• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「頑張れ」が放送禁止用語に!? 異常事態のTV自主規制2パターン
http://tocana.jp/2016/01/post_8583_entry.html
1453021282852

記事によると
・テレビ局番組プロデューサーによると、ここ1年ほどの間に追加が検討されている放送禁止用語が意味不明だと話題になっているという

・その中でも最もおかしいといわれているのが『頑張る』という言葉

現在は過労死が増えていることや、プレッシャーを感じるという理由から人権派弁護士や市民団体からのクレームが多いという

他人への『頑張れ』がNGで、自分で『頑張ります』というのはOKという線引きがあるようだが、これが禁止されてしまうとトーク番組などは厳しくなる

・AD、CA、SEなど、職業の略称の規制も検討されている




この話題に対する反応

・相変わらずどこの国でも市民団体()さんが厄介かましてるのね

・ほっとけ案件
どんな言葉も話せなくなる

・SMAPも「頑張りましょう」を歌えなくなるのね。

・僕も「頑張れ」は嫌い(>_<。)
放送禁止にしてくれ!!!

・この言葉は幼少時代からイヤでした

・クレーマーの跋扈する息苦しい世の中です。( ・ω・)

・がんばれ!ニッポン!もダメなのか

・もうテレビを放送禁止しろ










放送禁止用語 - Wikipedia

放送禁止用語(ほうそうきんしようご)は、テレビやラジオといったマスメディアにおいて、何らかの理由によりその放送における使用が禁止されている言葉のことを指すが、今日の日本で法によって明文化された放送禁止用語は存在せず、単なる放送事業者の自主規制である。





12bd0e5c46514d00ae1a3aaaa5bb5638









この調子で放送禁止用語が増えるとテレビで何も話せなくなりそう












コメント(400件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:00▼返信
がんばります
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
代わりに限界突破!で
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
言論弾圧かな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
マジかよ
ガンバの冒険最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
伊藤ライフ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
まぁ確かに頑張れは現状頑張ってる人に対して失礼な場合もあるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
住みやすい日本を取り戻すために"ソウルorピョンヤン市民団体"をまず規制しようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
伊東ライフ先生規制不可避
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:01▼返信
もう言葉狩りの領域
応援すらできないとか市民団体はキチガイしかいないんだろうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
チャレンジ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
マジかよ伊東ライフ最低だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
関西クレーマー
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
クソマスゴミは消え失せろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
本気を出せ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
がん ピー れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:02▼返信
すごいをNGワードにして手抜きテレビ全部死滅でいいんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:03▼返信
嫌われる理由がわからん
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:03▼返信
伊東ライフ先生の同人誌で、「がんばれ がんばれ」って言ってるの実はあんまりないよね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:03▼返信
日本人なら励ましや元気付け、応援って意味で受け取るだろ。

成り済ましの害人は駆除対象にすべきだな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:03▼返信
じゃあまず日本語以外を禁止しよう
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:04▼返信
>>6
ただ現状頑張ってる奴は頑張れって言葉に対してそこまで過剰に拒否反応示すかね?
もちろん「強要されて追い詰められている」程の奴は例外だが。
頑張れって言われて本当に辛いのは、多分頑張っているフリをして実は何もしてない奴じゃないかなぁ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:04▼返信
クレームは全面禁止で。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:04▼返信
これ程、他人を思いやらない言葉無いよな?
言ってる奴は結局微塵も思ってないし!
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:04▼返信
へぇ~頑張れよ!w
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
まあ「頑張れ」というのは上から目線感たっぷりだからな
震災の時も自分は安全地帯にいて不幸でもなんでもないのに
「頑張れ」と声かけるやつ多かったしな
被災者の人たちは既に頑張ってるのにな

とはいえ言葉狩りまでするのはやり過ぎだと思うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
がんばれの向こう側へ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
は?クレーム団体のクレームにクレーム入れれるような仕組みを作れよ
いつまで調子に乗らせてるんだよ雑魚テレビは
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
頑張れ頑張れ出来る出来るどうしてそこで諦めるんだそこで!

とかゆう太陽神はどうしたらいいんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
人権派の弁護士さんや市民団体には、逆に使っても問題のない言葉を並べてほしいものだ。(ソースより)

本当にこれ。何でもかんでもダメダメうるせえんだよ人権ゴロが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
>>23
じゃあなんて言えばいいのか教えて
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
>人権派弁護士や市民団体

うさんくさーw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
頑張りんしゃい
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
あほくさw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:05▼返信
だいたい がんばれ を大げさに捉えすぎなんだよ
こっちからしたら いいねーその調子 くらいなもんだ
過剰に反応すんな そんな期待してねえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
キチがイクレーマーは無視しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
がんばれって言葉に過剰に拒否反応起こす人とは付き合いたくない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
松岡修造終了のお知らせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
伊藤ライフ先生への妨害を許すな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
放送禁止用語が不要。
誰のためでもない、TVのはずなのに。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信

在日「日本語をNGにしろ!!!」

41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
ジャーヨ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:06▼返信
言葉狩り酷いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:07▼返信
足掻け!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:07▼返信
ガンバ大阪
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:07▼返信
頑張れを規制するんじゃなくて
法規制を徹底して過労死や鬱を減らそうって動きには絶対ならないのがすごい
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:07▼返信
あの「前畑がんばれ前畑がんばれ」も放送できなくなるのか。
代わりに「テンション上げろ」(誤用)とかが一般的になったら
英語圏のオリンピック客とかにどう説明すればいいやら。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:07▼返信
◯◯団体って大抵屑だよな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:08▼返信
なんかクレーマーという少数意見に耳を傾けすぎな気がする
その結果が今の視聴率に現れてるんじゃないのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:08▼返信
なるわけねーだろアホが
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:08▼返信
頭オカシイ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:08▼返信
メンタルリセットで
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:09▼返信
気にせず言いまくれば良い
そんな不条理な規制こそテレビ的に不適切
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:09▼返信
こんなんでイラつくメンヘラとは関わらない方が良いね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:10▼返信
ファイト!とか踏ん張れ!とか、茶化して回避すればいいよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:10▼返信
テレビイラネ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:10▼返信
いちゃもん付けてるやつらは身元を明かせ
話しはまずそれからだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:10▼返信
銀魂が今シリアス編でクライマックスじゃなきゃネタにしそうだな。漫画で普通に言ってるのにアニメだとピーしか聴こえない的な
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:10▼返信
ジョセフ・ジョースター「俺の嫌いな言葉は一番が『努力』で二番が『ガンバル』なんだぜ~」
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:11▼返信
一部のキチガイのクレーム相手にしてたらキリがないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:11▼返信
秘密保護法のとき表現の自由ガーとか言ってる連中いたけど、現実に影響与えてるのはこういった団体の方なんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:12▼返信


