記事によると
「頑張れ」が放送禁止用語に!? 異常事態のTV自主規制2パターン
http://tocana.jp/2016/01/post_8583_entry.html
・テレビ局番組プロデューサーによると、ここ1年ほどの間に追加が検討されている放送禁止用語が意味不明だと話題になっているという
・その中でも最もおかしいといわれているのが『頑張る』という言葉
・現在は過労死が増えていることや、プレッシャーを感じるという理由から人権派弁護士や市民団体からのクレームが多いという
・他人への『頑張れ』がNGで、自分で『頑張ります』というのはOKという線引きがあるようだが、これが禁止されてしまうとトーク番組などは厳しくなる
・AD、CA、SEなど、職業の略称の規制も検討されている
この話題に対する反応
・相変わらずどこの国でも市民団体()さんが厄介かましてるのね
・ほっとけ案件
どんな言葉も話せなくなる
・SMAPも「頑張りましょう」を歌えなくなるのね。
・僕も「頑張れ」は嫌い(>_<。)
放送禁止にしてくれ!!!
・この言葉は幼少時代からイヤでした
・クレーマーの跋扈する息苦しい世の中です。( ・ω・)
・がんばれ!ニッポン!もダメなのか
・もうテレビを放送禁止しろ
放送禁止用語 - Wikipedia
放送禁止用語(ほうそうきんしようご)は、テレビやラジオといったマスメディアにおいて、何らかの理由によりその放送における使用が禁止されている言葉のことを指すが、今日の日本で法によって明文化された放送禁止用語は存在せず、単なる放送事業者の自主規制である。

この調子で放送禁止用語が増えるとテレビで何も話せなくなりそう


艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付posted with amazlet at 16.01.17角川ゲームス (2016-02-18)
売り上げランキング: 28
figma ラブライブ! 東條希 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.01.17Max Factory (2016-08-31)
売り上げランキング: 2
ガンバの冒険最低だな
応援すらできないとか市民団体はキチガイしかいないんだろうか
成り済ましの害人は駆除対象にすべきだな。
ただ現状頑張ってる奴は頑張れって言葉に対してそこまで過剰に拒否反応示すかね?
もちろん「強要されて追い詰められている」程の奴は例外だが。
頑張れって言われて本当に辛いのは、多分頑張っているフリをして実は何もしてない奴じゃないかなぁ…
言ってる奴は結局微塵も思ってないし!
震災の時も自分は安全地帯にいて不幸でもなんでもないのに
「頑張れ」と声かけるやつ多かったしな
被災者の人たちは既に頑張ってるのにな
とはいえ言葉狩りまでするのはやり過ぎだと思うわ
いつまで調子に乗らせてるんだよ雑魚テレビは
とかゆう太陽神はどうしたらいいんだ
本当にこれ。何でもかんでもダメダメうるせえんだよ人権ゴロが。
じゃあなんて言えばいいのか教えて
うさんくさーw
こっちからしたら いいねーその調子 くらいなもんだ
過剰に反応すんな そんな期待してねえよ
誰のためでもない、TVのはずなのに。
在日「日本語をNGにしろ!!!」
法規制を徹底して過労死や鬱を減らそうって動きには絶対ならないのがすごい
代わりに「テンション上げろ」(誤用)とかが一般的になったら
英語圏のオリンピック客とかにどう説明すればいいやら。
その結果が今の視聴率に現れてるんじゃないのか?
そんな不条理な規制こそテレビ的に不適切
話しはまずそれからだ
頑張れ
どっちも同じくらい悪質
馬鹿かお前は
ってか実情が曖昧になって余計ひどくなるな
言葉狩りすごいな
それか一回入ってきたクレームをネットで公表して意見を募るようにしろよ使えねーなーテレビはよー
じゃあそれを踏まえた上で何て言って欲しいんだよ
んで、いちいちお前の要望通りに応援しなきゃいけないのか?
もダメか
って画面に表示しようぜ
底辺無職は殺処分して安く外国人を雇えよ
めっちゃ素敵なガンバレやん
ジミーちゃんオワタ
英語でもこんな表現無いだろ
放送禁止用語にするほどじゃあ無いと思うが
それ人にやさしくじゃね?
頑張るのは当たり前だし、頑張ってる奴に限って言われてる感あるわ。
本当なら禁止用語の設定とかしないで、教養ある人だけテレビに出せばいいんだけど、
それも無理みたいだから、放送禁止用語として指定するのは仕方ないよね。
頑張れって適切に使える人あんまりいないから、規制もやむなしってことでいいと思うが
オー!ノーッ
誰も応援してくれなかったんだろうねwww
ファイト~!(すっとぼけ
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
北京だって頑張ってるんだから!
