『Call of Duty』に登場する実在人物一家がメーカーへの訴訟検討 ―「野蛮に描かれている」
http://www.inside-games.jp/article/2016/01/15/94969.html
記事によると
・『Call of Duty:Black Ops 2』に登場する実在人物、ジョナス・サヴィンビ氏の家族がActivisionへの訴訟を検討していることがわかった
・サヴィンビ氏は2002年に亡くなり、アンゴラ内戦時にアンゴラ全面独立民族同盟(UNITA)を率いた人物として知られており、『CoD:BO2』のキャンペーンモードで主人公と共闘するキャラクター
・サヴィンビ氏の家族は今回の訴訟検討について、「(サヴィンビ氏が)全員を殺したいと願っているまぬけや、野蛮に描かれている」と理由を語っているという
・Activision側の担当弁護士は、サヴィンビ氏はゲーム内で弾圧的なアンゴラ解放人民運動(MPLA)と戦った良い人物の一人として描いていると回答し、「野蛮」や「良い人物」という描き方は"人"をシンプルに説明するためだ、という旨の発言も行った
【ジョナス・サヴィンビ】
ジョナス・マリェイロ・サヴィンビ(Jonas Malheiro Savimbi、1934年8月3日 - 2002年2月22日)は、アンゴラの反政府武装勢力アンゴラ全面独立民族同盟(UNITA)の創始者、元指導者。ジョナス・サビンビとも表記される。30年以上続いたアンゴラ内戦の当事者の一人。
概要
独立前も含め30年以上も続いたアンゴラ内戦の当事者。米ソ冷戦が激しさを増した1970年代~1980年代前半は、共産政権の打倒を目指す指導者として自由主義陣営から強い支援を受けるものの、ソビエト連邦崩壊に伴い発言力が低下した。
1990年代前半になると、軍事的にも劣勢を強いられるようになり、現政府と和平を結び大統領選に出馬するものの落選。その後、政府には参加せず温存した勢力を元に、戦闘を再開させた。
ダイヤモンド採掘による収益は数10億ドルとも推定されたが、収益の全てが武装組織に注入されることは無かったと推定されている。個人蓄財にも回されたとも推測されたが、一切は不明である。
2002年、軍事的劣勢の中、アンゴラ政府とアメリカ合衆国政府が和解。そうした最中、戦闘中に死亡が伝えられた。アンゴラ正規軍ではなく民間軍事会社が襲撃を実施したものであり、事実上の暗殺に近いものではないかと伝えられる。67歳。
この話題に対する反応
・顔とゲーム内での振る舞いから猛将タイプかと思ったらWikipediaではインテリで驚いた
・BO2はそれなりに良かった部類に入る
・ハインドで迎えに来るとこはかっこよかった
・サヴィンビかっこよかったんだけどなぁw
・あの人実在する人だったの今知った(笑)
サヴィンビいいキャラしてたんだけどなぁ
こういうリスクがあるから舞台が近未来ばかりになってしまったのではないだろうか


コール オブ デューティ ブラックオプスIII
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-01-21
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
歴史物とかも全部子孫に了解取ってるとかみたいな都市伝説あるらしいが
ゴキブリ きめぇ
死滅しろよクソニー共々
EVOLVE Ultimate Edition、オーディンスフィアレイヴスラシル、ZOMBI、ジャストコーズ3、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、スカルガールズ2ndアンコール、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、DEAD OR ALIVE Xtreme3、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、LEGOマーベルアベンジャーズ
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ドラゴンクエストヒーローズII、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、ミラーズエッジ カタリスト、ファークライ プライマル、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ
悪く描写されて良い気分になる奴なんて、悪役に誇り持ってる奴くらいだろw
馬鹿みたいに売れてるゲームで
全然違う人間性で描かれるんだから
そりゃ気持ちのいいものではないよな
EERのリーク(笑)をガチネタだと勘違いして、他所でコピペしまくってる
ノリエガはカスだけど
はちまはやっぱアホだな
今更かよwww
許可取ったけど出来上がりを見せなかったの?
ノリエガは怒ってもいい
などにはプライバシーの侵害は適応されない
偉人の周りは大変だ
あれ確か影武者じゃなかったっけ?
>ゲーム内容に、キューバのカストロ前国家評議会議長の殺害を図るものが含まれていることから、キューバ政府は、「カストロ前議長の殺害というアメリカの企てを美化するものだ」と非難した
非難声明だけで終わった
>>38
WAWね、個人的にシリーズで一番好きなCOD
ラスボスというか一番悪いような扱いだけで終わる。太平洋戦争キャンペーンは最後は首里城崩壊させて終了
特定の政治家や企業のトップを悪者に仕立てあげることが簡単にできるよね
たとえどんな暴君であろうと無許可で出して本人の言ってないことを言わすのはダメだと思うよ
冷戦時代の粗雑な国際関係を引きずるゲームが英雄視するような人物ではないと思うんだけど・・・
ぶっちゃけbo3のリアルより難しいWAWベテラン
議事堂前で5時間は心折れずに諦めずに頑張ってクリアーした思いで
クリアしたのはMWシリーズだけだわ
「ノリエガがこんなにクズならパナマ侵攻は仕方ないよね」というアメリカ国民の正当化が多分に入って気持ち悪いから、
実際CIAに踊らされた悪人とはいえ、あれは訴えられても仕方なかった
ザヴィンビはそもそもストーリーに何も絡まないチョイ役なのに便乗してきたのか
妖怪ウォッチシリーズは面白いよ
妖怪ウォッチシリーズは名作だよ
妖怪ウォッチシリーズは傑作だよ
妖怪ウォッチシリーズは秀作だよ
最低だな
何も考えてない奴がなにか考えてる風を装ってるっぽい
しかもゲーム内では好意的に描かれてたのに
それよりゃマシだろ
実在の人物でそんなのあったか?
全くの別物の方がある意味楽だけどな
この人の場合は、ほとんど同一人物として描かれているから
尚のこと、たちが悪いわけで
割れプレイでやったの?
逆に当人が生存していて許可をもらうくらいじゃないと危ない。
ノリエガなんて、擁護できるところひとつも無いぞ。
ニクソン「私なんてコメディ担当たぞ?」
JFK「…」
マクナマラ「ゾンビでも撃って気張らしいたしますか大統領?」
現代戦に戻ってほしいわ
第二次大戦はもっとつまらんので戻りすぎないでほしいがw
たしかに頭はよくなさそうな描き方ではあったけどw
日本語版のニクソン「オーマイゴッド!」