開発者: ボトルネックがGPUにあるため、DX12がXB1にもたらすメリットは限定的
http://ameblo.jp/seek202/entry-12115913422.html
記事によると
The Parkのデベロッパ・Funcomのクリエイティブディレクター、Joel Bylos氏:
「ですから、PCでのDirectX12とXbox OneでのDirectX12との位置付けはちょっと違うんです。Xbox OneのボトルネックはGPUですし、DirectX12はこのボトルネックを除去できる万能薬じゃないんですよ。
「忘れないで欲しいんですが、Xbox OneはDirectX11を活かすため、とっくにハードレベルで最適化されてるんですから。
「それでXbox OneでのDX12のメリットなんですが、個人的な意見ですが、ドローコール・パイプラインの最適化なんじゃないでしょうか。画面上に今よりも多くのものを表示できるということですね。速くなったり、きれいになったりというわけではありませんが。
「(PS4のCPUと比較するならば)Xbox Oneがもっている優位をより大きくし、Xbox OneとPS4のCPUとのギャップを広げることになりますね。
関連
【MSの3DグラフィックスAPI『DirectX12』がついに発表!!これでXboxOneの性能が向上するぞー!!】
【『DirectX12』でXboxOneの性能が2倍になる!という海外記事に対し開発者が嘲笑「飲みかけの紅茶で窒息するとこだった」】
多少パフォーマンスは上がったみたいだけど、劇的な変化はなかったようだね


STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX【期間限定生産】
宮野真守,今井麻美,花澤香菜,関智一,田村ゆかり,佐藤卓哉,浜崎博嗣,若林漢二
KADOKAWA メディアファクトリー 2016-02-05
売り上げランキング : 378
Amazonで詳しく見る
無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也
ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 383
Amazonで詳しく見る
無能豚これにどう答えるの?
バツイチの優位って何だ?
知ってた
PS4って朗報最近ないよな
教えてチカ君
チカ君泣いていいぞ
アピールするけどまともに実現できたこと碌にないブラフ専門企業なんだよな
WiiUnkoより高性能ってことじゃないの
CPUだけ考えたらPS4よりも性能は良かったはず
与する陣営に不幸を呼びこむお前という疫病神の存在こそが朗報さ
任天とMS話にならねえ
PCの話でもしようぜ
彼らは次に何を拠り所にするのだろうか
CPUベンチもPS4が上
CPU自体は同じようなもんだが焦ってクロックちょっとだけ上げたんだっけか
幾分よくなる言っても
劇的によくなるとか夢見すぎなんだって
強調しているあたり、箱1ユーザーに優しい事言ってるよね
ハードがポンコツなのにソフトどうこうで改善できる問題じゃねえよ
PS4もDX12に相当するソフト開発して走らせるべき
見栄張りすぎなんだよ
クロックだけ早くてバスがクソだからどう頑張っても全体の性能で上回ることはない
重要なのはやっぱりCPUよ
DX12によってCPUパフォは箱1>>>>PS4になったわけだ
DX12でも対して変わらんって記事だろこれ
さすがはオンボのニシくん
カスは黙ってろ
妄言まき散らすバカ豚に現場の開発者が現実を教えてやってるだけですよ
せめて動画見ろよ
でかい
770での比較見て何になるんだよw
クロックアップして差を詰めただけで未だにPS4以下だろ。
あの動画じゃ意味ねえよ
え? マジ? ドローコールの話だよ?
何が良くなってるの?
PCでもDX12が有効なのは主にCPU負荷低減なんだが今まで出来なかったの?