頑張れ

62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:12▼返信
どうせ見ないから好きにやってくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:12▼返信
ガンバ大阪
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:13▼返信
修造「頑張れも言えないこんな世の中じゃ・・・」
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:13▼返信
>>60
どっちも同じくらい悪質
馬鹿かお前は
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:13▼返信
言葉狩りしても実態が変わるわけない
ってか実情が曖昧になって余計ひどくなるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:13▼返信
病んでるなこの国
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:13▼返信
スチュワーデス八百屋床屋の次は頑張れか
言葉狩りすごいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:14▼返信
NGの島村卯月、頑張ります!
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:14▼返信
クレームつけてる奴は在日
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:14▼返信
これこそ嫌なら見るなで済ませば いいのにテレビ局員は馬鹿しかいないの?
それか一回入ってきたクレームをネットで公表して意見を募るようにしろよ使えねーなーテレビはよー
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
かわいいもヘイトスピーチ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
頑張ってるから頑張れって言うなとかバカじゃないの?
じゃあそれを踏まえた上で何て言って欲しいんだよ
んで、いちいちお前の要望通りに応援しなきゃいけないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
まずバカクレーマーとバカ親クレーマーは4んでくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
頑張れでそんなにプレッシャーかかって駄目になるくらいならクレーム入れる前に精神科に行けよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
なんのためかと思ったら目的に対して遠回り過ぎてワロタ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
ドカベンも放送委禁止になるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
市民団体()
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
伊藤ライフ終わったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:15▼返信
テレビ廃止でおっけー!
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:16▼返信
「俺もがんばります」はいいが、「お前もがんばれ」は駄目ってことか
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:16▼返信
プリキュアがんばえ~
もダメか
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
※がんばれは番組出演者に対する言葉です 視聴者様に向けた言葉ではありません
って画面に表示しようぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
トレイントレイン歌えないじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
底辺無職ジャニオタはいつ死ぬの?
底辺無職は殺処分して安く外国人を雇えよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
中華:頑張れが使えないなら加油を使えばいいじゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
数千人が肯定している言葉よりたった数十人、あるいは数人の否定意見を採用するのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
>>83
めっちゃ素敵なガンバレやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
頑張れという言葉がイヤっ感覚が分からんなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:17▼返信
そんなこと頑張っている暇があるんですねwバカですね
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:18▼返信
まーた言葉狩り。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:18▼返信
>>82
ジミーちゃんオワタ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:19▼返信
俺も、頑張れって言葉嫌いだわ。つーか意味的にちょっとおかしい
英語でもこんな表現無いだろ
放送禁止用語にするほどじゃあ無いと思うが
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:19▼返信
>>85
それ人にやさしくじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:19▼返信
俺も頑張れは嫌い。
頑張るのは当たり前だし、頑張ってる奴に限って言われてる感あるわ。

本当なら禁止用語の設定とかしないで、教養ある人だけテレビに出せばいいんだけど、
それも無理みたいだから、放送禁止用語として指定するのは仕方ないよね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:20▼返信
そういう馬鹿はもうテレビ見んでいいからしんどけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:20▼返信
伊東ライフじゃねぇか!
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:21▼返信
市民団体って言葉も勝手に市民を代表してるような名称で不快だから放送禁止だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:21▼返信
今思ったが修造仕事無くなっちゃうかwww

頑張れって適切に使える人あんまりいないから、規制もやむなしってことでいいと思うが
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:21▼返信
これがダメだったらスポーツは何て応援するの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
>>58
オー!ノーッ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
確かに、頑張れない奴は「頑張れ」って言葉嫌うよねw
誰も応援してくれなかったんだろうねwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
>>101
ファイト~!(すっとぼけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
北京だって頑張ってるんだから!
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
そんなに気にする人が多いのか…
純粋な応援すら煩わしいと思うならもう人の前で何もすんなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
頑張れプリキュアって言うことすら出来なくなるのかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
市民団体なんて追っ払え
109.投稿日:2016年01月17日 19:22▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:23▼返信
ヘイヘイヘイ BOY

格好悪い朝だって ※※※※※※※※


そらSMAPも解散するわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:23▼返信
ゴエモンこれにどう答えるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:23▼返信
がんばれロボコンも規制されるのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:23▼返信
人権云々言ってる連中はいつだって世の中をつまらなくするなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
>>103
こういうレッテル張りする人たちが支持する言葉だから、現状悪用されまくってるんですけどね。^^
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
がんばれ!ロボコン がんばれ元気 がんばれ!うさぎさんチーム(ガルパン声優ラジオ)
「がんばるあなたを応援します」(なんかのcm。忘れた。)
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
>>104
意味一緒じゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
とうの昔に見放してるんでどうでもよかったりして
118.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
>>95
それや、素で勘違いしてたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:24▼返信
頑張るわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:25▼返信
>>111
「がんばるゴエモン」
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:25▼返信
修造の頑張れみたいに責任をもって使える人が使えば良い力になるが
無責任に使って良い言葉ではないよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:25▼返信
それで頑張ってると思ってるのかよ。もっと頑張れよ、全然足りてないぞお前ら。
頑張りが足りないよ、勉強も仕事も。

