“きかんしゃトーマス”がボストンを蹂躙する「Fallout 4」のトラウマMOD“Really Useful Fallout”がリリース
http://doope.jp/2016/0150114.html
記事によると
・きかんしゃトーマスが暴虐の限りをつくす、フォールアウト4版MOD「Really Useful Fallout」がリリースされた
・このMODはデスクローやミサイルといった幾つかのオブジェクトをきかんしゃトーマスに置き換えるもので、お馴染みの汽笛も用意されている
・今後のアップデートでは、核ミサイルでトビーを殺害可能にするような追加列車の実装を視野に入れているという
http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/7740
この話題に対する反応
・トーマスが怖すぎる…
・何故ひとはきかんしゃトーマスを敵MOB化したがるのか
・なんでベセスダのゲームってトーマスに侵略されるの
・なんでフォールアウトでもトーマスMODでてんだよwww
・MOD製作者はトーマスが好きなのか…?
トーマスMOD早速導入した!
凄い!
#Fallout4 pic.twitter.com/ofXgOqEOF1
— ᵞ_ᴺᴬᴷᴬᴶᴵᴹᴬ (@y_nakajima_) 2016, 1月 5
ついにフォールアウトの世界にまで侵攻してきてしまった・・・


Fallout 4
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
映画プリキュアシリーズ オープニング&エンディングムービーコレクション [Blu-ray]
嶋村侑,浅野真澄,山村響,中島愛,潘めぐみ
ポニーキャニオン 2016-01-06
売り上げランキング : 157
Amazonで詳しく見る
家ゴミよこれがMODだ PS4の低性能じゃMODは遊べません
○ファーラウ(アメリカ語)
このModは、PS4・箱1では対応はしないだろうな。著作権にかかわるもんな
それとも海外だと定番ネタの位置付けなのかね
口から黒いのを吐き、銀歯を剥き出しにしながらギシギシ笑っとったわ
錆びた感じや色あせたら馴染みそうだな
ごめん、このMODは寒すぎる・・・
GECKが確か今年前半リリースって話だからまだまだ先じゃない?
このMODを入れたらあれがトーマスになるのか
せいぜい準備した上で敵の拠点に進攻する時くらいだ。
そりゃ決戦兵器だもの
それ来て歩き回るなんてエヴァで偵察しようぜって言ってるようなもんだぞ
子供のころ怖かったわ。
ステルスアタックができない強敵の時だけ使ってるわw
とりあえずCBBEは入れなきゃ(使命感)
スカイリムの時は、アルドゥインをトーマスにするやつ1時間もしないうちに飽きて外したんだよなあw
3のDLCは傑作だったから楽しみだわ。
PC版も持ってるけどこの程度のMODで誇ってるとか底が浅すぎるわ
相変わらずの大ボリュームだわ
輝きの海向かう時は、鉛コーティングしたPA着込んで突撃した
最初のデスクロー戦以来の出番だった
実際導入する事はないわ
バイトはパソニシ PS4版もあるのにアンチプレステみたいなことやるなー
modなんか面白いの大量にあるがいちいち紹介するともりか
リバティプライムみたいに動くならいいけど
ろくなの居ねえぞMODやるやつは
なんかそういうデータあるんですか?
まぁ、トーマスは著作権関係あるから無理だろうけど
大井川鉄道でも泣き出す子供大勢居るのに
ベゼスダ「そうなのか…じゃあまともの人たちに悪いしCS機のMOD対応させるのはやめるね」
ガイジかな?
キルムーブはちょっと不気味でいいなとは思ったがBGMで台無しだわ
なんで子供の時はこんなマジキチ機関車好きだったんだろう
自分らで世界ひっかき回すだけの海賊行為の癖に何が楽しいんだか・・・www
ぶーちゃんと同じレベルのオツムに退化すれば理解できるのか?w
美形のやつはskyrimからひっぱってきそうだけど
しかも1冊だけ残ってて、それでいて立ち読みされてヨレヨレにすらなってない新品を。
ネットだと入手出来るところはアマぐらいで、尚且つ中古でも倍くらいの値が付いてるのしかないからな。
出てたね
俺は近所のマイナーな本屋で見かけて買ったよ
成人漫画の品揃えがいい店で、それ目的に行ったらあった
客層が違うのか、発売されてしばらくだったのに、ずいぶん残ってたわ
メーカーから開発環境のキットも出てるし開発スタッフとして参加したMOD作成者もいるんですが
( *`ω´)
海賊行為云々はともかく、共存を選んだ会社もあれば嫌悪している会社も少なからずあることを忘れては駄目だよ
世界のゲーム人口で1%以下の人間に言われてもなwいい加減ゲームをPCでやるのはマイノリティだけって知れよ
PS4はガキ多いから制限されててほしいわぁw