#ドローコールはCPUの処理
なのでコンソールであるXBoxが速くなるわけない
箱1で大して効果がないって話をしてるのに
どれほどの効果があるのか
お前が説明してみろよ
この場合、CPUが遅いときは効果があるが
GPUが遅いと効果はない
CPUは常にDrawと呼ばれる描画命令を発し続けており、CPUが遅いということは
描き上がっているものを表示できないということになる
対し、GPUが遅いということは「そもそも描き上がらない」ので、Drawが一回で終わっても意味ないということになる
バツイチのメモリの動作クロックが低いので帳消しだったよ
CPU7コア使って解像度負けてたのに
多少改善されたところでどうにもならんだろ
>速くなったり、きれいになったりというわけではありませんが
箱1のアーキテクチャではレートをあげたり解像度を上げるのは無理
DX12を使ってもオブジェクトをちょっと増やして終わりって言ってるんだろ
そもそもDX12でパフォーマンスが上がるってのはローレベルアクセスできなかったPCの話で
元々ローレベルでアクセスできる箱1では効果はほとんどないって1年前から言われてるじゃん
チタンフォールとかいうクソゲーを取り扱わなかったことだな
この開発会社は強烈なmsファンボーイなことは有名で
PS3のとき、ソフト出す気もないのに資料を詐取してmsに横流しした
GPU性能の差はなんも変わらないので
箱一がPS4よりグラが格段に良くなる、なんてことは当然ないからな
コレばっかりはどうしようもないわ
マルチでは尽く劣化してるけども
能力を100%開放すればPS4以上のスポックが可能だというのは技術者の間では常識
むしろWiiUも能力を200%開放すればPS4以上になるぞ
頂点数が多いということはGPUが強くないと描き終わらないんだから
ハードウェアインスタンシングで、頂点が多いオブジェクトでは
効果がそれほど出ないのはその理由だ
ゴキくん。何を言ってるの?
DX12は箱1では劇的な効果はないよと繰り返してるのに
キチガイ捏造箱信者サイトForzaあたりを筆頭に
箱1信者だけがずーっとDX12はスーパー万能薬だと主張し続けてるんだよね…
チカニシと言われるだけあってニシくんとそっくりすぎて笑うわ
ニシくんも宮本がNXは低価格マシンになるとかPS4と競争するようなハードじゃない
と何度も言ってるのに未だにPS4を超える性能ガーとか言い続けてるし
事実がネガキャンになるってスゲーなw
>>68
箱1 PS4
CU 12 18
ACE 2 8
物理的なこの差を埋められると思ってるならおめでたい以外の何者でもないよなw
お前誰w
長いルーチン(AIなど)か、GI(レイトレース部分)
くらいだろ最近だと
レイトレースとは言っても、CPUでやるしかないのは光の散乱、反射部分だけで
その他はGPUだから結局GPUが速くないと無駄になるのだが
一人アカウントもソフトもない落ちこぼれのチンテンドーが
アカウントもソフトもあるPC,MSに仲間面して必死ですりよってるのは
確かに恐怖だなw
むしろそっちの方が衝撃的なんだがw
お前がそう思う根拠を詳しく書いてよ。
どうせわかんないんだろうけど。
お前こそ誰だよw
世界シェア
Xone+WiiU+PC>>>>>>>PS4
これが現実
そっくりっつーか、たんに豚がUンコじゃ勝ち目ないから箱にすり寄ってるだけだし
それでも勝てないからPCにすり寄るようになったってだけで
その開発者がどの開発者よりも優れ、絶対に変わらないと分かった上での記事か?
重箱の隅つついて ほら!たいしたことないっていってんじゃんw って安心したいだけだろwおまえらw
何のシェアなのか
VBO使わなかったら、GPUは自分で弾き出した演算結果であるにもかかわらず自分で参照することができないので
CPUが、頂点はここですよ、次はここにやりなさい、と指示出してやるしかないんだから
まあそれもGPUが遅かったら実際の頂点やピクセル処理作業が遅いので意味はない
無知蒙昧のぶーちゃんと違ってチカくんは少しはハードウェアの知識があるもんだと
思ってたのに、やはり総じてアフォルツァ先生並みだったなんてw
お前の頭のなかじゃ3500万より2800万の方が大きいのかw
あれ?知ってそうだったから説明してみろって言ったのに
知らないなら絡んでくるなよくそ豚
まぁその方が楽だもんなw
それ言ってて虚しくならないのならASKA並みに色々キメてるんだろうなw
無知無知ポークは黙ったら?
