• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

















- この話題に対する反応 -


・以下という言葉を使うなら「手取り収入-家賃≦84,990」不等式にしてくれないと突っ込みたくなる.次の「=」は「=>」にした方がよかろう.

・じゃあ、私は貧困です

・生活保護の家賃補助分を除いた額が同じくらいのはずなのですが、医療費無料・NHK無料etcとか入れるとナマポのほうが勝ってしまう・・・。










このラインを高いと見るか低いと見るか







ニンテンドー2DS 『ポケットモンスター 赤』限定パックニンテンドー2DS 『ポケットモンスター 赤』限定パック
Nintendo 3DS

ポケモン 2016-02-27
売り上げランキング : 75

Amazonで詳しく見る
ストリートファイターV HOT!パッケージ (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「1000ゼニー」&HOT! パッケージ限定称号「HOT! なアイツ」プロダクトコード 同梱)ストリートファイターV HOT!パッケージ (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「1000ゼニー」&HOT! パッケージ限定称号「HOT! なアイツ」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

カプコン 2016-02-18
売り上げランキング : 109

Amazonで詳しく見る

コメント(215件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:01▼返信
貧困じゃないやったw
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:01▼返信
74万-13万=61万

余裕っす^^
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:01▼返信
かろうじて20万ちょい
まあ寮だからなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:02▼返信
ワイ・・・生ポ予備軍やった・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:02▼返信
でも、車とかもってたら
なにも残らんぞ

まぁ安いところに住んでたら残るけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:02▼返信
アンケート逆じゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:03▼返信
=>よりかは>=の方が正しい表記に思える
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:03▼返信
どっちも0!
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:04▼返信
ギリギリ残るけど借金あるからアウト
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:04▼返信
家族いたらギリギリでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:04▼返信
≧も出せないのかバイトは
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:04▼返信
余裕すぎw
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:04▼返信
仕事してても最低ラインの収入がない場合は生活保護をもらえるんだけどな
しかもちゃんと働いてだからなんの気負いもなくもらえる
労働の義務は国民がきちんと生活できる収入を得られる仕事を与えるようにするっていう国に対する義務なんだから
もらえる要件満たしてる人はちゃんと生活保護はもらったほうがいいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:06▼返信
いやこれは正しい。ていうか残らないんなら引っ越せ。
画像だと都内って書いてるから手取りで最低14、5万はあるはず。
で、そのラインなら家賃6万以下に抑えないとおかしい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:06▼返信
20-8.5=11.5
なんとかセーフ
でもケータイとか電気ガス水道いろいろあるからな
トントンかと
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:06▼返信
はちま、アンケの不等号逆や(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:06▼返信
相続で不動産相続したから家賃は0の俺は?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:06▼返信
これじゃ豪邸に住んでも貧困になりえるってことじゃん
イミフすぎだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:08▼返信
いい家に住むことは貧困とは関係ないのか? この基準作ったやつバカすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:08▼返信
光熱費と食費引いたらほぼ残らないし貧困だろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:08▼返信
ちょっと待て
84999円以下なら
不等号逆だよ馬鹿バイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:09▼返信
でもまぁこれくらいは欲しいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:10▼返信
いや豪邸に住んだら水道光熱費もバカにならんぞw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:10▼返信
田舎暮らし最強
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:10▼返信
俺は家賃が+の方だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:11▼返信
よく「家賃は手取りの3分の1まで」と言われるけど、そのライン以内でも必ずしも豊かな生活が約束されてるわけでもないし
この記事の基準はなかなかにアレな気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:11▼返信
アンケートの不等号逆だよ
84999円以下としたければ
≦84999円だからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:11▼返信
じゃあ入社したての高卒とかほとんどが貧困層じゃん
高卒はナマポ貰えってこと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:11▼返信
家賃は地方と都会で大きく変わるからなぁ
ド田舎ならそれなりのところでも4万ぐらいで住めたりするし
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:12▼返信
あれ?俺貧困だと思ったけど以外とそうでもない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:12▼返信
今の時代持ち家の方が負け組みという…
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:12▼返信
税金払ったらデートできないね
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:13▼返信
不等号も使ったことないアホばっかか?

