• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スイスの小売業者がPSVRの値段を£350と掲載
http://www.gamereactor.eu/news/374193/Swiss%20retailer%20lists%20PlayStation%20VR%20for%20around%20%EF%BF%A1350/
playstationvrska_1551683_650x


記事によると
・スイスの小売業者がPSVRを€455 / £347(約5.8万円)で6月30日発売と掲載した。

・ソニーはコレに対してはノーコメント

・先日カナダのアマゾンが9万円と掲載したのは即否定した。













- この話題に対する反応 -


・今年はVRが話題になるだろう
PSVRにライブ機能が付けば面白いと思う

・PSVR約6万って噂でてるけど買いそうだな

・PSVR五万なの?高いよぉ~

・PSVRが5.8万円?ええー話が違うーー。
まだ噂段階だけど、もうちょっと安くしてよーー;;

・PSVR内容によっちゃ手を出す価値はある

・PSVR6万までなら問題なく買います







前の噂

アナリスト「PSVRは400ドルになる可能性が高い。数年間で1000万台を売る計画」
e9a5dc4f

Morpheus(PlayStation VR)は400ドルである可能性が高いと思います。

難しいことだと思いますが…ヘッドセットを実際にみてみれば、見るべきものが沢山あることが分かるのです。

300ドルを切る価格をつけるのは困難だと思いますね。出来なくはないでしょうが…もしソニーが大量生産するつもりならばですが。







4万までで収まるとありがたいよなぁ






無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也

ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 249

Amazonで詳しく見る by AZlink
ガルパンFebriガルパンFebri


一迅社 2016-01-25

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(1056件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:21▼返信
うーん…
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:22▼返信
記事には約ってついてんだから約を付けろよ
お前ちゃんと学校行ったのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:22▼返信
PS3と同じ失敗はしないで欲しいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:22▼返信
高杉失敗作
ゴキブリだけど負けを認めとくわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:22▼返信
もうちょっと高くていい
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:22▼返信
興味はあるけど高いかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:23▼返信
29800円とかでソニーの逆ザヤ確定みたいなこといって自分でハードルあげまくって自滅することになったわけだけどゴキブリはどんな顔してんの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:23▼返信
本体価格より高くならないって話じゃなかった?
まぁ6万くらいなら買うけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:23▼返信
任天堂が既に実現したことを何十年遅れで発表しておいて
より高価なこの値段でドヤるソニーって
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:23▼返信

 大阪府迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、八尾市の無職・庄子ますえ容疑者(81)です。警察によりますと、庄子容疑者は、去年5月から11月にかけ、近所に住む女性にわいせつな言動を繰り返した疑いが持たれています。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:23▼返信
毎回適当に値段付けるだけで釣られるから面白いんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:23▼返信
6万妥当
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
絶対いらねーw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
NXの安さが引き立つな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
まずPS4ないと使えないから10万かかるな、誰が買うのこのゴミ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
あーこころぴょんぴょんするー
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
39800円までだなぁ
オキュラスがあれだったから
PSVR当初予定より高く設定してくる可能性もあるわなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
はちまはゲーム記事やってるのに
なんでレート換算表記をそのまま載せるんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:24▼返信
455ユーロなら日本だと4万5千くらいで数字合わせるでしょいつも
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
くぅーたけぇ、つれぇ、でも買う!
でも出来ることなら4万以下にしてもらえませんかね...
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
マジレスすると49800
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
マジならちょっと厳しいんじゃないかー?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
面倒くせぇから公式は早く発表しろや
何もったいぶってんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
高過ぎるだろ 馬鹿じゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
ps4だけじゃなくてカメラもいるんだろ。
ハードルが高い
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信
いらない
つーか来月ジムニー買うからゲーム買う本数減るなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:25▼返信

 大阪府迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、八尾市の無職・庄子ますえ容疑者(81)です。警察によりますと、庄子容疑者は、去年5月から11月にかけ、近所に住む女性にわいせつな言動を繰り返した疑いが持たれています。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:26▼返信
どっちにしろ発売に買う気は無い
ソフトも少ないし
人柱待ち
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:26▼返信
>>15
金に余裕のあるゲームファンは買うよ、俺も当然買う
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:26▼返信
欲しいけど眼鏡着用したまま使えるのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:27▼返信
>>28
おぅ、人柱はまかせろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:27▼返信
どっちにしろ今年上半期に発売するのは間違いないし、もうじき値段含め全て明らかになるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:27▼返信
たぶんガジェットにある程度の理解がある人達は安い、あるいは適正と言い
話題になってるから買うような人達は高いと言う
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:27▼返信
>>15
当面のターゲットは既にPS4所持してるゲーマーなので特に問題ないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:27▼返信

これは高いと言った方が安くなるかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:28▼返信
任天堂なら子供たちが遊べるように1万円で売るのにね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:28▼返信
この値段で流行るんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:28▼返信
455ユーロってことは日本では45500円かな?
微妙に高いけどギリギリ普及できるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:28▼返信
まさか単純に換算した値段が定価だと思ってる奴は居ないよね?
ソニーが定価の数字合わせるのはゲハ民だったら当然知ってるよな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:29▼返信
>>35
ならない
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:29▼返信
ソニーのことだから発売する前に一般人向けの体験会とかやりそうだから買うの決めるのはそれまでまった方がいいな、もしやらなかったら完全に地雷だからやめたほうがいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:29▼返信
5万以下だったら即買いする予定だけどヘッドマウントディスプレイの値段考えても基本逆ザヤになるだろうなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
>>36
粗悪な模造品をねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
>>36
そのためにスペックを削りに削って、訳のわからないゴミが出来上がるんだけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
49800なら買ってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
爆死確定おめw
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
>>36
バーチャルボーイを見習うべきだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
move別でカメラ込みのお値段みたいね(・ω・)
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
スイスで、約5.8万円なら、日本だと4万円前後じゃないの?
発売する時に魅力があるソフトが揃わないと成功は難しいと思うわ~
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
どうせ中身は格安のサムスン製部品使ってる癖に実際の値段は8万なんでしょ!
ぼったくりソニーが!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:30▼返信
>>36
1万は流石に逆に商品として不安になる
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信

スイスでのPS4価格(値下げ前) 497.27ドル 

と言う事は
日本では39800円だろ


53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
※15
既にPS4持ってる人しか買わんだろ
それでも持ってる人の3分の1で1000万台だから目標は高いが、夢や願望ってレベルでもない
WiiUなら1分の1で夢物語だが
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
PS4  €399/£349
PSVR €455/£347
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
これは中古だと買うの躊躇する
煽りじゃなくて普通に臭そう
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
別にいくらでも買うから値段はどうでもいい
それより需要に応えられるかが心配
PS4の時みたいに北米での発売から何ヶ月も遅れたりしたら最悪
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
>>37
VRを本気ではやらせるのは2020年前後ってインタビューでよく言われてるのにいきなりこの世代から流行ると思ってる馬鹿がたくさんおるよなw
そもそもPS4自体がまともに60fps出せるゲームも少ないゲーム機なのにVRなんて広まるわけねーんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
カメラとmoveと同時発売の専用ソフト買って
5万ぐらいにして欲しいね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
至極妥当な価格。妥当すぎてつまらん。
安くて49800。高くて79800だと思っていたし。
59800なら買うよ。

高い言う人の気持ちは分かるけどね。こんなもんでしょう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:31▼返信
これ夏場は汗かきそうだから冷房ガン冷えにせにゃキツそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信
せめて5万くらいが良かったがまぁこれくらいが妥当な価格だな安くしてクオリティー下がりすぎたらそもそもVRの意味がなくなって本末転倒になるし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信
PS4発売時のユーロ圏の価格は399ユーロだったし、
450ユーロってのはまぁ妥当な値付けだな。カメラを入れて500ユーロか。
北米や日本はどうなるかね。

63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信
スイスって物価メチャメチャ高いからこれがホントなら日本だともっと下がるんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信
どうせすぐ飽きるだろうし、長時間遊べるようなものでもないから廃れるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信
>>48
カメラ込みならこんなもんかもしれんな。オキュラス9万だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信


PS4価格発表前と同じだな

あの時も高いって情報ばっかりだった


67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:32▼返信
>>52
PS4と同じくらいに…って言ってたからそんなもんじゃね
早く予約して安心したいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:33▼返信
たぶん値段的にそんなに出荷しないと思うからプレミアつくと思うな、10万台とみた
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:33▼返信
もう任天堂に託すしかない
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:33▼返信
これにPS4の価格も入るんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:33▼返信
>>54
このPS4って値下げ後?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:34▼返信
公式発表いつすんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:34▼返信
500ccのペットボトルの水が500円くらいするスイスの物価でだろ?
39800か34800だと思うけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:34▼返信
PSVRがお手頃価格でゲーマーに普及してしまったらNXを待つまでもなく任天堂が終わるから豚が必死にネガキャンしてるなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:34▼返信
>>36   /任|| ̄ ̄ ̄| ←WiiUタブコン
      | ノ-||___|  <うひょーなんて臨場感だ
    (( ( 6 . : )'e'( : )_
     / ⌒ヽ- =/<ニ>\
   /   、 \ノつ .o ◯ ロO )) ←Wiiハンドル
  ノ     \__ノ \__ノ       _人从人人人从人_
(( |   ⌒ヽ    ノ⌒ヽ        > 周辺機器地獄 <
  `ー,  ~ノ__'ン/_,ノ         ̄^Y^YY^YY^Y^YY ̄
    i'  ,,,っ  i' っ;;, ))
   ノ二二i二二二二ヽ  ←WiiFitU
    ー' ̄`ー' ̄ ̄`ー'
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:34▼返信
また小売()かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:35▼返信
為替考慮しろよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:35▼返信
>・スイスの小売業者がPSVRを€455 £347(約5.8万円)で6月30日発売と掲載した。
スイスの業者がなんでイギリスのポンドで価格表示してんだよ?おかしくね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:35▼返信
4万なら買うけど6万なら買わない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:35▼返信
>>68
10倍以上だよ
はっきり数字覚えてないが年内で売りたいと
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:35▼返信
こける(確信)
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:35▼返信
6月って意外と早いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信
iMacを買ったと思ってVRとPS4買えばええやん。お安いで〜
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信
公式発表っていつ?
今年のE3くらい?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信
これダメなやつだ、
その値段ならあと五千円位足せばXboxOneとWiiU一台づつ買えるじゃねーか
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信
>>69
ゴミーボ商法でも託されたのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信

5万まで用意してあるからはよ

高くてカメラ入れ49800だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信
はい失敗確定
以下ゴキブリの遠吠えをお楽しみ下さい
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:36▼返信
高杉ですな
こうなったらサムスンに2万円で作ってもらうしかない
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:37▼返信
公式発表待ち安定だろ。
小売りが適当なこと記載するのはいつものこと。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:37▼返信
>>85
どっちもいらねーじゃねーかwVR買ったほうがいいわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:37▼返信
ノーコメントというかいちいち反応してらんないって感じだろ
~万ですか?違います~万ですか?違います繰り返してたら
消去法になるだけだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:37▼返信
わざとお漏らしして反応みるマーケチングなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
>>88
NXは22万6千円らしいぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
レースゲーとかならまだいいけど、360度になると首や腕がひどく疲れるし、激しく酔いそう。っつか人間の振り向くスピードについてこれるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
そうですか
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
VRはゲーム性上がるしゲーマーの夢だしで音声認識ゲーみたいに廃れずに長期で流行ってVRソフトで潤って欲しいな。
んでP・Tみたいなホラゲ出してくれwぜって~おもろいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
1万切ったら買う
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
>>89
作れません
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信



―(ФwФ)(ФwФ)(ФwФ)ー 宇宙人三兄弟
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:38▼返信
これなら即買いするレベル
楽しみである
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信
>>89
サムスンなら既にGear VRってエセVR作ってるじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信
体験できる場所あるなら検討するかもな〜
値段は値引き込みで5万切ればいいけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信
そのまま日本円に換算してもあまり意味ないと思うが…
スイスでのPS4との価格と比較しないと…
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信
$599のriftからコントローラー、ヘッドフォン、バンドルソフト、カメラ、本体の性能差を引いた額にスケールメリットがかかる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信
>>71
どこの国の話だ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信




―(ФwФ)(ФwФ)(ФwФ)ー 宇宙人三兄弟
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:39▼返信
どうせ3DSみたいに社会問題になるんだから様子見だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信

スイスでこの値段なら
4万前後じゃんw

110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
たけーよ
5万が限度、4万でなんとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
この前の尼んときより安くなったな
次の小売りリークではきっと4万になってるぜw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
※75
コメント欄にまでこういうAA貼る辺り
GKはかなりの基地外なんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
>>108
なら予約開始次第手にいれないとな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
>>97
PSVRでP.T.とか100%チビる自信があるわw
115.はちまネタ無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
ローンチタイトルが問題だねぇ
エクストリームforPSVRは果たして出るのか?

とにかくこの記事の通りならボーナスで「買い」だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:40▼返信
任豚さん
ちーすw
息してる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:41▼返信
市場に探り入れてんのかな、あくまで相手は一般人がメインなんだしSCEはぜひ反響見てくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:41▼返信
>>95
ついてこれるも何も頭についてる光で直接入力してるんだからそのままの動きだよ。
あとPSVRは軽いしVRの中で一番つけ心地がいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:41▼返信
許容の範囲内だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:41▼返信
デジカメ普及前を思い出すな。最初期は充電池じゃないから電池泥棒だった。
そういやメモカもなかったな。内部ストレージのみで100枚も保存できなかった様な...。
それから数年で写メールが流行り、デジカメが認知し始めて、普及して、スマホに抜かれてるのが今。
さてさてVRはどうなることやら〜
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:41▼返信
VRを安く買いたいなら発売後のクリスマスか年始年末セール狙いが確実だろうな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:42▼返信
買うなら将来性があるWiiUかなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:42▼返信
この値段だと普及に時間がかかりそうだわな
2回目の値下げでサンキュッパになった時に買う
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:42▼返信
予算的には余裕たけど試せる機会が欲しいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:42▼返信
9万→6万→公式発表

なるほどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:42▼返信

Blu-rayレコーダーより安いから良かった。
2台購入予定。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
>>118
PSVRはむしろ欠点として他のVRより圧迫感があると短所として触れられてるぞ
ソースはgamespark
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
もっと安い社外製待とうぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
5万以内って話はどこにいった?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
この価格だとしたら普通に買いますね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
価格的にはこんなもんでしょって感じだな。
そらOculusとかが9万?とかするんだから、PSVRが3万かそこらで買えるなんて思ってないもん
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
スルー安定だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信




⊂ ̄- ̄⊃地蔵
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:43▼返信
もうちょっと下がってから買う
VRでホラゲとかガチでヤバそうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:44▼返信



⊂ ̄- ̄⊃地蔵⊂ ̄- ̄⊃地蔵⊂ ̄- ̄⊃地蔵
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:44▼返信
>>112
任豚ならどんなに叩いてもオレが許す
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:44▼返信
楽しみだし6マンくらいなら買うけど
本体と同じか低くしないと普及しないだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:45▼返信
>>134
ヘッドセット外せばいいってわかってるのに外せないくらい没入するからね。
ヤバいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:45▼返信
4万くらいだと思ったらこれかよ
高すぎて買う気失せた
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:45▼返信
>>129
スイスとか他国より高いの知らないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:45▼返信
9万円でも買う!