これ以上頑張れないとでも言いたいのか?だっせーな、どうせ貴様はその程度。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:25▼返信
>>116
意味が同じか違うかじゃなくって、単に「頑張れ」を規制しようって話だろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:26▼返信
>>111
KONAMIのおかげでがんばりたくてもがんばれなくなったんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:26▼返信
キチガイも放送禁止用語になったけど未だにネットで使われてるし、
鬱病の人には使わないという方向以外は良いんじゃない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:27▼返信
>>123
ここに書き込んでるヒマあるんなら、休日返上して働けば?
稼げよ、怠けてんじゃねーぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:27▼返信
>>96
なんか言われるのが嫌な人の反応見るに
頑張ってる人ほど言われる感があるとか
本当に過保護で育ち何もかも命令されて、従ってきた奴なんだと思う
言われるのは頑張ってないからだ、みたく捉えてるんだろう
ちょっと思考が変だし社会に出たら確実に使えないアスペになりそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:27▼返信
無視でいんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:28▼返信
「俺が嫌いなもの、俺が傷つくものはこの世から消えてくれ!」というとんでもない自己中心的な発想
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:28▼返信
もう勝手にしてくれ…
何でもかんでも規制してりゃそのうちどんだけアホなことしてるか気づくだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:28▼返信
頑張らなくていいように頑張るんだぞ
133.投稿日:2016年01月17日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:29▼返信
就職活動 がんばれ!

えっ!ごめ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:30▼返信
ブラック職場 がんばれ!

えっ!ごめ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:30▼返信
「頑張れ」が「マ●コ」と同列扱いなんて
規制されたら、五輪番組とかで「頑張れ!日本!」にピー音が入るの?
そうなると、お熱入ったアナウンサーが「おマ●コ!日本!」って言ったのかと視聴者に思われちゃうよ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:31▼返信
なんかおかしいわ
視聴者に投げる「頑張れ」はNGで出演者同士の「頑張れ」ならいいと思うけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:31▼返信



クレームのせい?

嘘つけよwwww

支那のスポンサーが禁止用語にしようとしているだけだろwww


139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:31▼返信
これアスペルガーがクレームつけてるんだな
言葉を言葉通りにしか受け取れない奴
頑張れは一種の命令に捉えてる
それだったら嫌だよな でも大半の一般人はねぎらいで使ってる慣用句なんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:31▼返信
だからキチガイにいちいち構うなと何度言えば…
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:32▼返信
>>4
ガンバ大阪も
NG
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:32▼返信
嫌だから禁止しましょうなんて平気で言っちゃう基地外がどんどん増えてるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:33▼返信
がんばれタブチくん
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:34▼返信
頑張れ(命令) ← むかつく
頑張れ(応援) ← やる気が出る

込められた意味によって受け取り方も違ってくる
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:34▼返信
伊東ライフで草生えた
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:34▼返信
がんばれゴエモン
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:35▼返信
がんばれウルトラマン80
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:35▼返信
>>144
頑張れ(命令)
→ は?応援だし!
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:35▼返信
「がんばれ♡がんばれ♡」(53歳事務員)
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:35▼返信
テレビで「頑張れ」というワードが入った応援歌を歌えなくなるのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:36▼返信
くだらんこと言っとらんで働け
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:36▼返信
俺も頑張れって言葉は嫌いだが
この放送禁止にまでする必要がわからん。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:37▼返信
精神異常者はTV見るなよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:37▼返信
被害者ぶれば言い分が通る時代
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:38▼返信
がんばれ長嶋ジャイアンツ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:38▼返信
要は無責任な言葉だと言いたいのか?
テレビで「安全」「安心」「心配ありません」とか「大丈夫です」とか言っても視聴者が「嘘つけ!」って言ったら言えなくなるの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:40▼返信
外人→外国人もホントアホかと
エクストランヘロやエトランゼやエイリアンにも文句言ってんのかこいつらは
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:41▼返信
そんな…がんばれ元気はどうなるのだ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:42▼返信
卯月ちゃんセリフがほぼ全部ピーになってしまうん?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:43▼返信
ガンガレも禁止すべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:43▼返信
頑張れとか命令形の他人に無理を強いるくそ発言だからね
頑張れとかクソ気持ち悪い
他人事だからって調子に乗ってんじゃねーよ!!!
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:43▼返信
まぁ言う側は気楽なもんだろうけどな
鼻ほじりながらでも言えるくらい無責任な言葉
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:43▼返信
じゃあ次はヤバイを禁止用語に
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:44▼返信
頑張れが無責任とかいう決めつけも昔から嫌いだわ
素直に嬉しい頑張れもいっぱいある 要は気持ちの問題なのにアホが決めつけたがる
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:44▼返信
マジか。ナイナイ岡村の頑張ってくださいや~も放送禁止だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:45▼返信
ファッティン(英語由来の韓国語)とか加油(北京語)なら通るんでしょ?
積み重ねていけば、日本語を放送禁止言語に出来るねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:45▼返信
ハートが強くないとがんばれの言葉は重くのしかかるって事だね
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:45▼返信
東京五輪、マラソンゴール直前にて
塩川「顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。
これかなり頑張ってる顔ですわ」
福沢「あ~いや、そういう発言は、あの、ちょっとふさわしくない、と思うんですけれども・・」
塩川「がんばってますよ。この人は」
福沢「いや、そういう発言はふさわしくないと思います。失礼しました」
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:46▼返信
がんばれやめて勝手にしろにしようぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:46▼返信
頑張れを連呼する海援隊の「声援」がまさかの放送禁止ソングにw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:46▼返信
ゴエモン好きだから困る
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:47▼返信
クレーマーは自分がクズだと気付いていません
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:47▼返信
左翼って本当に言葉狩り好きやなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:48▼返信
頑張ってんだよ(怒)ってことだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:48▼返信
「頑張る」って動物のようにただ闇雲にやる事だぞ