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

↑は家賃差し引いても収入が84999円以上って意味だからな

これも分からない奴らは中学校からやり直すべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:13▼返信
もうプレハブでもトレーラーハウスでもいいから住むことにするわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:14▼返信
持ち家は固定資産税があるからなぁ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:14▼返信
またナマポが勝ってしまったか・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:15▼返信
流石にこれくらいは残らないと生活厳しいだろうな貯金とかできないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:17▼返信
いい加減ベーシックインカムやれよ
不公平は暴動起こるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:17▼返信
10-1=9
やった勝った!(血涙)
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:18▼返信
ローンでヒーヒー言ってるならあれだが
うちは一括で払ったからな、田舎だし持ち家の方が何かと気軽でいいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:18▼返信
東京の場合って書いてあるじゃん
全国区でこの数字なら田舎の新卒なんて総貧困だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:18▼返信
光熱費と食費を取ったら残らんわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:20▼返信
85000円以上は普通ってこと?貧し過ぎない?
85000円じゃなにも出来ないじゃん、飲食代にもならない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:20▼返信
8万残ってもここからいろいろと引き落とされるからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:21▼返信
バイト同様にアンケートの不等号に疑問を抱かないアホが多い
不等号も使ったことないアホばっかか?

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

↑は家賃差し引いても月収が84999円以上って意味だからな

これじゃあ上限が無限大で最大値が無いのに貧乏かどうか聞く意味ねーだろ
こんなのも分からない奴らは中学校からやり直すべき
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:22▼返信
家賃6万として手取り15万円以下は貧困か
額面だと18万5000円くらいだから22日労働1日8時間勤務だとすると
時給1051円以下はワープア確定じゃないですか

最低賃金を1051円にしないとあかンゴ・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:22▼返信
計算式が家賃次第すぎるだろ
月収に見合ったところ住めばいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:22▼返信
都会と田舎じゃ家賃に差がある
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:22▼返信
先月の月収320万から家賃代80万をひいて240万か
まっこんなもんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:23▼返信
流石にそれだと生活厳しいだろ
家賃安いところに引っ越せ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:23▼返信
>>45
=>って矢印じゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:25▼返信
低学歴バイトの迷アンケート選択肢

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

↑では貧乏人ではなくビルゲイツやドナルドトランプの所得者も範囲に入ります
たぶんバイトは不等号の使い方もわからないほど酷く勉強してこなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:25▼返信
純粋に小遣いだけで5万は欲しいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:25▼返信
実家寄生最強
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:26▼返信
普通か貧乏かで言えば貧乏だが
生活に困るレベルではない。
昔それくらいで生活してたが、贅沢しなければ余裕。
貯金も出来る。デートするとちょっとキツイ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:26▼返信
>>51
お前もアホか? 小学生ならすまん
アンケートの不等号逆がぎゃくなんだよ
84999円以下としたければ ≦84999円だからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:27▼返信
こういうことを平然と事実だ何だと言うから格差が広がるんだろ?

85000よりあるかないかで貧困だの富裕だの言うんだったら、富裕層の連中は貧困層に金渡せば?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:28▼返信
極論
貧困層を回避したければ、頑張ってお金貯めてド田舎か実家に引っ越そう!
そうすればフリーターでも100%回避可能や
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:29▼返信
アンケートは確かに貧乏とは思わないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:30▼返信
誰もアンケートにツッコマねーし
いつも間違った奴はボロクソに叩くのに、たぶん判断できないほど馬鹿で
ググって右向きか左向きか理解するレベルなんだろう
アンケートの不等号は逆
84999円以下としたければ ≦84999円と書く 中学校からやり直せ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:31▼返信
>>56
だから、=>が不等号って思い込むのはなぜ?
図形かもしれないじゃん。
狭い視野で物事を見たらダメですよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:31▼返信
そもそも不等号ですらないのに騒いでるアホがいるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:32▼返信
公電磁的不正作出罪及び横領罪を行ったキャリアは13人程度になっているもよう。
ほとんどが部長クラスで指導者側ですが、なぜか訓戒となっています。
訓戒とはお説教のことです。
憲法14条が立証できます。
公金をぬすんで不正経理続出です。
貧乏な人たちは可哀そうです。しっかし取られます。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:32▼返信
月のお小遣いが10万以上あるから、うちは大丈夫だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:35▼返信
>>60
アンケートとかどうでもいいだけだろw
無価値なことにこだわりまくってるのはガキくさいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:36▼返信
>>61
=>が図形だとかおまえアホ過ぎて・・・
素直に間違いを認めたほうが良いよ