そりゃそーだわな
それによって生まれる無限の通信料はだれが負担すんのって話で
× 無知無知ポーク
○ 無知無恥ポーク
チカニシはすると思ってたんかw
印象も何もMS自身が箱1ではあまり変化はないって言ってんだけど>理由もはっきりしてる
それをチカニシが必死にDX12で箱1の性能が向上してPS4以上の性能になるって言ってるんだが
ていうかその時点で箱1が性能的にPS4に劣ってることを自覚してるんだけどな
おっと、これは失敬した
ゴミ
理解できてないなら絡んでくるなよゴキ
それより箱では意味ないって証明してくれよ
『バトルフィールドハードライン』 【PS4版】 900p 【XboxOne版】 720p
『Grand Theft Auto V』 【PS4版】1080p/30fps 【XboxOne版】1080p/30fps
『CoD:アドバンスド・ウォーフェア』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】 900p/60fps
『ディアブロ3』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】 900p/60fps
『ウォッチドッグス』 【PS4版】 900p/30fps 【XboxOne版】 792p/30fps
『トゥームレイダー』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】1080p/30fps
『Dark Souls 2』 【PS4版】1920x1080/48fps以上 【XboxOne版】1920x1080/36fps以上
『Project Cars』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】1080p/30fps
『The witcher 3』 【PS4版】1080p/30fps 【XboxOne版】900p~1080p/30~40fps
『バットマン:アーカム・ナイト』 【PS4版】1080p/30fps 【XboxOne版】 900p/30fps
『メタルギアソリッド5 ザ・ファントム・ペイン』 【PS4版】1080p/60fps 【XboxOne版】 900p/60fps
『ウイニングイレブン 2016』 【PS4版】1920×1080 【XboxOne版】1360×1080
『Star Warsバトルフロント』 【PS4版】 900p 【XboxOne版】 720p
『ジャストコーズ3』 【PS4版】1080p 【XboxOne版】 900p
誰も興味ないから伸びないよ。
一番帯域食うのはメモリ<->GPUの通信だよ
箱1はメモリにDDR3使ったせいで帯域不足に悩まされちゃってる訳
メモリ<->CPUのレイテンシなんて蓋を開けたらあってなきがごとしだったってことね
向けの効率化が多いんだよな
ストリーム処理ではないってことは、同じ事を決まった順で繰り返していない、
複雑なことをやってるってことだから、非効率なことが多く出てくる
そこを効率化すればいいってわけだが、逆に言うと
ストリームプロセッサ(GPU)の効率化は今のところハードの周波数向上や回路の改良でやるしかない
ってことでもある
ハード変わらなければxboxが勝つことは無理ってこと
さらっと入ってるPCって何台?
DX12はPCをCSに近づけるための技術だからな
CSにDX12を使ったところで大した意味なんてないんだよ、CSにCS近づけてどうするんだ、って話よ
DX12のウリの機能はCSではほぼ実装済みなの
GPUの速度を上げるもんじゃないからな
そもそも箱1が負けてるのはそういう部分が原因じゃないw
GPU >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CPU
になってるからよ
そりゃDirectX12とやらは効果大だろ
OpenGLの後継Vulkanも効果大、というより効果甚大だが
でもゲーム機は、GPU >> CPUか、CPU >> GPU程度なので、そこまで体感できるものではないだろうな
寧ろ、チカ君はもうそっとしといてあげよう。
速度差っつーか命令が届くまでの時間差だな
PCだとグラフィックドライバが分厚すぎて、作画命令1つ飛ばすのにも酷いコストがかかるからな
キチガイ含有率です
流れを変えたり、覆したり出来るとは思えないな
CPUベンチってPS4が上だったよね
信者の豚も無知の極み。
もしそうだとしたら不等号の数が全然足らんなw
PC(Windows)ではハードウエアへのアクセスはAPIを経由しないといけないけど
DX12ではよりハードウエアに近いレベルでアクセスできるようになる
箱1では最初から同じレベルでアクセスできてるからほとんど変わらない
これが理解できないならこの手の話題には口を出さない方がいい
将来を見据えて投資しているSCEだからこそ逆境にも耐えられるんであって、出落ちの任天MSハードに将来的な上がり目なんか無いよ
豚は知識も知能も知性もないからなw
チカは知識はあっても知能と知性はないって感じだったが