人間なら「努力」しなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:49▼返信
がんばれって聞くと岸谷五郎が読んだ本田美奈子への弔辞を思い出す
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:49▼返信
病んでる奴には使うなってことか
糞面倒くさい コミュ障レベル
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:50▼返信
頑張れとか勝手にほざく連中は顔面にキックをしてやりたい
何様なんだよ命令形とか
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:50▼返信
頑張れ禁止とかw

人生で一度足りとも頑張ったことがない奴らが言ってることを鵜呑みにww
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:50▼返信
松岡修造の仕事が一気に減りそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:51▼返信
いやでも確かに「頑張れ」はイライラするんだよなぁ
自分が応援する側のときは俺も勝手にでちゃう言葉なんだけど、言われる立場になるとスゲーイライラするんだよ
「踏ん張れ」ならOKな気がするから、命令系だからダメってわけじゃないんだよな
「頑張れ」って言葉の意味が、結果のために”自分を犠牲にする”、って言うニュアンスなんだよ。自分は損をするけどやります、って言うニュアンス。利益度外視みたいな。
だから他人から頑張れって言われると、最終的に損させようとしてる感じになってダメかな。
踏ん張れは、今一時的に耐えろってだけで、最終的には得させようとしてくれてるって感覚だからOKかな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:52▼返信
頑張れって、頑張ってないやつが上から目線で使うだけやしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:52▼返信
まるで韓国みたいだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:53▼返信
放送そのものをやめればいいじゃない
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:53▼返信
テレビ視聴も免許制にするしかない
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:54▼返信
もうテレビはアニメだけ放送しろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:55▼返信
おまえも頑張れよでいいじゃな~い
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:56▼返信
頑張れって言われたらその人を殺してもいい法案が出てもいいくらいむかつく
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:56▼返信
うっそだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:56▼返信
>>187
そういうのでもイラついて仕方ないんだと
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:57▼返信
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ気持ちの問題だってー
さすがに禁止にはならないやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:57▼返信
まあ確かに微妙な言葉だとは思う。
言う方の多くは善意で言ってるんだけど受け取る方は素直に受け取れないというのもあるのだろうな。
ただあまり複雑に考えずに応援してもらっているぐらいに考えればいいと思うけどな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:58▼返信
胸張れでいいんじゃない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:59▼返信
言う側の気持ちと、受け取る側の気持ちの問題
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:00▼返信
日本語はNGで英語にするとOKってのもワケわからん
浮浪者→ホームレス、雑種→ミックスとかさ
意味は一緒なのになぜか前者は禁止にされてる。線引きを決めてるのは誰なんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:02▼返信
スポーツでリアルタイムで他人が走ってたりしたら、頑張れやらファイトやらリズムよく声かけしたくなるやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:03▼返信
つけ上がるだけなんだから無視しろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:03▼返信
実用日本語表現辞典によると

困難にもくじけず、物事を成し遂げるように、相手を激励するための、呼びかけ。「頑張る」の命令形で、支援・応援の掛け声として最も一般的な表現。

命令形だけど相手を激励する、支援応援の掛け声なんだそうです

この団体さん達は別な解釈の意味で使われるから禁止といいますがそれでいいんでしょうか?
日本語の意味を正しく伝えたいと思わないんでしょうか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:04▼返信
ジミーちゃんはどうすんだよ?(笑)
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:05▼返信
やってもないやつが簡単に言うなって感じのイライラかなぁ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:06▼返信
>>181
勝手に自分で意味を付け加えて、それに嫌悪感抱くとかw
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:07▼返信
ニートも頑張って就職しろ
後々大変だぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:08▼返信
いじめも頑張れも、言われた側の気持ち次第w

他人の言動にはうるさいのに、自分の言動には無責任。
そんな奴らの言い訳でしか無い。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:11▼返信
基地害団体は駆除しとけよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:12▼返信
頑張るって、すごく簡単そうに聞こえるけど、実際はすごく難しいから、その落差でイライラする気がする。
自分が心の底からやりたいし、今やろうとしてることに対して、外野から、早く早く~!!って催促されてる感じか。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:13▼返信
今の若者って自分が王様な気分なんだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:13▼返信
日本解体の為の言論統制のようなキナ臭さはあるね
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:14▼返信
>>201
頑張れが嫌って人は俺一人だけじゃなくてかなりの数いるだろ
頑張れって言葉自体のニュアンスが、やっぱり変なんだって。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:14▼返信
がんばれ日本 がんばろう日本

震災以降よく見るやん。これもアカンの?(笑)
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:16▼返信
頑張って彼女作れよ
生涯独身って凄惨な末路しか待ってないぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:16▼返信
ということは
爆風スランプの「がんばれ、タカハシ!」
海援隊の「声援」
は、放送禁止歌の仲間入りか・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:17▼返信
(--;)だね
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:17▼返信
「踏ん張れ」ならわかるとか笑えるな
踏ん張ることだって、頑張らなきゃ出来ないんだから、結局一緒なのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:19▼返信
たけしの番組でよくやってる花柄の枠にクラシック音楽だけになるんだろうな、最終的には
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:19▼返信
大半の人は気にならないけど
一部のメンヘラとかコミュ障がイライラするってのだけは覚えておこう
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:21▼返信
スポーツ中継全面禁止だな
観客が言ってるし
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:22▼返信
元来その言葉は、他者に贈るエールのはずだ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:22▼返信
>>208
どこのデータ?ただのいちゃもんしか見えないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:24▼返信
また英語なら問題無いとか言い出すんだろ。
公用語変えたいだけじゃ無いのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:24▼返信
そもそもテレビはお前に頑張れなんて言ってねえよ、因縁つけんじゃねえよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:25▼返信
SMAPのがんばりましょうが聴けなくなる!?