アンケートの不等号は逆
84999円以下としたければ ≦84999円
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:36▼返信
そもそもアンケート自体スルーしてたわw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:36▼返信
27万だから余裕だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:36▼返信
>>61
横からスマンが、>=や=>を≧の代わりとして用いることは往々にしてあるんですよー、それ以上無知を晒すのはやめとけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:37▼返信
ここにいるのが独身一人暮らしばっかなのが笑える
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:38▼返信
収入-家賃引いたら45000円しかなかった
そっから食費光熱費水道通信ひいたら1万残って月に5000円貯金できてるからマシかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:40▼返信
家賃を減らせばいいじゃない
もっと国が貧困者向けの月3万位の安いアパートを作りまくればいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:42▼返信
不等号にしたがるやつが滑稽でw
あえていうなら、=>より−>の方が矢印として分かりやすいですよ。ってぐらい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:42▼返信
生活保護者もこの標準でいいよね、家賃抜きで8万ちょっと
働いてる人が生きていけるんだから部屋に引きこもってればいい人なら十分裕福な生活できるっしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:44▼返信
低学歴バイトの迷アンケート

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

↑では貧乏人ではなくビルゲイツやドナルドトランプの所得も範囲に入ります。
家賃を引いても84999円という意味で最大値は無限大

84999円以下としたければ ≦84999円と書く
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:46▼返信
普通、不動産屋は収入が家賃の三倍ないと貸してくれないから
ぎりぎりの家賃で借りたとして、月収から家賃引いて残り85000円だったら手取りは127500円じゃん
フルタイムで働いて手取り13万以下なんて実家暮らしだろうと貧乏
厚労省に言われるまでもない
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:48▼返信
やってるアンケートや条件がガバガバすぎるやろ!
家賃だって都会と田舎じゃ全然条件違うやん!
北関東住みやけど少し古いのアパートなら1万6千円で住めるで!管理費入れても
1万8千弱やん!!しかも北関東でも都心よりやからそんな東京まで時間かからん!
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:49▼返信
>>73
ああ図形って矢印のことなのね
イコールと不等号組み合わせると低学歴には矢印に見えんのかーすげーよまったく

→くらいだせると思うし、引用する文中にも不等号の説明書いてる奴いるよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:52▼返信
さすがに残るだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:53▼返信
毎月そのぐらいは貯金してるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:53▼返信
32万残るから大丈夫かな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:53▼返信
国保と年金と住民税も払います
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:54▼返信
一番怖いのは老後破産やで
少々稼いでても若い時は我慢して貯めときや~
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:54▼返信
>>69
=>を矢印として使うことも往々にしてあるってこと知らない無知を晒したな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:55▼返信
ニートは一銭も残りませぬwwwwwwwwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:55▼返信
逆算で考えると
サラリーマン平均所得414万円(2013年国税庁調査)の人は月の手取り平均25万円程度という話なので、
家賃17万のマンションに住むと月収入10万で2万のボロアパートに住んでるフリーターと同レベルの貧困になるわけだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:56▼返信
手取り50万で家賃42万の家に住めば貧困か
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:56▼返信
ローンに保険にとけっこう飛ぶから8万5000円超えててもきつい時はきついだろ
それに、光熱費等が式に入ってないのは違和感覚えるな・・・後NHK
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:58▼返信
うーん?