6万円なんて安い安い。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:45▼返信
2016年上半期つってるからギリギリのとこで6月30日にしてるんだろうな
年内予定のソフトを12月31日設定で予約ページ作るのと同じアホ外人のやり口
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
+6万出して買う奴がどれだけ居るのか
そんでそのニッチな市場に向けて本気で金をかけるサードが何処に居るのか

VR技術を否定する訳じゃないけどまだ早いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
一般人「イラネ」






wwwwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
>>127
ゲハスパwwwアンソニと知られるksゲハブログなんか読んでんの?ww
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
ゴーパチは無理っす
4万になったら買う
評判が高いなら買うわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
高いから安くしろって声あるけど、利益なしで売れってのは酷な話じゃねえのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
スイスはビッグマックひとつで800円以上する国だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
これって視力低くてもちゃんと見えんの?
コンタクトしないとボヤけて見えないとかだったら安くても買わねーわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
なるほどスイスは高めなのか
4万円くらいで収まるかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:46▼返信
スイスでこれなら日本はもうちょっと安くなるのかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:47▼返信
PS4を日本円10万以上で売る国があった気がしたけど
これが本当だとしても、国内販売価格違う可能性もあるのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:47▼返信
一番評価高いのはSteamVRだよ、PSVRなんて相手にならん
ただ発売はアメリカでも来年以降、値段は$1500とも言われてるけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:47▼返信
日本の事かと思ったらスイスか
なら4万円もあり得るな
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:48▼返信
日本だと45,000くらいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:48▼返信
>>149
メガネかけろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:48▼返信
>>147
ソフトがほどほどに売れる市場にならなければ最初からやる意味がない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:48▼返信
ロンチすぐには買わないかな、PS4本体のように何回か改良して型番変わったの出るだろうし
VRってまだまだ改良の余地があるし、1つ2つリビジョン変わったあたりのを買うのが良さそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
これ使ってPS4のゲームを今までのテレビ画面の代わりに使うことは可能なの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
PSVR
39,800円(税抜き)

確定!
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
仮にこの値段でも遊んでみたいソフトが出たらまぁ買っちゃうかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
ソニアンすまんな、4万円くらいで収まりそうだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
>>153
今年3月に予約だか販売開始じゃなかった?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
>>157
意味が無いソース出してからどうぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
>>64
VRゲームに飽きたとしても
HMDとして使えるからな、豚も買えば?
WiiUに使えるで?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
海外ロンチPS4価格
ブラジル 1850.30ドル アルゼンチン 1115.70ドル スエーデン 699ドル
コロンビア 691.55ドル ペルー 689.23ドル チリ 669.96ドル
ノルウェー 656.85ドル 南アフリカ 640.66ドル エルサルバドル 620.31ドル
イングランド 563.41ドル ロシア 562.95ドル ニュージーランド 550.92ドル
欧州 544.91ドル オーストラリア 528.72ドル スイス 497.27ドル
USA 399.00ドル カナダ 387.63ドル

こう考えるとPSVRは39800円だな はよ予約開始しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:49▼返信
安いとはいえ一般からしたらこの価格は敷居の高さがあるから確実にVR体験の場は設けるだろうね。
体験して画期的だと思えたら十分売れる値段。
少なくともサマーレッスンとかで質が良ければ購買力の高いそっち系の層は確実に確保出来そうな印象。
アイマスとかドリクラもそういう客寄せに使われそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:50▼返信
まずやるソフトがねえからなぁ
龍が如くとフォールアウトしか買ってねえわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:50▼返信
もう普通に公式発表待てよw
ソニーも一々こんなの相手にするの面倒なんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:50▼返信
市場が~とかほざくバカは自分が買えない値段だから文句言ってるのを、市場が~とか言い訳して文句言ってるだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:50▼返信
スイス物価高いけどps4はいくらで売ってるんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:50▼返信
すぐ寝癖みたいになるからコンビニ行く用に帽子も買わないとな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:50▼返信
>>149
PSVRはメガネかけてても使えるらしい
コンタクトなら大丈夫でしょ!?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:51▼返信
>>158
PSVRはPS4と同じように10年変わらないぞ。オキュラスはどんどん次のを出すらしいが
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:51▼返信
※173
近いもの見るのにコンタクトは向いてないよ
モニターでさえすぐ剥がれる
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:51▼返信
小売りがどうとか大体適当だから公式を待つさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:51▼返信
一般人とか言ってるけど、VRが一般向けか?
そうは思えないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:51▼返信
>>166
ブラジルはヤバイとは聞いてたが本当たけーなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
6月30日のギリギリ前期の日付にしてあることからわかると通り仮の値段と日付でしょ
くだらん記事かくなよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
NXをこうして予想をリークしてくれる所がなくて可哀想…(´・ω・`)
どこでも良いからNXの価格予想してあげて~
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
>>171
値下げでいくらかになったかしらんが
スイス 497.27ドル
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
>>166
カナダ安すぎw 輸送費込みでも元取れそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
まぁ一般というよりライト層だな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
>>149
視力は目の中の水晶体に問題があるんだから機械でどうこうの話じゃない。メガネかけろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:52▼返信
>>127
所詮主観だろ
体感系の評価は全て主観でしかないから当てにならん
料理の味と一緒
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:53▼返信
メガネ掛けたま使えるのか
なら買うわ
これから伸びる分野だから金出して応援しないとな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:53▼返信
PS4にはYouTubeアプリもあるからようつべの360度動画がVRで見れるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:54▼返信
>>164
すげーバカだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:54▼返信
メガネつけたまま出来るのか…良かったw
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:55▼返信
まー試しに買ってもいいかってラインだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:55▼返信
>>177
一般人が買わないと流行らないやん
ハイエンドPCとかと同じやで
ただのニッチなジャンルで終わる
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:55▼返信
PSVRでDOAX3はよやりたい・・///

193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:56▼返信
メガネ付けたまま出来るってマジ?
いちいちコンタクト付けるのだるいと思ってたから嬉しいわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:56▼返信
4万でも6万でも売り上げ大して変わらなさそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:56▼返信
>>193
マジやぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:57▼返信
これがマジなら終わりやね…
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:58▼返信
>>193
逆にどうしてそんな欠陥商品で発売できると思ったの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:59▼返信
>>191
一般人っていってもターゲットはまずゲームに興味ある人だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 14:59▼返信
>>197
まあオキュラスはメガネ付けられないからなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:00▼返信
たか
PS4同様ゴミ確定
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:00▼返信
ユーロだと読みにくいな
ドルならほとんど国内価格は100円換算だったとおもうけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:00▼返信
>>191
別にVR製品がこれが最終形態でもないんだし
最初から流行らなくてもよくね?
そのうちもっと小型で3Dメガネぐらいのサイズと重量に落ち着くような気もするけどね
そこまで行ってようやく普及段階でしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:01▼返信
39800なら躊躇なく買うんだが。。。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:01▼返信
>>199
メガネの人を排除するって排他的すぎひん?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:01▼返信
そう簡単にぽんとだせる金額じゃないわな
家庭持ちや学生なら特に
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
ほんとに5万以上するんだったら爆死確定だな
ソニーも本格的に頭イカれてきた
まぁこれで撤退してくれるんだったら日本も平和になるけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
>>197
値段が普及に欠陥なんですがw
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
カメラ付で455ユーロはありそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
ユーロをそのまま円換算したらPS4も高くなるぞ
マジで国内は39800っぽいな
予約はよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
>>203
そんなもんでしょ、ソニーの人がPS4と同じくらいって言ってたんだから
これが嘘だったら俺は買わん
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
>>199
それは知らんかった
というか、正気かよOculus
ゲーマーなんてメガネ率高いだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:02▼返信
安いじゃねーか
これで高いってどんだけだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:03▼返信
思った程でもなかった。ただ、その他の周辺機器が問題だ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:03▼返信
<2016年の展望>
・ハードとソフトの施策、キャンペーンを組み合わせ一気に攻めたい

・PSVRは3つの課題
 「ゲームに入れる体験を伝える事」
 「PS4とセットの体験、PS4購入の後押し」
 「クリエイターのサポート」

・VRは長期に可能性を伝えたい、流行で終わらせない
一時の流行ではなく、エンタテインメントの体験として定着させたいです。PS VRは、“みんなのプレイステーション”を実現するうえで、ひとつの役割を担うと思いますので。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:03▼返信
出来れば5万以内で収めてほしいものだが…
まあギリで出せるのはこの値段かな
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:03▼返信
まぁまだこれくらいならな…
できれば5万で納めてほしいが
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
>>198
ゲームに興味あると言っても段階があるしな
VRに飛びつくのなんてPS4にロンチから飛びついた30万人弱にも満たないでしょ
その程度のターゲットじゃとても市場を維持できない(箱1よりマシってくらいの悲惨さになる)
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
いや、安すぎでしょw
速攻買うわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
これと、あとは、座り心地の良い椅子とメンマ買わにゃならないのに~とニシ君が申してます
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
そのまま日本円に直した価格で出るわけないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
>>207
欠陥人間がなんか言ってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
さすがにPS4専用で6万円はない
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
3日で飽きるゴミから
3日で飽きる高いゴミに変わったかw
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
これってps4本体とセット?それとも別途?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
カメラ込みでこの値段か
この値段のままMOVEもつけてほしいね
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:04▼返信
これスイスでの価格だから参考になりにくいのよな…
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:06▼返信
本体より高い周辺機器などマニアにしか売れない
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:06▼返信
でもVRで39800円とかだと破格値だとおもうよ
ダイノバイザーみたいなおもちゃじゃ無いんだし
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:06▼返信
オキュラスが高かったから
VRも相対的に高めに設定してくると思ってる
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:06▼返信
これは流行らないわ。最初に数万台売れてあとは月に数百台出るかだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:07▼返信
>>211
嘘だぞ

そこで驚いたのが、期待を遥かに超えるつけ心地のよさだ。(プレスカンファレンスでは「野球帽のようにかぶれる」とアピールされていたが、文字通りにそのままだ。
「「メガネをつけたままでも」」スッとかぶることができ、バイザー部分がピタっと吸い付くような、優しくてしっかりとした固定感も得られる。DK2やCBとは比べ物にならない快適さでである。トータルでいうと、これまで筆者が最高だと思っていたMorpheusのつけ心地をも超えている。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:07▼返信
メーカー問わずゲーム機の本体や周辺機器の価格設定とか見ると、その時の為替レートに関係なく、だいたい1ドル=1ユーロ=100円で設定されるからねえ。
455ユーロなら国内価格は45500円くらいになるよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:07▼返信
カメラとMoveセットの価格なんじゃない?
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:07▼返信
もろもろついてこの値段なら納得なんだがな
単品だとちと高く感じる
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:08▼返信
安すぎたかも
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:08▼返信
いらない。
本体ならまだしも、なくても困らない付属品で一万以上出さないな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:08▼返信
高杉ワロタw
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:08▼返信
PS4とセットでこの値段なら買う
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:08▼返信
4万以下なら購入を考えるレベル
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:08▼返信
>>232
ゲーム機の円=ドルは分かるが、ユーロは変換レート違った様な気が
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:09▼返信
安っ!!
余裕で買いだわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:09▼返信
499$だと予想したが違ったか
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:09▼返信
売れるわけ無いw
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:10▼返信
六万じゃ普及は無理やろなぁ。日本では。オレは買うけど!
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:10▼返信
まぁ世界規模でPS4みたいにそれなりに売れれば問題ないでしょ。
現時点で既にPS4買ってるようなのはゲーマーだしな。
自分は恐いからVR普及を確信出来たら買うかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:10▼返信
スイスでこれなら日本は4万前後だわな
概ね予想通り
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:11▼返信
PS4が別に要らないならこんなもんかな
要るならたけーよ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:11▼返信
>>232
今PS4が何ユーロか見てこい
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:11▼返信
VRに関しては、周辺機器であると同時に新しい体験ができるって認識を持てるかが大事だよな
身近なところでの体験会と、テーマパークとの融合なんかは必要だろう
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:11▼返信
4万切ってるなら即買い
5万前後なら様子見かな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:12▼返信
できれば5万は切ってほしいところだなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:12▼返信
発売6月ならまだかなり期間有るから小売りには販売価格伝わってないと思うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:12▼返信
これってVR用ゲームじゃなくても普通のHMDとして使えたりするの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:12▼返信
>>245
世界規模のPS4の売り上げだけ売れたらすげえことになるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:13▼返信
無能集団は値段のつけ方からして無能集団
そこまでの商品なのかよく考えろ糞共めがw
256.投稿日:2016年01月19日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:13▼返信

≫≫190
スイスの消費税考えたのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:14▼返信
買うけど高いとは思うしこの値段じゃ日本では普及しないだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:14▼返信
VR元年だぞ、高くて当然だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:15▼返信
これ売れるかどうかは全くわからんな
VRなんて認知度低いし、商業用じゃないから3Dテレビみたいにニーズがなくて爆死する可能性もある
まぁ俺は買うんだけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:15▼返信
≫245
😩
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:16▼返信
自分が買える買えないじゃなくて
ゲームの場合普及するかどうかが大事だからなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:16▼返信
>>248
349ユーロだな。ほぼ1ユーロ100円
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:16▼返信
買い支えるって言葉知らない連中ばっかりだな
多少高くても金出さないといいコンテンツもゲームも出てこないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:16▼返信
VRを普及させるには各地に体験コーナーは必須だな。体験すれば凄さがわかるしあとはVRと親和性のあるソフトを体験に使用すべし
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:17▼返信
6万はさすがにコンテンツ出そろうまでは手を出したくないな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:17▼返信
E3が6月14日からだろ?
その6日後に予約も取らずに発売すんの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:17▼返信
たっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっか!!!!!!!!!
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:17▼返信
高けーよ!ハーガー!!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:19▼返信
>>267
E3前にPSミーティングやるでしょ
年度末あたりに
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:19▼返信
>>253
PS4以外サポートされないが、解析されてPCでも使えるようになるだろうね
それを規制する理由も無いし
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:19▼返信
周辺機器を本体より高い値段で出すわけ無いでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:19▼返信
>>265
イベントじゃなくて家電量販店で出来ればなぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:19▼返信


モニターのループセクションにあるスチームサブウーハーに抗菌機能がある
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:20▼返信
6万近くは高すぎ、高くて4万代だなぁ
PS3の悲劇を忘れたのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:20▼返信
4.5だと嬉しいんだが
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:20▼返信
この価格じゃ流行るかどうかはソフト頼りだろうなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:20▼返信
本体より高い周辺機器が売れるわけねえw
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:20▼返信
>>269
この蟲やろう!
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:20▼返信
日本はアメリカ価格に合わせて値段決めてくるだろう
PS4本体のスイス価格はアメリカ価格+100$ほど
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:21▼返信
こういうのはまずゲーセンでプレイさせてけら買わせる方が堅実たと思う
コンテンツも分からぬままギミックを買う奴も居るまい
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:21▼返信
>>280
日本ではサンキュッパ辺りが妥当だろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:22▼返信
上半期までに売り出すって発言から適当に決めた日にちが6月30日ってだけの仮ページになに本気になってんだ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:23▼返信
>>273
ゲームショップじゃ広さ的にも無理だよな…昔ならともかく今はゲームコーナー縮小されてるし。
ケーズ・ヤマダ辺りなら或いは…
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:23▼返信
>>281
ゲーセンより家電量販店やゲーム屋だろう
てかゲーセン行く層ってCSもやるのかな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:23▼返信
ゴキブリってこんなんかぶってシコゲーやるわけ?