自主規制音にすればいいんじゃね?

かっこわるい朝だってピーましょう♪

なぜそこへ頑張った?!

元にもどしましょう!
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:25▼返信
>>181
そんな分析する余裕があるお前はまだまだ頑張れてない
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:25▼返信
ばれがん!ばれがん!って言ってみよう
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:26▼返信
在日はこうやって日本人の心を悪質の方に変えようとするのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:26▼返信
もうすぐ、ゴールなら「がんばれ」はありだが、ゴールがないなら「頑張れ」は言えない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:27▼返信
>>218
は? この記事でクレームが多いって書いてるじゃん
TVで芸能人が言ってるのも聞いたことあるぞ
さすがに頭悪すぎだろお前
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:28▼返信
命令形うんぬんいってる人は、なぜ命令形だとだめなのか説明して
命令じゃなくて命令形ね
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:29▼返信
クレーム入れてるのはたいがい在テョン
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:29▼返信
>>225
だからな命令してんじゃない ただの激励だアスペ
おはよう と言って そんなに早くないよ!とか返されるようなもの
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:31▼返信
>>23
普段言わない人に真顔でいきなり言われると、覚悟決めろって諭されてる見たいになったで。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:31▼返信
キチガイの所業
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:32▼返信
ヘドが出るわ
日本おわっちまうのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:36▼返信
頑張れ
頑張れ
頼む頑張れ 頑張ってくれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:37▼返信
丹羽真「○○○!リュウシさん!!○○○!活躍ってすっげぇ難しいけど、俺には無理だった…ずっと下見てた
横に座っているヤツらが応援しているのが、理解出来なかった 正直、今も分けわかんねぇ…でも、大差無いよな!
練習してれば良かったんだよ!○○○ば良かったのに、そこまで徹底的に好きじゃなかったから…
それでも、引きずってる だから、リュウシさんは○○○!!
すっげぇ○○○ば、いろんなこと諦めないで済んだかもしれないって、
いろんな人に後悔させるくらい○○って欲しい!だから、リュウシさん…すっげぇ○○○!!!」

電波女と青春男 十一章 今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:37▼返信
ガンバ大阪涙目
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:37▼返信
俺は頑張れって言ってくれたほうが元気がわくけどな
捻くれた奴なんか無視しときゃいいのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:37▼返信
>>199
ジミーちゃんの「やってる!やってる!」は元々、チnコの前でげんこつを握って前後させるギャグだった
が、そのまんますぎるってさんまに注意されたのであのカタチになった
関係ないけどな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:38▼返信
無視しろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:39▼返信
もうテレビなんて終わっちまえよw
テメーらが世の中の中心だと思ってるフシがあるんだよな、テレビ業界の連中ってw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:40▼返信
無責任だ!
っていう奴の意味ようやく分かったわ
頑張ろうが「命令」にしか聞こえてない
命令したんだからその通りにやった結果に責任持てよな
と受け取らないと無責任って単語は出てこないし
言葉通りにしか受け取れないのって完全にアスペルガー
多くの健常者は激励で使う、命令の意味なんか含まない慣用句

語源とか言葉通りとか細かいことにこだわるのって完全にアスペルガー
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:40▼返信
被害妄想かよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:40▼返信
人権派の弁護士がこの世から消えてなくなりますように
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:41▼返信
これ言ってるやつはキチガイだな
言ってる奴にクレーム入れるべきだが
まともな奴はクレーム入れないからな
困ったもんだ
キチガイの意見が通りやすい世の中になっちまったな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:43▼返信
他の人に使う場合、
上から視線というものある上に、
その人がしていた事を汲まない言葉でもあり、
また、使った本人の自己満足でしかない言葉でもあるからね。

本人が使う分にはいいけど、回りは使わない方がよい言葉の一つではある。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:44▼返信
「GB!GB!」で略せばいいよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:45▼返信
自分が好きじゃないという理由で理性を欠き、他人から諸々の権利を剥奪するのであれば
そういう他人の権利を奪い取るあなたも、他人から諸々の権利を奪わることになりますよ!
もしそれでも匿名だからいくらクレームを入れても問題ないと考えているのであれば、それは立派な精神病ですよ
他人の事を考えているようで実は自分のことしか考えられず、自分の思い通りにならない社会に当たり散らす手遅れな精神病です
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:45▼返信
かんばり入道
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:45▼返信
文句言ってるやつら全員冗談とか通じなさそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:46▼返信
>>240
きっと国語で「命令形」って習ったのを文字通りにしか解釈できてないんだよ
根の深いアスペルガーだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:49▼返信
>>240
命令の意味を含まないって、
頑張る、の命令形じゃん。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:50▼返信
頑張れ!
頑張る!
で、いいんだよ
頭おかしいだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:51▼返信
昔パペポTVで上岡龍太郎がマラソンランナーに向けての「頑張れ」はアカンというのをやってて
「コッチは頑張ってんねん、どうせ声を掛けるならもっと具体的な言葉を掛けろ」
って言ってた
奇特なオッサンの捻くれた視点での意見だが面白い事言うなぁと感心してたが
もう世の中の一部の人が奇特になってしまったという事だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:52▼返信
>>161
頑張りたいと口にする人に対して「頑張れ」と発言することは罪ではありません
なぜなら、その人の意思を尊重しているからです
「頑張れない」と口にした時、「頑張れ」と口にするのは確かに罪かもしれません
ですが、そういうパターンはどれくらいありましたか?数少ないですよね?
それを過剰反応し、すべて禁止にしようとする行いは、それこそ一番に問われるべき大罪ですよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:52▼返信
東日本大震災の「頑張ろう日本!」を放送禁止にするなんて、
被災者が可愛そうだ!
クレーマのキチガイは相手にせず、「頑張ろう日本!」の
掛け声は放送禁止にしないで欲しい。