生活は苦しい?

課金まみれしてるじゃないか?ん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 11:59▼返信
家賃を引くだけなら85000円以上残るが
その他に毎月支払うものが多くて、貧乏です・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:00▼返信
実家に住めば食うもの困らないからずっと裕福だねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:00▼返信
家賃5万なんで余裕です(;・ω・)
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:00▼返信
ガス、電気、水道も含めて85000で貧困でも良い
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:01▼返信
>>46
家賃6万が身の丈に合っていない生活水準なんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:01▼返信
食費とか交通費とかもあるんだから10万以上残らないと話にならないだろ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:02▼返信
日本の貧困の基準て・・・
このレベルで貧困とかアフリカの貧困層に失礼
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:03▼返信
言葉使いが汚いとか批判する前に




不等号の使い方くらい分かろう



もうカギじゃないんだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:03▼返信
つーかさ・・・



普通に 手取りだけで判断した方が正しくね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:04▼返信
おっしゃああああ9万残るううううう
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:05▼返信
本当に専門家ってやつはバカだなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:05▼返信
低学歴バイトの迷アンケート

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

アンケートの不等号は逆
84999円以下としたければ ≦84999円と書く
中学校からやり直せ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:09▼返信
>>101
いったいなにと戦ってるの?
もう面倒くさいから、あなたが「正しい」で良いよ。
そうだね、不等号が違うよね。バイトは頭悪いね。中学生からやり直したほうがいいよね。
はい、あなたの勝ちーー!
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:10▼返信
こういうのって刷り込みだよね
生活保護とかもらって怠けて楽に生きてるクズの支給額を上げる工作ですか
いい加減に在日は日本に寄生するのやめろよ
韓国人みんな死ねばいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:10▼返信
パチとせどりやらなきゃ食うにも困る
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:11▼返信
韓国人はテロリストですよ怖いですよ
性犯罪者排出世界一は韓国ですからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:12▼返信
低学歴バイトの迷アンケート

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

アンケートの不等号は逆
84999円以下としたければ ≦84999円と書く
中学校からやり直せ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:12▼返信
持家で月収9万円は貧困ではないと?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:13▼返信
ナマポ楽勝すぎわろち
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:13▼返信
この前も月収13万円で数年で1000万貯めて買ったというニュースやってたけど
おかしいよね
ちゃんと計算しようよ専門家の計算って生活感ゼロでバカなの?と思うよ
実際教科書や紙資料でしか知らないバカなんだろうね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:13▼返信
=>


ラムダ式?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:15▼返信
>>110
バイトの分身は
矢印→ を意味するんだと 不等号でないから間違ってないんだと
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:15▼返信
>>106
言ってる事は正しいと思うがあんま煽ってたら※禁止にされるかもな
俺は刃で地域猫をボロクソに貶したら※禁止にされたしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:17▼返信
持ち家は月家賃3~5万円くらいの計算だな
固定資産税+火災保険
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:17▼返信
低学歴バイトの迷アンケート

Q: 月収-家賃=>84999円はビンボーだと思う?

アンケートの不等号は逆
84999円以下としたければ ≦84999円と書く
中学校からやり直せ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:20▼返信
場合によるだろう
独身だったら十分だと思うが結婚して家庭を持っているなら明らかに貧困
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:21▼返信
0-0=0