キモすぎワロタ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:23▼返信
4万がいい~とか5万がいい~とかはお前らのただの願望であって
VRでこれは普通に安いわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:23▼返信
>>271
解析じゃなくてドライバ開発レベルになるんじゃねーの
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:23▼返信
>>>>>>>>?>??>>>>ああ、ああ、あ、
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:24▼返信
信者は10万でも安いて言いそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:24▼返信
>>282
39800は安すぎて逆に不安になるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:24▼返信
エ.ロ目的のお前ら
一度みたAVをそんなに何度もみるか?
サマーレッスンとやらも…
つまりはそういうことだw
大して普及もしねえのに
続編ポンポン出やしないって
5.8万+ソフト代w
まあ後悔だけはすんなよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:24▼返信
>>286
それはオキュラス使ってぶーちゃんがやる予定だよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:24▼返信
これ普及すんの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:25▼返信
>>292
不思議とWiiU買うより後悔する気はしないんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:25▼返信
これはソニーの戦術でしょ

いろんな価格をリークさせて適正価格を探ってるみたいな
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:25▼返信
眼鏡型はこける そして値段で大こけ
今のうちにソニー株売っとけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:26▼返信
Oculusの時は高杉とか言ってたのにPSVRだと大人しいなお前ら
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:26▼返信
>>292
エスコンの為に5万程度なんて余裕だわ
つーかスイスでこれだと国内ではもっと安くなるぞ
300.投稿日:2016年01月19日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:26▼返信
買える
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:27▼返信
そりゃ9万に比べたら安いからでしょ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:27▼返信
後だしじゃんけんw
ソニーのいつもの戦略
オキュラスの価格を知ってから値決めしたな(たぶん)

「傑作」評判のVRソフト登場待ち。「VR機能お披露目」段階のソフトでは未購入。すぐ飽きるから
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:27▼返信
またこんな情報に釣られる馬鹿共
PSは為替じゃなく現地価格というのを忘れてる
PS4発売時
\39,800
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA
現地価格で£347なら他も上記のように合わせてくる可能性が高いぞ
ソニーもそれでPS4は成功したんだし普及さすのに馬鹿なことは避けるだろうから
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:27▼返信
>>271
HMDとして使えて5,6万なら即買いだね
続報に期待しておく
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:27▼返信

<<-267
タカイシユウヘン
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:27▼返信
>>298
価格差が倍くらい違うからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:28▼返信
逆にスイス人がPS4買おうとしたら
わざわざオーストリアかドイツに行って買ってくるとか?
想像したらちょっと笑える
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:28▼返信
アメリカが399ドルだった時に日本は39,980円だった
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:28▼返信
コレってゲーム遊ぶには外付けカメラ(定価5980円)が必要なんでしょ?
PSVRの青色LEDはカメラで認識する為のモノだしなぁ~。
こりゃセット売りで64800円(税込69984円)で決まりだなw
7万は超えたくないだろうし。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:29▼返信
>>298
オキュは日本代理店立てなかったからな
為替差も吸収してくれなかったし、送料も馬鹿高かったし
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:29▼返信
6万でもギリギリ買える
専用に貯金してれば問題ない
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:29▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:29▼返信
4万以下なら安いという空気が出来上がりつつあるな。上手くやりやがる
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:30▼返信
>>36
それはバーチャルボーイかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:30▼返信
>>308
電車で国境越えられるからな
それっぽい事は普通にするらしいぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:30▼返信
税込みで6万オーバーか
高いな
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:30▼返信
スイスって関税はどうなってるんだろ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:30▼返信
PSVR4万円が現実味を帯びてきたね
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:30▼返信


ドライブレコーダー後付けなんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:31▼返信
ソフト買うと6万以上とかくっそ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:31▼返信
PS4は為替や関税関係無く現地価格だというのを忘れてるぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:31▼返信

ソニーが、似てるの出してるよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:31▼返信
45580円か
いや45490円?
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:32▼返信


64800円なら、安い
326.投稿日:2016年01月19日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:33▼返信

39800円で発表し勝利か

328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:33▼返信
豚ってもしかして
どの国でも同じ値段で物が買えると思ってるの?www
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:33▼返信
最初にPS4を発売価格を399と決めて各国為替関係無く数字を合わせた
今回も数字は普及価格帯で切りの良いものにして統一して合わせてくるだろう
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:34▼返信
転売ハゲがなかなか手が出せない金額のほうがいい
入手困難になるだろうし、安い金額の場合余計に手に入らなくなるから困る
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:34▼返信
>>328
無知無恥ポークだからねw
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:34▼返信
ipadとかiphoneが10万とかで平気で売られてんのに、5.8万で高いとかないわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:34▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:34▼返信



ゲームズオブワンワンあるから要らないけどな
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:35▼返信
消費者の反応を見るために行った戦略の一環にすぎない。
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:35▼返信
スイスでは日本の家電に関税かけてないか
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:35▼返信
小売が発表前の価格を知ってるわけ無いだろと…
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:35▼返信
これは国内39,800あるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:36▼返信
これが本当なら初動は鈍いだろう
あとは対応ソフト次第
価格と同時に何タイトル開発してますじゃなくてリスト出さないと
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:36▼返信
向こうの輸入業者がぼってつけた値段だろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:36▼返信
1円でも買わねーよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:36▼返信
>>332
iphoneやipadはいちよ0円だからじゃね
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:36▼返信
これタイトルが悪いわ
日本でこの価格だと勘違いしてる奴いるし
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:36▼返信



結局、20000円で、周辺機器そろたわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:37▼返信
爆死確定
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:37▼返信
日本じゃ4万だと信じてる
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:37▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399

希望はまだ捨ててはいけない。SCEならやってくれるさ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:37▼返信
>>336
PS4発売価格
スイス 497.27ドル
USA 399.00ドル

まあPSVR日本では39800円かな

349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:38▼返信
はいクソニー終わったw
3万円イカじゃねーとかわねーよカス
消費者なめんな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:39▼返信
ぶっちゃけ、4万でも爆死やろ(爆笑)
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:39▼返信
>>349
おまえはただの豚だ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:39▼返信
ねだんがPS4以下になると思った人はいるのだろうか・・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:40▼返信
5万は切らないと正直きついと思う
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:40▼返信
サムスンしだいだよな
今回も半導体部品頼ってそうだし
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:40▼返信
>>352 いるよ 同価格以下と予想したけど
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399

希望はまだ捨ててはいけない。SCEならやってくれるさ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:40▼返信
ここまできたら39800円だと激安に思えてくる
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:41▼返信


4万あったら、新しいスマホ変えるけどな。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:41▼返信
価格なんてどうでもいい
それより6月30日が本当なら最悪年末と考えてたので嬉しいぞ!
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:41▼返信
>>355
いくらなんでも同等は難しいでしょ・・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:41▼返信
VR機器としては安いけど
ゲーム機のオプションデバイスとしては高い
4万切らなきゃ普及しないぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:41▼返信
とぅわっけ~~!
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:41▼返信
オキュラス →PCをはじめあらゆるものと連動可能。性能もPSVRの数倍
PSVR →PS4がなきゃゴミ。ソニーが許したコンテンツしか楽しめない


勝負あったな・・・結局劣化版で価格抑えても誰も買わないんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:42▼返信
>>359
じゃあ何でPS4は同等にしたの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:42▼返信
出るソフトによるな
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:42▼返信
>>352
よく、行くゲーセンのおじさん
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:43▼返信
高すぎワロタw
最新のiPhoneやiPadが0円なのにこんなゴミクズに金払うとかキチガイかw
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:44▼返信
Twitterタイムラインじゃフルボッコじゃねーか
高すぎたな
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:44▼返信
クオリティによるな そりゃそうだけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:44▼返信
この値段で高いって思うやつおかしいと思う、20万で売ってもいいくらいだと思うわ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:44▼返信
ゲーム発売予定 DL除く
PSV 129
PSVR 100
PS4 95
3DS 34
PS3 31
XOne 21
WiiU 12
PSP 3
X360 2
NX 1、New3DS専用 0、Wii 0、DS 0
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:45▼返信

日本ファルコム ‏@nihonfalcom

北米版 英雄軌跡シリーズ Trails of Cold SteeがGame Informer - 2015 RPG Of The Year Awards
ベスト 戦闘システムを受賞
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:45▼返信
VRでキングスフィールドやりたい
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:46▼返信
ブーちゃんの期待を大きく裏切るような気がする
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:46▼返信
SCEはPSVRは200以上のパブリッシャーが既に参加してて100以上もうPSVR対応ソフトを作ってるとそういえば言ってた
はちまでも記事あったよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:46▼返信

パン食です
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:47▼返信
>>373
ぶーちゃんの願望と真逆で考えたら現実になるからなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:47▼返信
PSVR専用よりPSVR対応ソフトの方が多そう
まあそれでもいいんだが
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:47▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:48▼返信
何らかの新製品出るたびにこう言うネタ繰り返されるけど、
全世界で出荷されるものの場合、
正確に為替相場を反映したものなんかにはならない

ユーロで455なら、日本では大体そのまま100倍される
円で45500~50000

380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:48▼返信

スイスは高いからな
PSVRは日本では4万以下だろう


381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:48▼返信
「安くするだけ売れる」「誰もが欲しがる商品」なら
ギリギリまで下げて薄利多売を狙えるけど
そこまで需要があるかっつーとね
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:48▼返信
欲しいけどさすがに4万超えたら買わんで
正直そこまで押さえられんのなら普及は無理だしそうなると対応ソフトも増えん
普及しないのなら買う意味が無くなる
絶対無駄に叩いてくるやついるだろうけど事実だぞ
本体超えてどうすんのよ
PS4自体はこれからソフトも集中して充実するからVRは必須ではないしな
SCEはPS4で出た利益削りまくってでも普及に適した額まで抑えないとVR事業にかけてる資金そのものが無駄金になる
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:50▼返信
コレぐらいだとしても欲しい。最初はコアゲーマーしか買わないだろうから、この戦略もありでしょ。まあ、Moveは二本押入れにあるし、PS4もロンチでカメラセット買った。後はコレだけ。でもプレイする姿は人には見せられないな。Moveでのスポチャングラディエイターも大概だったけど。心配なのは長時間プレイによるクビへの負担と酔い。
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:50▼返信
高すぎ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:50▼返信

PSVRに、繋げる周辺機器に4のラインコードが、読み込めた。
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:50▼返信
>>382
お前の事やん
無駄に叩く奴ってw
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:51▼返信
ソフトはしだいでは
六万でも買いだな。
よって、ソフト待ち
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:51▼返信
こういうのが放置されるのは各値段の反応見てるから早々に否定しないのかなって思ったり
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:51▼返信
日本人からすれば高すぎだろう
3DSが一番売れるようなガキ市場だし
だから欧米からの普及を期待
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:52▼返信
即買う値段だわw

オキュラスのおかげで安く感じるぜ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:52▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
PSVRもこれに習うと思うんだけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:52▼返信
>>379
スイスはまた別だけどな
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:52▼返信
>>382
何の分析能力もないのにそんな長文ダラダラと恥ずかしくないの?w

あと4万超えたら買わんとか乞食過ぎwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:53▼返信


ヾ(👁‍🗨💋🐜)ヾ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:54▼返信
ゲーム発売予定 DL除く
PSV 129
PSVR 100
PS4 95
3DS 34
PS3 31
XOne 21
WiiU 12
PSP 3
X360 2
NX 1、New3DS専用 0、Wii 0、DS 0
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:54▼返信
高いんだけどグラビティデイズみたいな野心的なゲームが開発されれば買ってもいいかな
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:54▼返信
カメラとムーブも込みの価格?
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:54▼返信
it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️it's a new‼️
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:54▼返信
PS4はもう持ってるし新しいVRゲーム機を買うと思えばNXよりいいかw
ソフトもNXよりPSVRの方が対応して出そうだしなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:56▼返信
安すぎワロタ
はなから貧民はお呼びじゃないんだよ
ヨダレ垂らしながら指加えて見てろ(笑)
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:57▼返信
>>397
PSMoveはリモヌンブームの時に買ったしPSカメラはPS4と一緒についでに買った
こういう人自分以外も結構多いはず
だから別売りだよ
それで日本だと39,980円かもと見てる
100本以上ソフト対応ならNXよりかはましかと
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:57▼返信
>>379
これスイスの小売の話だから国内はもっと安くなるぞ
39,800が妥当な金額になる
まあそれを逆算して小売が予想で付けた値段だと思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:57▼返信
これで高いいう奴は諦めろ
寧ろ安すぎると思う

7~8万くらいが相場だろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:58▼返信
PS4予約して買った奴は買うだろうな
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:58▼返信
結局公式発表じゃないとなんともいえんな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:58▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:58▼返信
カメラ一万、ムーブ五千、VR四万
きわめて現実的だな
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:59▼返信
どうせ最初に用意できる台数は数十万台とかで半年以上争奪戦が続くんだから無駄に安くする必要なんてないんだよ
オキュラスリフトだってあの価格でも数ヶ月先まで予約で埋まってるんだぞ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 15:59▼返信
高いって言ってるのはニシくんみたいな貧困層
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:00▼返信
>>407
カメラは5000でmoveは無くても問題ないぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:00▼返信
>>407
カメラは5,980円
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:01▼返信
>>407
カメラは今別でも買えるが5000円ぐらいだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:01▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399

これだね
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:02▼返信

モバゲーに負けるのよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:02▼返信
何だかんだでちゃんと体験の場を設けるならVRの未来は結構明るい気がする。
その場にいる状態で体験出来るってのはゲームへの没入度が違うからな。
既にVRゲー制作してるメーカーかなり多いし、問題は国産があるかだな…
あとVRはP5とかのアニメチックなゲームはリアル寄りに比べて相性良くないよね
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:03▼返信


課金できなきゃ面白くない
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:03▼返信
カメラってPS3のやつ使えるの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:04▼返信
>>417
PS4のヤツを使う
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:04▼返信
ゲーム発売予定 DL除く
PSV 129
PSVR 100←専用じゃなく対応だとしてもNXより多い分ずっといいでしょw新しいVRゲーム機のようなもの
PS4 95
3DS 34
PS3 31
XOne 21
WiiU 12
PSP 3
X360 2
NX 1、New3DS専用 0、Wii 0、DS 0←NXソフトまたハブでしょw
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:04▼返信