最近じゃ豚と同じで知識も無くなってきた
もう一台PS4買おうと思ってたけど箱1にするかな
最近はGIもGPGPUでやるよ。
てか、ゲームがCPUでGIをやっていた時代なんて存在せんのだが・・・
だがそれはゲームに適用するとかなり変な絵になるので改良が待たれる
精度が出る光線追跡は、PCもCPUでやるしかない
Directxなど使っている時点でパフォーマンスが悪い
次のPS5とかに使われるんだろうなあ~もう事実上PCだしPS4でもPS5でも動くゲーム作ればいいもんな
フォトンマップ法は
それも、やはり間接光(GI)部分はCPUで行うしかない実装だった
直接光(シャドウマップ)は昔からGPUだが、バウンスマップ後のレイトレースがCPU
普通のゲームだと差は変わらずって所だろ
あれ
スポンサーのものより優れさすわけにもいかねえし
ゲーム機はというよりXbox Oneはだな
CPU単体では箱1の方が若干上だよ
ただしGPGPUになるとPS4が箱1のほぼ2倍になるだけで
おろ、それは知らなかった
・前世代CPUで演算
PS3 : 105体
XBOX360 : 34体
・今世代CPUで演算
PS4 : 98体
XBOX ONE : 113体
・今世代GPGPUで演算
PS4 : 1600体
XBOX ONE : 830体
さすがにそれはもう古すぎるだろ
PS4のAPIもアップデートされているし使えるコアも増えてるからな
製品になったらトータルで評価するしか無いし。
そいーやずっと呪文のように唱えてたなww
こんな事前々から言われてたのに
無知豚がなりすましてたのかもしれんが···今やチカ君も任天堂を自慢気に持ち上げる時代だしなぁ
これも微妙な結果になるだろうと思ったけど案の定でしたな
少しはまともな事しろ
ゲームになって画面に出てくるのは一番下の比較になると思うが
何方のせいで減ったか丸判りだな。こんなに差があるのか
初代PSとセガサターンの頃を思い出すわ
サターンも当時はまだ使ってないVSPがどうのこうの、あれこれ将来性を語ってたが、どっちの機種にしろPCよりコストパフォーマンスに優れてる程度で、結局はやりたいソフトがあるか無いかでしか無かった
今でもそれは変わらないけど当時から比べればハイエンドPCが半額程度で手に入るうえ、やりたいソフトも大半がPCとかぶってる始末
どっちの陣営もみみっちい性能アピールの前にコンシューマーでしか遊べない良質で一般にも訴求できるソフトをちゃんと出せよな
どっちもどっちも、どっちもどっちも!(半ギレ
>一般にも訴求できるソフトを
ここいらんやろ尻尾出てるわ
ハイエンドPCが一般とは程遠いものなんだから
お前のその話の中では無意味だぞ
そもそもDX12は
「Windows上の汎用ドライバであることに起因するオーバーヘッド」を減らすためのもの。
最初から専用品として動いてる箱の上じゃ11でも12でも大差なんてつきようがないw
X1の半分も売れてないWiiU
一般層がハイエンドPCとか面白い冗談だな
とは思うが、多少の無理には耐えられるかな
ただ現行ハイエンドゲームでGPUの代用させると全然ダメだが
巨大ACアダプターの中に、PS4を軽く凌駕する性能が隠されている事は、公然の秘密というやつだ
その設定面白いな、ネックは本体との接続に電力の流れしか生まない事だな
かわりにコントローラに性能アップする補助機能があるって説はどうだ?
USB接続限定って言えば、夢見てる豚は、信じる奴いそう
DirectX12が出れば勝るって話はどこへ
一般に訴求できるソフトの出せないコンシューマとか、マニア向けのハイエンド向けPC以下の存在だってこと
>「(PS4のCPUと比較するならば)Xbox Oneがもっている優位をより大きくし、Xbox OneとPS4のCPUとのギャップを広げることになりますね。
↑これを必死になかったことにしようとしてるなwwwwwww
箱庭系ゲームの見た目は今までよりゴージャスになる
ただ、人物のアップとかそういう部分の表現力は変わらないってことだな
一部のアホ以外からすれば当たり前だろとしか
電源コードの中の超高速バスにどんだけの
コストかかるんだろうw
████
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
理論値では微妙に上回る可能性あるけど
CPU性能に問題があって差がつく実例が
見当たらないから意味なくね
ボトルネックはGPUだし
家庭用のゲーム機みたいにゲーム動かすのに作られた物だぞ
それのバージョンが12になったところで元々家庭用ゲーム機(ゲーム動かす専用機)として
最適化されて開発されたXBOX Oneに何の関係があるってんだ
あのなぁ
ゲームは「グラフィック」だけじゃないんだぜ?w
結局モノを言うのは頭脳であるCPUよ
見た目だけちょい綺麗に取り繕っても、中身で負けるのさ
PCほど劇的ではなくとも箱1でもそれなりに効果あるぞ、って話なんだが?w
特にCPUマターの処理に関してはな
演算が重要なソフトの場合GPGPUで
逆に大幅に差がつくけどそれでいいのか?