純粋な応援すら煩わしいと思うならもう人の前で何もすんなよ
格好悪い朝だって ※※※※※※※※
そらSMAPも解散するわw
こういうレッテル張りする人たちが支持する言葉だから、現状悪用されまくってるんですけどね。^^
「がんばるあなたを応援します」(なんかのcm。忘れた。)
意味一緒じゃない
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
それや、素で勘違いしてたわ
「がんばるゴエモン」
無責任に使って良い言葉ではないよね
頑張りが足りないよ、勉強も仕事も。
これ以上頑張れないとでも言いたいのか?だっせーな、どうせ貴様はその程度。
意味が同じか違うかじゃなくって、単に「頑張れ」を規制しようって話だろ。
KONAMIのおかげでがんばりたくてもがんばれなくなったんだよ
鬱病の人には使わないという方向以外は良いんじゃない?
ここに書き込んでるヒマあるんなら、休日返上して働けば?
稼げよ、怠けてんじゃねーぞ。
なんか言われるのが嫌な人の反応見るに
頑張ってる人ほど言われる感があるとか
本当に過保護で育ち何もかも命令されて、従ってきた奴なんだと思う
言われるのは頑張ってないからだ、みたく捉えてるんだろう
ちょっと思考が変だし社会に出たら確実に使えないアスペになりそう
何でもかんでも規制してりゃそのうちどんだけアホなことしてるか気づくだろ
えっ!ごめ…
えっ!ごめ…
規制されたら、五輪番組とかで「頑張れ!日本!」にピー音が入るの?
そうなると、お熱入ったアナウンサーが「おマ●コ!日本!」って言ったのかと視聴者に思われちゃうよ?
視聴者に投げる「頑張れ」はNGで出演者同士の「頑張れ」ならいいと思うけど
クレームのせい?
嘘つけよwwww
支那のスポンサーが禁止用語にしようとしているだけだろwww
言葉を言葉通りにしか受け取れない奴
頑張れは一種の命令に捉えてる
それだったら嫌だよな でも大半の一般人はねぎらいで使ってる慣用句なんだよ
ガンバ大阪も
NG
頑張れ(応援) ← やる気が出る
込められた意味によって受け取り方も違ってくる
頑張れ(命令)
→ は?応援だし!
この放送禁止にまでする必要がわからん。
テレビで「安全」「安心」「心配ありません」とか「大丈夫です」とか言っても視聴者が「嘘つけ!」って言ったら言えなくなるの?
エクストランヘロやエトランゼやエイリアンにも文句言ってんのかこいつらは
頑張れとかクソ気持ち悪い
他人事だからって調子に乗ってんじゃねーよ!!!
鼻ほじりながらでも言えるくらい無責任な言葉
素直に嬉しい頑張れもいっぱいある 要は気持ちの問題なのにアホが決めつけたがる
積み重ねていけば、日本語を放送禁止言語に出来るねw
塩川「顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。
これかなり頑張ってる顔ですわ」
福沢「あ~いや、そういう発言は、あの、ちょっとふさわしくない、と思うんですけれども・・」
塩川「がんばってますよ。この人は」
福沢「いや、そういう発言はふさわしくないと思います。失礼しました」
人間なら「努力」しなよ
糞面倒くさい コミュ障レベル
何様なんだよ命令形とか
人生で一度足りとも頑張ったことがない奴らが言ってることを鵜呑みにww
自分が応援する側のときは俺も勝手にでちゃう言葉なんだけど、言われる立場になるとスゲーイライラするんだよ
「踏ん張れ」ならOKな気がするから、命令系だからダメってわけじゃないんだよな
「頑張れ」って言葉の意味が、結果のために”自分を犠牲にする”、って言うニュアンスなんだよ。自分は損をするけどやります、って言うニュアンス。利益度外視みたいな。
だから他人から頑張れって言われると、最終的に損させようとしてる感じになってダメかな。
踏ん張れは、今一時的に耐えろってだけで、最終的には得させようとしてくれてるって感覚だからOKかな。
そういうのでもイラついて仕方ないんだと
さすがに禁止にはならないやろ
言う方の多くは善意で言ってるんだけど受け取る方は素直に受け取れないというのもあるのだろうな。
ただあまり複雑に考えずに応援してもらっているぐらいに考えればいいと思うけどな。
浮浪者→ホームレス、雑種→ミックスとかさ
意味は一緒なのになぜか前者は禁止にされてる。線引きを決めてるのは誰なんだよ
困難にもくじけず、物事を成し遂げるように、相手を激励するための、呼びかけ。「頑張る」の命令形で、支援・応援の掛け声として最も一般的な表現。
命令形だけど相手を激励する、支援応援の掛け声なんだそうです
この団体さん達は別な解釈の意味で使われるから禁止といいますがそれでいいんでしょうか?
