総務省 ポイントカード一本化を検討へ
http://www.news24.jp/articles/2016/01/05/04319033.html
記事によると
・総務省は各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化できないか、検討を始めることにした
・総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもので、カードを発行している企業や団体を結ぶシステムを立ち上げ、各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化しようというもの。来年春以降の実現を目指している
・総務省幹部は「磁気カードからICチップ入りカードに移すための莫大な投資を行わずに済む」と企業側にもメリットがあることを強調している
この話題に対する反応
・そこまでせんでいい。それは行政が口挟むべき問題じゃない。
・ポイントカード一本化ってなんだその恐ろしいやつ。
・またまた余計なことを…。政府が自由競争の市場に税金使って介入するなよ
・冗談でしょ?個人情報漏れまくりじゃん
・どうでもいいポイントごときで個人情報流出とかされたらたまったもんじゃないよ
・それって国がやることなの?
・天下り先確保に余念がないですね。だが、絶対にダメだ
・個人情報の漏れやポイントサービス範囲の縮小、手数料率などなどの問題はどう解決するかわかんない
ポイントカード一本化って企業側にメリットほぼないじゃん・・・


超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray]
長谷有洋,飯島真理,土井美加,神谷明,速水奨,石黒 昇,河森正治
バンダイビジュアル 2016-01-29
売り上げランキング : 265
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー
売り上げランキング : 209
Amazonで詳しく見る
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
言い訳出来る環境作りしてさ
つーか米欄に偏差値28がおる
僕の考えた最強の をやってるのがこいつら
証券会社はこの正月からすでに紐付け義務化なの知ってる?
こんなの許してるから、もう裏でスルスル進められてるんだよ
ガチガチの入出金管理ディストピアを完成させようと必死なんだよ
国民を監視するという矛盾
電子マネー共通化はしてほしいかな
デマですね
マイナンバーは各情報の索引があるだけですから
今んとこ個人情報の漏洩は聞いてないよね
「個人情報ダダ漏れのマイナンバーカード」ってのは、はちまのデマ拡散ってことでOK?
もしかしてはちまも・・・
もうマイナンバーも止めろ
・ショップで頻繁に取り出すことによる紛失率上昇
素人がちょっと考えただけでも既にヤバイ
マイナンバー不可欠の社会状態に持って行きたいってとこが
透けて見えるのが怖いって記事だろコレ
ひでえ
他企業の利用状況も全部含めて
それはメリットありそう
の為にやってるんだから、一本化したらポイントカードの意味無いじゃん
だな
あほか
だったら、もっとデザイン考えてよ
ほんとそれな不正利用されてもあの政府だから保証しないだろうなw
そもそも、日本独自のSuicaなんて絶滅危惧なんだから今のうちに手を打っておかないと、また過去のガラケーの様な閉じた世界に戻るだけだぞ
いやなら付属してるポイントカード持たなけりゃいいだけだし
これは別にカードにマイナンバーカード紐づけ必須って訳じゃねぇし
みんな自民党に投票するんでしょ?
廃止しろって
マイナンバーは愚策
どうせ阿呆みたいな奴が良く訳も分からず反対するだろうし。
私が14才の時に買ったデ◯◯ニーランドのド◯ルドダックの帽子
の値段に笑た
中華「1本化wwwwwwwwwwwwこれは久々に来たアルな!!乗り遅れるな、このビッグウェーブに!!!」
日本人「デメリットしかねえwww阿呆だろ。しね」
バカじゃないの。
しかしマイナンバーの流出はあったと思うけど。
いい加減なタイトル付けないほうが良いんじゃないの?
あまり変わらなかったwwwwwwwwwwww
ためにつくったんだろ税金の無駄使いええ加減にせいよ自民党
こいつらに投票したおばかさんのなんと多いことかwwwwwwwwwww
そのうちポイントカードも紐つけと持参が義務化されて、身分や収入に応じた販売制限が実施されたり、
独身男性が漫画やゲーム大量購入すると警察や税務署にガサ入れされる時代が来る予感
脱税対策には良いんだが、なんでも紐付けにするからセキュリティー面で問題でるのに
これを決めた高市早苗総務相の輝かしい功績に注目
要はマイナンバーカードがTカードになったりPONTAカードになったり
楽天ポイントカードになるってことだろ?
いままでもポイントカードが世に溢れすぎててもう一枚で前部のポイントが溜まる
カードをどこか作ってくれよメンドクセェ、って声も良く効いてたから実現できる
なら良いことだ。
ただマイナンバーカードに集約する必要性は無いが・・・
まあ、企業側に殆どメリットが無い(囲い込み目的のポイントカードなのにそれが意味無くなる)から
多分実現しないだろうけど。
ていうか、マイナンバーカードに集約できるなら免許証やTASPOでも良かったじゃねえかと。
何考えてんだマジで
当然相応のセキュリティと保証と事後対策プランはあるんだよな?被害者出た後で所詮は官僚の児戯でした。何の補填も出来ましぇ〜んwじゃ済まされねえぞ?施行するなら最後まで責任持てよ?糞ゆとり
お前がどこへ行った何を買ったが政府に筒抜け
TポイントならYahooと紐付けられてネットの行動もトレースよ
後ろ暗い所が無いからヘーキヘーキ
進んでフシ穴する社会へ
こりゃ流出待ったなしやな
有言実行する素晴らしいお方
それが高市早苗様
もーうんざりかも
マイナンバーだけじゃ関連づいたところでそこまでできないよ。
情報があるわけじゃないから
とでも言われると思ってるの?
漏れる可能性増やしてどうするの。
麻生みたいな老害のアホが考えた結果、こうなったんだろ?
