• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




バーコード付け替え安く偽装しテレビ購入 無職の女
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160106-00000033-ann-soci
名称未設定 11


記事によると
・北海道釧路市の無職女性が、売り物の液晶テレビに別の商品のバーコードを貼り逮捕された

・先月30日に、ホームセンターで2万6784円で売られていた液晶テレビの値札に約1400円のスピーカーのバーコードを張り付け、価格を安く偽装した疑い

・女性は「自分の部屋にテレビが欲しくなった」と容疑を認めている





この話題に対する反応


・チャレンジ過ぎるだろ

・バレるに決まってんだろこんなもんw

・ジャンルも違うし1割以下だし頭悪すぎる…(´ω`)

・レジにはJAN通した製品の名前出るんだから、よっぽど店員がマヌケじゃないかぎりバレるよ

・いやこれはさすがに無理があるだろ・・

・テレビに1400円は冒険しすぎだろw

・いくらなんでも。 テレビが1400円って。。。 誰でも気が付く

・バーコードは商品の品番だけで価格を記録した物じゃないのにね
















さすがにテレビ1400円は無謀だわ

でも朝日新聞によると、会計時点ではバレなかったらしい・・・


万引きより罪重いから絶対に真似するなよ!











オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付
PlayStation 4

アトラス 2016-01-14
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱&【Amazon.co.jp限定】DLCが入手できるコード付&「数量限定特典」クローズドベータテストPS4版参加コード配信ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱&【Amazon.co.jp限定】DLCが入手できるコード付&「数量限定特典」クローズドベータテストPS4版参加コード配信
PlayStation 4

ユービーアイソフト 2016-03-10
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:57▼返信
<丶`Д´> なんでバレたか判らないニダ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:58▼返信
ブックオフでよく聞く話
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:58▼返信
会計でばれんかったんかい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:58▼返信
店員は気付かず売ったけど警備員が不審に思って発覚したんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:58▼返信
記事遅すぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:59▼返信
自民党になってからこんなニュースばっか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:59▼返信
すんげー遅い記事だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:59▼返信
いや即バレるって分かるだろwww
何のためのバーコードだw
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:59▼返信
店員のアフォさ加減www
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:59▼返信
1400円はバレるやろw
てかバーコード読み込んだ時点で商品が違うくてバレるやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:59▼返信
店員に賄賂を渡しておくべきだったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:00▼返信
バーコード読み込んだ時点でバレるって言ったけど いけたんかいww
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:01▼返信
>>6
ありがとう、自民党
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:01▼返信
男なら、名前と年が出ただろうに
15.投稿日:2016年01月11日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:02▼返信
ゴキw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:02▼返信
どんだけ古いニュース持ってくんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:02▼返信
もっとこう
取り替えるなら他の安い液晶テレビのと取り替えるとかさ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:02▼返信
凄いな、一度は売ってしまったのか
1400円は流石に会計時点でびっくりして何らかの確認作業に入りそうなのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:03▼返信
子供のころこういう発想するな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:03▼返信
安倍さんが総理になってから犯罪率は激減してる
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:03▼返信
26000円くらいで人生を棒に振るのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:03▼返信
まぁそこらへんの糞ニュースよりは面白い
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:03▼返信
馬鹿だなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:04▼返信
バイト変えろ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:04▼返信
テレビくらいほしけりゃあげるって人も多いだろうに
リサイクル費用とられるから
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:05▼返信
滲み出る「何をやってもダメな人」感。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:05▼返信
まじ?
少なくとも0円じゃないのに万引きより罪重いってまじ?

まじ?!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:06▼返信
流石に型落ちの液晶テレビでもそんなに安くないだろww
リサイクルショップとかならブラウン管でひょっこり転がってそうだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:06▼返信
TV買っても糞番組ばかりで
すぐ飽きるのに…
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:07▼返信
中古ショップならレジで品名出なかったりするしなぁ
古本屋とかも値段シール見て手打ちとか多いだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:08▼返信
>>28
詐欺だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:09▼返信
絶対いけると思ったのに不思議!
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:09▼返信
ベントーの半額シールを勝手に貼りかえるBBAはけっこういるぞwww
バレないと思ってるのが恐ろしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:11▼返信
>>28
詐欺の方が重くなる可能性があるだけであとは個々のケースで異なる。
窃盗は最低が50万以下の罰金なのに対して詐欺は最低でも懲役刑。
ただし現実的には初犯、少額(本来は金額の多寡は考慮しないはずなのだけど)、弁済有りなら
執行猶予付きの懲役刑になるから、罰金刑の窃盗より軽くなるかもしれない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:12▼返信
お前らレジの時点でバレるだろとかさ、仕事した事ないのかな?
レジなんて流れ作業でそりゃ気付く時もあれば無意識にそのまま流しでやってる方が多いだろ。
ましてやバーコードっていうもの自体は信頼してる訳で、物の値段とかいちいちてらし合わせたりもしないし。