日本語の意味を正しく伝えたいと思わないんでしょうか?
勝手に自分で意味を付け加えて、それに嫌悪感抱くとかw
後々大変だぞ
他人の言動にはうるさいのに、自分の言動には無責任。
そんな奴らの言い訳でしか無い。
自分が心の底からやりたいし、今やろうとしてることに対して、外野から、早く早く~!!って催促されてる感じか。
頑張れが嫌って人は俺一人だけじゃなくてかなりの数いるだろ
頑張れって言葉自体のニュアンスが、やっぱり変なんだって。
震災以降よく見るやん。これもアカンの?(笑)
生涯独身って凄惨な末路しか待ってないぞ
爆風スランプの「がんばれ、タカハシ!」
海援隊の「声援」
は、放送禁止歌の仲間入りか・・・
踏ん張ることだって、頑張らなきゃ出来ないんだから、結局一緒なのに
一部のメンヘラとかコミュ障がイライラするってのだけは覚えておこう
観客が言ってるし
どこのデータ?ただのいちゃもんしか見えないけど
公用語変えたいだけじゃ無いのか?
↓
自主規制音にすればいいんじゃね?
↓
かっこわるい朝だってピーましょう♪
↓
なぜそこへ頑張った?!
↓
元にもどしましょう!
そんな分析する余裕があるお前はまだまだ頑張れてない
は? この記事でクレームが多いって書いてるじゃん
TVで芸能人が言ってるのも聞いたことあるぞ
さすがに頭悪すぎだろお前
命令じゃなくて命令形ね
だからな命令してんじゃない ただの激励だアスペ
おはよう と言って そんなに早くないよ!とか返されるようなもの
普段言わない人に真顔でいきなり言われると、覚悟決めろって諭されてる見たいになったで。
日本おわっちまうのか
頑張れ
頼む頑張れ 頑張ってくれ
横に座っているヤツらが応援しているのが、理解出来なかった 正直、今も分けわかんねぇ…でも、大差無いよな!
練習してれば良かったんだよ!○○○ば良かったのに、そこまで徹底的に好きじゃなかったから…
それでも、引きずってる だから、リュウシさんは○○○!!
すっげぇ○○○ば、いろんなこと諦めないで済んだかもしれないって、
いろんな人に後悔させるくらい○○って欲しい!だから、リュウシさん…すっげぇ○○○!!!」
電波女と青春男 十一章 今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと
捻くれた奴なんか無視しときゃいいのに
ジミーちゃんの「やってる!やってる!」は元々、チnコの前でげんこつを握って前後させるギャグだった
が、そのまんますぎるってさんまに注意されたのであのカタチになった
関係ないけどな
テメーらが世の中の中心だと思ってるフシがあるんだよな、テレビ業界の連中ってw
っていう奴の意味ようやく分かったわ
頑張ろうが「命令」にしか聞こえてない
命令したんだからその通りにやった結果に責任持てよな
と受け取らないと無責任って単語は出てこないし
言葉通りにしか受け取れないのって完全にアスペルガー
多くの健常者は激励で使う、命令の意味なんか含まない慣用句
語源とか言葉通りとか細かいことにこだわるのって完全にアスペルガー
言ってる奴にクレーム入れるべきだが
まともな奴はクレーム入れないからな
困ったもんだ
キチガイの意見が通りやすい世の中になっちまったな
上から視線というものある上に、
その人がしていた事を汲まない言葉でもあり、
また、使った本人の自己満足でしかない言葉でもあるからね。
本人が使う分にはいいけど、回りは使わない方がよい言葉の一つではある。
そういう他人の権利を奪い取るあなたも、他人から諸々の権利を奪わることになりますよ!
もしそれでも匿名だからいくらクレームを入れても問題ないと考えているのであれば、それは立派な精神病ですよ
他人の事を考えているようで実は自分のことしか考えられず、自分の思い通りにならない社会に当たり散らす手遅れな精神病です
きっと国語で「命令形」って習ったのを文字通りにしか解釈できてないんだよ
根の深いアスペルガーだな
命令の意味を含まないって、
頑張る、の命令形じゃん。
頑張る!
