アナゴさんとは
1.ウナギ目・アナゴ科 (Congridae) に分類される魚の総称。→穴子
2.テレビアニメ『サザエさん』に登場する、マスオの同僚のアナゴさん。名前の由来は1.の穴子から。
3.若本規夫の演じるキャラクター、もしくは声そのものを呼ぶことがある。こちらの由来は2から。
由来はサザエさんのキャラクターと声優が同じであることから。(有名なキャラとしてはドラゴンボールのセルなどがあげられる。セルは変身形態によっては唇が厚いため、「まさにアナゴ」などとネタにされる。)
4.マリオシリーズに登場するプクプク。由来は友人マリオでそう呼ばれたことより。2.3.とも関連がある。
5.お笑い芸人の森昭生さん。「武蔵」「タラコ」でも可。
サザエさんに登場する「アナゴさん」の声だけを集めたおもしろサイト
http://news.livedoor.com/article/detail/11048976/
記事によると
・アナゴさんの声のサンプルが数多く揃っている摩訶不思議なウェブサイト、『アナゴさん』が発見された。
・2007年から2015年までの間、アナゴさんが口にしたと思われるセリフが、音源となってずらりとラインナップされている。
・アナゴさんの奥さん」の声もある。
※クリックするとポップアップが出るので注意
噂のサイト
『ラモラモ君のこの国の異変を伝えようとここで待っておりました今すぐお逃げくださいランド』
若本さんのサンプルボイスページ
http://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago/
若本さんのサンプルボイスページ(2016年版)
http://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago2016/
この話題に対する反応
・権利関係どうなってんだろ…
・狂気を感じる
・検索してはいけない系で調べたのあのアナゴさんの奇妙な音源サイトぐらいしか
好きだけが原動力なんだろうか
スゴい愛を感じるな


羊でおやすみシリーズ番外編 「俺は眠くなーい」posted with amazlet at 16.01.11若本規夫
honeybee (2007-12-07)
売り上げランキング: 79,378
若本規夫の雑学語録100 Vol.1posted with amazlet at 16.01.11若本規夫
インディーズ・メーカー (2008-04-11)
売り上げランキング: 88,276
アッハッハッハッハッハッハ!!!!
若本さんやら銀河さんやらインパクトある声質の若手が居ないと声優業も更に更に萎むだけ
物真似で若本さんやったって意味ねぇーんだよ
はちまもよく違法動画リンク貼ってるが
はちまってマジ情弱
若本は若本でウケた芸を永遠とやる一発芸人みたいになっちまったけどな
アフィカスのくせに情弱とかwwwwwwww
そのサイトの再生リストの下に「アナゴさん」の文字の下に「花沢父」ってある(笑)
はちま情弱すぎる
アナゴさん夫婦って花沢親子と声セットなんだね
え、前に記事になってたの?
そりゃおっさん共は知ってるだろうけど
ぼくたち清き少年たちは知らなかったんですハイ
TVのが良いわなあれ
少なくとも12年前には有ったの確認済み
「アナゴ君が?!」
「アナゴさんだけでしょう」
「アナゴさんだけじゃないんでしょう」
「アナゴ君なんだよ」
「要するにアナゴ君だけということかぁ」
「アナゴさんしかないってのが怪しいと思うなぁ」
フラッシュ全盛期にはすでに存在してた
そりゃ監督にそれを求められればやるしかないだろ
今やっているスターウォーズ反逆者たちに出演していたが
久しぶりに癖のない若本を聞いたがやはり存在感はすごいね
検索してはいけないとかで何度か見た気がする
↑無能のゴミ
ちゃんとした奴雇え
更新も遅い
速報性も遅い
いいとこないぞ最近
バイト変えろ、才能ないよ
声優業界に限らんのだろうけど
それが受ければそればっかになるのはいかんよなぁ
それこそ一発芸人の使い倒しと同じような感じだし
はちまのせいで
定期的に記事になる
タイムリーに通ってた
なんで紹介してんの
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
今の若本は何やっても若本で困る。
前のレコーダーも入れると10年分以上あるな
ちなみにマグカップも穴子さんのマグカップ使ってるがもっとグッズ出してほしいわ
すべらない話とビクトリームだよな。ぶるるるぁぁぁー!!
あ、セルを忘れてた。
フジテレビ局員「じつは『サザエさん』の危機は少し前からささやかれていました。
数年前までは世間のどんな状況にも関わらず、確実に20%台を叩き出していたお化け番組。ところがここ1、2年は10%台前半も当たり前という、普通のアニメ番組に落ち着いてしまっていたんです。理由は1つだけではないでしょうが、やはり“磯野家の設定”が限界にきているように思います」
ネットなどでも「サザエさんはもう限界」として、さまざまな書き込みがある。確かに、「世田谷区の7人家族で平屋住まい」「亭主関白」「主婦が和装」「食事がチャブ台」「ブラウン管のテレビ」「黒電話」「酒屋の御用聞き」「子供の人気スポーツが野球」「宿題を忘れたら廊下に立たせる」など、 今の子供たちには説明されないと何一つ理解できない異次元設定だらけ。
↑残念でもないし当然キチガイ一家らしい最期といえる
あの頃はまだ小学生で、宿題全くやってこねーから叱られまくってたけど友達も沢山いて充実してたな
戻りたい