幸せ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:24▼返信
固定資産税請求の月は貧困
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:24▼返信
>>115
どう考えても十分じゃないと思うぞ?
その八万少々から食費光熱費ひいたらほとんど残らねえじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:24▼返信
ゴキブリはナマポってはっきりわかんだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:25▼返信
手取り40万なら、まあセーフなのかな
それでも貧乏に感じるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:25▼返信
余裕で残るだろ
どんな高級住宅に住んでんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:28▼返信
どんだけ月収少ないんだよ。
そら確かに貧困層だわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:28▼返信
毎日チキンクリスプ生活ならいけるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:28▼返信
135万-30万=105万
後は嫁が・・・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:30▼返信
女でもこれくらいは稼いでる時代だろ てか男女の差は小さくなってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:30▼返信
アンケート不等号逆じゃね
まあ結果見るに堪えてる奴らも同レベルだから問題ないか
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:32▼返信
仮に家賃3万で約8万5千くらいが手元に残るのだとしたら、手取り11万5千円未満くらいが対象って事か。
独身なら生活費だけは何とかなるけど、車や住宅のローン返済や各種任意保険加入、家族を養うのは困難な収入だな。それなりに切り詰めないと、殆ど貯金もできないし。
正直、生きてはいけるが、将来性が見込めない収入だと思うから、貧困ラインとしては割と妥当かと。(地域や年齢にもよるが)
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:34▼返信
こういうスレだと自称高収入増えるよな
底辺の集まりのお前らの年収なんて200万以下だろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:34▼返信
シングルマザーナマポ余裕で20万弱残るやんか
払う税金は消費税くらいやんけ
リッチやな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:34▼返信
>>126
低学歴にはそれが分からんのですよ

ガキの言葉使いがーとか批判する以前に
ガキ以下の学力で平然とのさばってることが怖い
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:36▼返信
なんだ、俺は貧困なのか
在シ.ナ.チ.ョ.ン与えるに生活保護があるなら俺にもよこせやー
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:37▼返信
アンケートでこれを貧困と思わないと感じる人間が4割近くいることに戦慄を感じる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:37▼返信
こういうの見るとやっぱ生保の受給料減らさないとって思うよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:38▼返信
>を>>感覚でつかうバイト
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:38▼返信
家賃が10万と仮定しても手取り20万行くかどうかってところだもんな
確かに手取り30万未満は裕福ではないよ
しかし世の中の大半の人は30万は普通行かない
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:39▼返信
こんなの読んで自分は貧困層じゃなかった!よかった!とか思える奴いんの?
ちいせーwちいせーwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:40▼返信
>>136
それはお前だけだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:40▼返信
>>26
それよく言うけど実際の生活費の最低ラインがわかるこっちの方があってると思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:41▼返信
ちいせーwちいせーwwwww
↑wwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:43▼返信
これって生活が大変とかってラインじゃないからね
維持できないライン
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:46▼返信
30後半のわい、無事死亡
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:49▼返信
>>140
まあ都会だとそうだろうけど地方だと結構余裕
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:51▼返信
そこから電気、水道、ガス
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:51▼返信
つまり実家暮らし最強って事
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:53▼返信
嫁の実家暮らしだから
給料25万でも家族養えるから1人で実家暮らしなら金余りまくるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:54▼返信
うち貧困だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:01▼返信
この基準で貧富を識別するなら、きちんと手取りを提示すれば公共料金やNHKの支払いを値引きするか、免除してくれるようにしてくれないだろうか
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:06▼返信
水道光熱費、通信費、食費も一緒に差し引いたら10万残るか残らんかくらいだわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:07▼返信
実家で一人暮らしの俺大勝利
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:10▼返信
だって家賃を引いたあとに
生活インフラや食事・スマホ・とかもろもろ引くわけでしょ?
そりゃ何も残らないわな。
都内で額面月収30万以下なら生活保護受けたほうが良いよ。生活できないよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:13▼返信
>>34
ちょっと間違えると固定資産税掛かるし
固定インフラ設置したらアウトだよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:13▼返信
この数字を下回るのは貧困ってより不相応な家に住んでるだけじゃないの?
底辺職やフリーターでも街外れのワンルームに住めば85000円くらいは残るだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:15▼返信
>>43
低能を晒してるぞ。
もうちょっと世間とか社会的な相場を知ったほうが良いよ。