アップルパイでいいんじよら
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:05▼返信
遊んでみたいソフトが何本か出てきたら多少高くても買う
今までゲーム機とかもそうやって買ってきたし
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:05▼返信
>>417
PS4のカメラ
ムーブはそのまま使える
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:06▼返信
実家住みの独身は安いよな
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:08▼返信
ソニーの正式発表があるまで価格は決まらないわけだが
いちいち小売やアナリストの予想価格に振り回されてる馬鹿は何なんだろうな?
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:09▼返信
WiiうんこよりPS4買ってて良かったw
WiiのリモヌンよりもPS3のPSMove買ってて良かったw
豚無視してずっとPSユーザーでいて良かったw
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:10▼返信
この価格だったとしてもHMZ-T シリーズより安く抑えたのは評価する
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:10▼返信
ファントムペインは発売半年前に予約を開始したのだし
いい加減これも予約開始しないとマズイだろ
それでなくとも発売日に手に入れ損ねたら、最低半年先までは入手困難になること確実な製品だし
ゲーム機みたいに数百万、数千万と大量製造できるようなブツじゃない
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:11▼返信
>>426
PS4の値段切ったらもっと評価するけどね
もうPS4も持ってるしPSVRも即買いするよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:13▼返信
4万以下でカメラMOVE込みはさすがに有り得んだろ
ソフトも買わにゃいかんし最低6万円は確保しとけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:14▼返信
みんなカメラで遊んでるの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:14▼返信
>>429
まずはPSVRだけでも買う
本体とカメラとムーブはもう持ってるから
ゲーム機っていうのはハードさえあれば自然にソフトなんて溜まっていくもの
だからハードさえ手に入れてしまえば後は何とでもなる
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:15▼返信
>>430
カメラでは遊んでないけどボイチャや配信で声だけで使ってる
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:15▼返信
予約は全額前金のみ受け付けて欲しい
買えもしない貧民が冷やかしで予約されたら溜まらんからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:15▼返信
WWS吉Pから値段言われるまで信じない事にしてる
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:15▼返信
初代PS3の失敗を踏まえてPS4本体の値段は抑えてきただろ
それと同じ考えだから39800円以下で来るだろう
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:17▼返信
いつものゴキの買う買う詐欺かw
AAAタイトルが20万本以下だからなぁ
PSVRも買わねーだろこいつらw
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:17▼返信
PS4本体同梱版も出そうだな
99800円くらいで
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:17▼返信
>>432
コントローラーにイヤホンマイク付けるのとは違うの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:18▼返信
思い起こせばVITAもPS4もPS3も最初ハードだけ買ったw
その後即ソフトも買いに行ったけどw
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:18▼返信
いい加減バス事故で安物はゴミだということに気づけよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:18▼返信
金ないから10回払いで買うよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:19▼返信
>>437
同梱版は出ないでしょ
割高に見えるから
任天堂のようにバラ売り商法の方が割安に見える
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:19▼返信
455ユーロから換算すると約5.8万円かも知れないけど、347ポンドからだと約4.4万円になるよ。
相変わらずはちまは断片的な情報で煽るのが好きだねw

ちなみに吉田Pが例に挙げてたPS4の欧州ロンチは399ユーロ・米国は399ドルで日本は39,980円(税別)だったから、
今回のソース通りだとすると日本のPSVRは45,500円(税別)前後ってことになるかな。
…ちょっと高いけど買えない額でもないし、ロンチタイトル次第だね。
今回の価格がPSカメラ同梱の価格で、別売はもっと安くなってくれると嬉しいんだが…。
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:19▼返信
ユーロは流石に高いね。アメリカは400$だったろ?
日本では5.5万とかになりそうだな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:20▼返信
おいおい、これはアメリカ399ドル、日本39800円路線の価格だろ
なんで日本で6万なんて話してんだよw

PS4が発売時にヨーロッパでいくらで売ってたか、
当時と比べてレートがどう動いてて将来的にもどっちに動きそうか考えりゃ
ユーロとポンドで格差が広がってるのもわかる
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:20▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:20▼返信
>>418、>>422
ありがと!ムーブは二つあるが
コントローラーも使えないんだろうか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:20▼返信
>>436

まあ、一応ゲームブログだから変態が多い。
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:20▼返信
てかPS4を発売日に買った人たちにだけ買う権利を与えたらいいと思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:22▼返信
>>436
ロンチのAAAタイトルが1万本いかなかったWiiUには負けます(^^;
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:23▼返信
安くなっても本体とどっこいの値段なんだろな
対応コンテンツ揃った2世代目までスルーだわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:23▼返信
>>436
AAAタイトルなら必ず数百万本売れてるだろ。まさか国内限定なんて馬鹿らしいことは言わないよな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:23▼返信
こういうのは最初アーリーアダプター層が買うものと決まってるんだ

PS4を発売4年後くらいに3万円切ったら買う!とかホザいてる
大してゲーム好きでもない貧民はお呼びじゃない
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:24▼返信
はい、こけたwwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:24▼返信
>>449
PS4をもう持ってる人に買う権利が与えられてる
3DSうんこ豚は最初から無視してる
でも豚だってまずPS4を買って余裕が出来たらPSVRに進めばいいよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:24▼返信
まあこんなに高いならいらんな
これ使うやつなんて限られるし
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:24▼返信
これは任天堂がHMD市場を独占できそうだな。勝ったな!
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:24▼返信
PSカメラ使ってる人、カメラってどこに固定してる?
大型TV(42以上とか)だとケーブルの長さ的に本体との兼ね合いが難しいと思うけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:24▼返信
PS4を予約購入した俺は買っていいですか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:25▼返信
4万でも日本で売れるわけないじゃん
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:25▼返信
まずはFPSやリアル路線が好きなアメリカからだよ
日本はアメリカとEUの後に普及する
ガキ豚が多いからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:26▼返信
>>459
はい
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:26▼返信
>>443
ポンドはPS4発売当時と同じぐらいのレート
ユーロは当時よりかなり下落してる
ポンドでPS4の発売価格と同じであるなら、日本でもそうであると見ていい
ユーロで高くなったのはユーロの価値が下がったのを反映してるだけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:26▼返信
たっかwざまぁw
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:26▼返信
58000円ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:27▼返信
PS4本体より高い周辺機器って・・・ww
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:27▼返信
>>462
ありがとうございます!
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:27▼返信
日本じゃ税込いくらくらいだ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:27▼返信
なんだフタを開けてみれば任天堂勝利で終戦じゃん
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:27▼返信
>>451
いや、だから初期はお前みたいな奴はハナからお客様扱いしてねぇから。
価格下がった後じゃないと買わない!って人は5年後あたりに検討してみてください。
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:27▼返信
>>459
あなたにPSVRを買う権利を与えます(^o^)
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:28▼返信
ゴキ<PSVRは本体より高くならない。ソースもある
--------------------------------------------------------------
ゴキ<58000円?神価格だな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキくそ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:28▼返信
>>453
実際安くなったら買う、安いから任天堂を買うなんて言ってる奴らにはゲームが好きな人間はいないと思う
他人に合わせるだけで趣味としては二の次三の次ってレベルだろう
映画館で最新の映画を見ずに「待ってれば地上波でやるしそれならタダだし」ってほざいてる自称映画好きと同じ
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:28▼返信
豚「たっかw」
PS4持ち「早く発売しろよ」

475.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:28▼返信
>>458
2mぐらいのTV台の中央に55TV
PS4はTVのとなりに縦置き
PSカメラはTVの真正面に置いてる
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:28▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:29▼返信
>>468
たぶん3万9800円になる
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:29▼返信
まーたしれっとゴキが嘘をついたな
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:29▼返信
>>471
ありがとうございます(^o^
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:30▼返信
5年後

ゴキ「PSVRなんてものもあったねぇ(白目)」
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:30▼返信
本体と同じくらいの価格なら考える
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:30▼返信
Oculus Rift が599ドル
さすがにもうちょっと下げないと無理だろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:31▼返信
一部の人にとっちゃ高価で、一部の人しかプレイできないのはわかるが4万超えると普及は難しいだろね
まぁ、俺は値段いくらになろうが発売日買いするけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:31▼返信
>>477
スマン、税別だった
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:31▼返信
5年後

豚「世の中すっかりVRブームになっちまったねぇ」
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:32▼返信
買わないの豚だけが「たっか!たっか!」言ってて笑える(笑)
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:33▼返信
発表会はまだかよ
こういうわけのわからんアホが湧くから
はよ公式で発表してくれ
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:33▼返信
外人はなんであんなに自分を晒せるんだろ
恥ずかしいじゃん
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:34▼返信
ゴキステって35000円だろ
4万とか言ってるゴキ算wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:34▼返信
5年後

GK「ほうら、予想した通りw現実はGKw。確かあの時豚はかなり面白い豚語録言ってたなw」
豚「あの時GKが言ってたように今や世の中すっかりVRブームになっちまったねぇ・・・」
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:34▼返信
>>485
こうだろ

5年後
豚「クソニーがVRなんか流行らせたからゲーム業界がおかしくなったイライライライライライラ」
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:34▼返信
豚は3DSやWiiUんこみたいなおもちゃで満足できるから羨ましい
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:34▼返信
>>482
ユーロとドル、円
あと地域によって値段ちがうんだがな

日本では5万とか無いわ
3万後半だろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:35▼返信
本体と同じ価格で出すなんて公式で
まったく言って無いがぶーちゃんどうしたの?
またお得意の妄想で話してるの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:35▼返信
これは売れなきゃ困るようなもんじゃ無いだろ
そんな商売する気ならソニーは相当アホってことになる
需要がどのくらいあるか図るものだろ
予想外に売れるならもっと予算かけて商品も開発されるだろうし
売れなきゃまだ早かったで次世代VR技術の商品まで早々撤退するだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:36▼返信
ゴキ<PSVRは本体より高くならない。ソースもある

嘘つきゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:36▼返信
とりあえず楽しみで仕方ない
発表いつかな、早く体験してみたいわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:37▼返信
でも日本てなんでも物の値段が海外より高いよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:38▼返信
NXの据え置き版はVRになれ…!
お願いします!
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:38▼返信
5万くらいだとおもってたけど1万オーバーかう~ん。
1年くらい様子見だな~。
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:38▼返信
早く出せよ、買うからよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:38▼返信
>>498

>>166そうでもない
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:39▼返信

発表いつかね
はよせ

5万まで今用意してある
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:39▼返信
>>498
嘘乙
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:39▼返信
国内では4万でマズ間違いない
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:39▼返信
5万までなら余裕で支払うわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:40▼返信
煽りじゃなく真面目に言うけど4万でも高いよ
お前らみたいゲームオタクしか買わない
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:40▼返信
>>498
ゲーム機は安い方だぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:41▼返信
寧ろPS2本体のがほしいソフトたくさんあるわ…
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:41▼返信
Pちゃんまた負けたん?
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:41▼返信
>>502
ゲームはそうでもないんだね
なんでも日本は物価が高いと思ってた
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:42▼返信
吉PがPS4と同程度の値段にしたいって言ってたからな(PS4値下げ前)
まあ、4万合わせて来るんじゃないか
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:42▼返信
これじゃ日本では49800か…
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:43▼返信
>>513
大勝利やな
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:43▼返信
>>500
39800円だから、発売日に買おうぜ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:43▼返信
>>507
そもそもお前PS4持ってんの?
これPS4の周辺機器だぞ?
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:43▼返信
PS4持ってるやつみんながみんな買うなんて誰も思ってねーよ

俺は4、5万なら激安だと思うが
まぁそこの価値観は人それぞれだろう
高いと思うやつももちろんいるんだろう
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:43▼返信
俺はPS4と同価格までなら即買いする
もし本体より高ければ値下げ待ちするだけ
SCEとしても長期で売ること考えてるだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:43▼返信
オキュラスよりは安いがそれでも6万弱か
PCとかでも使えるようになれば欲しいがそうはならんだろうな
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:44▼返信
59800円高すぎワロタw
ダメだなこれ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:44▼返信
税抜き詐欺w
本体より安い詐欺w
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:45▼返信
PSVRで一番楽しみなのはサマーレッスン異論は認めない
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:45▼返信
これはこけると思う
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:45▼返信
俺は6万だろうが7万だろうが即購入するけども
日本国内での売り上げで言えば4万5千以上だと出足は鈍りそうだな
まあ、対応ソフトが出揃うのにも時間はかかるだろうし、ゆっくり出回れば大丈夫とは思うけど
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:45▼返信
税込みになることで1.5倍くらいになる
終わったな
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:45▼返信
もしこの数字が本当だったとして、なんで関税がかかってる地域でそのまま為替換算してるんだw
ブラジルとかどうなるんだよw
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:46▼返信
>>522
自分はRIGSをやってみたいな
鉄騎が復活したら泣いて喜ぶ
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:46▼返信
まあ豚がネガキャンしてくれるならこれへの圧力も強まるわけだw
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:46▼返信
外国の人はこの情報で狂喜してるわね(´・ω・`)
あの人達にはちょうどいい価格なのかしら(´・ω・`)
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:46▼返信
税込み5万で収まればいいほうか
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:46▼返信
PS3は新しい体験ができる
PS3の6万円は安すぎたかもしれん

ゴキステは過去から学ばん会社だなぁw
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:47▼返信
>>519
欧州で347ポンドなら日本だと39800円で売るぞ
PS4がそうだった
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:47▼返信
5万は余裕で超えそうだな
まーたチョニーのウソの歴史に新たな一ページが加わるのかw
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:47▼返信
>>521
そういえば自社ソフトだけ税抜き表示してたクズ企業があったなw
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:48▼返信
税と送料があるしなあ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:48▼返信
三人称視点でもかなり臨場感出るらしいので
今あるようなゲームも普通に対応させるだけでも新鮮に遊べるかもな
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:48▼返信
>>534
今でも任天堂は税込み価格載せてないよ
SCEは両方併記してるけど
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:48▼返信
>>529
アメリカなら$399って事になるからな
そりゃ喜ぶわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:49▼返信
5万8000円!高ぇ!とか今から騒いでるアンチは
実際3万9800円だったりした時にどう反応するんだろうか。

いやアンチは実際の価格が仮に2万9800円だったとしても高い高い言ってネガるんだろうなw
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:49▼返信
>>529
オキュラスでハードル下がってる
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:49▼返信
税込み65000円+送料が見込まれるな
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:49▼返信
キチガイ豚一匹二匹が必死にコメしてるな
2chIP表示でゲハブログ逃げてきたか


543.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:50▼返信
>>363
値段は各国バラバラなんだけど・・・・PS4専用になりそうなら本体価格1万以下か同等の値段が打倒じゃねって言う話をしてたんだが・・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:50▼返信
>>539
なぜか3000万台普及してるps4含めた値段で絡んでくるよ
545.投稿日:2016年01月19日 16:50▼返信
このコメントは削除されました。
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:51▼返信
たっかwwwww







発売される前から死亡確定のハードなんて前代未聞だぜwwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:51▼返信
39800円ならえらい安いな
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:52▼返信
>>541
あんまオキュラスと変わらんやんけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:52▼返信
>>538
アメリカが$399ならPS4のように日本は39,980円濃厚w
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:52▼返信
>>525
消費税何%か知らないってたまげたなぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:52▼返信
>>546
WiiU「忘れてもらったら困るぜ」
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:53▼返信
売る気あるのか
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:53▼返信
サキュバスの女の子がら39800円てまじ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:53▼返信
ようゴキちゃんwwwww







これはvita以上に失敗するねwwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:53▼返信
とりあえず
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:54▼返信
オキュラスと違ってPS4関連は輸入じゃないからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:55▼返信
普及するかどうか議論するのも結構だが、まずは何かのイベントで実際に体験してみてくれ。
適正価格を決めるのはそれからでも遅くはない。
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:55▼返信
くっそ楽しみだわ
まぁ豚はレート知らないんだろうからこれが日本だといくらになるかなんてわかるわけもないんだが
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:55▼返信
>>551
いやwiiuは発売される前からではないだろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:55▼返信
>>554
そらVITAより売れんだろw
こんなの一般人やライトゲーマーが使うとでも思ってんの?
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:55▼返信
>>554
まだPS4も買ってない3DS豚ですか?w
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:55▼返信
そもそも5.8万円とか決めつけてるのは記事書いてる馬鹿だからな。