こんなアホ制度さっさと潰れろよ。
政治家ごときがどうにかできる流れじゃあない
悪用した奴は死刑にしてくれ。
出来ないって
とりあえず、選挙では未来永劫自民党には入れない。
段階的に施行すればいいのに・・
ましてやポイントカードと紐付けするなんて絶対やらん
将来性を全く見越せてないバカ企業だからなぁ
個人的には免許証と同じ程度のものだと思ってるので
そこまで拒否感は無いな。
(逆に免許証持ってれば今の所何の使い道も無いんで作る必要性を感じてないが)
まあ、なんかCIAみたく本気で国が個人情報を常時監視しようってんなら別だが、
クレカを筆頭にポイントカードや電子マネーカード作ったらもう殆ど
同じような事されてるもんなのに今更という感じもしないでもない。
業者に渡るのと国に渡るのとでは違いはあるッちゃあるが。
素晴らしい政策だと思います
NTTデータ、富士通、NEC、日立製作所とかのエンジニアが設計してるよ
アホだろ
ポイントなしでお買い得な所利用するようにするだけだよ
国にもわたらないよ、マインバーは情報自体は持ってないから
開示するかどうかは企業側次第
なんだ、日本の技術がクソだったのか・・・
お前は本当に馬鹿だなあ
住所名前だけ入ってるようなもんじゃないんだよ
ちょいと調べれば分かるだろうが
それ以外、国からこれを進める理由はない
予算かかるわ面倒だわであいつらは絶対やらない
監視できる環境が欲しいからここまで頑張ってるだけ
アホだろ
一本化なんかにしたらバンバン知られますよね?^^#
マイナンバーには個人情報は入っていません
そして将来はGPSで居場所を国に監視される社会に
アメリカは廃止の方に舵きってますけどね
たとえば○○→○○→経由でマイソフトバンクにログイン出来たり悪用しようと思えば無限大。更にこれを管理者側が悪用した場合は未曾有の被害となる。
まあポイントカード関連サービスの登録は個人の自由だろ。強制登録とか法の範囲を逸脱してる。それじゃ独裁国家だよ。いつからこの国は北になったのか?って話だよw
なにがどうアホなの?
説明してみ?ん?
場の空気も読まずに、実績欲しさに、周りに迷惑な事をするだけして、放置が見え見え
やるなら、責任を取ってからにしてくれ、無責任行動多過ぎなんだよ
ちなみに、そのマインバーは、どう足掻いても、セキュリティにザルを抱えてるのが見え過ぎる
わからんのなら、まずは勉強すべきだ、国会議員は勉強不足・不勉強が多過ぎる
カード作成時に設定する暗証番号4つが重要なんだよ
アメリカなんて80年前から存在してるし、兵士のドッグタグにも使用してる
銀行から税金まで完全に紐ついてるし、外国人がバイトするにも必要なもの
マイナンバー制度って自公政権時の時は民主党が国民一人ひとりに数字を割り当てて管理するアメリカ式の方式は
国民の事を番号としか見ていない国民総背番号制度だと騒いで強硬に反対していたのに
民主党が政権獲ってた時に(正確には野田政権の時に)財政再建のために税金の取り逃れのできないシステムを作るという名目で
マイナンバー制度という名前で閣議決定して施行を決めた制度なんですけどね・・・
まさか日本がやりだすとはな
「入ってるカード」には暗証番号必須だからな?
入って無いカード(いわゆる顔写真無しバージョン)には番号と氏名くらいしか情報ねぇから何の役にも立たんぞ?
↓
じゃあ個人情報と紐付けるマスターデータはどこにもない?
国にはあるよな?でなきゃ税金年金管理にも使えない
小売には誰か知られないから無問題じゃなくて
国が個人の行動をトレースできる環境が出来るんだよ
高市先生って頭良いわ
耳たぶにタグ打たれて管理される家畜だわ
国民の経済活動、行動、生活を国家が全て監視して把握したいという意図がある、という指摘自体は
マイナンバー導入決定時にもあった。
導入賛成派は「そんなことには絶対に使用しない。他のことには使えないよう、法律で用途を限定する」として
押し切ったんだけどね。
こういうのって、一度通ってしまえば、あっという間なんだねぇ。
そういう国存在しないよ?
中国も韓国もそこまではしてない
この国どうなっちゃうの?
役人の給料も一般サラリーマン並にしよう(提案)
情報教育がなかったから、こんなことになるんだよな。
小・中学生に混ざって基礎から勉強しなおせよ老害共。
これってマイナンバーカードを他のポイントカードや会員証に流用出来るよ!
本人確認の手間も省けるぜ!的な話じゃないの?
住基ネットに近いものかと思ったけど
ポイントや利用履歴は各企業内での管理だろ?
データ一元管理や、共通ポイントなんて
とんでもない大掛かりなシステムではないでしょ
何枚に分かれていても別のシステムでも、財布毎無くせば同じこと。
だいたい俺の個人情報にそんなに価値があるとも思えない。
↑
これが10年以内に起こる可能性は多分100%
「大変遺憾であります。国民生活に直ちに影響は無いと思われます。」
これ予言しとくわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
税金や不動産情報や銀行口座の額まで別々の部署や団体が確認して管理して物を
自治体が一括管理するようになるだけだよ
まあ一本化はどのみち実現しないでしょ
よーくも国の話なんか信じるんだな
すごいわ
安倍ちゃんが法案提出してなかった?
関連付ける索引しか持ってないから、情報自体の管理元は変わらん。
情報を持ってる企業が会員番号で情報を開示するかといえばしない
あんた個人の情報なんてどうでもいいんだよ
大勢の情報がまとまったビッグデータに価値があるんだよ
うん。ただのそういうシステム
副垢などで詐欺れない奴と某党の方が必死に叩いているだけ
個人的には証明書代わりになる顔写真有バージョンならWebで紐づけの許可・不許可まで管理できたらいいなぁ…と思うけど、流石にそこまでは無理か
そいつらが心配ない法律で守るよーが信じられるの?
