記事によると
Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1975973
・マイクロソフトが、Internet Explorer 8、9、10のサポートを来週12日に終了する
・今後これらのバージョンへのアップデート(セキュリティアップデートを含む)はなしとのこと
・Internet Explorer 11へのサポートは、今のところ継続されるという
この話題に対する反応
・さよーーならー めっちゃ嫌がらせだったよ うれしいニュース!
・重いとかなんとかもはや嫌われてるブラウザだけど最初にネットに接続した時のブラウザは大体こいつだったのでは
・Google Chromeあるから要らねよ。
・Edge普及の為だけにやることエグイな。下手したら何千万人(億越えも?)もまだ使っているのに。そりゃ火狐やグーグルにシェア取られるわけだ。
・まだ会社のPCがIE9なんですが。。。更新されないのですが、会社からのいじめでしょうか…
・ちょっと困る。ルートラボ、これじゃないと地図書けないし……
・サポート今までしてたのか…しててあれか…
・IEじゃないとコメント出来ないサイトがあるから使ってるんだけど… まじか…
・10まで含める辺りが強引。しかしMSに限らずこれがソフトの基本。EdgeはやっとアプデでIEに近付きましたが、まだ一部で異常が出ます。
最も使われているウェブブラウザを国別に色分けしたもの(2015年6月)
緑:Google Chrome
青:Internet Explorer
黄色:Firefox
灰色:Safari
赤:Opera