スイスの小売業者がPSVRを€455 ・£347(約5.8万円)で6月30日発売と掲載し
→PS4初期価格:£349 €399 $399 \39,980

だから日本じゃ約3.9万円になる。

563.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:56▼返信
このお漏らしが本当なら、アメリカでは$399、日本で3万9800円ってことになる
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:56▼返信
送料送料言ってるやつはどこに住んでんだよwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:56▼返信
>>558
税込60000円ぐらいじゃね
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:56▼返信
価格発表でこれより安くしてお買い得感出す戦法かな
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:57▼返信
>>565
消費税まだ8%なんですがどう計算したらそうなったんですか
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:57▼返信
うん万の買い物なら送料いらなくなくなくない?
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:57▼返信
現実と錯覚するような臨場感が得られるなら20万でも買う
目の前に50インチスクリーンが見えるだけなら2万でもいらん
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:57▼返信
迷ってるやつは転売屋組織に買い占められる前に買ったほうがいいよ、やつら組織で動いてるから金はある
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:58▼返信
>>560
SCEだって日本ではそんな売ろうとは思ってないよ
3DSが一番人気の終わった国なんだから
まずはアメリカEU
FPS好きな海外じゃVRへの移行も日本より早い
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:58▼返信
>>565
税込44000円程度じゃねーの
PS4の各国での販売価格を知らんのか?
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:58▼返信
>>562
これが噂のゴキ算ですか(⌒-⌒; )
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:58▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:59▼返信
£347なら日本円で約4万だろ
何で税込6万だの何だのってコメントが溢れてるんだアホなのか?
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:59▼返信
>>573
元記事見てこいよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:59▼返信
>>567
大体で良いんだよ大体で
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 16:59▼返信
そもそもこの金額なんら公式発表じゃない件
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:00▼返信
PSVRに多少興味があるなら
消費税が10%になる前に本体くらいは買っておいた方がいいんじゃないかな。
スターターパッケージみたいなのは出そうだけど。

あとVR市場の立ち上がりって小さそうだからおま国で不自由強いるのはやめて欲しい。
価格しかり表現しかり。
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:00▼返信
>>577
いくら大体でも2万近く違うのはおかしくないですか?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:01▼返信
オキュラスと違ってPSの場合は為替より現地価格を重視してるんだけどな
豚って知らんの?
各国のPS4の値段比べてこい
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:01▼返信
vitaも最初期のモデル買って失敗したから
この手の商品は最初期のモデルは買わないことにしてる
コレクターってわけでもないし
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:01▼返信
>>568
オキュラスが送料1万だったからな(日本に販売網がないからだが)

これにも送料が掛かると思ってるんだろう
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:01▼返信
ps4初期価格持ち出してくるゴキは何なのwwww
それとVRの値段に何の関係があるんだよwwwwwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:02▼返信
>>573
いやあ。ニシ算とかトトリ算にはかないませんなぁ(⌒-⌒; )

PS4初期価格:£349 €399 $399 \39,980
これは事実だからね
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:02▼返信
>>583
その前にオキュラスと違ってPSは輸入じゃないぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:02▼返信
値段よりも発売日にほうがおかしいだろw
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:03▼返信
>>584
PSVRはPS4の周辺機器であり、各国間での価格表記もそれに習うんだよ

お前さぁ、PSVRを一体何だと思ってんのさ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:03▼返信
4Gamer:
 PS4は,北米での価格が399ドルとして発表されました。これは,競合にあたるXbox Oneの499ドルを意識した価格なのでしょうか。

河野 弘氏(以下,河野氏):
 ここは本音で言わせていただきますが,あの価格は,競合の発表に対してのリアクションとして設定したわけではありません。
 上の人間は当然「高く売る」ことを望むわけですが(笑),この価格は「PS4の適正価格っていくらだろう?」とストレートに議論を重ねていくうちに導き出されたものです。それが399ドルなんです。
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:04▼返信
>>584
PS4初期価格だけじゃないよ。
PS4値下がり時の価格も同じレートだよ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:04▼返信
豚ちゃん関係ないのにVR気になるの?
3DSとスマホゲームしかしないような奴が、5万のグラボ買おうかどうかと話している中に割って入るようなもん。
お前ら関係ない。
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:04▼返信
たけーよアホ
オキュラスと全然変わらんじゃないか
VRの普及は絶望的だな
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:04▼返信
>>584
そもそもぶーちゃんとVRになんの関係もないけどどうした?
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:04▼返信
>>584
無知ってホント恥ずかしいね
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:05▼返信
これが本当なら税抜き5万税込み6万ってとこかな
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:05▼返信
>>589
それで日本は為替関係無く39,980円でEUは€399

普及価格帯を狙わないとかないよね
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:05▼返信
>>586
そんなん当たり前やがw

だからさ、ソニーの販売網が無い国に住んでるんだろうさ、送料送料うるさいアホはさw
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:05▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:06▼返信
>>597
どこの村に住んでるんですかね...
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:06▼返信
ある程度普及しないとソフトメーカーも対応ソフト作りづらいし難しいとこだな
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:06▼返信
>>581
ゴキはこの値段が嫌なの?
高いと思ってるの?
この値段じゃ一般人は誰も買わないし、
財布出して買えるのはお前らゴキぐらいしかいないんだから
ソニーのためだと思って我慢して58000円で買ってやれよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:06▼返信
たっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
>>598
これ為替全然関係無いよね?
現地価格で市場に合わせてつけてる
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
>>600
大手は普及するまで作らないと言ってるし、始まる前から終わっているよVRwww
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
>>584
全く無関係のブタ共がでしゃばるってなんなの?

爆死NXの妄想でもしてれば?w
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
>>599
離島とかかな?

それだとしたらちょっと失礼な事言っちゃったかな。。
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
>>601
いやだから価格帯考えろよ...
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
ゲーム発売予定 DL除く
PSV 129
PSVR 100←専用じゃなく対応だとしてもNXより多い分ずっといいでしょw新しいVRゲーム機のようなもの
PS4 95
3DS 34
PS3 31
XOne 21
WiiU 12
PSP 3
X360 2
NX 1、New3DS専用 0、Wii 0、DS 0←NXソフトまたハブでしょw
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:07▼返信
税込み7万か送料がかからないとはいえこれはだめだな
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:08▼返信
>>594
ゴキってホント気持ち悪いね
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:08▼返信
>>601
一般人やライトゲーマーが買うようなものじゃねーからw
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:08▼返信
これPS4込みだと10万超えるじゃんw
さすがに売れないと思うんやけどww
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:08▼返信
PS4で1080pの60fps出せる絵ってどんだけしょぼいの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:09▼返信
どうしても豚は7万にしたいんだな
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:09▼返信
たかだか6万で高いとか古事記かよ
こりゃゲーム開発者も衰退するわ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:09▼返信
<本体よりは高くならない

税込み7万

<・・・
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:09▼返信
>>610
何も知らないのは悪いことじゃないぞ、周りからキチガイ扱い受けるだけだから
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
>>601
爆死NXやタブコン一万超えのゴミに出すよりマシだよねwwwwwwwwwwwwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
本体を2台買うよりは高くならないだったなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
>>604
またねつ造か。
作らないと言ってるのはEAであって他の大手は海外、国内共に動いてるぞ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
>>605
じゃあ何の関係があるのかだけ教えてよゴキちゃん
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
アワレゴキブリ
またチョニーに騙されたのか
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
>>458
55インチテレビの上側にスタンド据えて設置してる。
PS4はテレビの横に縦置き。
PSカメラは確か床から50cm辺りの設置を推奨されてた気がするけど、
ウチはちょうどその辺りにセンタースピーカーがあるんで上にした。
「PLAYROOM」してみたけど、
床じゃなくテーブルの上にワラワラとロボが出てきたな。
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:10▼返信
>>614
税込4万らしくて俺は安心したよ
5万で売ってくれてもよかったものを
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:11▼返信
嘘で塗り固められたチョニーw
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:11▼返信
税込み4万(ソースなしw
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:11▼返信
7万だなこれ
おわったな
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:11▼返信
>>610
ブタってホントうざいよネwwwwwwwwwwwwww
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:11▼返信
>>613
MGSVとかかな
1080p60fpsだとさ
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:12▼返信
>>626

今までのSCEの販売価格と今回の値段照らし合わせたら税込4万くらいだろ?
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:12▼返信
カメラとコントローラーもついててこの値段なら買ってもいいけどVRだけならちょっと考えるわ
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:13▼返信
>>615
おいおいオキュラスを叩かれた理由が分かっとんのか?w
ゲームの周辺機器で6万超えとかそもそもありえんわいww
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:13▼返信
>>631
本体4万、カメラ&ムーブ付きだと5万くらいじゃね
日本での話だけどさ
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:13▼返信
>>622
全てのサードに見限られてソシャゲに逃げたブタって哀れだねwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:13▼返信
コントローラーは基本普通ので行けるんじゃね
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:14▼返信
まあ貧乏な豚と違ってはちまは買うんだけどねw
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:14▼返信
>>615
おいおいPS3が叩かれた理由が分かっとんのか?w
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
>>633
ムーブなんぞいらんだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
おれはPS信者だけどこれに加えてPSVRの必須周辺機器が大量にあるんだろ
PSVR関連だけで10万は出費覚悟しとくわ
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
現地の価格に合わせたとしても日本だと4万超えるだろこりゃ
発売する前から爆死じゃん
4万の周辺機器なんて売れるわけ無い
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
ぼったくりw
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
>>637
それもあってPS4の価格を普及価格帯に決めたんだろうが
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
どうせ近々価格発表あるのに現時点で高いだ安いだ言っても仕方がない
しかも不確定な価格でネガキャンとか豚アホ過ぎだろw
こんなの売れても何百万も売れるようなものじゃないんだから気にすんな。
任天堂ゲーやってるようなライトゲーマーは買わんから豚は関係のない世界。
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:15▼返信
何にせよSCE公式が出す値段が楽しみだわ
公式発表じゃないからどうとでもひっくり返せるんだけど、何とか5万までに抑えてくれよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:16▼返信
>>642
レスの流れも読めないあほうかよw
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:16▼返信
>>640
甘いな
対応ソフトだけでもNX以上出るのは確実なのにPS4持ってたらNXよりVRの方が欲しいわw
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:16▼返信
>>639
RIGSをムーブで操作してたっぽいからさ
多分セット販売はあるんじゃないかと思ってるわ
当然PSVR単体販売もあると思う
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:17▼返信
>>644
最近は高級路線というなのボッタクリ始めているから不安すぎるなソニー
高給ボッタクリメモリカードの悪夢が頭をよぎるな
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:17▼返信
PS4の本体より高いとかないわ。
まぁロンチだとコンテンツも限られてるし、値下げ待ち安定だろうね
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:17▼返信
日本でのゲーム機価格は常に1ドル100円計算で付けてくるのが伝統だからアメリカでの販売価格次第だな
もしアメリカで399ドルなら日本では税抜き39980円でくるはず
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:17▼返信
>>647
もうPSカメラもPSMoveも俺持ってるからね
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:18▼返信
>>621
ブタってやっぱりバカだねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:18▼返信
現地の価格に合わせたとしても日本だと4万超えるでしょこりゃ
発売する前から爆死だろうがボケが
4万の周辺機器なんて売れるわけない
過去の歴史が証明している
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:18▼返信
>>640
PS4のロンチと同じっぽいからな
日本なら税込44000円くらいじゃないか
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:18▼返信
ゴキちゃん

psVRの値段が58000円だという現実をちゃんと受け止めましょう

いくら妄想で税込4万を謳っても値段は安くなりません

ソニーのために財布を開くしかないのです

一般人が誰も買わないことが確定した今、最後の希望はゴキちゃんだけなのだから
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:19▼返信
>>655
豚には関係無いからモンハンでもやってろよw
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:19▼返信
これは早くも各所でぼろくそにたたかれているな
爆死すると思う
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:19▼返信
PS4+PSVR+その他諸々+ソフトで10万超え確実じゃないか…
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
PS4持ってないような豚にはそもそも関係無いのになー
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
尚且つ向こうはVATを含んだ額だろ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
ゴキも広く売れるとは思ってないだろ
俺は50,000までなら買うよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
VR体験したいし、58,000円程度だし買うよ
楽しみだわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
58000円税抜き送料抜きということが判明して
ネット上でもぼろくそにたたかれている
爆死になると思う
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
>>658
それはお前が豚だったからだよw
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:20▼返信
VR対応のリアルタイム恋愛シミュレーションでたら面白そう
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:21▼返信
>>658
既にPS4持ってる人向けの商品だからな
PS4すら買えない人はターゲットじゃないんでしょ、そもそも
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:21▼返信
>>652
俺がバカなのは認めるから
何の関係があるのかだけ教えてください頭の良いゴキちゃん
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:21▼返信
せめてPCでも使えればなー
PS4にしか使えないなら高すぎる
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:21▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399

これ忘れてるよね?
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:22▼返信
>>664
ちゃんと58000円出すんだぞゴキちゃん( ^ω^ )
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:22▼返信
>>653
SCEも年間190万台だっけか
PSVRの販売台数売れればいいと言ってる
今10人に1人買っても350万台は行くし
爆死も何もない
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:23▼返信
そもそもこんな時期に発売される訳ないだろ
何もかもデタラメの記事w
だいたいPS4より高くなる事はないよ。それじゃ売れないからw

はちまお得意のブタ専用ガス抜き記事ってだけ
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:24▼返信
>>672
多分価格は事実だろう
ソニーが否定してない時点で海外はこの価格なんでしょう
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:25▼返信
日本では期待してない
イギリスとアメリカと日本のランキング比べても分かるが日本はコアが死んでる市場
アメリカとEUで盛り上がってくれればいい
どっちみち俺は買うから
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:25▼返信
>>672
やっぱりゴキもこれじゃ売れないと思ってるのか(^_^;)
でも残念ながらこれが現実なんですわ(^_^;)
現実を受け止めようや(^_^;)
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:26▼返信
>>670
わかりやすい低脳発言w ブタってなんでこんなにバカなのかな?www
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:26▼返信
>>673
ソニーが否定も何もまずこの小売りは
ソニーが否定しないといけないくらい有名なのか?
前回も変な騒ぎになってたから面倒だけど否定しただけじゃね
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:27▼返信
日本だとモンスターストライクが一番売れるような市場だからな
アメリカやイギリスのコアゲー市場が羨ましいぜ
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:27▼返信
豚ちゃんには関係ない商品
豚ちゃんはwiifitにでも乗ってダイエットでもしてなよw
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:27▼返信
>>676
お年玉とおこずかいちゃんと58000円分貯めとけよゴキちゃん( ^ω^ )
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:28▼返信
>>673
尼の方はツイッターで吉Pに聞いた奴いて否定してたな
これもツイッターで聞けば?
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:28▼返信
>>677
面倒くさいやっちゃなw
一度否定したんだからネットに価格表記には目を光らしているだろうよww
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:28▼返信
>>675
豚は興味ないかもしれんが、そもそも国内のPS4ですら普及するかどうか分からんのだからな?
ソフトはWiiU以上に売れてはいるものの、本体普及数は200万台程度だしな
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:28▼返信
PS4発売時
\39,980(税抜)
$399
€399
£349
http://goo.gl/OnCxdA

SCEが拘った普及価格帯の魔法の数字399

これに合わせてくると予想
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:28▼返信
>>679
アメリカで人気のゲーム買えば良いだけのこと。
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:29▼返信
>>678
そんなに日本が気に食わないから出て行けばいいじゃんw
コアゲーが売れるカイガイにww
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:29▼返信
>>675
据え置きハード競争に敗北してソシャゲに逃げた現実を受け止めろよブタw
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:29▼返信
ソニーがまさかの否定なしでダンマリ………(^_^;)







あっ(察し)
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:29▼返信
>>683
日本では初めから期待してないよ
豚が多すぎる
だから海外で盛り上がってくれれば結果的に俺も遊べる
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:29▼返信
まじで!?
4K液晶で次世代機でも使えないと、かなりハイリスクな出費だと思う

691.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:30▼返信
>>682
前回否定した時にまだ何も公式の発表してないって言ってたろ
これは公式なのかい?否定するしない云々の前にまずそこを考えましょう
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:31▼返信
>>690
4k自体普及してない
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:31▼返信
妥当な価格だな
これ以上安くしたら品質にとんでもない影響が出るし
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:32▼返信
否定がないし58000円+税で決まりか
いつものねつ造連呼マンも静かだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:32▼返信
>>687
1位 3DS モンスターハンタークロス(244万1977本)
2位 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊(196万5202本)
3位 3DS どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー(128万2880本)
4位 WiiU スプラトゥーン(106万4897本)
5位 3DS ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(86万4865本)
6位 WiiU スーパーマリオメーカー(67万4194本)
7位 3DS モンスターストライク(63万6709本)
8位 3DS 妖怪ウォッチ2真打(62万5223本)
9位 3DS リズム天国ザ・ベスト+(60万7343本)
10位 3DS ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国(53万8669本)
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:33▼返信
>>695
こいつの脳内では据え置きハード市場は国内にしかないの?
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:34▼返信
>>675
そりゃ実際はここまでの値段にはならないからな
お先真っ暗の任天堂爆死ハードNXから逃避したいブタと違うのさw

最先端ってモノはSONYには出来てもブタには永遠に無関係なんだからw
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:35▼返信
>>684
58000円っていう事実がこの記事で明らかになったじゃん
これが現実なんです
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:35▼返信
ゲハに帰れよ...今までのSCEの提示した価格見てどうして£347を単純計算しちゃうんだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:35▼返信
>>698
スイスで、だろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:36▼返信
今までユーロの単純換算で日本の売価つけてなかったよなあ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:36▼返信
お前らゲーマー自称するなら多少高くても買っとけ
VR分野発展させるならしっかり金出して開発してもらわないと

ゲーマー気取りのスマホポチポチしてる脳死猿は買わなくていいけどな
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:36▼返信
>>695
はいはいw ガラパゴスガラパゴスwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:36▼返信
>>698
どこで?ゲームハードの価格設定を為替レートでそのまま算出する奴はアホだぞ?
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:36▼返信
>>697
お先真っ暗はソニーじゃない?






