




















水の神殿とかどうやったんだ凄い

ここまで遊んでもらえて、開発者も感無量でしょうな











スマートフォンゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』コラボシングル「錯覚CROSSROADS」
西木野真姫(Pile),矢澤にこ(徳井青空)from μ’s~ BiBi~絢瀬絵里(南條愛乃)
ランティス (2016-01-20)
売り上げランキング: 41






コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:43▼返信

無能豚これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:43▼返信
よかったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:44▼返信
ありがとう任天堂
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:44▼返信
音メインで判断するゲームとか行けるか?
と思ったけどすでにクソゲーとして存在してそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:44▼返信
せめて音ゲーやれよ
見えなきゃ仮にクリア出来たとして
つまらんだろうにw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:45▼返信
ぶーちゃん、これがファンっていうのよ(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:46▼返信
やったことないけど目みえなくてもクリアできる程度のゲームなんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:46▼返信
風のリグレットおすすめ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:47▼返信
ふと、ジム・アボットのノーヒットノーランを思い出した
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:48▼返信
>>6
じゃあ、ぶーちゃんはなんなのさ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:49▼返信
楽しい?音のみのコンテンツ楽しんだほうが充実しそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:49▼返信
>>5
音ゲーこそ目が良くないとダメだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:49▼返信
ゲームやらないぶーちゃんも見習えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:49▼返信
>>3
さようなら任天堂
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:49▼返信
世の中にはもっと面白い事がいくらでもあるだろうに
何という無駄
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:50▼返信
>>5
盲目で音ゲーをどうやるんだ?
リズムとれても押すべきボタンが判断できないのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:51▼返信
>>5
NO.1のアホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:51▼返信
昔、風のリグレットというゲームがあってだな・・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:52▼返信
あのさ・・・・目が見えない状態でゼルダやって楽しいの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:52▼返信
これマップ理解してないとこんなプレイできないだろ
暗記ゲーやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:52▼返信
風のリグレット
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:52▼返信
先天性か後天性かでまた変わってくるね
リンクの姿を知ってるんだろうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:53▼返信
たとえ無駄でもすげえなーって思うことはあるけど
この手の話は申し訳ないけど本当に無駄なだけだと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:53▼返信
なんかこんなんばっかりだな任天堂
どんだけステマしてんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:53▼返信
相変わらずひねくれた根暗なコメントが多いな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:54▼返信
なんだまたステマか
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:54▼返信
暇なのね
障害者は楽でいいなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:55▼返信
目隠しクリアの人とは別だったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:55▼返信
それにひきかえ、未プレイのゲームを盲目的に持ち上げるばちあたりもいてだな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:55▼返信
グラガ-とかほざいてる奴!
少しは見習え!
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:55▼返信
>>7
>Garrett氏は2011年5月より同作プレイ映像シリーズをアップロードしており、約4年半の月日をかけてガノン討伐に成功しています。
>Garrett氏はモニターを直接視認することができないため、左右に配置したスピーカーを頼りにゲームを進めているのだとか

お前が記事に目を通さないで批判する基地外って事は理解したよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:55▼返信
見えるものを見えないって言うのは簡単だよね
盲目でもクリアできたの!?スゲーよりもまず、ほんとに盲目なの?って疑うべきだよ
だって音だけじゃ絶対に自力じゃ無理だもん
音で自分の位置を把握ってのは前提としてダンジョンのMAPを理解していなきゃ音で把握なんて出来ない
ただ音が出てるってだけしか情報を得られないわけでこの音がするということは・・・こういう事なのか?などと別の情報に繋げる事が出来ないんだから
盲目の人がそのMAPをどうやって理解したかってのがまず疑問
それに今みたいなフルボイスでキャラが御丁寧に喋って説明してくれたり看板などに書かれてる文字を読み上げてくれるわけじゃない
誰かが逐一進め方やギミックなんか教えてたらただのユーザーの指示だけでクリアできるかっていう縛りで盲目関係ないよね?って話
とりあえず障害を利用すんなよって話だわ
33.投稿日:2016年01月05日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:56▼返信
すげえじゃん
やっぱ64のゲームって神だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:57▼返信
※8
風のリグレットって昔はねえわwwって馬鹿にしていたけど、視覚障害者の人でも普通に楽しめるゲームっていうのは、実は重要なのかもしれないって最近思い始めた。
障害者だって「生活ができればいい」わけじゃない。健常者と同じように日々楽しくいきたいと思っていて当たり前なのだから。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:57▼返信
よし次はWiiU版だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:57▼返信
エネミ―ゼロ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:58▼返信
今時、任天堂のゲームやる人いないからなぁ。
いい宣伝になったな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:58▼返信
>>4
サターンのときに・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:59▼返信
グラなんていらなかったんや
音だけならオープンワールドの豪華なゲーム作れそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:59▼返信
>>32
記事ぐらい読めよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:59▼返信
>>20
事前から攻略情報は知ってるのかもね
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:59▼返信
マクドナルド、ハッピーセット「スーパーマリオ」が再登場それぞれに仕掛けがある全8種類をラインナップ
Impress Watch 1月5日(火)11時35分配信

