消費者庁
プリペイドカード詐欺で注意喚起
http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/040/024000c
記事によると
・「DMM.com」をかたる架空業者が有料動画サイトの未払い料金などの名目で消費者からプリペイドカード式の電子マネーをだまし取る被害が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけている
・DMMをかたる業者は携帯電話利用者に「有料動画の閲覧履歴があり登録解除の連絡をしないと法的措置に移行する」などのショートメッセージを送信し、連絡してきた人にプリペイドカード式の電子マネーを購入させカードの番号を聞き出し、電子マネーを現金化してだましとるという
・昨年5月~12月にこの業者に関する相談が2067件寄せられ、うち77件は実際に電子マネーをだましとられていた。被害総額は約2650万円で、1人当たりの最高支払額は約600万円
この話題に対する反応
・この間自分のところにも届いたDMMの架空請求か。無視したけど。
・アレだよね差出人がDMMってだけで男なら「ハッ!!」としちゃうやましいことあるよね?w
・だって見たらすぐに請求されるじゃん。なんで未払いになるわけさ?
・引っかかった人がいたんだ~(´Д`)
・去年俺にも届いたなコレ
最近はやっている電子マネー詐欺
【【気づけよ】「1等に当選しました!2億円をお支払いするので、コンビニで電子マネーを購入して送信してください」 → 39歳男性、381万円支払ったところでようやく詐欺に気づく】
【【気づけよ】長野県の40代女性、架空請求に騙されコンビニで2527万3000円分の電子マネーを購入】
電子マネーで支払いってのがまずおかしいことに気付かないと、今後も騙され続けそう


ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ (【初回限定特典】オリジナルテーマがダウンロードできるダウンロード番号 同梱)posted with amazlet at 16.01.17コーエーテクモゲームス (2016-01-21)
売り上げランキング: 12
そもそも「法的措置に移行する」なんてのをメールで送ること自体ありえない
これはダメなやつだ。
うちにはFC2できたわ
使い道がないからかw
この前40代女性が何千万も詐欺られたのもこの方法だっけか
あいての反応をかんさつしてみよう
キャッスレス推進派としては困る(´・ω・`)
この前40代女性が何千万も詐欺られたのもこの方法だっけか
お前らDMMに心当たりありすぎだろw
0120じゃない時点で嘘とみぬくべき
あとは電話番号でぐぐればおk
なんかわらた
出すだけなら内容がめちゃめちゃでも誰でも出来るからな
やましい事が無いなら訴状が来ても徹底抗戦したらいい
中・高生かな?
色々と
DMMに限らずまともな有料サイトはどこも先払いだろw
現金化できないと意味が無いだろ
割引つけてオークションで売ってるのかな?
そんな馬鹿がいっぱいいるからいつまでたっても迷惑メールがなくならないんだ
最近はかなりアドレスが見れる範囲が省略されているブラウザも多いしスマホだとアドレス表示されないから騙される確率は上がっているなぁとは思うわ。
そろそろ俺も人を騙す準備でもするか・・・
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
簡単に騙せちゃう