【SMAP騒動関連記事】
このレギュラー数とかみると、稲垣吾朗やばくない?ジャニーズ退職してやっていけるのだろうか? キムタクは何気に自分の身の丈をわかっているのかもしれないなぁ
#SMAP解散 pic.twitter.com/KgnbfScdLm
— 桜井 (@sakuraidamono) 2016, 1月 13
【SMAP解散についてジャニーズ事務所が認める「協議・交渉がなされているのは事実」】
【SMAPは解散後に吉本興業へ移籍するのでは無いかと話題に!中居正広さんのガキ使SP出演はこのための布石?】
【【SMAP解散】キムタク残留の真相が判明!妻・工藤静香さんの「残って!」の一声がきっかけ】
↓
『黄泉がえり』作者は取材にこう答えた
今、新聞の文化部さんから、なに間違ったのか「SMAP の解散にニュース聞かれていかがでしたか?」と。よりによって何故に私に。ぷっと吹き出す。「全員生きてるんだからいいじゃないですか。何十年かして同窓会ツアーするとき追っかければ。ボウイの方がショックですよ」と答えました。
— 梶尾真治@「猫の惑星」PHP研究所 (@kajioshinji3223) 2016, 1月 13
全員生きてるんだからいいじゃないですか。
何十年かして同窓会ツアーするとき追っかければ。
ボウイの方がショックですよ
↓
新聞に掲載されたコメント
昨日のコメントは新聞変換されてこのように掲載されるという例。 pic.twitter.com/K1TNNGFbeU
— 梶尾真治@「猫の惑星」PHP研究所 (@kajioshinji3223) 2016, 1月 13
驚いたけれど、みんな一人でもやっていけると思う。
何年かたてば、再結成の可能性もあるのでは
梶尾真治さんとは
日本のSF作家。
1999年に発表した小説『黄泉がえり』が2003年に映画化された。
草彅剛さんが主演。
この話題に対する反応
・原形が跡形もないですね。
・完全に創作……………
・一種の「予測変換」なんでしょうね…。
・新聞変換って、ほぼほぼ捏造じゃないですか……。
・ニュアンスが絶望的に違うじゃねえか‥
・立川談志が言ってました。 「新聞で正しいのは日付けだけ。」 まさにその通り。
ここまで変換するのなら取材の必要はあるんだろうかwww
話を聞いたという事実が大事なのかな


新聞が正しいのは日付だけ・・・ウマイこと言うな~
他の4人は守るべき物の優先順位に自分を最上位に上げられる分冒険もできるって事だろう
俺も昔インタビュー受けたことあるが全く違う言葉で載せられたしな
スマップの場合はジャニーズが動いてるだろうから、そっちに都合の良い方向で
作っていくでしょう
いいかげんおぼえようね
それで社会の公器だと思い込んでいるわけでな
ゴミ
なんて確実に新聞に掲載できないような回答する方にも悪意あるだろ
ほんと日本のマスゴミはゴミクズばっか
もうタイトルで読む気せんな
さすがはちま ゴミすぎる
戦争は勝った方が正義になるってやつな
もちろん改竄は駄目だがマスコミ憎しで見る目を曇らせちゃイカンよ
もう今は子供に新聞読まない方が良いって教えないとな
今見るとチープやな
掲載出来ないのなら没にすればいいだけの話だろアホ
今回は当り障りのないセリフだけども
別にこの人は新聞に載せたくて解答したわけじゃないんだから当然のこと
何で頼まれて答える側が新聞に合わせなきゃあかんのよ
そう言わずに読んでみ?
映画を円谷に撮らせろって思う内容だから
一人っていうか一匹な
豚だから
今だとtwitterですぐバレるからいいね
お前らが読みたいこと適当に書いてお前らは喜ぶ
馬鹿と馬鹿でWinWinやないか
あの朝日新聞は2006年4月13日の新聞を15日と間違えたこともあったそうだぞ。
何で勝手に話を聞きに来た連中にあわせにゃならんのよ
横からすまんがそれは小学生の屁理屈っつーもんでな
曲がりなりにもプロ作家として食ってる以上スポンサー的な相手に合う(意見を曲げろという意味ではない)文章を挙げるのは当然なのよ
理解出来ないかな
この改竄デマブログが言えたことかよ
回答者のツイートからじゃ、
どういった経緯で質問受けたのかしらないけど新聞に載ることわかってるなら言葉くらい選べないのかな?って一応作家なんでしょ?