マイナンバー自体がそういう考え、情報自体は持ってない
情報の管理元は変わらない。
韓国がそうだと聞いたが
確かに便利な反面そういったリスクもある
そうでないと新しいIDができるだけで企業側にメリットなし
国が保証する個人の身元データを企業が取れる
他人にナンバー教えるなと言っておきながらコレ?
まあポイントカードの顧客DBなんぞカード管理システム以下のガバガバだからな
国がそんな胡散臭いのと組むのは反対だ
血眼になって強行させようとするには理由が必ずある
彼らの言うことを全部信じたら状況が整った後後悔しても遅い
各種情報のマスタ統合だね。
情報自体は持たず、関連付けるための索引だけ持たせる形のね
機能とかは一切必要ないんだよ
身分証だけで銀行口座を開ける現状を変更しようとするのは何故だ?
そこから想像力を膨らましてみろ
もう一度いう、アホか。
はちまやヒカキンが脱税しないようにするためやで
特にネットでの儲けは、税務署は把握しづらいからな
大手は割りと、まともなシステム屋に発注するからセキュリティ面はまとも。
ただ中小はダメだろうね
普段はクソ腰重いのに
あれのせいで円高地獄になったようなもんだ
必要だとか言われて教えたところが悪質な企業だったら教えた本人の管理義務が問われるとか
ソシャゲなんかより遥かに性質が悪い
不正に口座開く奴が多いからね、
どうせ漏れるんだから。
住民票から講座預金額が漏れたりはしないからな
マイナンバーでも漏れませんよ
しかしポイントカード機能は明らかに不要だろw
完全に個人を特定出来るユニークIDにマーケティング情報が紐づけられるんだよ
しかも半永久的に
名簿業者に売り飛ばすんダルルォ!?
死ぬまで消えない
いや死んでも消えないデータベースになるね
カード二重になったりしないのか?
無数にある端末から絶対漏れる。役所内だから大丈夫とか無関係。
んで一旦USBとかで持ちだされた情報はコストの関係でBCASの如く放置。
適当に安全宣言して煙に巻く。ここまで完全に想像済みだから。
上のやつらがもし監視社会を作りたい時、国民に正直に話すだろうか?
まず初めは情報収集は限定されてるって安心させてからがスタートなんだよ
初めてしまえば反逆者なんて家族ごとに葬られるからね
あの反日企業は排除したんだろうな?
いやいやww
いまでも役所で個人情報管理してるでしょ?
それに番号をひもづけただけw
今も昔も保存されてる情報を盗まれたら同じなのは一緒なのにw
頭大丈夫?w印鑑証明とかのほうが危険だよ?wそっちは怖くないの??w
口座書類にマイナンバー必須
アホ。印鑑証明は持ち歩かないだろ。
情報が漏れても企業のせいにして、政府は一切責任をとらずに済むからな
管理体制強化の為だけに施行されたのがマイナンバー制度だよな。そうやって段階踏んで隷属させていけば何れは導入不可避の徴兵制もスムーズに行えるって算段が隠されてると見た
やたらと詳しいのがマニュアル化されて火消しに使わせるんだろうな
これはどう見たっていい方には考えられない
このままいくとマイナンバーを好ましく思わない奴らは全員在日とか言い出しそう
まぁ一理ある
たいていのポイントカード発行時には書類に記載する必要があるけど
たいてい嘘のことかいてもOKだしね
ネカフェとか、個人の特定が必要なのだけは免許証とかの番号を控えられるけどその程度
マイナンバーはすべての情報を開示するキーじゃないよ
徴兵制は別にナンバーなくても大丈夫じゃないんですかねぇ・・・
そこまでこじつけるとどうかと思う
各種いろんな番号つけてるものに代表番号つけて一元化するだけ
セキュリティ面は今と何も変わらない。
管理体制強化というか、少子化で今後の公務員数の減少が確実なので
今のうちにサービス水準を保つためのシステム作りをしたい、という話
就職状況が売り手市場になると、どうしても公務員よりも会社員の方に人が流れていくので
だよな
コジンジョウホウガーっていうやつの言い分が、役所はセキュリティが緩いって言ってるが
そんなところで戸籍と住民票と印鑑証明を任せてる状態なのになw(しかも全部デジタルデータ)
正直住民票さえ取得してしまえば免許証も簡単に発行できて、他人に成りすますなんて簡単すぎるぐらいだ
マイナンバーで騒ぐ方がおかしい
駅の便所で身分証の提示を求められる日も近い。
妄想も大概にしとけ
徴兵制をやりたかったら健康保険を使って徴兵検査をやった方が早いだろ。
今まで役所行って必要書類作成とかが省かれる事になると良いね
絶対安全なセキュリティと偽造防止用の特殊技術を使用ってあるけど
例によって簡単に偽造されて悪用されそうw
絶対を使うやつの話は信じるなって常識だよな?
当たり前だろそんなの。
改良した住基カードのフリして普及させて、なし崩しに紐付け管理を
目論んでるのが見え見えだからキレてんだろ
マイナンバーの目的は、ネット等で副業してこそこそ稼いでる奴や一部の中小企業が
ちゃんと納税しないから、お金の動きを透明化して、取り締まろうとしてるんだよ
だから、皆がちゃんと納税してくれれば、マイナンバーなんていらないんだよ
情報モレガーモレガーってアホだよな、え?ああ在日の断末魔かwwwwww
だが偽札は出回ってないだろ?
ある程度の偽造防止さえしておけば、簡単にはコピーできなくなるよ
それにICチップも入ってるならそれを利用するところでは偽造は簡単にばれるんじゃ?