それはお前が世間的に見て異常。
月85000円以上食費に使ってるのは勝ち組の富裕層か頭がおかしいのどっちかしかない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:19▼返信
>>149
結婚できない
家賃がかからないだけで将来たぶんお前は生活保護の可能性が高い
いくつか知らんが退職後に月30万無いとまともに普通の生活はできないぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:19▼返信
自民党、官僚、経団連が一体となって国民を貧困のドン底へ追い落としに来ました
1.40~50代になると路頭に迷わされる金銭解雇制度の導入を画策中→[厚生労働省 金銭解決]で検索
2.正社員になれずに派遣労働のループになるように派遣法を改正した→[派遣法改正 3年で解雇]で検索
3.どれだけ残業しようと残業代が0円になるホワイトカラーエグゼンプションの導入を画策中→[残業代0法案 塩崎 経団連]で検索
4.その他検索→[消費増税 法人減税]&[安倍晋三 外国 ばらまき]&[自民党 外国人受け入れ]&[自民党 高度外国人材ポイント制度の在留要件を緩和]&[竹中平蔵 正社員をなくしましょう]&[安倍晋三 竹中さんは愛国者]&[菅官房長官 竹中平蔵の起用は安倍総理の強い意向もあった]
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:27▼返信
>>150
都内で20でマンションで貯金も普通に出来てるんだが?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:30▼返信
一戸建てだから関係ないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:30▼返信
先月の手取り50万-家賃10万
残り40万ぐらいだったわ

8万とかどうやって生活するの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:34▼返信
そうなんだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:38▼返信
貯金出来るか出来ないかのラインあたりだから、こんなもんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:39▼返信
>>43
国民の大半がこの基準を満たしてないから
物が売れないし消費も増えない。

PS4の値段は充分安いから海外であれだけ売れてるのに
日本人の所得は外国に比べて大幅に少ないから日本では売れない。

>>133
逆。生活保護費に最低賃金が連動するから
生活保護費を下げると最低賃金も下がる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:40▼返信
>>156
手取り20万?下層そのものだね。そのゴミみたいな月収の残りカスからいくら貯金してるの?
5000円?1万円?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:41▼返信
>>161
平均が400万くらいしかないからね。1億総下層の時代だね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:41▼返信
>>156
毎月いくら貯金してるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:46▼返信
その地方によりけりじゃないの?
19から一人暮らししてるけど、最初なんか手取り12万で家賃引いたら
7万円ぐらいしか残らなかったけど、そんなんでもやれてたし
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:50▼返信
月60000円の安マンションに暮らしてるけど俺は貧困じゃなかったのか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 13:54▼返信
>>154
アパート2棟(借金なし)の大家で貯金もそれなりにあるから問題ない
生活費とか別で月20万貯金に回せるのは大きい
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:00▼返信
>>167
んじゃ大丈夫だな。どこ?地方?
俺も千葉と埼玉、東京に幾つか持っててサラリーマンしながら土日に管理してるわ。
俺は戸建てと木造アパートしか買わない派だわ。
物件持ってると安心感が違うよね。
働けなくなっても毎月必ず金が入ってくる安心感と旨味は最高だろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:07▼返信
=生活苦(マイナス)です
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:07▼返信
>>169
生きろ。生活保護を受けろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:13▼返信
家賃?

(笑)
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:18▼返信
家賃2万円だからどうでもいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:20▼返信
てs
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:22▼返信
残85000
最低でもここから更に
食費2万、電気ガス水道1万、医療費1万、交際費1万
通信費1万、衣料費1万、消耗品5千
計7万5千が引かれて、残1万