携帯機撤退らしいじゃん( ^ω^ )
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:37▼返信
>>702
5万超えるハードに関しては徹底的に潰すw
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:37▼返信
>>705
PS4が世界的に成功してるんですがそれは...
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:38▼返信
ソニーの記事だけ為替レートがー厨が沸いてオモロイ
なんで任天堂やMSの記事には沸かないんだろうねぇ~ww
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:38▼返信
>>707
携帯機の話をしているのにPS4ガーですかwww
辛いんですねぇwwwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:39▼返信
>>704
じゃあ君が算出したPSVRの値段は何円なの天才さんwwww
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:39▼返信
>>709
PS4の周辺機器の記事でお前だけvitaの話してるけど大丈夫?
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:39▼返信
妄想以外の客観的意見を合理的に見て5万8000円で決まりみたいだな
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:40▼返信
>>708
それは今までSCEの出して来た価格がレートガン無視やったからやで
それを知ってる人は単純計算なんて愚をしないし、今までSCE製品に興味もなかった人は単純計算→高すぎwってなっちゃう
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:41▼返信
俺は中立だが
ソニーもグローバル企業として為替圧力には勝てないだろうから58000円になると思うよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:42▼返信
58000円たっかw
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:42▼返信
>>705
また、そんなデマに踊らされて
まあそうしないと精神的にキツイんだろうけどさ
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:42▼返信
そもそも>スイスの小売業者
こいつはそんなに信頼性があんの???
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:42▼返信
>>714
前例を踏襲すると税込4万弱になるね
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:43▼返信
>>706
いいクオリティの物にはちゃんと金出せよ
出せないんならしょうがないけど潰すとか言っても業界先細りするだけだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:43▼返信
>>714
じゃあPS4の価格は何なんだよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:44▼返信
PS4が€349てことからすると
PSVRが€455なら45000円ぐらいか
722.投稿日:2016年01月19日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:44▼返信
>>711
707だけど710は俺とは別人だぞ
誤解しないで
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:45▼返信
これが売れると思ってるやつらは頭おかしい

たしかに興味あるし欲しい
でも買える人は限られていく
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:46▼返信
>>723
間違えた707じゃなくて705な
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:46▼返信
>>722
お前VR体験をしてないんだろ
可哀想に、オキュラス買おうぜクソグラだったけど没入感はあったぞ
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:46▼返信
>>705
ソースはちゃんと確かめた方がいいぞ
SCEWWSのボスは「スマホに押されて携帯機市場そのものがヤバイ」って言っただけだからな?
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:47▼返信
>>726
いやここでカサカサしている低能はちま産に対して言っただけだから勘違いしないでw
買いたい奴は買うだろうww
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:48▼返信
これを信じちゃってるやついるの?
来月とかならまだしも6月とか小売りがどうこう知ってるわけねーじゃん
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:49▼返信
>>727
SCEのボスがそんなことを言ってる時点でヤバイけどなw
どんな企業でさえそんな後ろ向きな発言はしないし
撤退論者を勢いづかせるのが分からないアホ吉田www
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:50▼返信
>>729
PSVRの嘘価格で記事を作れば蟲が発狂してオモローイwwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:50▼返信
>>714
圧力とか関係ないし
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:51▼返信
350ユーロなら日本では35000円位じゃないの?
向こうじゃPS4が35000ユーロで売ってるし、本体価格と同じくらいという情報とぴったり。
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:51▼返信
>>727
次の携帯機を出すつもりならそんなネガティブな発言しなくね?
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:52▼返信
>>730
いや、当然ながら任天堂も含めての話だからな?
世界的な統計を見ればわかるが携帯機市場の落ち込みってスゲーから
国内の3DSですら昨年比で25%もソフト販売数落ちてるし
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:53▼返信
やりたくてもやれない人いるだろうが、4万~6万程度だし俺は発売日に買って体験させてもらうよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:53▼返信
本体1.5台分…
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:53▼返信
とりあえず発表会まだかな
ソフトの発表もあるだろうし楽しみで仕方ない
739.shi-投稿日:2016年01月19日 17:54▼返信
スイスて... カナダAmazon並みに信頼性無いなw

しかもレート無視やしw
普通に399ドル 399ユーロ 349ポンド 39980円だろうね
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:54▼返信
10万までなら出そうかと思ってたがずいぶん安いね
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:54▼返信
>>734
vita2の発売は期待薄
個人的にvitaのピョンピョン跳ねるUIが気持ち悪い、ps3かps4のそれでよかった
背面もいらない、ps4でもそうだけどスライドパッド邪魔
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:55▼返信
>>734
・スマホの勢いが衰えるかもしれない
・任天堂さんが携帯機市場を復活させるかもしれない
・あれ、VITAがなかなか死なないぞ?

という予測から情勢の変化を見守ってる感じだな、SCEは
そもそも携帯機以上の価格のハード(スマホ)が売れまくってるってのが問題の源泉だし
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:55▼返信
5万とか数秒で溶かす事も儲かる事もあるので何とも思わないが
はよ売れ。
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:55▼返信
>>742
個人的にソシャゲに何か介入入るまで携帯機は息吹き返さないと思うわ
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:56▼返信
5万以上とかバカじゃねーの?
49800円でもいいから絶対に5万以内に納めるべきだろ
5万以上なら100%流行らないぞ
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:56▼返信
>>728
何が言いたいのかよく分からんが、アンチソニーが
VRなんてどうでもいい(つーか潰れてほしい)
って思ってるのは当然じゃねーの?
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:56▼返信
45000円以内がベストだろうな。
まあ、オキュラスよりは安いけどよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:57▼返信
これでだれでもサイクロップス先輩になりうることがわかった
アーハキソ
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:57▼返信
£347ってことは実質日本円が4万切るってことなんだけども
不安だわ、49900でもいいのよ...?
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:58▼返信
安いじゃんwオキュラスリフトの半分だろ?
これ買えない貧乏おるか?wwwwwwwww
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:58▼返信
わかったASK死ね(脊髄反射
これPCに繋げればいいけどな
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:58▼返信
確かにこの値段なら思ったより高めだけど手が届かない価格でもないから買うわ
あーだこーだ言ってるやつの大半は本体すら高い高い言ってる連中が大半だろ
仮にVRが成熟しなくともゲームの大きな一歩だと考えれば安い投資よ
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:58▼返信
周辺機器という認識から本体ハードより安くしたいと言ってた通り29800円くらいかと思ってる。

この値段なら初期設定ではインパクトあるし購入層も手に入れ易い額なんじゃないかと。
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:58▼返信
6万なら全然射程圏内だわ
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:59▼返信
オキュラス日本で手に入れようと思ったら9万オーバーだからなぁ
さすがに9万となると慎重になるが、5万程度だし発売日に速攻体験させてもらうよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 17:59▼返信
そんなに売れる物では無いから価格抑えるの大変そうだな。
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:00▼返信
>>744
当然それも含めた話だな
ガチャ、スマホの月賦払い(現状クレカでローンが組めてます!)、乗り換え客優遇
この辺りが変われば携帯機の優位性が(多少は)復活するとは思う
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:00▼返信
5万以上だと絶対売れないし買わない!
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:00▼返信
ハードに縛られて新しい体験を素直に楽しもうと思えない人は哀しいなぁ…
もっと熱くなれよ!(全機種変えよ!)
そんくらいのはした金は持ってんだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:01▼返信
>>745
それどころか2万円代じゃなきゃ厳しいと思うよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:01▼返信
6万でいいからはよ正式発表と予約開始してくれ
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:02▼返信
流石に2万のVRなんてクオリティー低すぎでそもそもVRにする価値が一切なくなるだろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:02▼返信
>>760
貧乏人はゲームする暇あったら働け
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:03▼返信
2万円台とか馬鹿か?w
携帯ゲーム機並みじゃんw
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:03▼返信
>>760
いや
流石にそういう商品じゃないから、これ
766.shi-投稿日:2016年01月19日 18:03▼返信
>>741
Vitaの次はVita2ではなく 性能を良くしてps4との連携機能強化は勿論Ps~ps3のクラウド完璧でタッチ無くして、PSP3として出てくれると予想してる
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:04▼返信
2万とか言ってるやつはまずVRが何なのかも分かってないだろう
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:04▼返信
>>760
そもそもVR自体が一般人に売るようなものじゃないからw
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:04▼返信
はよ体験したい
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:05▼返信
ふきゅうする=3DSみたいにうれる!

みたいな考えでいるなら大間違いだからな
VRを何だと思ってんだ
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:05▼返信
金のないやつはゲームしてる場合じゃないだろ
必死に働けや
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:07▼返信
これはガチ臭い
まぁ妥当値段だろうな
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:07▼返信
2万円台とか言ってるのっていくらで価格発表しようが煽る気まんまんの奴らだろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:07▼返信
任天堂なら2万円以下を提示できてたのに
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:08▼返信
6万とか爆死確定やん
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:08▼返信
3Dみたいな一時期ではなく、長期的に流行・認知されて、それによって次世代に進化してくれればいいけどな
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:08▼返信
4万ぐらいじゃねーかなぁ
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:09▼返信
>>773
普及する価格を言ってるだけだよ
周辺機器なんだからそれぐらいじゃないと普及は厳しいよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:09▼返信
>>774
VRじゃない何かをVRですって騙って2万以下で提示されても困るのはユーザーなんだよハゲ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:09▼返信
二万台がバカかというより公式の発言を踏まえてなんだけどな。
本体ハードの値段より安くしたいってそういう事だろ。

理想と現実のどちらを取るかの違いで。
俺は5万でも購入するから言ってる事が訳わからんけどなw
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:09▼返信
文句言ってないで働けニート共
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:09▼返信
>>774
確かに提示は出来たかもな
そしてバーチャルボーイをVRと言いはって
子供を騙して出すんだな

わかる
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:10▼返信
最低でも本体価格より安くなきゃダメだろ,,,
普及させる気ねえのか?
NXに降参か?
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:10▼返信
5万の予想だったが
まあでもこのくらいはするだろうな
はよ予約開始せんかな
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:10▼返信
頭に装着するから中古は買いたくないよな
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:10▼返信
仮に高性能VRが2千円でもバカ売れするようなものじゃない。
どんなに素晴らしいゲーム体験が出来ても一般人はクソ重いゴーグル付けてゲームなんてしないよw
PS4買うようなゲーヲタの中の1割程度が対象の商品。
普及しない!(キリッ
って豚は何を勘違いしてんの?

787.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:10▼返信
>>778
普及は大事だけどそもそも周辺機器でどう転ぶかも未知数なんだよ
2万なんて粗悪品で溢れかえるだけだわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:11▼返信
>>778
大前提としてps4持ってること前提の、無くても遊べる+αな立ち位置の周辺機器だからそれ間違えんな
任天堂と違って別売りで買わないとまともにゲームできない周辺機器じゃねーんだよ
普及する価格が2万?なら何でps4はここまで売れたんだよ?
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:12▼返信
本当なら、マジで話が違う!
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:13▼返信
>>778
PS4持ってるユーザーに数年後には1000万台売れてるといいなー、って商品だぞ、これ(当然全世界で)
PS4すら買ってない層はターゲット外だろ、そもそも
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:13▼返信
どのみちPS4まず買わないと・・
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:14▼返信
そもそも豚関係ない。
スプラとかブツモリとかファンシーゲームでもやっとけ
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:14▼返信
逆サヤでもこの値段がギリギリなんだろうな
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:16▼返信
ウヒョーちゃんと今年の前半に出るんだなw
はよ予約させろよwwwww
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:16▼返信
「PS4と一緒に買って欲しいなら2万に抑えろよバーカ!」

みたいに言った方が伝わりやすいと思うぞ、ぶーちゃん
そもそもお前はターゲットじゃないがな
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:16▼返信
オキュラスより安くするんだろ
こうやってお前らの反応見て値段決める気かもしくはもっと安いんだろう
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:17▼返信
たけぇえええええwwww(やべぇ…オキュラスより安いよネガキャンしなきゃ…)
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:17▼返信
まだ体験したこともないからなんとも
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:18▼返信
6万とかふざけるなよクソニー!
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:18▼返信
スイスは税金高いからねー
その分、福祉や兵隊は充実しているけど
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:18▼返信
どちらにしようとロンチ直後は争奪戦だろ
どうせ300万台程度しか出荷できんだろうし
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:18▼返信
>>789
なんで?
£347という値段の信憑性は低いけど、仮に本当なら日本では約4万円弱だろ?
本体と同じくらいの価格って話に変わりないじゃん
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:18▼返信
オキュラスリフトが5月位に届くからちょうどいいかな
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:19▼返信
高い金出す俺カッコいいって思ってる馬鹿ばかりだな
まだどこまで対応するとか何もわかってないのに5万でも買うとか言ってる奴はソニーに毎月直接金でも送ってやればいい
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:20▼返信
SAOが発売されたら考えてやらないこともない
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:20▼返信
終わったな
この価格じゃ普及しない。VR終了
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:21▼返信
>>804
言うに事欠いてそれかよw
お前は何の勝負をしてるんだw
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:22▼返信
>>804
グランツーリスモ、エースコンバットってかなりでかいタイトルが真っ先に引っ張って来られたってだけで期待するには十分だろ
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:23▼返信
>>804
まだ遅くない頑張ってバイトでもするのだ
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:24▼返信
周辺機器の立ち位置なら二万円ほどがいいって思ってしまう。
だけどVRだし、どこぞのハードみたいに性能までチープにされても嫌だ。
だから、ある程度はお高くても仕方ない。
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:24▼返信
必須のもんでもないしな…とりあえずお金貯めなきゃ
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:26▼返信
まぁ、予想通りの値段だね。
普通に買います。
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:26▼返信