「こいつくせぇな」とか「うわーうぜー」とか「ねみー」「今日だりぃー」とか思いながらやってるだろ大体の人間は。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:12▼返信
頭わりいな
商品名も含まれてんのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:12▼返信
女は生きてるだけで得だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:14▼返信
会計時点でバレないって・・・ほんと石黒ホーマしっかりしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:14▼返信
ホーマック木場店
めっちゃ地元w歩いて行ける
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:14▼返信
>>35
ありがとう
蟻が10
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:15▼返信
コレで行けると思ったのがすごいわwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:15▼返信
無職の癖にTVとか欲しがってんじゃねーよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:15▼返信
天才か
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:15▼返信
統計によると犯罪者の9割が無職
46.40投稿日:2016年01月11日 01:15▼返信
前に漁師のバカッターがミニパトに乗って逮捕されたのも木場なんだ・・・。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:17▼返信
本屋の文庫本なんかで良く見た手口、カバーだけ取り替えて一つの窃盗で二冊を台無しにする
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:17▼返信
これは物が大きいから無理だが万引きよりバーコード偽装の方が罪重いんだったか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:19▼返信
他所の商品の割引シールを貼りかえた奴なら知ってる
高校時代の部活の同期
あいつら捕まんないかなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:19▼返信
>>36
流石に液晶テレビが1400円とかで売ってたらおかしいと思うだろ
確認作業くらいはするわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:20▼返信
チャレンジ精神すげーな。バレないと思えるもんなのかよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:22▼返信
>>37
お前が頭悪い。
たかだかレジのバイトが打った商品名と物をいちいち一回毎に確認なんてしないだろ。
現に起きてるじゃねーかよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:23▼返信
詐欺で重罪だからアホすぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:23▼返信
WiiUならばれなかったかも
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:24▼返信
バーコードじゃないけど昔PCパーツ買ったとき
同じ商品で1つだけ値札が500円ぐらい安いのがあったから
それレジに持っていったらすげー疑われたことがある
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:24▼返信
会計でバレなかったのかよwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:24▼返信
最近は剥がしたら破けて分かるようなつくりの割引シールもあるよな
真ん中に×の形で切り込みがあったりとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:24▼返信
せめて安売りしてる別のテレビにしろよw
それでも型番とかで一瞬でバレるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:25▼返信
その行動力で働けばすぐ買えただろうに・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:25▼返信
無謀でなければいいみたいな言い方だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:27▼返信
他の商品と複数合わせてレジに行けばわからないかもしれない
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:27▼返信
これ思いついた時どういう気持なんだろうな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:30▼返信
>>50
だから意識そこに置いてたらな。
殆どはそんなもん無意識だろ。
今日帰ったら何しよーとか考えてる最中なら気付かないだろ。
現に気付いてないやん。
そりゃ毎回気づかない訳じゃないだろうけど。
しかもテレビはデカいしレジにわざわざ持って行かないし店の人がバーコードだけレジのおねーちゃんに渡して後ろで台車で待ってるとかだろ。
お前ら想像力の欠片もないくせに結果論で簡単に言うけどバカ丸出しなだけ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:37▼返信
本当に女に甘いな
こんなkz本名晒せよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:37▼返信
2日前ぐらいにテレビでやってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:38▼返信
店員「こちら(液晶テレビ)一点ですね」

ピッ

-1400円-

店員「ありがとうございます、ではこちら一点で1400円になります...ッ1400円!!?」

67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:40▼返信
1400なら受信料より安い
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:42▼返信
チャレンジ精神は評価する
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:44▼返信
ジャンク品ならまだ分かるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:46▼返信
昔のごん太アナログテレビなら
適正価格だったのに

71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:48▼返信
俺が無料であげたのに…ブラウン管を
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:49▼返信
逆に2万の商品を他の10万の商品のバーコードで支払いしたら
同じ罪でも多く払ったって事で罪は軽くなるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:50▼返信
ほしい商品のある店にバイトしに行けば良いのに。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:50▼返信
>>36
真面目に働け
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:53▼返信
忙しかったりすると流れ作業になってレジの画面をよく見なかったりとかはある
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:54▼返信
半額シールを他の商品に張り変えるってのは聞いた事ある
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:56▼返信
逮捕されたバカ女は何歳?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:56▼返信
盗むとか誤魔化すとか、そういうことしか頭にないのか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:00▼返信
割引シールじゃないんだからレジ通したらバレるに決まってってバレなかったのかよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:01▼返信
この女が アホって事がわかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:04▼返信
スーパーで買い物すると、レジ見てると値段と名前表示されるだろ
その時点でこのやり方は不可能と普通の人は悟る
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:07▼返信
頭悪すぎね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:13▼返信
日本での出来事ではないなと思ったら
日本の出来事だったでござる
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:13▼返信
威勢の良い>>36がいると聞いて
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:18▼返信
万引きは窃盗だが価格貼り替えは詐欺で、さ詐欺のほうが罪が重い
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:19▼返信
西友偽装肉返金事件
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:20▼返信
無職ってまだ若いやろ
働けよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:28▼返信
日本じゃ激安1.400円なりのテレビなんか売ってねえのー
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:29▼返信
ゆとりここに極まる
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:31▼返信
はちま、どうした?このニュースは昨日他のネットニュースになってたんだぞ。はちまよ、正月早々ボケたかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:32▼返信
分割で買えばいいだけだろ
それか中古でオークションで買えよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:33▼返信
身体5回くらい売れば買えるだろうに
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:34▼返信
TV買ったらNHKが来るぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:40▼返信
結構、賢いよ(笑)もっと似通った値段にしたら良かった!?のになあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:42▼返信
頭悪すぎる(´ω`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:51▼返信
1万くらいなら…バレるかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:58▼返信
なんか余罪がありそうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:13▼返信
正直 3万円→2万くらいならバレないと思うぞ、
レジ打ってても商品名なんて打ち間違えたりスキャンに違和感ないと見ないからなぁ