一生こき使われるパターンか
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:38▼返信
差し引きマイナスの俺はもうナマポ貰いたいです。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:51▼返信
祖父の残した不動産だけで生きてる収入ゼロのニートが通ります
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 14:58▼返信
親に養われてる人は
そもそも月あたりの収支を理解してないと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:02▼返信
不等号ミスで興奮してる奴がいて笑うわ
みんな言いたいことは明らかだからいちいち突っ込んでないだけな
普通の学歴以上なら不等号が理解できないという発想がないからよほどバカに囲まれてんだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:03▼返信
最初はみんなそんなもんや。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:12▼返信
やってられない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:16▼返信
16万-0円で余裕
親が死んだらやばいかもしれん
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:16▼返信
ナマポだと住宅扶助除くと7万5~6千ぐらいだね
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:22▼返信
税金、保険、年金が計算に入ってない
家賃5万で手取り13万ほど、高卒の初任給ならこの水準になるのでは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:46▼返信
これはその通りだと思う
みなさん生活保護がどうのこうの言うよりも最低賃金を1500円以上にするとか考えてみたらどう?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 16:03▼返信
でもこれ85000円残らなくても行政が何かしてくれるわけじゃないんでしょ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 16:17▼返信
分不相応な部屋を借りるなってことね
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 16:29▼返信
>>184
会社沢山なくなるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 16:34▼返信
そこから光熱費に食費、燃料代入れるとほぼないぞ・・・これじゃなんのために生きてるのか分からなくなるぞ
これに思わない奴は世間知らずのゴミだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 16:38▼返信
収入から家賃引いたら50万強だけど貧困だと思ってます。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 17:00▼返信
家賃-給料=¥12,5000位残るよ

これっていい事なの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 18:14▼返信
>>190
家賃のが給料より高くなってるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 18:15▼返信
都内で一人暮らししておいて貧困も何も無いわ
23区外は知らんけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 18:19▼返信
>>2
この嘘の早さよ 闇抱えてんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 18:43▼返信
アンケがバカ発見器になってるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 19:16▼返信
ある地方求人の食品工場の正社員月収14万。高卒程度資格だが、サポステ自体が交通費就業を全くやっていないため、困窮制度訓練も、バス電車の遠方片親自腹なんですが。中小企業自体が女と外人だけ雇用優遇差別している居住地方自治体が、困窮制度をいまだにやってくれない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 19:18▼返信
某金融関係(国内1、2位(両方だけどw))の従業員の8割は家賃5万としたら10万切る・・・
金融系は請負、派遣で成り立っているからよさげに思えるけど同じビル内で働いている土方の半分以下の収入
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 20:43▼返信
850000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000円残った
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 20:46▼返信
はよ所得税、消費税下げろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 21:31▼返信
家賃から社会保障関連の重税を差し引かれると本当に暮らしていけんよね
今後は崩壊していく過疎自治体の運営負担まで圧し掛かるから個人ではもう生きていけない
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 21:35▼返信
少なすぎだろ貧困ボーダー。家賃ひいても30は無いと生活できません
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 21:38▼返信
ってかここの連中金持ちすぎ(笑)見栄っ張りがおおいだけか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 22:36▼返信
月収手取り33万で、家賃が17万だから俺もビンボーですわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 22:41▼返信
貧困かどうかなんて、自分の心次第だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 00:01▼返信
税金保険差し引くだけで取り分なくなるだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 00:18▼返信
クリアしてるけど負債が5億あるから毎月20万マイナスだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 01:08▼返信
ナマポ、やはり貴族だった
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 02:15▼返信
手取り45万で家賃7万だからまぁまぁか
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 04:17▼返信
死ね
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 04:28▼返信
一つのわかりやすいものさしだな
心の問題とか言うもので有耶無耶にするよりも、明確でわかりやすい
まともな額を貯蓄できないというだけでも貧困認定していい
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 07:13▼返信
何でニートがこの議論に加わってんの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 07:14▼返信
>>201
ここにいる連中の頭の弱さじゃバイトすら厳しいんだからまともな仕事なんかしているわけねえよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 07:19▼返信
細かく税金とられすぎ
残り15万くらいないと貧困だろ。もちろん俺はそれ以下
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 07:55▼返信
貧乏じゃないと思ってるやつは貧乏な生活にに慣れすぎちゃってるんじゃねえの
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 16:06▼返信
家族の人数で割るのはしなくていいのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 20:02▼返信
あ、オイラ貧困(笑)
だが気にしない(笑)
貧乏万歳!

直近のコメント数ランキング

traq