255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:53▼返信
>>250
ほらな やっぱ慣用句に聞こえてないんだよアスペは
誰もあんたに頑張れと言っても何か命令してる訳じゃありません
これからは挨拶程度の激励と思いましょう
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:55▼返信
震災の時、頑張れ。頑張ってくださいという言葉使ったネットで有名人が次々と吊るし上げられてたよな
無責任だ〜とか言われて
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:56▼返信
頑張れ
鬱でも働こう
頑張れ
過労?気のせいだ
頑張れ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:56▼返信
がんばれ♡がんばれ♡
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:57▼返信
>>250
うわあ・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:58▼返信
日本の素晴らしさは寛容なんだと思ってたが
狭量な奴が増えてきてんだよな
残念だわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:58▼返信
自分はチキンハートなので、頑張れ、頑張ろうと言われると元気が出ます(汗)
苦痛に感じる人もいるんだね…
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:58▼返信
>>253
「頑張れない」と口にする時は少ないと思うが、
心の中で「頑張りたいけど、頑張れない」と思ってるときは多いだろ。
てかむしろほぼその状況で「頑張れ」って言うじゃん
やっぱり「頑張れ」はダメだな。お前のレスでダメな理由が分かったわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:59▼返信
>>255
なぜか「踏ん張れ」はOKなんだよな、こいつらw

ほんとダメな人間を生かしておく余裕はないわ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:00▼返信
うわっ 命令された! 何様だこいつ偉そうに!
イライラ 死ね! だから一部のコミュ障には使っちゃいけないんだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:00▼返信
>>255
慣用句ってお前が言ってるだけじゃん
頑張れの命令形って、国語辞典にしっかり書いてるが?
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:00▼返信
アスペ増えたなあw
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:01▼返信
>>262
>心の中で「頑張りたいけど、頑張れない」と思ってるときは多いだろ。
うん、そういう時は絶対頑張ってない^^間違いない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:01▼返信
>>263
アドバイスはOKなんだよ。普通にありがたい
でも頑張れはダメなんだよなー。絶対アドバイスじゃあ無いしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:02▼返信
一々基地外の相手すんなよ
これ以上面倒くさい世の中にしてどうする
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:02▼返信
リンダ「病人に頑張れって言っちゃダメなんだっけ。じゃあ、こう伝えて。 ふんばれ」

ゴールデンタイム
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:03▼返信
>>265
誰もあんたに
何も命令してないってのだけ理解して
言葉通りに受け取り過ぎてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:03▼返信
>>268
頑張れがダメな人にはアドバイスも通じないよw
人のアドバイスには従わない人だから。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:05▼返信
24時間テレビ終了ですねw
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:06▼返信
トライダーG7のエンディングもダメか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:07▼返信
>>268
たとえ踏ん張れであっても、一般的に使われてるのは
その場にあった具体的なアドバイスじゃないからな
アスペは、頑張れ!は抽象的な命令に聞こえて
具体的じゃないから軽く混乱し、自分が否定されたと受け取る
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:12▼返信
アスペは抽象的な表現にも弱い
コンピュータのように何から何まで具体的でないと納得出来ない
だから「激励」や「ねぎらい」なんて理解出来ない
「挨拶」も苦手で語源や辞書ほじくり返して、クレーム付けるだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:12▼返信
がんばるぞい
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:16▼返信
>>260
そういう基地外の声が大きく拡散しやすくなってるってだけなあたり悲しくなる
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:17▼返信
まるでMGS5だな 日本語が喋れなくなる
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:17▼返信
くそみたいな市民団体をつぶすために頑張る=OK

自分たちのことしか考えないで無謀な抗議を繰り返す、そんな市民団体を応援する、頑張れ=OUT

と言う事だなwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:19▼返信
頑張れ!
何言ってるのこの人? とにかく分からないわ
何かを命令されてて、今の状態を改善しろってことね
プレッシャーかかるわ 具体的なアドバイスなら分かるけど
これじゃただ私を否定してるだけ! イラつく!

じゃなくてただ励ましてるだけ 幸運をなら良いんだろうけど日本じゃ一般的でないし
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:19▼返信
ささみさん@がんばらない
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:20▼返信
無視しろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:21▼返信
キチガイ一般人しねよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:24▼返信
伊東ライフ先生発禁回収か…

とりあえず一冊確保してて安心
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:26▼返信
やっぱりしまむーが1番だね
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:30▼返信
地上波バラエティを放送禁止にでもしとけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:30▼返信
アスペ向けの激励を思いついたよ
「上手くいくよう願ってるよ」これならイラつかんだろ
他者の気持ちが読めないから多くの人が頑張ろう!をどういう意味合いで使ってるか分からず
十中八九言葉通りに受け取って、命令に聞こえてイラつく可哀想な人々なんだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:30▼返信
がんばれ♡がんばれ♡
うっ
ふう…
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:31▼返信
自称「市民団体」の言葉狩りはウンザリ。
拉致問題が公になって解除されたけど、大昔は「北朝鮮」って呼称は放送禁止用語だったんだよな。
TVでゲストのコメンテーターとかが不用意に「北朝鮮」って発言すると
「『本来、朝鮮民主主義人民共和国』と言うべき所を『北朝鮮』と呼称してしまいました。お詫びして訂正致します」
とか普通に謝罪してたし。
圧力団体が思うとおりに言葉を狩ることが出来るのってどうよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:32▼返信
朝O人がNGワードだぜ!馬鹿なのか馬鹿なのね、
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:33▼返信
まあ例えばマラソン走ってる所に頑張れって言われたらイラつくわ俺
頑張ってるように見えませんかね
本番直前とかなら良いけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:35▼返信
言葉通りに受け取り過ぎ
誰もあんたに命令してないただの激励
ってかアスペ多すぎ これはガキのうちからインターネットやってる影響だと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:35▼返信
イギリス、オランダもNGにしろや!正式名称違うだろ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:36▼返信
アメリカもね!
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:36▼返信
ええ・・・・・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:37▼返信
他人の応援の仕方に注文つけてんじゃねえよ
本人がどのくらい頑張ってたかなんて知りようがないだろ
精神だいぶ病んでるか頭悪いんだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:37▼返信
伊東ライフ地上波NGじゃないか!!!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:42▼返信
クレイジークライマーで登るのに手こずってると
「ガンバレ」とか喋ってせかされるのが嫌だった
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:43▼返信
人権派弁護士や市民団体が害悪というのは分かった
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:45▼返信
人権団体とか市民団体とか言う前に
現にここでも頑張れにイチャモンつけてる奴らが見えないのか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:52▼返信
頑張れは、頑張ってる最中の奴にかける場合は間違いだろ
これから頑張る奴には使っていいと思うわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:53▼返信
がんばれ がんばれ 頼む がんばれ がんばってくれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:56▼返信
「頑張ってますね」とかはええんかい?
何もしたくない、何も言われたくない、甘えたい、でも褒められたい
ってだけじゃねえか
ヘタレゆとりだなほんと
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:58▼返信
なんでそっからゆとり叩きになるwハンドル切りすぎだろwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:59▼返信
298
元々放送できないだろ!いいかげんにしろ!

