今朝、大行列だったテニプリフェスタ
許斐剛ライブの物販チケット持ってる組めっちゃ並んでる(^q^) pic.twitter.com/XP4PfAkvFH
— いおり☆許斐剛ライブ物販 (@saboten229) 2016, 1月 15
並んでる人に許斐先生自らサイン入りカイロを差し入れ
寒いのに朝早くから物販の列に並んで下さってありがとうございます (*´人`*)✭*゜ 思ってたより沢山の人が早朝から来てくださって本当に感謝です **☆ (。≧Д≦)9゛アリガトー!!☆ あったまってね♪ pic.twitter.com/VOmDswcxC5
— 許斐剛 (@konomi_takeshi) 2016, 1月 15
【速報】スタッフさんから許斐先生よりサイン入りカイロを配布されました、、、しかも一人一人色やコメントが違います号泣です pic.twitter.com/hKxEvNFU15
— 紫翠@ハッピーメディアサポーター (@skki_32) 2016, 1月 15
許斐先生これ沢山自分で手書きしたと思うと泣いてしまった。忙しいのにお疲れ様です pic.twitter.com/zF0FifItxm
— 桜井劉夏は2/19誕 (@YutukiK) 2016, 1月 15
キタ——(゚∀゚)——!! 朝から許斐先生サプラーーーーーイズ!!!!!! 1人1人に配ってくれました! 泣いてる人が多いよ(T . T) もちろん泣いてる← pic.twitter.com/TcmWW5RBj9
— しばぴょん (@shibapyon33) 2016, 1月 15
バーコード付きの物販注文票
許斐先生の物販、本当に素晴らしすぎる。注文書での申込みは過去にもあったけど、バーコード付きで読み取り出来るとか完璧ですよ。電卓計算より断然早いよね pic.twitter.com/Erb1pVNebv
— 桐生♕ゲッツー!!d(。3゚).・;'∴ (@be_roughdiamond) 2016, 1月 15
注文書しっかりしすぎててびっくり(笑) pic.twitter.com/iI31tAVdMb
— きゃめ (@tw1k_78) 2016, 1月 15
・許斐神が許斐神たる由縁
・皆さんもおっしゃってるけどグッズの注文書すごい つるつるの上質紙にフルカラープリント印刷でバーコードまでついてる…すごい…
・許斐先生ライブ物販、バーコード付きの購入シート、レジ12台体制、レジ打ちと品物ピッカー別、バッジ入れる袋くれる 神かな????
・袋ないって最初言ってたのに、缶バッジの小分けには袋用意してくれるし。 レジは2人以上体制で、1人レジで1人対応。後ろ並んでる人の注文書もらって1人グッズ集めて取って待機ってこれ以上ない対応してくれてるテニフェスありがとう
・許斐先生ライブ ・待機列にサイン入りカイロ配布 ・物販リストフルカラーでバーコード処理 ・購入したグッズは自宅配送も可能 ・200種類ある缶バッジの完売状況を確認するためのブログを設立 単独ライブ初めてなのに凄い…さすがハッピーメディアクリエーター…
完璧すぎるな・・・
![]()
無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也
ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 249
Amazonで詳しく見る by AZlink
ガルパンFebri
一迅社 2016-01-25
Amazonで詳しく見る by AZlink
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
お誕生月割引開始!「ニンテンドーアカウント」で広がるサービス
━━━━━━━━━★☆
お持ちのニンテンドーネットワークIDを使って、「ニンテンドーアカウント」を登録いただくと、お誕生月に「お誕生月割引」のご案内をご登録のメールアドレス宛てにお届けします。
若い頃からずっと漫画しか描いてこなかった底辺多いから
漫画の内容もだけど、一流のエンターテイナーだと思う
使いたくても使えなくなるじゃん
新テニはあんまりおもしろくないけど応援はしてるぜ
なかったらありがたがって宣伝してくれないだろ
その漫画の女性版を最近描いてるし無かったことになってないんだよなあ
どっかのプリンスさまとは大違いだね
今年中に出さなきゃゴキステ4は一生wiiuに追い付けないだろうね
余裕が違うな
そこまで大した話でも無いのに誉めまくるこの記事米も何だかなぁ
ワシも100円負担して5000円戻って来るならいくらでも払うわい
いらねーwwwwwww
この斜めから見てる俺かっこいいパターンが一番気持ち悪いよ
違うんだよなぁ…
おまのその書き込みも大した書き込みじゃないから書き込む必要性ないなw
コミケとは規模が違うけど徹夜勢ざまぁ
ファンになった相手に気に掛けて貰ってるって少しでも思えたら嬉しいだろう
儲けてても出来ないとこもあるし多少は、ね
気持ち悪い
ファンじゃなくてもこういうことされるとマジ嬉しいよな
リーダーが「残業して頑張っているけど普通の人」ではこうならないのが実情だよね
どんな集団でも「働き蟻の法則」(優秀な人が2割、普通の人が6割、あまり働か ない人が2割)は出てくる
いいイベントにしよう、と優秀な人が前向きにアイデアを振り絞らないとこういう対応は出てこない
誰にとっても一番いいやり方を真剣に考えて突き進む、責任感のある人がリーダーシップを取ったんだろうな
はちまはプリリズ好きと言われておきながらキングオブプリズム公開については特に触れておらず、記事を作る気配も見せてはいない…
あの素晴らしき映画を何故記事にしようとしないのだ?
確かにここは半ばコンテンツを叩くために利用されているが、それと同じくらいに情報を得るために閲覧されてもいる
ならば記事を作り少しでも知名度を上げたいとは思わないのか?
どうなのだ? はちまよ…
全ての資本家や経営者がこうあって欲しいものだ
下っ端やバイトがこういうサービス精神で働くと使い潰される
ここまで気遣ってくれるとファンもついていくだろうな
私だって応援してる人からそんなことされたら一生ついていくわ。
長い間多くのファンがついてくるのもよくわかる
なかなか出来ることじゃない
チケット手放してでも目当てのグッズ交換しようと粘る奴そこそこいる
逆に言えば他のとこがこのチョロい事すらやってない現実
こういうイベントてノウハウを蓄積して改善してるもんだと思ってたけどそうでもないのかな?
新になってから読まなくなったけど、こういうイベントやってたんだなぁ
人捌くの下手な物販は見習って欲しい
他のイベントは殿様商売だから客も我慢しろってなる
今回は作者自身が金になるための初ライブでミスが許されないから
徹底して気合入れたアピールなんだろうな
たしけの人間性がアレなのは前々からだしな
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
ヒロインとその友人の女コンビが段々とフェードアウトしていって
最終的にただのモブキャラになったのを見届けて継続読者を終了
ホモ女共が騒いでるのを見る度に記憶の中から作品内容自体消してしまいたくなった黒歴史
腐扱いされるのも嫌なんだ
安いって思うかもしれないけど、いくつあるか分からんカイロにサイン+一言なんて
どれだけの労力だよ……
書き慣れてるサインかもしれないし、同じ言葉かも知れないけど
たかが数十枚の年賀状を手書きしなくなった時代に、これだけの手書きは凄いよ
勉強になりましたわ、それでも腐女子もこの作品も嫌いだけどね
コミケの企業見習うべき
うまく行かない所が多いのにな