注文殺到、半年待ち=新型プリウス、1カ月で10万台―トヨタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000069-jij-bus_all
記事によると
・トヨタ自動車は「新型プリウス」を発売して約1カ月となる17日時点で、受注が約10万台に達したと発表
・月間販売1万2000台が目標で生産が追い付かない状態。納車は6~7カ月待ち
・トヨタによると新型プリウスの購入者のうち8割が男性。年代別では60代以上が中心
トヨタ プリウス | トヨタ自動車WEBサイト
この話題に対する反応
・新型プリウスの購入者のうち8割が男性だ。年代別では60代以上を中心に… これだから事故る
・カッコ悪い車作らせたら世界一のトヨタだしね(笑)
・フロントグリルがなぁ。。。
・私も新型プリウス欲しい!! 300万はないとね~・・・。 余裕が欲しい
・車なんて単なる移動手段じゃん、って関心ゼロも男としてどうなのだけど、拘り過ぎはもっと引く。
・評論家がいろいろ難癖つけようと、売れるのはわかりきっていた。普通の人の感性ならね。
・60代を中心に‥ 大事なことだから、もう一度言います。 60代を中心に‥

車上荒らしのターゲットになりやすい車1位はトヨタのプリウス! その理由も明らかに
【!?】トヨタ、自動車部品の擬人化プロジェクトを開始!声優に花澤香菜や悠木碧がいるぞwwwwww


ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱&【Amazon.co.jp限定】DLCが入手できるコード付&「数量限定特典」クローズドベータテストPS4版参加コード配信posted with amazlet at 16.01.18ユービーアイソフト (2016-03-10)
売り上げランキング: 26
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION (「特典」「桜水着」セットプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 16.01.18マーベラス (2016-03-17)
売り上げランキング: 55
使わせるのはいいことだ
で、みんなのろのろ運転なの。
世代が下がるにつれて物欲よりも対価効果も重視するから、本当に必要な物以外には食指が伸びない。
まぁ買う金がないのも勿論なのだけどね
あとCMの雅治がエ.ろい連呼してるけど意味わからんしあれじゃ全然購買意欲そそられん
いや性能は良い車なんだろうけども
しっかし驚くほど格好悪い車だな
ラーメン屋もおっちゃんが多いところはうまいのと同じ
エアロ組んでもダサくて笑ったわ。
「P」にしたつもりで、
「B」で突っ込む老人が多いだろうね
さすがに新車で買うほどは惹かれないが
普通に性能は問題ないんだし
デザイン気にしない高齢者向けは分かったが高齢者向けなら後ろ見やすい様にリアのデザインどうにかならんのか?
てか「TOY○TA」車全部が・・・ってか、日本車全部・・・
あ、MAZDAのコンセプトカー「RX VISION」はカッコいい、と思ったw
Bb作った時みたいに冒険しないと若者は買わんと思う
でも平気で信号無視とかあり得ない駐車するのやめてくれマジで
こっちはミライース欲しいな、でも買えないし…ってレベルなのに。
ネイキッドの単車に変なスポーティー感入れてくるし
車にいたっては丸み増して最近だとグリル辺りの強調エグいし
燃費性能とかは認めるが…
書いてあるらしいからどうなることかと思ったが
ネガキャンどこ吹く風で売れまくっていてひと安心
演歌が流れてきそうな車
日本人の顔みたいだ
そうでもないの?
センスが常軌を逸している
常人は100回死んで生まれ変わっても良さを理解できないだろう
金持ってる奴しか車は買わないってのに、買わない若者を馬鹿にするようなCMを平気で流してるトヨタなわけだし。しらんわ。
×エコノミスト
○エコロジスト
だったわ。
こんなケチ臭いエゴカーじゃなくてよ
60代の役員か?
もうちょっとマシな生活しろよ
プリウス乗りのDQN爺率の高いこと
小学生の列にアクセル全開で突っ込みそう
「300万円が」じゃなくて「プリウスが」だからな
焼酎飲みながらニートしてネットでクダまくだけで
お前はえらくならないからな…まあガンバレよ
60歳から自家用車で運転講習義務化しろよ。
儲かるぞ警察さん。
ニート?自分がそうならみんなそうだと思いたい心理か?