RIKI先生の単行本の広告ならフジのドラマ版「電車男」に出てたことがあるけど。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:00▼返信
もういっそすべての言葉を禁止にしたら~?w
バッカじゃねえのホント
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:01▼返信
しまむー「ガンバリマス!」
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:02▼返信
人にやさしく
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:03▼返信
反対している連中に
劇場アニメ「がんばれ!!タブチくん!!」のED「がんばれば愛」を聴かせたい
(歌詞に「頑張れ」が44回も出てくる)
311.がんばれ日本投稿日:2016年01月17日 22:03▼返信
東京オリンピックは2020年に開催されます
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:08▼返信
がんばれ元気再放送できなくなるな
313.バルタン星人投稿日:2016年01月17日 22:11▼返信
頑張ってる人間に頑張れと言うのは筋が違うというのはなんとなく分かる部分があるから、そういう時は踏ん張れと言ってる。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:11▼返信
頑張れは使いどころが難しいだけで禁止にするような言葉でもないんだけどな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:15▼返信
ガンバルはいいぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:15▼返信
これは当然だろ
ブラックすぎる日本社会では禁止用語にすべき
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:20▼返信
修造ワロタ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:24▼返信
「頑張らなくても良いよゴエモン」

これじゃつまらなさそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:28▼返信
全局が一世に放送禁止用語無視するくらいの根性ねぇのかよ

どーせテレビ放送死んで困るのはその人達だろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:29▼返信
テレビが自分で自分の首絞めててワロス
数年したら日本じゃ迂闊に発言すら出来なくなるなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:30▼返信
>>277
NEW GAME!の胆だろう、これ禁止されたらアニメ化での楽しみが99%吹っ飛ぶぞ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:33▼返信
フェミ団体による自分達が気に入らないものは全て潰せだろ
まじで迷惑極まりないな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:35▼返信
「どんばれ」は許されるのか?

あと「グッジョブ」は許されるのか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:35▼返信
つーか人権派な方々はこんな事でクレーム入れてないで
過労死をどうにかするべきだとおもいました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:36▼返信
たった数件のクレームと、中国や韓国へ番組を見せる為に工ロ番組すら潰した日本のテレビ局
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:37▼返信
日本語を禁止にしよう
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:39▼返信
もうテレビいらないな!
この他も偏ったニュースに芸無しゴミ人をなぜか有名!と崇める番組ばっかだし、なくても困らん
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:41▼返信
しょーもな
わざわざ禁止にする必要があるの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:46▼返信
修造、お前・・・・消えるのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:48▼返信
ガンバルガーはセーフなんか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:54▼返信
頑張る事と無理をする事は違う
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:54▼返信
頑張る、の意味を考えれば、応援の言葉ではないことがわかりますよね
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:58▼返信
地上波は、パントマイムだけで放送したらいいんじゃないかなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:58▼返信
つめたい世の中
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:07▼返信
「がんばれ」の代わりになる言葉をちゃんと考えているのか、そこが重要だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:08▼返信
今「頑張る」を「努力する」みたいな意味で使ってるけど
本来そうじゃなくあまり良くない意味で
さらにその命令形となると使わなくても会話できることはできるが…
禁止するほどの言葉かねえ
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:12▼返信
24時間テレビのマラソンで放送禁止用語が乱発されるんだなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:13▼返信
はいはいがんばれがんばれ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:21▼返信
ガンバルガー放送禁止やね
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:31▼返信
言論の自由が脅かされてるぞ
普段暴れまくってる方々は是非批判してくださいよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:36▼返信
ほんと腐ったなクレーマーだな
こういう言葉に燃え上がる奴って、
どうせ何も頑張って無いから言われて辛いんだろ?