そういう勝手な押し付けを驕りっていうんだよ
この人のSF短編はどれも面白かった
ボウイにショック受けない日本人多すぎ
別にスポンサーでもなんでもないんだが
プロ作家だろうがなんだろうが相手にギャラをもらわない以上何の関係もないぞ
一曲も知らねーし誰だよって思ったわw
その昔、スタンリー・キューブリックが死んだ時もそんな感じで
あれで新聞を見限ったよ、俺は
何度読んでも面白い。
ラストにご都合主義的部分があるけどそもそもSFだし王道っちゃ王道。
SMAP解散とかどうでもいいから黄泉がえりの原作を読め。
「何十年かして同窓会ツアーするとき追っかければ」って
この「追っかければ」ってのはどこにかかってるの?
>>73
本筋と関係ない話で悪いが新聞コメントはごく短い文章でもギャラは確実に出るぞ
逆にテレビのワイドショー的な番組のコメントだとギャラすっぽかされる事が多いとか
おまいう案件なら言われて当然じゃね
はちま信者なの?
いい大人なんだから空気読めよとは思ってしまう
しかし、あまりに違ってて笑ってしまった
昔と違って今ならtwitterやらなんやらで捏造、改竄は速攻拡散すると言うのに。
そりゃ新聞の売り上げも末期になるわ。
無能&無能
連投してる奴とお前みたいな馬鹿がうざいだけw
興味ないてのが大半だろうな
切り貼りして拾ったごく一部があれなんだわきっと
連投してる奴はバカサヨだろwwww
インタビューして作られた(創作された)記事を大きく誇張したりした後に自分の感想を適当に入れてるだけだから、リスクがあまり無いんだよな
お前は誰?
てか、改変してまでカジシンのコメント載せる意味がわからん
SF作家なんて知らん人のほうが多いやろ
赤旗だったから勝手に左側意見にされた、、、
そもそもこいつは公共の目に入る新聞で「死んでない」とか「ボウイ」とか使えると思ってんのか?
ボウイの部分を省いただけ。
文字数の制限もあるんだから一字一句正確に載せるはずない。
メンバー死んだの?
ゲーマー「子供騙しで倒産するべくして倒産したんだから仕方ない。
何年後かにクラウドファンティングでクソゴミデスやウンコを再発するかもしれないけど
やっぱり、誰も買わないだろう。」
逆になんで使えないと思うの?
創刊してからずーっと平気でこんな事続けてるんだろうなぁ
新聞読んでる事を自慢するやつも居たなぁ
なぜ改竄の方を先に書かないのか
ゲイの売りセンって事?
熊本日日新聞
梶尾真治さんが熊本県居住で、地場のガソリンステンド・チェーンの元社長
日付けしか有ってないって言うのはこれで証明されたのかw
ってなもんだろ。
やっぱ熊日だったか。酷いな。梶尾さん20年位前に「カジシンの躁宇宙」ってエッセイ連載してたのにな。
売り上げ減にいつまでも悩んでいてください★
解散したグループが何年も経ってから再結成なんて珍しくない。そのグループに興味なければ俺も同感
でも改竄した理由も多分ファンの反発という懸念があったからだと理解出来るので一概に非難できない
(そのまま載せたら多分本人だけでなく新聞社の方にも抗議が殺到する。そんな未来が容易に想像できる)
そのままのせたら意味わかんないと思う
SMAPの記事でボウイの話できないし
ファンが、だよ。
デビッド・ボウイは死んじゃったからもう本人を見れない、
けどSMAPのメンバーはボウイと違ってみんな生きてるんから
何十年かして再結成した時に
追っかければいいってことでしょうが。
じゃあなんでこの作家に聞いたんだって話だよな
俺だってsmapのことなんか別にどーでもいいわ。
この作家の趣味は分からんけど、ある程度年配で洋楽ロックが好きな人なら
デビッド・ボウイが亡くなったことのほうがよっぽどショックだろうに。