で、いいんだよ
頭おかしいだろ
「コッチは頑張ってんねん、どうせ声を掛けるならもっと具体的な言葉を掛けろ」
って言ってた
奇特なオッサンの捻くれた視点での意見だが面白い事言うなぁと感心してたが
もう世の中の一部の人が奇特になってしまったという事だな
頑張りたいと口にする人に対して「頑張れ」と発言することは罪ではありません
なぜなら、その人の意思を尊重しているからです
「頑張れない」と口にした時、「頑張れ」と口にするのは確かに罪かもしれません
ですが、そういうパターンはどれくらいありましたか?数少ないですよね?
それを過剰反応し、すべて禁止にしようとする行いは、それこそ一番に問われるべき大罪ですよ
被災者が可愛そうだ!
クレーマのキチガイは相手にせず、「頑張ろう日本!」の
掛け声は放送禁止にしないで欲しい。
ほらな やっぱ慣用句に聞こえてないんだよアスペは
誰もあんたに頑張れと言っても何か命令してる訳じゃありません
これからは挨拶程度の激励と思いましょう
無責任だ〜とか言われて
鬱でも働こう
頑張れ
過労?気のせいだ
頑張れ
うわあ・・・
狭量な奴が増えてきてんだよな
残念だわ
苦痛に感じる人もいるんだね…
「頑張れない」と口にする時は少ないと思うが、
心の中で「頑張りたいけど、頑張れない」と思ってるときは多いだろ。
てかむしろほぼその状況で「頑張れ」って言うじゃん
やっぱり「頑張れ」はダメだな。お前のレスでダメな理由が分かったわ
なぜか「踏ん張れ」はOKなんだよな、こいつらw
ほんとダメな人間を生かしておく余裕はないわ。
イライラ 死ね! だから一部のコミュ障には使っちゃいけないんだね
慣用句ってお前が言ってるだけじゃん
頑張れの命令形って、国語辞典にしっかり書いてるが?
>心の中で「頑張りたいけど、頑張れない」と思ってるときは多いだろ。
うん、そういう時は絶対頑張ってない^^間違いない。
アドバイスはOKなんだよ。普通にありがたい
でも頑張れはダメなんだよなー。絶対アドバイスじゃあ無いしな
これ以上面倒くさい世の中にしてどうする
ゴールデンタイム
誰もあんたに
何も命令してないってのだけ理解して
言葉通りに受け取り過ぎてる
頑張れがダメな人にはアドバイスも通じないよw
人のアドバイスには従わない人だから。
たとえ踏ん張れであっても、一般的に使われてるのは
その場にあった具体的なアドバイスじゃないからな
アスペは、頑張れ!は抽象的な命令に聞こえて
具体的じゃないから軽く混乱し、自分が否定されたと受け取る
コンピュータのように何から何まで具体的でないと納得出来ない
だから「激励」や「ねぎらい」なんて理解出来ない
「挨拶」も苦手で語源や辞書ほじくり返して、クレーム付けるだろう
そういう基地外の声が大きく拡散しやすくなってるってだけなあたり悲しくなる
自分たちのことしか考えないで無謀な抗議を繰り返す、そんな市民団体を応援する、頑張れ=OUT
と言う事だなwww
何言ってるのこの人? とにかく分からないわ
何かを命令されてて、今の状態を改善しろってことね
プレッシャーかかるわ 具体的なアドバイスなら分かるけど
これじゃただ私を否定してるだけ! イラつく!
じゃなくてただ励ましてるだけ 幸運をなら良いんだろうけど日本じゃ一般的でないし
とりあえず一冊確保してて安心
「上手くいくよう願ってるよ」これならイラつかんだろ
他者の気持ちが読めないから多くの人が頑張ろう!をどういう意味合いで使ってるか分からず
十中八九言葉通りに受け取って、命令に聞こえてイラつく可哀想な人々なんだ
うっ
ふう…
拉致問題が公になって解除されたけど、大昔は「北朝鮮」って呼称は放送禁止用語だったんだよな。
TVでゲストのコメンテーターとかが不用意に「北朝鮮」って発言すると
「『本来、朝鮮民主主義人民共和国』と言うべき所を『北朝鮮』と呼称してしまいました。お詫びして訂正致します」
とか普通に謝罪してたし。
圧力団体が思うとおりに言葉を狩ることが出来るのってどうよ。
頑張ってるように見えませんかね
本番直前とかなら良いけど
誰もあんたに命令してないただの激励
ってかアスペ多すぎ これはガキのうちからインターネットやってる影響だと思う
本人がどのくらい頑張ってたかなんて知りようがないだろ
精神だいぶ病んでるか頭悪いんだろうな
「ガンバレ」とか喋ってせかされるのが嫌だった
現にここでも頑張れにイチャモンつけてる奴らが見えないのか?