唯一頑張る事が他人の言葉狩りとか恥ずかしく無いんですかね?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:40▼返信
ノリピーのGANBAREもアウト
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:40▼返信
ゆとりがクレーマーになってるだけじゃん
気にすんな
ただ、「『頑張る』って言え!」は良いのかな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:40▼返信
>>340
クレーム入れてるのが普段暴れまくってる方々なんだよなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:42▼返信
>>343
人権派弁護士や市民団体からのクレームが多いという
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:47▼返信
デススマイルズのウンディアも使用禁止
「がががんばります!」
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:51▼返信
伊藤ライフ先生が規制されてしまう
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:53▼返信
確かに既に十分頑張ってる人に頑張れって言うのは良くないらしいがTPOの問題でしょ
日本人の表現がどんどん規制されてくな
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:58▼返信
頑張れ禁止になったらファイトーも禁止になるのかな
そしたらリポDお馴染みのCMできなくなるね
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:25▼返信
>>343
人権派弁護士や市民団体とか、まさに「ゆとりの象徴」だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:25▼返信
>>343
人権派弁護士や市民団体とか、まさに「ゆとりの象徴」だな
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:28▼返信
これ禁止にできるとなると、「なんとなく気に食わないから禁止」が罷り通るよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:30▼返信
鬱の人は頑張ってるんですよおおおお
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:46▼返信
ついでに「努力」も追加の方向で。
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:48▼返信
昔から頑張れはいろいろ言われてからなあ・・・
人によっては鞭打つ言葉にもなるだろう
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:57▼返信
俺は前々から「頑張れ」は人に言わないよう気をつけてるからな、妥当の規制じゃね
頑張れなんて嫌味の時にしか言わない
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:04▼返信
すでに頑張ってるのに頑張れって言われたら
そりゃ腹立つわな
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:14▼返信
米356
お前が気をつけてるかなんか知らんわ
頑張れ!って普通は応援以上の意味ないし
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:15▼返信
言葉重く受け止めすぎだろ頭固いな
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:43▼返信
ゴエモン危うし!!
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:45▼返信
>>330 ガンバルだからセーフ。
ガンパレードマーチはギリセーフ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:57▼返信
がんばれ♥がんばれ♥
よりも
いっぱい出せてえらいぞー♥
でナデナデされる方が好き・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:58▼返信
>>358
そういう風に頑張れを悪気もなく平然と使う人を減らすための規制だろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 02:23▼返信
じゃあみんなが頑張らなくても生活が成り立つシステムを作らなきゃね
でも頑張れがプレッシャーに感じるやつはもっと堕ちるんだろうね
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 02:43▼返信
鉄矢、海援隊の頑張れもも否定か
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 02:57▼返信
頑張れって別に
応援してますよ とか意味もあるわけだろ
A「B頑張れ!」
B「最初から頑張ってるっての!!#」とかの意味としか認識できないのは薄っぺらすぎるだろ
「これ以上のことをやれ」って意味では決してない
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 03:21▼返信
日本のマスゴミで無い悪辣な朝鮮メディアをぶち壊さないと日本は確実に滅ぶぞ!
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 04:07▼返信
少数派は黙ってろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 04:35▼返信
ライブで演者に頑張れって言うと叩かれる時代だからなー
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 06:25▼返信
こんなのよりニュースにステマ放り込むのやめろ
無料通話アプリOOOOて不自然すぎるやろ
報道機関としての誇りはないのか守銭奴マスコミには。
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 06:26▼返信
不快だから「おとなりの」ってのも禁止にしてくれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 06:37▼返信
親「宿題やりなさいよ!」
子供「今やろうと思ったんだよ!」
みたいだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:16▼返信
耐えろ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:32▼返信
くだらな
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:41▼返信
※363
悪気もなく平然と使うに決まってるだろ。悪気があって頑張れなんて言葉使う奴性格悪すぎるわ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:47▼返信
日本語全て駆除したらテレビは韓国語で放送するんでしょうかね?
すでに一部のテレビ局の幹部の間では公用語らしいですしね
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:50▼返信
24時間テレビがオワコン
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:05▼返信
マラソンや駅伝の中継は終始ピー音鳴りっぱなしだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:12▼返信
この元ネタはデマだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:23▼返信
問題である「過労死」のところを直せよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:07▼返信
いい加減アホはほっとけよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:11▼返信
神経質すぎ
別に悪意が込められてるわけでもなし無視すればいい
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:20▼返信
言葉の意味をきちんと汲み取れない人が多いよなぁ。
頑張ってないから頑張れって言ってるわけじゃねーだろうに。
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:32▼返信
「俺の屍を越えていけ」で、当主の遺言
「がんばれ」って言われるのが
重荷だったけど、こっち側に来ると
それくらいしか 言うことねーな

↑これ好き
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 10:18▼返信
頑張れって何も考えてない人の感情ろんだからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 10:34▼返信
頑張れアレルギー起こす奴は大して頑張ってねーよ
本気で何かに取り組んでる時に応援あるだけで全然ちげーもん

単に応援してる側とされてる側の気持ちというか向かってる先が共有されてねーんじゃねーの
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 10:38▼返信
>>383
ほんとこれ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 13:39▼返信
既に頑張っているのに頑張れと言われるとうんたらかんたらみたいなこと言う馬鹿がいるが
自分で頑張ってると思っている奴は総じて頑張れていないのでこれまで通り頑張れという言葉は正しい
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 14:15▼返信
しまむー死亡
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:11▼返信
そもそも互いに共感されてるのであればどんな言葉でも何も問題ないだろw
応援が「おまえへのための応援」になってなくて「応援してる俺」に自己満足してるだけってのがたち悪いんだよな…
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:23▼返信
人権派とやらは表現規制推進派だったんだな
こいつら存在する意味あんの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:51▼返信
ポスター 参考書 がんばれ

いつまで数人のキチガイに配慮して大多数が息苦しい思いをしなければいけないのか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:52▼返信
クレーマーにははっきりNOと言おう
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 19:20▼返信
香川県のかるたと同じだ
そんなクレームはないに等しい
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 22:58▼返信
すっぽん皇帝のCM「お父さん頑張って!」だから規制だな
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 07:15▼返信
頑張れがダメとか、そんな奴らはもうテレビ見るんじゃねーよ!!
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:39▼返信
頑張れがダメなら、しっかりやれよも負けんな!もダメになるってことだよ。
言われた人がプレッシャーに感じた時点で人権侵害だもんな。
市民団体による言葉狩りは、事の本質に対して何の解決にもならないものばかり。
398.投稿日:2016年01月20日 12:47▼返信
十六夜398
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 11:44▼返信
「頑張れ」ってのは発言する側の勝手
本気で頑張るかはやる側の勝手

そんなもんいちいち
ガチで受け取る方がおかしいだろ
あんまり気にすると精神病になるよ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月10日 17:37▼返信
ほんと市民団体っていちいち面倒くさいですね

直近のコメント数ランキング

traq