低価格の物で何度も成功してたんじゃないかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:16▼返信
ポイントカードに住所登録してあるし、店在庫の数字狂うから、遅くとも棚卸にはバレる案件だな。
ポイントカード通してなければバレないかもしれないけど少なくともその量販店系列では売れた日の監視カメラから顔写真が広まるだろうから2度と近寄れなくなるで。
これは悪知恵とは言えないな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:26▼返信
バレる原因は値段じゃなくて、バーゴードで読み取った情報の相違
もっと細かく言えば、バーコード単位で商品を管理保管し、認証済みでないバーコードが表示された物品を、
例え金庫の中に隠そうが高性能なセンサーがある店では一発で認証済み(会計していない)とバレるようになってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:30▼返信
>>98
小さいスーパーやコンビニじゃ導入してないだろうが
一つの商品が数十万円もするような家電店では今時どこの店でも小細工してもすぐバレるような機械を使ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:33▼返信
>>100の文章ミスった
認証済みじゃない状態=会計してないだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:33▼返信
・名前が出ない
・常識ハズレすぎる行動

あっ、これ日本人じゃなくていつもの…
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:50▼返信
2万7千円でも十分安いのだがw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 05:02▼返信
これスーパーなんかじゃよくある話だよ
半額の値引きシール違う商品につける奴けっこういる
まあバーコード打った時に商品名違うから普通はすぐに店員気付くんだけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 05:31▼返信
このバカが何人でも構わんがマウスを「全文を読む」の上に持っていってクリックするくらいのこともしない人ってなんなの?
107.投稿日:2016年01月11日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 05:55▼返信
価格シールじゃなくてバーコード付きかよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 06:23▼返信
詐欺ってかなり罪重いのも知らないんだろうなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 06:47▼返信
他にも余罪あるなこいつ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 06:54▼返信
レジに通したら「商品名」が出るからな
そりゃバレるしw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 07:06▼返信
せめて14000円にしろよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 07:59▼返信
万引きより罪重いからやるなとかそういう問題じゃないだろ
やっぱバイトはアホだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:08▼返信
セルフレジなら突破できた?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:24▼返信
なんでこんな明らかにバレる様な偽装をするんだ?w
1400円の液晶テレビなんかその辺の電気屋にあるわけねえだろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:27▼返信
姉が大型SC勤めだが、店員の死角をついてレジから『おしるし(会計済)』のテープをパクり
売り場に置いてある家電や調理器具などの大型商品にそれを貼って堂々と万引きするチャレンジャーがまれにいるそうだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:39▼返信
いや、二万の安物など普通手すら出さないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:45▼返信
>>113
アホはお前だ 罪の重い軽いに関係ないわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:14▼返信
まずは、気がつかなかったレジ係を再教育すべきだと思うわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:29▼返信

店に対する、偽計業務妨害の疑いで逮捕ですね?

121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:22▼返信
多分余罪大量にあると思う
スーパー辺りで安売り肉のバーコードを高い肉につけたりとか
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 11:58▼返信
これ常習犯で手に入れたテレビは換金してたって話だけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 12:00▼返信
レジは馬鹿でも出来るってのはマジなんだな。
高校生でも出来るから楽なんだろうな( ´,_ゝ`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 12:28▼返信
ふーん😒そうなんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 12:53▼返信
お釣りの計算できないようなのが会計してるし
これまでもやってたんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 13:00▼返信
いつの話してんだよ…。
一週間くらいまえにニュースで見たぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 13:36▼返信
こういうのは3万のを1.5万とかで買うとかだったらマジわからんかもね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:04▼返信
違う型の安いテレビのバーコードならバレないよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:37▼返信
POSシステム知らない馬鹿おる?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:55▼返信
よその店で買った商品で防犯ブザーなるのやめて欲しいわ
どういう管理してんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:03▼返信
よその店で買った商品いつまで持ち歩いてんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:36▼返信
チャレンジ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 04:48▼返信
正直、テレビ番組が面白くないからここ数年テレビ番組を見ていない。
部屋に使っていないテレビが有るから取りに来てくれればあげるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 08:52▼返信
>>2
価格規模が違うから…
あとモノによってはブックオフでも簡単にバレるから…

直近のコメント数ランキング

traq