日本マクドナルドは、ハッピーセット「スーパーマリオ」を1月8日から全国のマクドナルドで発売する。販売期間は約1カ月を予定し、なくなり次第終了。種類は全8種類で、どれがもらえるかはランダムとなる。価格は460円(税込)。

持ち上げるとピヨーンというゲーム内でおなじみのジャンプ音が鳴る「ジャンピングマリオ」や、ボタンを押すとくるくる回転する「くるくるルイージ」などそれぞれのおもちゃに仕掛けがついており、「スーパーマリオ」のゲームの世界観を家族や友人と楽しめるようになっている。

落ち目同士コラボ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:00▼返信
画面見えないんじゃ虚しくなるだけだな俺なら
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:00▼返信
無駄な4年
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:00▼返信
生まれつき全盲って訳じゃないのかな
どういうものなのか想像すら出来なさそうだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:01▼返信
これがステマとかいう奴は心が屈折してんなぁww
4年使ってクリアしたい程、ゼルダが好きじゃないと続かんわ

ネガキャンばっかのお前らよりゲーマーしてるだろ

48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:02▼返信
友達とか親に教えて貰ってプレイしてたんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:02▼返信
さすが任天堂

盲目の人にもクリアできるゲームを制作するとは
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:03▼返信
ステマってwww
昔のゲームにイライラしてんなよwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:03▼返信
>>32
どこ縦読みっすか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:03▼返信
すごいじゃん けどまあ、だからどうしたってか感じだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:04▼返信
根暗おおすぎて笑った
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:04▼返信
>>45
君は人生全てが無駄だよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:05▼返信
フックショットとか音だけでどういう道具とか理解できるかな。できるにしてもようピンポイントで遠くの壁にフックショット打ち込めたな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:05▼返信
ちゃんと目隠ししないと薄目で見てるかもしれんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:05▼返信
次はダークソウルに挑戦だ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:06▼返信
こういう寒いのばっかだよね任天堂って
ペットボトルのキャップ並にくだらないわ
お花畑同士で賞賛して感動の祝杯でもあげてれば
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:06▼返信
>>53
ゴキブリの巣だからな
日陰者が集まるんだよww
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:06▼返信
時のオカリナは、途中でどうしても登れないダンジョンがあって、
そこで力尽きて投げたわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:08▼返信
>>56
4年半もそんな事すんのww?
それこそ苦痛だろww
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:09▼返信
凄いとは思うけど、楽しいのかコレ
ゲームは娯楽なんだし、こんな修行僧のような苦行の為のツールじゃないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:10▼返信
フックとか弓とかのエイムが必要なギミックはどう処理してるんだ?
対象のロックじゃ無理なのがいくつかあったはずだけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:12▼返信
デモンズで出来たら神
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:13▼返信
うそだぁ 無理だよ無理無理
闇の神殿とかどうすんだよ
リアルまことのメガネってこと? 無理だろ
暇人かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:13▼返信
※ 60
炎の神殿かな?
高台からジャンプしても届かないから
ヤケクソで普通の足場からジャンプしたら届いた様な気がする
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:14▼返信
音だけじゃどこどこへ向かえだの目的が分からないと思うんだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:14▼返信
見えてるでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:15▼返信
盲目の人まで虜にする任天堂ゲーム

ゴキステじゃ無理
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:17▼返信
セリフも読めないしありえないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:18▼返信
>>54
イライラすんなよ任天堂のゲームなんて全部無駄だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:20▼返信
今の10代や20代はサターンを知らないんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:20▼返信
この人に連絡を取って協力とりつけて、ゲームを音で補助するシステムを開発するってのも面白いかもな。
普通に作られたゲームの表示情報を音の情報に変換して、盲目の人のがユーザー補助的に使うようなもので。
ゲーム会社にはきついだろうから研究機関とか主体で、ゲーム会社はどんな情報を出力するみたいな協力くらいの形でね。
大学なんかの研究テーマとしてはよさそうじゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:21▼返信
>>62
ゲームは修行だよ?
お前らだってレアアイテム手に入れるためにひたすら作業やってんじゃん
スマホゲームもガチャ回しつづける苦行
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:23▼返信
>>71
この人の努力を全否定するのゴキちゃん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:24▼返信
闇の神殿出せないだろ絶対www