今まで最適化がイマイチだったパイプラインが
良くなりましたって事だぞ
そこに箱にしかないメリットがあると思えるなら
まあおめでたいかなあ
豚みたいなガキは、Windows上で動かすゲームがクソ遅くて、
グラフィックカードが宝の持ち腐れだった時代を知らないんだろうね
あと、昔のDirectXは出来が悪かったよな
絵は汚いしスピードは遅いしで、OpenGLにまったく敵わなかった
DirectX(笑)って感じだったわ
GPGPUwww
絵に描いた餅wwww
生かされてるソフトは何一つ無いからなあ
結局今まで通りGPU差で可哀想な状況は変わらん
CPUがいくら早く処理を終えても描写が貧弱だからどん詰まりする今のGPUを丸ごと
取り替えないと不利な状況は変わらない。
上っつっても物凄く限定的でミニマムな演算に
限っての話だぞ
多くのオブジェクトを横断的に演算する事が多い
ゲームに関してはあんまり活かす場面無いのよ
んなもん分かってるw
>>188へ
素人でも100%無理っての即答出来るだろうにw
アホかw
全体的に完全に上なんだから「物凄く限定的でミニマムな演算に限って」なわけがないというのにwww
それこそ超限定的でミニマムな演算ってのはGPGPUの事をいうんだよw
ここまで読んできて焦ってると思えるなら、お前、脳の病気だよ
GK側は「ほれみたことか、公式がお前らの妄想を否定してるぞw」って嗤ってるだけだわ
そもそもそのダイなんとか12でパフォーマンスが上がるなら最初からやれよって怒らなきゃいけない箱一ユーザーは
ある意味誠意のある結論だったわけだこれは
あっちのネガキャンのほうに熱心だからなw
13になればさらに上がる
ゴキステはdirectxがアップされない過去の遺物
確実なのは PS4は新化しない ってこと いまがピークw
箱はすこしなのか大幅なのかしらんが 確実にパワーアップする って事実
そうだよ
さらにOS分のリソースがPS4より大きいからゲーム分のリソースじゃPS4の勝ち
しかもPS4はGPGPUが有効的に使えてCPUの負荷が軽減できるから総合でPS4の余裕勝ち
メモリが遅いからその分遅くなるよ
レジスタ内だけで計算すれば勝ち目はあるかもしれんが
ゲームでの処理する量は膨大すぎるし
妄想はなはだしいなw
gugurekasu
ほぼ全てマルチ劣化してんだから
アホかw 無知すぎるわw
CPUの処理で帯域が不足するなんてまずおこらねーよw
グラフィック関係のデータ処理とはそれこそ桁が違い過ぎる(ほど小さいもの)
レイテンシのほうが遥かに問題だ
ちなみにレイテンシだと明らかにPS4のが不利なんだけどなwww
だからこそ↓と言われるわけよ
>「(PS4のCPUと比較するならば)Xbox Oneがもっている優位をより大きくし、Xbox OneとPS4のCPUとのギャップを広げることになりますね。
しかも解像度レベルで劣化してるからなぁ箱1、話にならんわ
そりゃPS4が倍以上売れちゃうわけだよ・・・
DX12のドローコールパイプラインはMantleのパクりだろうがw
同様の機能は、PS4は発売時点から搭載してたんだけどな
レイテンシもPS4の方が若干勝ってるんだ
すまんな
すぐバレる嘘つくなw
特定条件ってのは「連続した巨大データをストリーミング的に流し込む」時のことでGPUマターの中の特定処理時のみ
そもそも桁が違うほど粒度の小さいデータをランダムアクセスで使うことの多いCPUマターの処理にはまったくの無関係
ダークシール2のOPの気分
一生でなさそうだけどw
PCではかなりのブレークスルーになる
とはいえ普及するころには今DX12に対応してると言ってるビデオカードもGTX970程度のハイエンドクラスでなければ買い替え推奨になるけど
出し惜しみせず開放してくれてええんやで?