PS4と合わせて10万円出して買ってください



終了
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:26▼返信
安く発売されたってニシ君はマリオを左から右に運ぶ作業で忙しいからVRとかやらんだろw。
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:27▼返信
>>805
ホロウ・リアリゼーションで対応してくるんじゃないかなぁ
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:28▼返信
>>815
あれをVRでやっても何の面白味もないだろ...
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:28▼返信
ドラゴンボールをVRにしたら多分滅茶苦茶面白い
悟空視点での戦闘とか絶対燃える
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:30▼返信
>>813
全く必要ない
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:30▼返信
>>816
あれをFPSモードでやったら変な笑いが出た
意外と悪くないかもしれんぞ
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:30▼返信
>>816
馬鹿に出来ないくらいグラ進化してんぞw
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:31▼返信
欧州PS4本体が349ユーロだったかな
日本では34980円
ユーロも1ユーロ100円で値段設定してる
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:32▼返信
ほぼ六万か・・・キラータイトルにFF11オフライン出してくれたら喜んで買うわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:32▼返信
そもそもまだ正式発表でもなんでもないけど5万円台ならPS4持っててVRに興味ある層なら手が出る金額じゃね?
スタートとしては悪くないと思う
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:32▼返信
この値段で安い安い言ってるゴキが独身ゴミだってことが判明したなw
一般人は1ヵ月で自由に使える小遣いが1万円ぐらいだから全く買えねーよカス
こりゃ爆死確実だな
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:33▼返信
試しに作ったDAZEのVRは三人称でもかなり360度飛ぶ間隔味わえたらしいから
三人称でも普通に遊ぶよりかなり臨場感あると思うぞ
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:34▼返信
>>820
知っとるわ発表された時うおおおおてなったしな
グラも滅茶苦茶進化してたしジャンプした時なんか「よるのないくに...」て呟いてしもうたわ
それでもなぁ...表情もっと柔軟にしないと没入はできませんわ
それにやるなら対戦式がいい、だから出すならLSの続編でこそだと思っとるぞ
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:34▼返信
>>824
中学生かな?
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:35▼返信
>>824
妻子持ちだとしても小遣い1万とか
もっと貰えるように稼げとしか言いようがないわwww
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:35▼返信
>>824
ニートなんだから小遣い月1万でもありがたいと思え
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:35▼返信

VR発売したら1日中バーチャルな幸せの世界にこもるわ

おそらく現在の世界線では最高の遊びだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:36▼返信
>>826
確実に進化しとるし将来的には期待できるんじゃないか?
VITA切らんとダメだろうけどね。
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:36▼返信
>>824
あえてマジレスすると家みたいに夫婦それぞれで金銭管理しろ
色々と捗るぞ
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:37▼返信
6万 様子見
5万 発売日ゲットを泣く泣く諦める
4万 予約開始時にps4以来の決死のバトルに参戦
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:37▼返信
>>824 主婦の小遣いより安いだろw。
ランチに外食も出来んぞぶーちゃん。
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:37▼返信
>>833
5万と6万一緒で草生える
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:38▼返信
6万以上なら見てから決める
6万以下なら即予約
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:38▼返信
個人的にギリギリセーフだけど高いねえ
公式発表を早く見たい
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:39▼返信
VRなら任天堂の独壇場だ。低価格に高品質と隙が無い
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:39▼返信
>>831
横だがVITA切ったら売上半分になってしまうと思うわ
メインユーザーはPS4買えんだろうし
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
3月の誕生日に買ってもらう約束してるんだから早く出してー
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
日本だと初回1万ぐらいしか玉用意しなさそうで次が半年後もあるから怖いなぁ
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
>>839
ならPSVRでSAOなんて夢のまた夢やな
新シリーズ作るしかないわ
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
もうPSVR用に10万用意してあるし予約開始はよしろや。
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
オキュラスの動向で値段あげてくるんじゃなく
普及させる価格帯で頑張ってほしい
頑張ってその値段ならまだいいや
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
はよPSVRでDOAX3のオーナーモードやりたいわー
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:40▼返信
そもそも任天堂はVR否定派だろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:41▼返信
おいおい、本体よりたけえぞ
今回は普及よりも儲ける気マンマンだな
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:42▼返信
PSVRのような子供だましのVRには否定的
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:42▼返信
※835
5万は結局は買うと言う意味だよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:46▼返信
価格設定は妥当なんだろうけど49980円でも良いから5万円は切ってほしかったなぁ
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:46▼返信
趣味の道具に6万とか安いものでしょ
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:46▼返信
まあ6万が妥当なところだな
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:47▼返信
6万か…ギリだな…
理想は税込み5万前後なのだが
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:47▼返信
また無能集団は産廃を作り出してしまったかw
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:47▼返信
カメラ付き4~5万円なら即手が出るな
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:48▼返信
値段より発売日はよ発表しろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:48▼返信
4万以下なら買うことも吝かではない
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:51▼返信

等身大のゲーム世界で遊べるのを考えたら6万とかぜんぜん痛がってる場合じゃないわ
画面見ながらプレイする時代が古くさくなるのも間近やね
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:53▼返信
>>850
ほしかったなあってまだ公式発表じゃねえぞ?
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:55▼返信
これでAV見たらどんな感じなんだろw
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:57▼返信
この値段では売れないし流行らない
俺は買うけど、早くも終わりそうなかんじだな
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:58▼返信
今までどおりの値段のつけ方だったら
44980円とかだろ
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:59▼返信
日本の発売は後回しとか止めてね
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:59▼返信
ユーロならまだなんとも言えない
ただ、7万以上のセンはもう無さそうだな
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 18:59▼返信
6万か安いな
あの体験を6万程度で買えるとかマストバイ過ぎるわ体験したことないけど
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:01▼返信
まぁオキュラスが599ドルなんだから
それより高いって事はないだろ
高くても5万くらいでは出して来るんじゃね
理想としては4万くらいで出したいところかな?
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:01▼返信
税込み7万+送料か
期待してたけどダメだな爆死だわ
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:02▼返信
※858
言ってることは解るがな、買う時に歓喜して買うかややムカつきながらも買うかの違いだよ
ハイビジョン1号機が400万の時に素晴らしいとは重々知りながらも家電屋でじっと眺めるしかなかっあの思い出はトラウマ

まああの時に比べたらカワイイもんだけどな。
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:02▼返信
>>39
急に6万連呼が増えてるぞ
バイトかただの馬鹿だろうけど
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:04▼返信
>>867
ニシ算の公式を教えてくれ
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:06▼返信
オキュラスの値段考えればやはり6万が一つのターニングポイントになるな
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:07▼返信
5.8万じゃ普及しないだろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:10▼返信
RIFTは有機EL2枚、ソフト2本、コントローラ、リモコンがついてるからな。
PSVRはもっと安くできそう。
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:11▼返信
ゴキの言うように眼鏡だけ4万だとしても使えないしなあ

外部ユニット考えれば10万超えそう
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:13▼返信
PS4+PSVR++ソフトで10万いっちまうな
初期投資でこんなに金がかかるのは絶対に流行らない
PS4はVRでタヒってNXが大勝利する未来が見えるわ
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:13▼返信
PS4と一緒だと10万以上かかるね。これで流行ると思ってんの?
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:14▼返信
>>874
ねーよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:15▼返信
一部のマニアの実対照なら問題ない
広く一般に普及させようと思うなら到底無理
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:15▼返信
100歩譲ってPSVRが4万だとしよう
+税で4万5千
+カメラ+PS4で10万
終わったな
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:16▼返信
6万前提で話てるようだがGKの俺も6万を快諾してはいないぞ?

6万ならだが
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:19▼返信
いや、39,800円だと思ってる。
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:19▼返信
PS4が€490、日本で49800円なんだよなあ
仮にこの情報が本当なら日本だと44800円とかなんだよなあ
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:20▼返信
6万だと思う
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:21▼返信
俺はソニー信者だが公式が否定してないのが答えだと思う
6万
終わった
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:22▼返信
>>879
VR出たらPS4買おうと思ってる人なんてそんなにいないでしょ
最初はPS4持ってる人をターゲットにするだけで十分だよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:22▼返信
VRは普及しそうにないな
斜陽産業になりそう
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:24▼返信
5.5万以上なら予約失敗してもヘラヘラしていられる自信がある
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:24▼返信
つーかソニーはいつまで黙りなんだ?
今年前半に出すっつったんだからはよ正式発表しろや
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:26▼返信
>>879
PS4もってない奴は最初から相手にしてないと公式でいってたやろ。
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:29▼返信
高くていいからちゃっちゃと予約開始してくんねえかな?
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:31▼返信
高い 庶民はなかなか手ェ出せないぞまして親のかねで買ってる連中はまず買えないな
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:33▼返信
オキュラスならゲームでもAVでも幾らでも対応されるだろうが
PSVRなんてPS4でしか使えない周辺機器だぞ・・・
そこで合計10万をつぎ込むなら最初からPC+オキュラスに移行した方がいい
だいたいPS4なんて劣化ゲーミングPCに過ぎないわけだし
どうせVRもマルチプラットフォーム化してPS4はPCの劣化という位置付けになる
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:37▼返信
豚が必死になんか言ってますww
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:37▼返信
この値段で悩むようなやつが
オキュラスが快適に遊べるPCを買うわけないだろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:37▼返信
※892
オキュラスが余裕で動くpc料金が含まれていないのはさすがにムリがあるよw
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:38▼返信
ゴキブリ必死の火消しワロタw
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:39▼返信
個人的には打倒だな。
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:41▼返信
10万でも買うから早く出してくれ!
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:42▼返信
これ大丈夫なのか
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:43▼返信
初期版は様子見かなー
1,2年待てば改良版が色々出るだろうし
評価も出揃っているだろうし
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:44▼返信
6万かぁ出せない事はないけど、今年買うソフトを減らさないと無理かなぁ
もし税抜きで6万だったら発売日には買わないかもなぁ
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:44▼返信
       EMURATED

   E M U R A T E D

E  M  U  R  A  T  E  D
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:45▼返信
マジならちょっと高いなぁ
5万以下にはしてほしい
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:46▼返信
>>896
火消しもなにもまだ憶測段階でしかないんだよなあ
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:46▼返信
まあ公式発表でもないのにここまで騒がれるっていう部分は評価に値するけどな あくしろよ!
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:48▼返信
455ユーロだかた45千円くらいじゃね?
今まで1ユーロ=1ドル=100円でやってきたんだし。
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:49▼返信
>>879
オキュラス+PCで30万、終わったな。
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:50▼返信
PSVR=£347 PS4欧州発売価格=£349

よって、

PSVRの国内発売価格は、PS4国内発売価格の39980円前後と予想できる
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:52▼返信
高いと言ってる奴は9万のVRとハイスペックPC両方買った時の値段を比べればいいよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:53▼返信
>>901
いや、あっちで347ポンドで売るのが本当なら
日本で売るときは4万円ぐらいだよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:54▼返信
マジだとしたら高過ぎるな
オキュラスガーなんて言い出す奴が出てくるかもしれんけど、知らんから
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:55▼返信
任天堂は凄いよな
バーチャルボーイの失敗を経て3DSという裸眼で立体に見える物を作った
そしてその3DSはPS4とXboxoneを合算した以上に売り上げるという今世紀で一番成功しているゲーム機の座に君臨している
ソニー信者の俺でもPSVRはどう考えてもニッチになるしかなく未来が見えないんだ
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:57▼返信
>>912
あれ立体視使ってる人いるの?
個人的にはONだと邪魔でしかなかったけど。
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:57▼返信
>>903
だから4万円台だって言ってんのに馬鹿なの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:57▼返信
>>892
それは俺も思うわ
やっぱオキュラスは高いだけあって、相応の体験はできるようになってると思うよ
あくまでもPS4は安価な部類のゲーム機であって、体験もそれなりになるだろう
体験会何度かやってるけど、「ジャギが目立つ」ってのはよく聞かれた意見だしな
手を認識するLeap Motionとかにも対応できるとは思えんし、体験の幅もPSVRは狭そう
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:58▼返信
>>909
なんでPCの話が出てくるんだよ
たいていの人はVRの価値なんか知らんぞ

この○○は十万以上の価値があるから、何万は安いから買ってねって言われても普通買わないだろ
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:58▼返信
俺も立体視は使ってないな
まぁちょろっと見るときはあるけど
無いなら無いで全然構わん
普通に画質向上にその金を使ってほしかったわ
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:59▼返信
>>911
まあ高いと思うなら買わなきゃいいよ
予約合戦から人が減ってくれればこっちも助かる
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:59▼返信
安いと困る不思議な家畜がいるらしいwwwwww
ブヒ
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 19:59▼返信
本体より高くしてどないすんねん
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:02▼返信
>>918
日本で予約合戦が発生するわけ無いだろうに・・・
日本で買うやつなんてロンチでカメラ付きモデル買っちゃった負け組くらいのものだろうよ
俺とかな
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:03▼返信
>>915
その分要求されるPCのスペックもめちゃくちゃ高いけどな
どんなソフトでも安定して常に最高のパフォーマンスを体験出来るのは本当に一握りだと思うよ
通常のPCゲー以上にね
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:05▼返信
お前らはいつも買わないくせに高いとした文句言わないんだな。
VR初動の売上や技術、生産コスト等考えても6万でも十分だろ。
高い高い文句いうやつが多いから近頃の電化製品は糞ダサになるんだろーが
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:05▼返信
>>921
お前の言う通りPS4のスタートだってまずはコア層からだったんだからVRだってそれでいいじゃん
何が駄目なの?
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:08▼返信
>>922
俺はその発想も勘違いしてそうだと思うけどねぇ
今のYouTubeにある360度動画とか、既に開発済みのオキュラス用ゲームなんかは普通にミドルクラスでも動くんじゃないの?
低解像度の動画を見るときにすら全コア使って描画なんて馬鹿げたことしてるはずないと思うけど
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:08▼返信
売れてこれが流行って新しい未体験の感覚を楽しみたいなあ。
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:09▼返信
※921
横だがお前は俺ではないか!
俺は増税前に税込4.4万でカメラ付き買って勝ち組と勘違いしてたがw
当時の予定ソフトのお目当てがナックだった俺はJoshinでポチったのだったw
カメラ? lbp3のdlcで活躍中だゼ?
928.ネロ投稿日:2016年01月19日 20:11▼返信
聞いたことないゴミやな
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:11▼返信
>>925
いやいや、じゃないの?ってそれお前の予想じゃん
すでに事実として出てる推奨最低スペック見てみろよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:12▼返信
>>924
俺がいつダメなんて言った?
「予約合戦になるから諦めてもらったほうが結構。(ドヤァ…」
とかいうキモい奴がいたからツッコんだだけだっての
俺自身はVR流行って欲しいと思ってるわ
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:13▼返信
スイスは物価高いから日本だと4万程度ってのはマジだな
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:13▼返信
>>929
だからそこら辺がよくわかんねぇんだよなあ
たかがVRデバイス動かすのにそこまで必要なのかねと
リッチコンテンツにしか利用できないわけじゃないだろうに
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:15▼返信
技術力で魅力的な体験を提供する会社
     VS
超マンネリで飽きられてるけどCM縦断爆撃で洗脳する会社

ファイトッ
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:16▼返信
>>927
LBP3にDLCなんて出てたのか・・・
あまりの駄作さにストーリーだけクリアしてやめたわ
ぶっちゃけミニゲームステージすらやらずに終わった