つか、悪用するなら免許証とか保険証のほうがコピーもしやすいし、一般的な身分証明書だと思うんだけど違うかな?ww
健康保険は払ってない奴は保険証持ってないからその想定は無理
紛失して漏れたとしても、マイナンバーだけじゃ何も出来ないから特に何もないかと
速やかに届け出て、暗証番号の変更とかすればいい。
クレジットとか免許証と同じ
知ってる人間からすれば「アホじゃねw」って思うぐらい簡単な悩みなんだよなと思った
さすがにこれは「反対してる人はアホ」っていうイメージを植え付けるための政府の罠なんじゃないかと思うぐらいのひどさで笑うわ
コリアンの指紋押捺はしないのにな
テロりストだらけだ
いやいや自分の意志で気軽に変えられないってのは問題だよ
基本的には生まれてから死ぬまでその番号を使い続けるわけだ
君のレンタルビデオ店の利用履歴や洋服や食品の購入履歴なんかも紐付けされるかもよ
そしてそれは政府が持つデータベースじゃなくて民間マーケティング用に管理するデータベースなわけだ
民間利用を促進するなら携帯の番号くらいには変更可能にしないとまずいだろ
必要以上に煽るのが好きなんだろ
まぁオレは普及するのかのほうが遥かに不安だが、あんだけ税金かけてんだからねぇ
マイナンバーを入力すれば誰かさんのパソコンではあらゆる情報が見られるのかが問題やろ
番号で管理されてるからカードとは関係ねーよ
その番号を入力すれば上のやつらに色々記録され見られるって問題だろ
在特会の方ですか?
在特会は自分たちで在日になりすまして特権があるってふれ回ってるが
「誰かから聞いた」「誰かが話してた」「そういう噂がある」って話ばっかりで明確なのは全然でてこないんだよな
ホールの無いセキュリティなど存在しない。当たり前のことだけどな
関連づいても情報が開示出来るわけじゃない
外部のデータベースに主キーを提供することになる
企業にとっては政府が持っている情報よりずっと重要
そして全てを紐づけたデータベースによってプライバシーが侵害される
見れません
いや、開示ってなんのことだ?
政府が持っている情報じゃなくて企業が独自に持っている情報なんだけど。
開示も何もないわ
その割には他人に教えたら明確に罰則が設けてあるよな
本当にそれだけか?
漏らしてる人種はいったい何人が漏らしてんの
住民票だったら市町村レベルの壁があるのにな。
で、参照できるのは課長レベルか?そんなわけないだろ、共通パスだ。
で、公務員全国に何人居るの?擁護してる奴は脳みそ無いんだろ?
その番号に情報を加えて管理すればいいだけになる
カードが安心でもあらゆる情報が(口座番号、住所、あらゆる履歴)などが番号を入力するだけで全部見られるように出来るんだよ
なんで否定的な意見多いの?
被害妄想な奴多すぎじゃない??
そんなもの企業はすでに持っててビッグデータで活用してる。
今更だろ、それがマイナンバー関連づくとしてもその情報を
マイナンバーだけで参照できるわけではない。
健康状態の把握で必要なだけだし、病院の受診歴さえわかれば要済み
その情報と住民票の情報を照らし合わせて、徴兵するってわけだ(未納の場合は徴兵時の健康診断する扱いなんじゃ?)
まぁ何が言いたいかというとマイナンバーがあると照らし合わせる作業がいらない分徴兵作業が楽になるってだけ
コンピューター管理の今だからマイナンバーがなくともちょっと作業が煩雑になるけど簡単に徴兵作業はできますよっと
まぁマイナンバーそのものが正気の沙汰じゃないシステムなんだけど。
こんなもんが強制されるのは日本だけだからな?
他国では使うかどうかは任意で強制されてる国なんかない。
ましてや全てのカードも強制的に一本化するとか国民=奴隷な日本でもなければ
普通到底成立しないよ。
こんなシステムの強制がまかり通る時点でこの国は狂ってる。
ある意味本名氏名よりも個人を唯一に特定出来るから、本名よりも個人情報としてのレベルは高い
政府のDBから漏れることがないから安全とか言ってるのは何もわかってない
ごめんなさいで済むからいいよなこいつらはw
リスクは適度に分散するべきもんだ。
年金情報とかも漏れてましたなあ。
総合的にやばくなっていきますねwwww
単体で漏れても問題ないから大丈夫ってか?
まぁそうなんだが、マイナンバーってことばに敏感に反応する人たちが多いからね
正直ポイントカード減らせるならありがたいが、マイナンバーをまぜてくるから話がややこしくなる
それにしてもさっきの擁護レスの嵐はキモかった
マニュアルでもありそうだな
お前らの大好きな韓国だ
ネットでコメントを残す時も国民番号を入力され政権批判などは速攻捕まる
ゲームをやるにも番号入力が必要でその人が何時間ゲームしたのかが全部記録され18歳未満のやつには10時にゲームが強制終了されるようにする
その韓国も最初国民番号導入する時、国民には情報収集はありえませんので安心しろって言った
まさに同じ轍を踏んでる
漏れたとしても、索引なんだよ。
個々の情報元のセキュリティは突破してない。
まぁマイナンバーのセキュリティも突破するのは容易じゃないが
企業内DBがマイナンバーで関連づけていたら番号で照会することは容易いだろ
企業管理のDB参照を政府がコントロール出来る分けない
リスクが顕在化したら何らかの責任を負わなくちゃいけない民間ですら
あっちゃこっちゃでダダ漏れなのに
どんだけ漏れても誰も責任取らなくていい公僕のシステムに全部を一本化するとか
控え目に言ったって気が狂っている。
嘘乙
いや、ポイントカードの中身に興味はあるけど
そのカード自体に意味はないし、財布を圧迫するだけのクズだよ
原発、消費税、規制緩和、TPP
嘘吐きまくってるのは擁護してる工作員とキチガイだけ
名簿会社に漏れたら番号だけでも十分危険
複数のDBから紐付けが容易い
どんどん巨大なDBができるね
それは個々の情報管理元の問題。
銀行、クレジット、とかも同じだぞ
ポイントカード多過ぎて邪魔なんだよ!