そういう知識は教えてもらってること前提のプレイってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:25▼返信
嘘乙
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:26▼返信
音を頼りに勧めるテレビゲームって何か無かったっけ?
そうだPCエンジンのサイレントデバッガーズだ、思い出した!
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:26▼返信
盲目の人がゲームをやりたい思うのかと疑問に思う
ゲームをやろうと思ったきっかけが気になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:26▼返信
>>67
それを試行錯誤して4年半もかかったんじゃねぇの?
見えないから手探りでしないといけないんだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:27▼返信
四年半・・・任天ハードの寿命よりも長い期間か、WiiUは無視されたまま寿命を終えようとしてるねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:27▼返信
ゴキブリは性格歪み過ぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:30▼返信
>>75
この行為を「努力」と表現、「努力」という言葉を使って良い分類の行為なのかが疑問
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:31▼返信
病んでんなぁww
無駄て…特定の人達にはちゃんと感動与えてるやん。四年半やぞ?
それをなーーーーんにもせん。誰の役にもたたん奴等が否定してもなぁww
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:32▼返信
いやこれ本人面白いの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:33▼返信
ムジュラやったら8年かかりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:34▼返信
ゲームに4年費やすよりギターとかピアノの方が良かったんじゃない?
凄いけど…
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:34▼返信
盲目の人もよくやったと思うが、本当に偉いのは4年半もこの作業に付き合ったであろう
視覚情報をこの人に伝えた人だと思うよ
人のプレイに4年半も付き合うなんて偉業だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:34▼返信
>>85
俺も思った。
何が面白いんだ?って
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:34▼返信
これが3Dゲーム黎明期に生まれたって凄いことだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:35▼返信
水の神殿とか何度も往復して水のかさを3段階に調節しないといけないというギミックを音だけでどう理解できたのかきになる
あとヘビーブーツの履き替えの位置とか
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:35▼返信
>>85
面白くは無いとおもうよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:35▼返信
少なくともメニュー画面がどうなってるのかは知ってないと無理だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:37▼返信
あの効果音好きやわ
今のはオーケストラばかりでゲーム画面と一致しない
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:38▼返信
これエミュ使ってるのか?こんな頻繁にやり直しできたっけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:39▼返信
視覚無しで生活すれば空間認知能力が上がって危険察知もできる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:39▼返信
>>96
このゲームではあまり役に立たないがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:42▼返信
佐村河内守も音で自分の位置を確認していたよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:43▼返信
マリオメーカーでムズいコース作ってるpangaって人がマリオワールド目隠しでやってたな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:46▼返信
>>96
3DSの立体視が空間認知能力を鍛える、なんて訳の解らない事を言ってた任豚を思い出したwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:46▼返信
会話とかは誰かに読んでもらったのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:47▼返信
これ実機じゃなくね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:51▼返信
つーか見えないのに何が楽しいんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:52▼返信
ゲルドの谷どうやってクリアしたんだw
弓矢で打ちまくったのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:54▼返信
>>103
は?任天堂のゲームはBGMのクオリティが世界一で楽しいから!
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:54▼返信
ゴキゲーにはこういうのないよねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:57▼返信
>>103
盲目であること以外は我々と同じだ。その光景が見えなくとも達成感というものは感じるだろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:58▼返信
目隠しスト2でガイル使って4面ぐらいまでは確実に行ける
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:59▼返信
この時代の任天堂のゲームはこんなに愛されているのに、今はもう見る影も無し…
どうしてこうなった…
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:00▼返信
へーそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:13▼返信
盲目ゲーマーに対しなぜかゴッキーはあの糞ダサい
オキュラスを装着し対抗するのであった・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:17▼返信
この記事二回目じゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:20▼返信
時オカはまだ立体音響入れてないだろwどうやるんだ
バイオのインビジブルエネミーよりひどいw
つか文字の情報確認できない
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:21▼返信
4年半も無駄にしたやつを褒め称える豚
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:26▼返信
トb・・・カーティス・ロスコさんかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:28▼返信
炎の神殿でハンマー取り行くのとか難しいだろうにすげぇなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:29▼返信
これを機に障害者でも楽しめるゲームとか出ないかなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:33▼返信
ヤラセ乙
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:40▼返信
はいはい、いつもの豚共堂のやらせw
盲目に世界観なんて無い!