まあ頑張ってミライースぐらいポンと買えるようになれよ
焼酎飲んでたのは当たってるわw
夜勤明けでね。おやすみ〜
カッコイイと思う車なんてゼロだ
特にマツダとホンダは変顔で全ての車を統一してるから救いようが無い
うむ、仕事で車乗る機会多いけどプリウス乗りは
運転下手か荒い運転する奴の両極端ってイメージ
殆んどは超安全運転だけど色々な判断がとろい
耐用年数を考えればコスパが悪いのは知られていても、ステータスを感じて買う
消費増税前の駆け込みもあると思うけど
ターゲットに合わせてデザインしてるからな。
それはレクサスだし諦めるどころか新発表のLCはデトロイトモーターショー最優秀デザイン賞受賞したし
もっと言えばTOM’Sが何ヶ月も前にスピンドルグリルカスタムのコンセプト発表してるし
ところでなんでサムネは30プリウスなんだ
これも一年も経てば慣れて、逆に他が古く見えてくる
アルトのほうがいい
それかレヴォーグにする予定。
プリウスは性能もだけどオリジナリティありながらカッコいいデザインもウケてる一因だろうね
年収2千万にしては安っぽい車にすんなーと思ったけどw
エコカー増税しようぜ
近いうちに、また、得意のリコールだな
一週間前だが納車9月とか言われた
そして運転が下手くそなヤツが乗ってる現実
車の構造上なのか、販売割合なのかわからんが、危なっかしい
後ろ 超絶ダせええええええええええええええええええええええええええええええええええ
特に左右は致命的で、枠に車が重なるぐらい太いし
下手くそがブンブン乗り回してるイメージ
老害による
老害の為の
老人天国社会 日本
ついに まとめサイトの帝王 buzzfeed の 日本語版サイトが上陸
「 buzzfeed 」で 検索
だっせ~wwww
反面、運転する人の技術は必要としなくなるだなと。
これになれると他の車は運転できなくなる人が増えていきそう
デザインガー、ダサイーとか言ってる奴らは格好いい(藁)車買えばいいじゃんw
それが軽とか小型なら爆笑するけど^^
フィット乗ってるけど毎年の更新で震える
この前白のプリウス50見たが女性ドライバーだったよ
車体剛性だけ上げてもダメなんだ
大きな勘違いをしてると思うよ。
大半の今の60代は言うほど金ないよ。
体もがたが来るから病院も増える、子供が同居でもなければ家賃ないし固定資産税や家の修繕費も確保しないといけない。
年金だけだと食っていくには困らないが、それ以上はバイトでもしないと無理。
ただ、今の現役が60代になる頃はもっと悲惨な人は増えると思うよ。
ミラージュやシエンタみたいでかなり安っぽい・・・・・
レッドのカラーリングがとても美しい
60代以上の老人には楽なクルマは乗らせるな。
法律でマニュアル車限定にしろ
車のデザインも三流だよね
ただ高い金出してプリウスを買おうとは思わないけど
年配の方なら、暴走運転されるより落ち着いた車の方が俺らも助かるだろ
可愛そうなミンジョクだ
フロント左右の視界とブレーキが改善されてたからリアの視界も改善されれば文句無かった
TSSついてるじゃん
そりゃ40年近く働いて貯蓄がある世代なんだから当たり前じゃね?
20、30代は働き始めみたいなものなんだから
お金がなく車が買えないのはしょうがない気がするよ(ただしエリートは除く)
プリウス乗りというより車乗りがアホなんじゃねーのw
余程毎日ずっと乗ってる人が10年以上乗り続けなければ
元は取れない・・・最近どの車も燃費良いし・・・
確かに60代の社長さん
維持費さえ払えないヤツがほとんどなんじゃね?ww
中身の低燃費性能メインで側は250万〜300万クラスならもうちょっと何とか出来たんじゃね?なクソ安上がりデザインな感じだし
車のクラスによるやろ
タダで貰える車がプリウスとかなら維持費気にするレベルじゃないよw
タダでプリウス貰って2台持ちなるから要らんけど
単に前回までのネームバリューで集まっただけなのか。
FFで言うと8的なポジションだと思ってる。
自分が欲しいもんでは無いな
プリウス乗ってるやつみるとだいたい爺
本命はプラグインハイブリッドの方だろう
そして戦争法案で 大日本帝国復活ッ!
安倍帝国来るうーーーーーー
フレームが変えられないなら、それに合ったデザインにしたらいいのに
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
>自分のスープラじゃまず割り込まれないが
そりゃそうだw
スープラ相手に割り込んだたって煽られたら勝ち目ないもんw
でもスポーツカー相手でも割り込みするのは大抵DQNだけどね
実際見た目以外はトヨタの新機能・新開発ばっかりだから
お得ではあるよ
ただ見た目がちょっと…ねぇ…
今の車がリッター10キロ代前半から、一桁後半なら
車格的にセダン乗ってた40以降の人なら乗り換え考えるんじゃないかな
今がミニバンだけど子供が独立とかでいらなくなったとか、クラウン乗ってるけど
維持費高いし次はHVでってなるとSAIとかプリウス選ぶんじゃないか?
TOYOTA意外じゃどこも作れない先進性
素晴らしいよ
遥かに燃費性能は高いと思うんだが
少人数短距離用のシニア向け車だしな100万円くらいで買えるし