マイナンバーである必要は分からんが
ビッグデータは匿名情報だろう
それにマイナンバー組み込んだら個人の行動履歴が丸裸になるわ
一応一般企業がマイナンバーの収集するのは犯罪だからな
それがばれた時点でその会社終わりだろ・・・
この狂ったシステムは一切スルーとか
ほんと頭悪い国民だらけだわ
どっちが桁外れに問題なのか1秒考えただけでも分かるだろ
犯罪企業乙としか
内部告発でばれた瞬間、株価下落待ったなしですわ
>>239
DBの索引情報が漏れるのは致命的なんだが。
それ現在の話ね
この総務省の案は一般企業にも広く解放する話だから
マイナンバーであるひつようはないが、ここで世論の勢いを付けたところで
総務省あたりが取りまとめてベーシックなカードにポイントカードを集めるようにしてほしい
それでも安倍政権は民間企業の利用を促進することを掲げてるから、
どんどん緩和していくだろうね。
例えは3というやつがいるとする
だったら同姓同名でもない3って番号にあらゆる情報を加えて管理するだけでその人の全てが知るようになる
カードは安全でも数字で管理すればその分一括して情報を付け加えられるからな
そこにマイナンバーが紐付くとさらに問題が大きくなるだろ
お前ら金用意しとけよ?
その数字さえわかれば、企業とか行政が持つ情報を統合しやすくなるうえに
引き出しやすくなるわけだからなあ。
番号が漏れても安全とか言ってる奴絶対理解してない
マイナンバーはキーじゃないから個々の情報の参照は出来ないのよ
キーだよ
データベースの主キーになる存在なんだよ
思いっきりDBレコードのキー情報になりうるんだが・・・
子供か?免許証と変わらない?
じゃなんで上の連中が莫大な金使ってまでやろうとしてんだよ
免許証と変わらないならそのままでいいはず
国民のためとか思ってるなら社会勉強をもっとして欲しい
ITパスポートくらい受験たほうがいいぞ
お前はガイジか
馬鹿だろ。しねよ糞BBA。余計なことすんなwww
でも、実際そういう奴が被害受けた報告ってないよね
もし被害を受けるとしたら、そのアホはどのような被害を受けるの?
移行してもらえるかもね。
その移行記録が旧カードの情報に紐づいて、
悪意がある第三者にとって追いかけやすくなるだろうけど。
マイナンバーをポイントカードに使うっていうのはポイントカード発行に指紋の登録を求めてるのと一緒だよ
まだ理解出来ない?この危険性が
まさにこの雰囲気を狙って強行させたんだろうな
まさに反逆者を効率よく判別し、対処するためってのがわかる
背乗りできないようになったからって喚くな朝鮮猿w
まだ実質運用されてないからだろバカ
まだ番号振られただけできちんと運用がはじまってないのに被害受けるのか。
省庁には これでもかって位に 警備員を在中し完全に守られ 国民に氏ねと言えば勝手に自殺してくれるし そりゃ 人をゴミより簡単に殺してるんだから なんでも右肩上がりに調子にのるさっ
民間利用が進んでからじゃないと意味はないだろうね
現時点では問題とならなくとも今後DBの紐付けが進んできたとき問題となる
生活してるだけで指紋は変わっていくんだよなあ・・・
マイナンバーは変わらない・・・
政府が再発行の時にそれまでのナンバーについてたポイントの企業全部にナンバー変更を通達してくれるの?
イヤ、ないだろ
オレの言ってるキーはIDのことな、IDだけでは認証突破できないだろ
IDとパスワードで認証を突破するキーとなるということ。
DB云々言うなら、まずDBに直接見ても項目に暗号かけられてIDも見ただけではわからなくしてるよ
政府、というよりは今の与党にくっついてる利権企業が
関連企業DBの連動更新のシステムくらい提案して政府に計画させるだろ。
そのためのマイナンバーなんだし。
カラクリもそいつらに説明された通り思ってるだろうね
まだ誰も被害受けてないから、どのような被害を受けるケースがあるか教えてって言ってるんだよ
というより、在日がちょっぴり困れば日本なんてどうなっても構わないって連中だよ。
それこそ一箇所から全部が漏れるパターンになりそう
マイナンバー変更出来ないから、再発行時点のポイントがそのまま。
なので速やかに届け出して、ポイントの停止して再発行の手続きをする
DB自体は自社のDBだよ。
認証とかパスワードとか自分のDBだもの突破するとか何をいってるんだ?
暗号掛けられてってなんのこと?
何かを想定しているんだろうけど、今は特定のDBの話をしているのではないのだが
日本の金融庁がいわゆるポイントサービスを敵視ししてるってのはあるんだよなこれ
電子マネーが活発化してしまうと日本円そっちのけで価値の創造がされちゃうし、
サイトによってポイント水増しという形で、本来は存在しない資金をやりとりすることが出来ちゃいかねないからな
ビットコインなんかもそれ、もっと言えばゲームの配布石やDMMポイントもそれ自体が価値を持ち始めると際限ない資産の増大を招きかねない(配布石1億円分配布!とかな)
すでに実はこれには規制法がかかってて、配布するポイントの半額を供託しなければならなくなってるんだよね
1億円のポイント配布する場合は5000円の裏付けが無ければならない
ゲームの配布石もこの対象になってる
ポイントの把握は「日本円以外のデジタル通貨の管理」を目的にしているようにも感じる
マイナンバーがさ、オンラインの銀行口座番号(ID)と関連づいたといして口座から金出せるか?