無視無視これこそ糞箱
スポックに突っ込んでやれよw
SDKで多少パフォーマンス上がるってだけならPS4もこれから上がってくでしょ?
あっちは目に見えて分かりやすいしな・・・w
MSはハッタリホロレンズとオキュラスにパッド同梱するのが精一杯だし
クラウドコンピューティングも
今年XboxOneに登場するからゴキブリどうするんだろうね。
で、いつから始まるって?
それが無いから箱1は苦しんでるんでしょ >バースト通信
GPUの処理なんて殆どそれに依存してるんだし >バースト通信
あとCPUキャッシュへのフェッチはPS4の方が高速らしいから、その辺も考慮しないと実効性は見えてこないらしいですよ
見てて痛々しい、可哀想な豚が泣き喚いてるな~(´・ω・`)
「翻訳」を「信じる」とか言ってる時点でお察しだな
誤訳なら誤訳と言えば良いのに
最初からメモリが遅いこと前提で設計しているわけで
広範囲のランダムアクセスはしない
CPUもGPUほどメモリ帯域消費しないとはいえ
まだまだメモリ帯域は足りないからキャッシュを多めに積んでいるし
コードやコンパイル時の最適化である程度回避できるのに
わざと遅いコードを書いて、「遅い遅い」言っているプログラマーとかクビだよw
そもそもそのDX12を動かす本体の方の性能を少し考えてみると良い
というかDirectXで箱〇の性能が上がって大勝利とか言って現実にならなかった前科があるのに・・・
元から最適化されている箱×のパフォーマンスが劇的に上がるわけないじゃん
これだからパソニシはバカにされるんだよ
クラックダウン3は、いつになったら出ることやら、、、、
ESRAMもMS謹製のツールだったら適切に使ってくれるの?
現時点で130本は対応していて動作も完璧、オン対戦まで可能でxboxとmsの凄さを見せ付けた。ps4は?
互換の他にもウィンドウズ10との連動にストリーミング、将来性だけでなく実用性でもすでに大幅に箱1に軍配
底辺ps3と同じで現時点が最高のps4。障害のpsn、アーカイブ復活でも同じソフトに金を要求、技術もサービスも最低
ロードも馬鹿みたいに遅く外付け対応なし、うるさくて故障が早いだけのハード。買いもしないGKの声だけは大きい
紹介する内容が偏ってる可能性はあるけどそんなのどこでも一緒
アレに対抗したいなら同じ趣旨でアンチソニー寄りのサイト作ってやりゃいいじゃん
当然、ソースは明示してな
名無しでテキトーな煽りテンプレやっても同じ土俵には立てないよ
MSとXBOXに変えるとピッタリだなw
積極的に馬鹿晒すの楽しい?
普通に開発すればPS4より上のCPUとクラウドで負けるはず無いんだが
はじめからそう言われてたじゃないか
ソース元読んだことあるか?
元ソースに加えてねつ造してることが多いし
明らかに悪意ある翻訳、さらにみらいマニアックスの徹底的な任天堂&MSアンチコメントのスタンス。
加えてソース元すらソニーファンブログや掲示板の場合もあるしな。
「みらいマニアックス ねつ造 偏向」で検索すれば分かること。
該当の記事引っ張ってこいよ
捏造してるってんならすぐに確認できるから
どうしようもない
FORZA6が快適に遊べてるだけで幸せだよ
調べればわかるのに…逆にGKの印象良くするだけじゃないか…
優しくしてやれよ、あいつらのおかげで任天堂のイメージも悪くなって
ゲームの進化が阻まれなくなってゲーム業界が良くなるんだから
中学レベルの英語力でもそれなりに分かるはずなんだがもしかして義務教育受けてないの?
900pだけど安定してるxboxone!
普通の人はxboxの方が遊びやすいと感じる!
見た目わかるのは一部のオタクかps信者ぐらい!
xboxoneでも充分に綺麗だし!
forza6を超えるゲームがないps4って…
directx12にて最適化されパフォーマンスアップする要因はそれなりにあると思うけどね。
directx11.x世代だと、メインメモリは1つまでの認識でGPUは1つまでのサポートとなっているから
XBOX ONEのdirectx12へ移行のよるパフォーマンスアップはPCから見れば限定的であっても
効果は確実にあるよ〜。