2015年のウェブブラウザ利用シェア

MS「早くEdgeに乗り換えろ」
サポート終了すると脆弱性が見つかっても放置されるので、IE 11にするか別のブラウザに乗り換えましょう


ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱&【Amazon.co.jp限定】DLCが入手できるコード付&「数量限定特典」クローズドベータテストPS4版参加コード配信posted with amazlet at 16.01.07ユービーアイソフト (2016-03-10)
売り上げランキング: 3
艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定】特典(アイテム未定)付posted with amazlet at 16.01.07角川ゲームス (2016-02-18)
売り上げランキング: 52
日本人てマジでバカだ(俺も日本人だよ)
10入れたらブックマークとか全部リセットされててふざけんなって思った
おまいらまとめだけじゃなくて、一回自分で調べるクセ付けるべきだゾ
それは仲良くIE使ってるアホ2国
4、5年前ならともかく、今どきあんま無いだろw
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
現段階で10以下とか使ってるのってどんな層だよ
正常に表示されないページが多すぎてブラウザの体をなしてなかったからな
彼らは国家機密でも扱ってるのだろうか
日本のIEはドコモのシェアの高さと同じで個人以外だろうな
あーあの他のブラウザを入れるためのものか
GメールやAndroidなんて絶対ダメなのにそこには触れないからな
少しでも容量を削ってくれ
当然使ってないけど、なにか?
ブラウザ以前に商用OSは個人情報を多かれ少なかれすっぱ抜くからなw
泥、iOS(OSX以降)、Win(XP以降)などw
つまりWindows8.1未満のデフォブラウザは今後全部やばくなる
コンポーネント組み込んでなくても
ディレクトリ決めうちでexeを直接起動するバカソフトがまだまだ大量に・・・
いや普通に使わないだろ
Gメールなんて勝手に除いて情報抜き取って逮捕とかもあったし
G+は勝手に携帯の画像などをupして世界中に公開したりと悲惨だわ
そもそも生まれた時点で既に終わっていた
自分のは7だけど特にいじってないけどIE11が入ってるよ
いつの時期の8だ
だからそれは更新で入ったんだよ
標準ブラウザはインストールディスク自体をカスタムしない限り永遠に同じだ
Chrome使うけど
マイクロソフトってもうダメだな
平気で使っといて個人情報とか今さら気にするなよ
黙って入れ換えといてみ。どうせ気づかない。
OSが駄目になったらいよいよ崩壊
とっくの昔にダメ、って気もするがw
じゃ自動更新すれば問題無いんじゃね
アプデを切ってオフラインでしか使わないならそれはそれでサポ終了でも問題無いし
プニルはアレ以降誰も使ってないでしょ
政府とか金融機関のサイトでIEしか受け付けない所あるからなあ…
アプデ重ねて良くなっきているらしいが
IE11にすると10以下より使いづらいのん?
シェアは多いけど、質が良いから選ばれてるのか疑問
「パッチだけ当ててOSの一番初期状態でソフト更新が止まってるパターン」の企業とか役所とかだとやばい
7や8でflashとか入れてなくてもサイト見ただけでアウト
まあ8.1にせずに使ってる奴なんてどんだけいるのって話だけど
ゲイツは韓国大好き人間なのでそこは仕方ない
確か韓国を愛しすぎちゃって韓国政府から勲章もらってたんとちがうか
実際にXPが使いづらすぎてMSにキレたから少なくともXPを使ってない
アプリもいいし、動作も軽いし
>政府とか金融機関のサイトでIEしか受け付けない所あるからなあ…
仕事しろ税金泥棒、って言葉はそういう時にこそ使うべきなんじゃないの?
どう考えても対応サボってるサイトが悪いのにどうしてMSが悪いみたいな話になってんの?
まあ確かにズルズルといつまでも切らずにいたMSも悪いのは事実だけどさ
タブレットモード時はアプリのGoogle chrome
それ以外の勝手に開く系はEdgeのままにしてる
統一した方が良いのかねぇ
7もまだ切ってないのに何言ってんだw
ンな使いかたしてたらcookie継承されなくて死ぬほど不便じゃね?
どうしよう~
Vista使ってる学校とかがわざわざ別ブラウザ入れるんだろうか
普通にアップデートすれば普通に入る最新版を普通に使えばいいだけ
7と8は別問題でしょ?
まあVista自体があと一年でサポート終わりだけどな
特定のサイトの専用ブラウザみたいになってる
VistaのIEだけはサポート終了まで更新してやるよって事らしい
10まで出てると知って驚いた
動作が軽いって・・・確かに動きは速いかもしれないがメモリあほみたいに使ってるぞ。
タブ4つくらい開いただけでメモリ1GBくらいすぐ消費するからな。
32bitのXP,vista,7だと512MB~3GBだし。64bitの8,8.1は2GB~4GBがほとんどだ。
8GB積んでるマシンはここ1年くらいのものだし。
chromeはもうちょっとましなメモリ管理してくれ。
お前ら恥ずかしくないの?
従って、のんびり。
だからVista用のIE10はVistaのサポート切れまではサポートされる。
間違えた
VistaはIE9だった
どっちにしてもVistaが終了するまではサポートされるから問題ない
個人レベルで使ってる人にはどうでもいい話
WEBコーダーを泣かせるブラウザしか作れねーのか
VISTAって既に終わってなかったか
これ利用者数じゃなくてインストール数
つまりアプリが勝手に入れてくる数も含んでる
そして今この方法で拡散させてるブラウザはchromeだけ
ちょっと前はIEオンリーサイトだらけで
WindowsでもfirefoxのやつはIEtabとかが必須だった
クロームは最初は使い勝手良かったけど、画像の多いとこだと糞重い
で、結局またIEに戻ってる
メインIEでサブにクロームって感じ
助かるわ
VISTAは2017年4月までだぞ。なので企業はIE9への対応をあと1年やめれない
セキュリティに問題出ます、っていう脅しだもんな。
ブラウザは他にも使いやすいのあるし。
けど、一部の企業はIEでしか動作保証はしません、的な事やってるから、
仕事上いやでもIEを使わないといけない事が多い
エクスはホントにオワタな
あれいいかいねぇ・・・まぁFirefoxもFastリリースになってどうかっていうと
微妙だけど・・・
よく今まで生き残ってたもんだ
焦って調べてみたらそういうことらしい
他のは使う理由がどこにも見当たらんw
てか、chromeみたいな共産主義オープンソースなんて使いたくねー
グーグルのは使い難いんだよなぁ・・・
うちの市ではPC更新しなかった為
昨年夏から電子入札中止になったのだった。
あれ何なん?
日本がIEのシェアが高いのって社内システムがIEを基本に
組んでいるところが多いからじゃないの
Windows10ではedge
さっさと無くなれ
なんか容量すごいとか聞くから躊躇する
jsの算出速度最強なんですがねぇ・・・
もはやvideo blockerがないとツベすら見たくない
video blockerはやっと「初っ端から読まない」ようになって
気持ち悪い顔を見なくて済むようになった
今までは「読んでから消す」タイプだったので気持ち悪い顔が一瞬だけ表示されていたが
それが解消された
情弱専用だって
ばっちゃんが言っていた
備え付けしか使うことのできない老害共しか使ってないイメージだわ
まあ、どうでもエエな