現実「ウリが情報を引出して悪用出来ないニダ」
政府が持ってる情報をいくら厳重に守っても外のデータベースがあるので意味がない
一部の在日を困らせるために日本人がなぜこんなんされなきゃならんのだよ
家畜の識別番号と何が違う?
それはオンラインの銀行口座のDBであってそこが問題なのではない
問題なのは金を引き出されることではなく、外部データベースが紐づけられること
今のうちにブレーキかけておかないとこいつら調子に乗って個人の財産まで管理しだすぞ。
番号で管理されればあらゆる会社が共同して情報を記録し、番号だけで全部見られるから
犯罪者やテロリストの割り出しもしやすくなって最高だね
違法ダウンロードも減るだろう
個人情報だだもれだということにお上が気づかないのが怖い
ひょっとしたら出せるんじゃね?
じゃ関連付けられて何の問題が起こる?
反政府活動をしたやつは捕まる時代
政府のいいなりになるしかない
文句があっても動けない
上でさんざん出てきてるだろ
少しは読めよ
まずプライバシー侵害問題どうするよ
銀行のシステムがそんなガバガバなセキュリティだったら経済崩壊してるよ
ただのナンバーなのになんで家族にも教えるなって罰則までつけて漏洩禁止してるんだろうな不思議だな
じゃマイナンバーがクレジット番号と関連づいたとしよう。
個人情報漏洩するか?するならどうやってするの
クレジット番号だけで個人の購入履歴わかるか?
絶対に「安全」なわけないわな。
過去にどんだけ情報流出してんだって話だよ。業者に売り飛ばす馬鹿まで居るのにこれ以上余計なことすんなよ
どうせ事が起こったら情報封鎖、言論統制掛けんだろwww
仕事が無いところに仕事を作るのが公務員とはいえマジキチ
>>5
寧ろ自分達が情報操作する為に個人情報が欲しいんだろ?
また検討しただけで仕事した気になって終わるいつものやつですよね
クレジット番号流出した時点で相当ヤバいだろ
見に覚えのない請求が来るぞ
銀行口座だとかクレジットとかお金の心配ばかりしてますが問題は個人情報の紐付けなんだけどわかってないんだね
この記事の話題だとポイントカードと紐づくんだよ、商品購入やサービスを受けたときに誰がいつどんな物を買ったかどんなサービスを受けたかの情報が番号に紐づけられて記録されていくわけだ
マイナンバーだけで個人の購入履歴がわかるの理解出来ない?
公務員試験受かった人だけが公務員してるわけじゃないし
背乗りやられほうだいだった恐怖がなくなって安心できる
これが国民にとっていい点あるの?
在日を追い返したとしよう
残った俺ら日本人はずっと管理されるんだよ?
言い換えれば、常にモニターで監視できる訳だ
それが今までできてなかった恐怖たるやガクブルもんだ
情報管理ってのがどれだけ危険なのかがわかる
だからさマイナンバーでわかるのは、会員番号(ID)まで。
どこの企業が会員番号で個人情報教ええてくれんですかね?
それに自分の利益しか考えてない
マイナンバーで流出の問題じゃなくてマイナンバーで識別できるからあらゆる企業がその番号に情報を記録し始めるってことだろ
個人情報を管理してるのは民間企業なわけで、自前の情報をどう使おうとかってだろう
情報を他社に売るところも出てくるだろうね
それはもう個々の情報管理元の問題でマイナンバーの問題じゃないよね。
今から→少しでもデータ改ざんされようもんならすぐわかるようになった
これ何か都合わるい人いますかねぇ?あ、泥棒民族だw
マイナンバーを実施したから始まる問題やろ
IDって言うけど、普通のIDとはわけが違うからね
完全に唯一無二の番号で国民が特定出来るIDなわけだよ
個人情報として扱われる住所氏名の方がまだましで、番号自体が一級品の個人情報
住所は引っ越せば変えられるし、氏名は同姓同名を区別出来ないが、マイナンバーはユニークで通常一生変えられない
上のやつらが馬鹿正直にそれらを報告すると思う?
この前の隠蔽事件を見ても?
その管理されてる情報にマイナンバーがくっつくんだろ?
マイナンバーに関連づくのは会員番号のようなIDだけだよ
企業は今まで会員番号に情報つけるだけ
個人番号カードのチップのIDを認証用に使うだけでマイナンバーそのものをやりとりする訳じゃないかマイナンバーが漏れる訳じゃない。
おそらくはマイナンバーは国民にメリットがあるって説明をしなきゃいけなくて無理やり絞り出した案。マイナポータルなんかもそう。
本当にやりたいことは裏方の処理であって国民が自分のマイナンバーを知らなくても出来るようなことで、マイナンバーによる「目に見える」国民の利益なんて本来気にする必要すらない。
この仕組みでマイナンバーが漏れることはないけど、カードを持ち歩くことで無駄に紛失等のリスクが高まるのにこんなどうでもいいことに使わせようとする案を出したバカ(暴言)の顔が見たい。
マイナンバーがあることで複数のDBの統合が容易い
そうなったら、このカードオワリやで
今までネコかAIにでも管理させてたのか?w
やめろ糞BBA。銀行もポイント管理も自分で出来ます。余計なお世話です。消えろクズがwww
関連づいた所で何も出来ないだろ。
でもその会員番号全国共通っていうじゃないですかー
バラバラだった流出情報がマイナンバーのおかげで一元化できて個人情報特定が容易になりました!
企業が統合する時は楽だろうね
ただ個々企業は個人情報を守る義務があるし、法律で罰則も作った。
これを破ってわざと漏洩させるのはベネッセどころじゃないリスキーなことになるからねぇ
普通の企業はしないよ
同じこと書くけど
マイナンバーでわかるのは、会員番号(ID)まで。
どこの企業が会員番号で個人情報教ええてくれんですかね
個人情報集めて売る企業があることも知っておいたほうがいい
売ることを目的に集める輩もいるんだよね
WWW.