そもそも身体障害者使ってアピールするのは、ユニセフと同じ下衆な広告なんだよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:46▼返信
盲目になる前に一度プレイしていたならまだしも全盲になってから初プレイだとしたら面白く無さそう
視覚的ヒントどころかプレイするにあたって当たり前に持ってる情報すら無いからいきなり詰みみたいなもんだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:48▼返信
4年半無駄にしたな、可哀想に
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:48▼返信
4年半の無駄な時間
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:49▼返信
デアデビルかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:00▼返信
凄いな、執念すら感じる
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:05▼返信
海外勢はガチで好きな人がいるからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:24▼返信
なんだこのひねくれたコメ欄はw
クイックセーブ使いまくりでも友人の補助があってもそれでも凄いし、楽しいからやってんだろが。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:25▼返信
水の神殿どうやってクリアしたの?これウソっぽいなぁ・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:33▼返信
ほんと水の神殿とかゲルドの試練とかどうやったんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:36▼返信
家族とかに多少は教えて貰いながらやったんやろ。でないとテキストが読めへん、アイテム使って移動せなあかん場所かもわからへんじゃクリアできんて。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:38▼返信
無駄な四年半だな
虚偽の四年半かもしれんけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:57▼返信
多分だが、音から映像を脳内で作っているのではないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:00▼返信
ステマ臭い
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:03▼返信
俺左手ないけどARMA3のキャンペーン全編は余裕でクリアできた
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:05▼返信
こんな人を取り上げてまで称えるとか信者極まってんな。任天堂が関わってたらひくわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:11▼返信
東仙要かな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:16▼返信
普段の生活に近いやり方だけどね
実際にはもちろん剣じゃなくて、日本なら白杖が一般的だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:33▼返信
日本人のリンチ気質ひでーな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:53▼返信
「どうやってクリアしたの?」系は、動画が全部うpされてるから見ればわかる

クイックセーブ・ロード使ってるから意外に無理ゲーでもなさそう
手動でフックショット当てなきゃいけないところも、とにかく当たるまでひたすらひたすらひたすらひたすらひたすら撃ちまくって進んでる
ただ、とにかく根気がいる。見てるだけでもフラストレーションたまってくる俺には無理だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:02▼返信
任天堂の宣伝かな?ニシくん嬉しいのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:03▼返信
動画編集してる人もいるから、それなりに教えてもらってはいるんじゃないか?
全部自力でプレイ縛りをやってるわけじゃなくて、単純に目が見えない状態でクリアまでやるってだけでも充分にすごいと思う
「これ何なん?」「鍵を手に入れたってさ」
「この敵どうすりゃいいん?」「背中が弱点だよ」「やってみるわ、あ、ここ効いてるな」くらいの会話があってもおかしくはない

例え付き人がいても、「初めてのアクションゲームやるから目隠しでクリアしろ」って言われても大半の人は「無理、やだ」って言うだろ。それを4年かけてクリアしたのがこの人ってだけの話
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:25▼返信
ステマw
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:26▼返信
別の記事を読むと昔友人に手伝ってもらいながらクリアして攻略手順は分かってるらしい、それで今回は完全一人クリアに挑戦したみたい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:27▼返信
ゴキブリの歪みが酷すぎて驚いた
wiids時代の豚より酷いぞ…
144.ネロ投稿日:2016年01月05日 19:38▼返信
クズ

以上
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:50▼返信
昔格ゲーの大会で話題になってた人いたけど同じ人かな
こういう人でも楽しめるようなゲームがもっと増えたらいいね
正直ゲームができなくなるとか考えただけでつらい
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:58▼返信
やってたゲームがゼルダじゃなかったらコメントも変わったんだろうな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 20:21▼返信
移動できた事よりも敵が倒せた事が凄い

148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 21:03▼返信
盲目の人もプレイできる任天堂ゲーすげえ
盲目の人すら避けて通るチョニーゲーwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 21:10▼返信
全盲の人が作ったフリーゲームじゃなく健常者用かすげーな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 21:11▼返信
道の確認とかダンジョン内の壁を斬りつけ鳴った音で現在地を確認というように試行錯誤してて面白かったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 21:28▼返信
否定する事しかできないゴミどもばっかりだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 21:32▼返信
우리나라 만세
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 22:14▼返信
>>19
楽しいから4年掛けてクリアするまでやりこんだんだろ、馬鹿なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 22:57▼返信
これ批判してる奴らって
ほんと努力って言葉嫌いだよな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 23:03▼返信
これがサルゲッチュやクラッシュバンディクーでの話ならここのコメ欄での評価はかなり違ったんだと思うと胸糞悪い
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 23:44▼返信
究極の縛りプレイだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 23:46▼返信
盲目でゲームやって楽しいのかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月06日 00:29▼返信
楽しいのか?本人の「楽しいよ」ってコメントがあれば安心できる記事だがw
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月06日 14:24▼返信
すげぇな!
おめでとう!

直近のコメント数ランキング

traq