これから頑張る奴には使っていいと思うわ
何もしたくない、何も言われたくない、甘えたい、でも褒められたい
ってだけじゃねえか
ヘタレゆとりだなほんと
元々放送できないだろ!いいかげんにしろ!
RIKI先生の単行本の広告ならフジのドラマ版「電車男」に出てたことがあるけど。
バッカじゃねえのホント
劇場アニメ「がんばれ!!タブチくん!!」のED「がんばれば愛」を聴かせたい
(歌詞に「頑張れ」が44回も出てくる)
ブラックすぎる日本社会では禁止用語にすべき
↑
これじゃつまらなさそう
どーせテレビ放送死んで困るのはその人達だろ
数年したら日本じゃ迂闊に発言すら出来なくなるなw
NEW GAME!の胆だろう、これ禁止されたらアニメ化での楽しみが99%吹っ飛ぶぞ。
まじで迷惑極まりないな
あと「グッジョブ」は許されるのか?
過労死をどうにかするべきだとおもいました。
この他も偏ったニュースに芸無しゴミ人をなぜか有名!と崇める番組ばっかだし、なくても困らん
わざわざ禁止にする必要があるの?
本来そうじゃなくあまり良くない意味で
さらにその命令形となると使わなくても会話できることはできるが…
禁止するほどの言葉かねえ
普段暴れまくってる方々は是非批判してくださいよ
こういう言葉に燃え上がる奴って、
どうせ何も頑張って無いから言われて辛いんだろ?
唯一頑張る事が他人の言葉狩りとか恥ずかしく無いんですかね?w
気にすんな
ただ、「『頑張る』って言え!」は良いのかな。
クレーム入れてるのが普段暴れまくってる方々なんだよなぁ
人権派弁護士や市民団体からのクレームが多いという
「がががんばります!」
日本人の表現がどんどん規制されてくな
そしたらリポDお馴染みのCMできなくなるね
人権派弁護士や市民団体とか、まさに「ゆとりの象徴」だな
人権派弁護士や市民団体とか、まさに「ゆとりの象徴」だな
人によっては鞭打つ言葉にもなるだろう
頑張れなんて嫌味の時にしか言わない
そりゃ腹立つわな
お前が気をつけてるかなんか知らんわ
頑張れ!って普通は応援以上の意味ないし
ガンパレードマーチはギリセーフ。
よりも
いっぱい出せてえらいぞー♥
でナデナデされる方が好き・・・
そういう風に頑張れを悪気もなく平然と使う人を減らすための規制だろ
でも頑張れがプレッシャーに感じるやつはもっと堕ちるんだろうね
応援してますよ とか意味もあるわけだろ
A「B頑張れ!」
B「最初から頑張ってるっての!!#」とかの意味としか認識できないのは薄っぺらすぎるだろ
「これ以上のことをやれ」って意味では決してない
無料通話アプリOOOOて不自然すぎるやろ
報道機関としての誇りはないのか守銭奴マスコミには。
子供「今やろうと思ったんだよ!」
みたいだ
悪気もなく平然と使うに決まってるだろ。悪気があって頑張れなんて言葉使う奴性格悪すぎるわ。
すでに一部のテレビ局の幹部の間では公用語らしいですしね
別に悪意が込められてるわけでもなし無視すればいい
頑張ってないから頑張れって言ってるわけじゃねーだろうに。
「がんばれ」って言われるのが
重荷だったけど、こっち側に来ると
それくらいしか 言うことねーな
↑これ好き
本気で何かに取り組んでる時に応援あるだけで全然ちげーもん
単に応援してる側とされてる側の気持ちというか向かってる先が共有されてねーんじゃねーの
ほんとこれ
自分で頑張ってると思っている奴は総じて頑張れていないのでこれまで通り頑張れという言葉は正しい
応援が「おまえへのための応援」になってなくて「応援してる俺」に自己満足してるだけってのがたち悪いんだよな…
こいつら存在する意味あんの?
いつまで数人のキチガイに配慮して大多数が息苦しい思いをしなければいけないのか?
そんなクレームはないに等しい
言われた人がプレッシャーに感じた時点で人権侵害だもんな。
市民団体による言葉狩りは、事の本質に対して何の解決にもならないものばかり。
本気で頑張るかはやる側の勝手
そんなもんいちいち
ガチで受け取る方がおかしいだろ
あんまり気にすると精神病になるよ?