個人情報欲しい企業はたくさんあるよね
需要があるところにビジネスは生まれるんだよ
世の中の仕組み理解しましょうね
それはマイナンバーの問題じゃないですよね。
マイナンバーがあるから問題なんだが
色々な情報が同じIDで管理されてるわけで
これまでそれらの流出情報は主キーがバラバラだったものがマイナンバーに統合されて名寄せが簡単に出来てしまう
これまで個人の氏名住所で登録されてた会員番号が
マイナンバーに変わるって事でしょ?
いつかは漏れてしまうことを予測してんだけどね
会社員なら企業に提出するしね。番号自体の漏洩はそこまで問題じゃない
おおっぴらに公開するもんじゃないけど。
大手ならマイナンバー専用のシステム導入して参照できる人間絞ってるだろうけどね
あの子はあのコンビニで何時頃何か買ってるとかさ
変わらないよ
そういう運用するだけなら問題にならなさそうだね
ただ、ポイントカードに使うとか広く民間利用を進めようとするのは頭おかしいとしか
そう、これデジタルと見せてアナログ、違う言い方をすると物理的な話でしかないんだよね。
※367
リスクにならないって点で見解は一致してるが、
これマイナンバーカードから会員番号は分かるけど、マイナンバーから会員番号は分からないのよ。
雑な説明をするとマイナンバーカードが持ってるICチップはFeliCaみたいな汎用的な使い方が出来る規格で、その自由領域に各システム用の情報を記録させようってだけ。マイナンバーをやりとりしないので、相手側のシステムはマイナンバーを知ることすら出来ない。
そもそもチップは現行の住基カードの代替だから積んでるだけで、チップ内にマイナンバーは持ってない。
アイドルや芸能人のマイナンバーがアンダーグラウンドで取引されるかもね
そしてポイントカードを使う度に紐づけられた行動履歴が各方面から流出してマイナンバーで統合されて行くという
ポイントカードは確実に頓挫すると思うわ、流石に面倒だろ
まぁマイナンバーの普及もあやしいと思ってますけど
マイナンバーカードって顔写真付きでしかもばっちり番号書いてるんだけど
持ってないの?
発想が完全に社会共産主義だろ
詳細ありがとう、理解がすこし違ってましたわ。
オレが考えてるよりリスク低いですね・
これが安倍自民党のやることだよ
政府は最終的に情報統制とかやりたいんじゃないかと
チップ内には持ってないよ。
ちなみに身分証明として使う表面と、個人番号が記載された裏面は全くの別物。
外でただの身分証明として使う時も裏の個人番号は見ちゃいけないし、見せちゃいけない。
国民は全員安倍軍の兵隊
同じカードの裏に普通に書いてある番号を表は身分証だから見せてもいいけど裏はだめ?
何を言ってるんだこいつは
ICチップ移行へのコスト削減どころか
ポイントサービス加入者激減&退会者増加で大ダメージじゃねえの?
企業が管理してる場合は情報流出時に何らかの謝罪と補填はあるだろうが、これが政府になった場合はそのまま無かったことにして逃亡すんのが関の山だからな。若くは醜い責任のなすり付け合いとかw
逆に、会員番号からマイナンバーはわかるんじゃないの?
国民のための制度じゃない
それに絶対説明されてないカラクリも色々あるはず
いや、実際裏面は見せちゃだめだし、身分証明書としてコピーとか取ろうとする店員がうっかり裏面コピーしたら番号法違反だからね。
だから何でそんなカードの形態にしたんだって批判もあった。
間違えた
贈与税逃れの取り締まりだね
馬鹿じゃねぇの?
これ考えた政治家出てこいや
それってすでに破綻してるんじゃ
自分が儲かればそれでいいってやつばっか
ベネッセみたいな事になったら企業のほうも大変だな
消費者にメリットがあればいいんじゃね?
はちまはバカw
出来ません。嫌ですって企業は答えて欲しいな。
つーかユーザ嫌がって会員やめる可能性もあるだろう。
なにもマイナンバーカードじゃなくても
さっさと廃止しろ
仮に免許をポイントカードに出来るよって言われても誰もやらなかったと思うぞ
強引にも保土ヶ谷
ほんと馬鹿だなぁ、民間のポイントカードどれだけあると思ってんだw
それ全部統合して利権にしようと思ってんだろうけど流石にそれはやり過ぎだわ
その前に自分のとこのシステムなんとかしなさいよこないだバグの話出たけどまだあるよね?
試験稼働もせずにこのまま本格稼働したら目も当てられないのがまだ残ってんじゃないの?
まぁ、初日に破たんするの解ってるんだろうけどね。
そんな番号なんぞなくても人間生きて行ける
人間生まれたときに番号なんて振られていない
え?消費者のどこにメリットあるん?
廃止になったレジ清算のポイント化だって年間最大4000円だぞw
政府がこれに介入するということは各社のポイント還元だって均一化されて下がるの確定なんだから
メリットどころかデメリットしかないの確定なんだけどそれが解らない脳が残念な人かな?
今のところ消費者にはデメリットしか無いだろう。国が管理する胡散臭さが最大の懸念だし。
国勢調査が手軽に出来るし国はメリットいっぱいすぎだが。
しかし、企業が必死に会員集めに奔走しているのに、それを漁夫の利でかすめ取る国の汚さは、
ちょっとひどいなぁ。
マイナンバーと提携するならたぶん退会処置手続きしないとだな。
狙われているのはTカードが一番やばそう。何でも提携しそうだし。
次はnanacoか、pontaかイオンか。
うーん。メリットメリット・・・
ポイントカードが減って財布が薄くなることかな?