カメラはホントに使いみちがなかったから、PSVRで使えると聞いてどれだけ救われたことか・・・
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:17▼返信
>>933
日本じゃ洗脳会社の方が勝っちゃってるんだよなあ・・・
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:18▼返信
>>930
???
お前が>>911と同一人物なら高過ぎる=駄目って意味じゃないのか?
別人ならスマソ
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:19▼返信
>>935
何で勝ってるの?
企業としてなら利益だろうけど利益ならSCEの圧倒的勝利だよ
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:22▼返信
※934
ps3のlbp2のdlcがps4版でHD対応しててね。ぶっちゃけアレはクリエイト主体になってからが本領発揮と感じたよ。16レイヤー使える使えるw ps4のソフト一本買ったというよりフォトショップやイラストレータなんかのアプリケーションツールを買いたした感覚かな。
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:23▼返信
>>932
なら自分のPCで試せばいいんじゃね?
感想聞かせてくれよ
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:30▼返信
>>930
カメラ付買って負け組自称してるお前も相当キモいんだが
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:32▼返信
>>932
分かりづらいんだろうけど、ただ映像を頭に動かして映写するのはそんなにマシンパワーいらないよ。
それをゲーム内で、例えば全座標を計算してその他のオブジェクトも動かしながら違和感なく映写するとなったら
オキュラスの推奨スペックでは足りてないんだとか。PSVRはそれを外部ユニットに委託して処理してるからPS4のマシンスペックで使えてる。

この違和感なくっての条件が90fps以上でラグが20ミリセック以下。i5とGTX970だとゲームではこれを突破出来ないというデモ結果。
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:36▼返信
>>938
個人的にはLBP3はPS4独占で出して、性能使いまくりのゲームにして欲しかったな
まあPS4版ですらロード長かったりするし、更に悲惨なことになってたのかもしれんが・・・
マリオメーカー的な流行り方をLBPには期待してたんだが、やっぱクリエイトの自由度高すぎて敷居も高いんだろうなと思うわ
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:39▼返信
>>942
>マリオメーカーみたいな

自由度を犠牲にしてライト向けになるくらいならおれは今のままの方がいいな~
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:40▼返信
>>941
なるほどね
Oculusは外部ユニット無しで使えるからそういうことになってんのか
だけどさ、そもそもオキュラスってゲーム用途というよりは動画用途のために作られたんじゃなかったか?
ゲーム関連のVRはSteamのVRデバイスが主体になるとか聞いたがな
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:43▼返信
>>942
そうか現在は使いこなせんかったか。。でも使いこなせていないのは飽くまでも現時点での感想であってこの先も使いこなせないとは限らないと思うよ?売らないかぎり逃げていくもんでもないし、すげー抽象的な言い方になるけど10歳時に粘土とか買うとしてその時点でなにこれツマンネってなっても放置しておいたその粘土を20歳になったときに10歳の時には思いつかなかった使い方を思いつくみたいな?
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:43▼返信
>>943
まあ作りこむ才能が有る人はそうなのかもしれんけどねぇ・・・
ぶっちゃけLBP3に関しては、チュートリアルさえまともに実装できなかった時点でファンが付くとは思えないんだよなあ
ただでさえよくわからんクリエイトがもはやどうしようもないレベルになってるっていう
Wikiが充実するほどのファンもいないしさ・・・
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:45▼返信
リークして様子を見ながら不評の場合は否定報道?
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:47▼返信
本体より高いってね
HMDみたいに映画も見れるなら買ってもいいかな
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:48▼返信
ちっと高えな 溜まったポイント使うか
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:51▼返信
>>948
いやこれ視界全体に広がる形式だから映画に不向きってレベルじゃないし、
そもそも片目の解像度的にHMZシリーズよりも低くなるぞ
つまりそういう用途には使えない。
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:54▼返信
>>944
オキュラスはもともとゲーム用として開発されてたよ。
キックスターターで資金集めて、Steamからのサポートを受けてゲーム用VRHMDとして開発してた。
でも金に目がくらんだパルマ―がフェイスブックに売り渡して、買い取ったフェイスブックが総合エンターテイメント用として方針転換した。
フェイスブックが考えてる用途としてはVRで博物館廻ったりとかVR映画見せたりとかの総合エンターテイメント。フェイスブックのUIもオキュラス用に作ってるとか言う話もあるよ。
何にせよオキュラスはゲーム用VRではないね。ゲームも出来る、だろうけど。
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 20:56▼返信
>>951
そうそうそんな感じ。
個人的にはPSVRでも博物館や天体観測や世界遺産巡りのコンテンツをやってほしいんだよなあ
でも世界遺産はソニーが番組持ってたから余裕だと思ってたら、まさかのスポンサー降りちゃうし・・・
映像系もPSVRでは充実させて欲しいもんだわ
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:00▼返信
これってつまり海外では本体と同じ価格てことだよな?
つーことは日本は3万5千から4万で決定だよな。取りあえず買うからソフトを充実させてくれ。
専用でなくてもいい。対応でいいから。
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:02▼返信
DK2と同じ解像度でDK2より高いのか。。。
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:05▼返信
>>953
vr様子見層からすると”対応”の方が効くんだよね。
ちょっと違うけど、ps3しか持ってなかったときにpsプラスに入ってpspやvitaが気になってきて結局vita買ったし、俺。
なくてもいいけどあると楽しいよ?って言われているようで気になってきてしまってね
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:05▼返信
単純にこの価格じゃ普及無理だろ
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:07▼返信
最初の生産数はけっこう限られるだろうし
サマーレッスンとDOAが間に合うならそれなりに捌ける気はするな
昔ビデオデッキが普及するのにも工口ソフトの影響は大きかった
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:09▼返信
いいからはよ予約開始して
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:09▼返信
>>955
全然対応でいいよね。専用で小~中規模なゲームを幾つも出されるよりも、
GTやエスコン、鉄拳みたいな大作でVR使うとゲームに入れますって言う方が遥かに宣伝になるだろうしね。
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:11▼返信
>>959
逆に様子見層は専用だと変に「諦めがつく」ところがあるからね
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:21▼返信
為替の違いでPS3とかも糞高かったイメージなんやけど
あっちのゲーマーたいへんやなーとか思った記憶あるし、

日本だと四万円台でしょ
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:23▼返信
6万とかアホかw
誰が買うんだよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:25▼返信
高いけどエスコンの為に買うわ
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:25▼返信
6万切る価格設定は納得いくな
いくらだったとしても買わねぇけど
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:26▼返信
>>953
高すぎワロタってやつは物価の違いを考えてないんだよな

アメリカのガソリン安すぎワロタwwwとか言ってるようなもんだしね
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:26▼返信
せめて5万でおつりが出るようにして
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:26▼返信
最初のHMZ-T1が7万円台後半だった事、それでもかなり品薄になるほどの需要があったことを思えば、現実的かつ踏み込んだ価格ではある。

ただ、パーソナルVR体験という製品の特質上、一般家庭への普及となると話は別で、
もっと戦略的な価格(4万円前後)で攻めていかなければ、VR市場が花開くか尻すぼみになるか、かなり変わってくる。
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:31▼返信
ここで高くて当然!って鼻息荒くしてる奴は
箱○のツインスティックを叩いてた口
ダブスタだせえよ
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:32▼返信
ただの小売業者にまで情報いくわけない。
でも6万ぐらいは予想できる。
それでもこの体験はしておきたい。
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:32▼返信
>>954
解像度以外がDK2みたいなゴミとは明らかに違う出来だから。
どっちも触ったけどDK2は論外だと思うわ。装着感からラグから全く別物。
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:36▼返信
そのうち使わなくなりそうだな
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:48▼返信
軽くて眼鏡してても大丈夫なら七万位なら出すよ
HMZ-T1買ったしね
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:50▼返信
意外と安いな。
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 21:52▼返信
GT的な価格か
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:11▼返信
値段の話じゃないんだけど、実際に発売されてvrの専用ゲームをプレイしたら、かなりハマって何時間もやったとするじゃん。
その後、PSVRを外したときに周囲のものにピント合うのか心配。。

だって眼球から数センチの映像を何時間も見るわけでしょ?
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:14▼返信
難しい値段だが買わないという選択にはならない
これ以上は高くしないでね
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:17▼返信
本体と同程度ってことだったんで5万以内なら即買い想定内。
5万以上で同発ソフト様子見。

PS4は即買いレベルのゲームが毎月のように出るから困るねん・・・
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:17▼返信
たっかw
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:27▼返信
>>975
レンズで焦点距離は長くなってるよ
そもそも数センチ先に目のピント合わせてるような状態では没入感なんか得られないよ
980.投稿日:2016年01月19日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:30▼返信
ノーコメントか6万いくなこれ
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:32▼返信
6万出すならWiiUを2台買った方がいいニダ
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:45▼返信
今週公開される映画ザ・ウォークの宣伝にPSVRが使われてるね。地上411mでのビル間の綱渡りをVRで疑似体験できるのは凄い面白いと思う。PSVR発売されたらこの宣伝デモ配信して欲しいな
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:48▼返信
>>982
ニダっておまwwww
wiiU2台でナニ挟む気なのかwwww
そんなら6万だして握ってたほうがいいだろwww
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:59▼返信
なんかもうそろそろ値段発表されるかのような流れになってる気がするんだが、
別にSCEは発表するって言ってないよね? もしかして言ったの?
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 22:59▼返信
10万でも買うからとにかく早く出してくれ!w
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:02▼返信
手に入るかを心配したほうがいいぞ
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:07▼返信
一般向けはこれでいいとして、高機能、高画質仕様やつも出して欲しいんだが。20万以内でお願い。
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信
派出所
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:10▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:16▼返信
3万位にしとかないと売れねーぞ!
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:23▼返信
5万くらいなら最高だったなー
6万でもかうけど
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:26▼返信
>>1000
良く頑張ったな
58000円はちゃんと用意したかい( ^ω^ )
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:26▼返信
>>953
そのタイミングで本体値下げってことで3万2000円切ってほしい
てか3万切って!
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:39▼返信
これは高いわ
4万にしろ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月19日 23:42▼返信
10万でも買うからとにかく早く出してくれ!w
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:08▼返信
これは相当安いと思うよ
高いと思うやつは、もう今後何も買えないんじゃ無いの…?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:21▼返信
ユーロで450ならいつも通り日本じゃ45000円じゃないの
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:41▼返信
ぽんと5,6万出せない子供は最初はターゲットじゃないんだよ
少子化なんだから経済活動をしっかりしている大人に訴求するのが先
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:47▼返信
で、次のソニーの発表会はいつなんだよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 00:56▼返信
たけ~
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:00▼返信
取り敢えず買って、サマーレッスンで今年の夏はラブラブ   じぶんで言っててキモすんぎw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 01:26▼返信
昔から未来のゲームの形で描かれてきたものが5万なら安いだろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:28▼返信
ゴミ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 02:35▼返信
6万の周辺機器なんかモノ好きしか買わんよ
ゲームにそんなに金かける奴が沢山いたら苦労しないわ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:31▼返信
需要から考えればもっと高くしてもいいくらい
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:33▼返信
NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚NX豚
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:39▼返信
>>1013
普及しなきゃ肝心のゲームが開発されないからな
買える買えないの問題ではない
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 03:43▼返信
せっかくPSVR買っても遊ぶのはVR非対応のゲームだらけじゃなぁ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:03▼返信
まあ、買うけどさ。もうひと声で49,800円位が買いやすいかもな
まだ噂記事だから判断しかねるけど、どーせ初回版でソフト同梱だろうし
買ってやるよ。さっさと出せ、ハード出来てるなら後はネットでバージョンUPで、もう良いよ!
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:33▼返信
チョニーwwwww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 04:34▼返信
期待しているよ
1023.投稿日:2016年01月20日 04:39▼返信
このコメントは削除されました。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 05:53▼返信
いまでもPS3を主にゲームをして満足してる人が割りといる。
まぁソフトもPS3用を出してるし、人によってはPS3で十分と感じてると思う。

いまだにそんな現状で更にPSVR(ゲーム)にお金出す人いるかなぁ?
普通にゲームする程度の人ならPS4本体+ソフトで十分お金使ってると感じるが。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 08:45▼返信
だーかーらー
どう考えても39,800円以下だっつの。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 09:14▼返信
39800なら買う出直せ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:20▼返信
ソースが「スイス」ってところでなあ
ドイツやフランスと言ったところならともかくね
それにEUは域外のこの種のガジェットにはかなり高率な税金掛けてたはずだな
税込だったらむしろ4万円で出す、ってのに説得力が出てくる
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:28▼返信
もし本当にこの値段なら様子見だな
対応ソフトが充実しないと買わない
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 10:39▼返信
4万以内即買い→5万内躊躇買い→5万後半・・・マジかよ(買うけど)
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 11:00▼返信
これ海外での話だろ?
日本じゃもっと安いだろ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 11:38▼返信
ゲームだけじゃなくてPS4で見る映像すべてに対応する?
たとえばHULUとか
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 11:46▼返信
>>1031
HMD機能は持たせるんじゃないかね、俺もそのくらいは期待してる
まあVR特化だとしてもエスコンが対応するならそれだけで買うけどね
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:38▼返信
>>1032
HMDとしても普通に使えるって話は聞いた事ある。
諸々のスペックが分からんけど、HMDとして使うなら過去に出てるT3とどっち選ぶか迷う所…。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:47▼返信
嫌なら買うな。慈善事業じゃないんだろw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:48▼返信
メガネの人は出来るの?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:44▼返信
ソニーが本気でVRやる気なら三万円台に抑えてくるだろ
それ以上だと流行らない
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:56▼返信
別にいくらだろうと買う層は買うし
買えない層は2万でも買えないだろw
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:00▼返信
10万でも買うからとにかく早く出してくれ!w
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 20:24▼返信
五万や六万なら今から一万ずつ貯金すれば余裕だろ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 20:52▼返信
4万前後にするべき
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:17▼返信
生産終わったHMZ?みたいにPCにつなげてモニタにできるなら買う
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:22▼返信
Oculusを満足に動かすためには本体以外にPCにも金をかけなきゃならん
それを考えると足りないスペックを補う外部処理ユニットもついて6万は安いな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:45▼返信
5~6万くらいが妥当じゃね?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 08:47▼返信
PS4本体以上の値段だと売れないかもね。
5万出すなら新しいタブレット買うのが先だな。
まずやりたいゲームがないとな・・・
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 09:59▼返信
性能差ありまくりでOculusの足元にも及ばないレベル この値段は辛いだろ…いくら贔屓目に見ても…
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 13:09▼返信
めちゃくちゃほしー
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 15:21▼返信
意外と安かった!
9万8000円だと思ってたわw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 16:15▼返信
なんかまだちゃんしたゲームを作るのにはまだ数年かかるらしいやん
日本じゃSAOとかオーバーロードとかMMOの世界に放り込まれたって設定の
小説とかアニメが人気だし、VRでこういうのが再現できたら多少高くても
飛びつく人は多そうだけど、そういうゲームが出来るのは何時だろうな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 16:21▼返信
まあ、このくらいの価格かねえ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月03日 18:10▼返信
HMZシリーズがゴミだったからしばらく様子見だなぁ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月10日 19:42▼返信
本体価格三万円、psmove,カメラ,その他付属品が三万円で六万円くらいってとこか。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 01:55▼返信
傍から見て完全に任天堂負けてるのにおかしいコメントおおいよな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 14:15▼返信
ここのコメント見てるとVRってまだまだ興味持たれてないんだなーって思う
5万でも高すぎるとか任天堂のほうがいいとか適当なことばっか言われてもね
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:01▼返信
モニタ要らないで映像見れるなら買うわ
子供出来て自分のスペース無いので入り込みたい
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:54▼返信
任豚さん息してるー??w
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:56▼返信
WIIUがオワコンって事に任豚くんは気づこうね

直近のコメント数ランキング

traq