個人的にはおさいふケータイに統合して欲しい
そもそも最初から破綻してるんだよこれ
システムの開発から番号管理の仕方すら下請けに丸投げで利権生んでるだけ
しかもこないだバグ発覚した通りかなり危ういものなんだから
正規稼働した時に多分物凄い爆弾破裂するんじゃないの?
因みにこれホームレスとか住民票移動してない人なんかには
知ることすらできんからそれ関係で野党から絶対叩かれるぞ
野党はそれ把握してて参院選の鍵にしようとしてる節があるんだよなぁ…
コレ一体どうしたらいいの?
それで還元率減るならポイントカードのメリット無くなるんだから
持たなくてもいいことになるんじゃない?それで軽くなるってことならそうだね
公共事業だなあ
お金使うことが目的なんだよね
政治家たちは自分が儲かることしか考えてない
誰にも見られないところに隠せ!今すぐに!
どんどん紐づいて行くトロフィーという個人情報
トロフィーは削除も出来ないし、購入履歴が紐づいてるからID変えることもできない
つまりお前は全裸で煮炊きされてないものを食い念力でネットに接続してるってこと?
ポイントカードと紐付けする理由がわからん
ただ施行されたら、店はスタンプ式に戻るんだろうな。
情報ダダ漏れの上に、とてつもなく膨大かつ複雑なポイントカードとの情報の紐付けと管理なんて、出来る筈が無い。
ソニーの金儲け戦略のせいで規格が乱立したんだよな
ホント害悪
結局、いろんなことに使えるようにしようとしているし
しかもポイントカードと連動するということは、どれぐらい買い物をしたのかが把握されるわけだしな
全てのポイントカードや電子マネーが統一されそうだな
落したら超ヤバそうW
nanaco、tポイント、ポン太、dポイント、ヨドバシ
のポイントを統一してくれ
ヨドバシはスマホでいいだろ
iPhoneとかしらね
高市の一存なのね
いくらなんでもそりゃねーわ
コピーをよこせって言ってきたから色々やったけど、めんどくせーな
住基ネットがあるんだからそれだけで十分じゃん
真逆の事をやろうとするわけ?
何でリスク管理が問題だ、と騒がれている理由がわからねえんだよアホが。
推奨管理しようとしてる側が馬鹿丸出しなんだから問題起きてからじゃ遅いんだよアンポンタン
阿呆すぎる
どこ行ってもこのカード一枚で済むっつこんずら?
ならカード探す手間かからんくていいじゃん
番号が知れただけじゃポイント不正利用出来ないだろ。今までの電子マネーでそういう問題起きたか?
番号割り付けだってパスポートに番号割り付けされていて個人特定出来るんだぜ?
本当に困るのは成りすましによる健康保険の不正利用や、脱税、収入があるのに生保受給、外国人の生保受給をしている連中だろう。
真っ当に税金納めている層は困らないよ。余計な増税をしなくても良くなるかもしれないという期待をしている。
頭おかしいのかな
自己愛性パーソナリティ生涯のネトウヨの多さが推し量れる
総務省てこれがトップでいいと思ってるのか
実際のところ小売りがここまでポイントを売りにしていると、発行、未使用の関係とか税務署なら興味あるだろう
まぁ、それが目的だろうけど
何でパセリを他社や政府に牛耳られなきゃいけないのか?
コナミの事だから裏で省庁に言っていると思う
こういうのがやり易くなる
各企業が情報を提供しない?お上に言われりゃ即よ
犯罪者じゃないならヘーキヘーキ
>>470
システム管理をする人間が日本人じゃなくても平気なんだ。そいつはすげえや。
安倍ちゃん日本版CIAを作りたがってたよねw
そこまで詐欺や個人情報流出させておいて、悪いと思わないのかなぁ。。
金のことしか頭にないからダメなんだけどね。
お前らもやっとけ
高市にせよ光の戦士にせよ
こんなのいらないだろ。
一億総家畜化。
マイナンバーはウザイだけ。
よそが漏らしたら自分のとこの顧客情報も連動して漏れる可能性もあるもんな
それだけで潰れる企業もあり得る
それをそこら中の店で見ず知らずの他人(店員)に見せて歩くとか、正気か?
高市みたいなババアならともかく、若い女とかやばいだろ。
財布の中がポイントカードでいっぱいになった。
そうだ、纏めて管理できれば楽だよね。
マイナンバーで一括できれば一枚でどこでも使えるよね。
って軽い気持ちで、住民票・職業・税金・免許 等々の個人情報まで取得できるカードに入れていいのか?と
リスクを予測せず「便利だから」って理由で強行するのは政治家とは違うと思う。
既に「おれのかんがえたさいきょうのカード」って位の超低次元。幼稚園以下の発想
いや、ポイントの統合ではなくて、ポイントカードの統合なんだが。
カードがマイナンバーカードでも、内蔵するポイントカードは各個で別扱いだぞ。
ポイントカードを束で持ち歩く代わりに、メモリー内のデータブロックに束で入れるようなもんだ。
それに、ポイントカード自身だってカードナンバーくらいしか入ってないのだから、
個人情報が漏れるとか言ってる人は正気を疑う。
今までポイントカードから個人情報が漏れたとでも言うのかよ。
ナンバーは隠せる。
裏面が不透明のカードケースもくれるらしいし。
ポイントカードなら、それこそ見せずに財布に入れてタッチでもいいじゃないか。
身分証明が必要な時以外は、カードそのものを見せる必然は無い。
カードが別なのに、なんで他所のが一緒に漏れるんだよ。
そもそも磁気カードと同じように、マイナンバーカード内のポイントカードからポイントカード番号をもらうだけだろ。
お前みたいな考え無しで脊髄反射するのが情弱になるんだよ。馬鹿め。
「図書カード」だなんて、誰も言ってないだろうが。
図書館の貸出利用者カードだ。
見せずにカードリーダーへタッチでいいじゃねーか。
手で番号の部分を隠して見せたらいいのか?