【【速報】スパロボ新作『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』がPS4/PS3で発売決定!】
フラゲより
PS4/PS3「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」
2016年発売予定
価格未定
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
シリーズ最新作。月とクロスゲートよりやってきた新たな災いに戦士たちが立ち向かう。
参戦キャラクター&メカ
・グランティード
トーヤが操縦を行い、カティアかメルアがサポートを行う
・トーヤ・シウン
本作の主人公。グランティードと出会い戦いに身を投じることに
・カティア・グリニャール
・メルア・メルナ・メイア
グランティードに乗って現れた少女たち
・ソウルセイバーFF
モガミ重工が開発した量産を前提とした試作機
・アキミ・アカツキ
モガミ重工の社長の息子。トーヤと同じ高校に通っている
・ソウルセイバーGG
モガミ重工が開発した量産を前提とした試作機
・アケミ・アカツキ
アキミの双子の姉。猛進しやすい弟の抑え役に回る事が多い
・エクスバインボクサー・タイプR
・エクスバインガンナー・タイプL
・Gコンパチブルカイザー
本作ではビギナーモードを始めに選択可能。資金や強化パーツを多く入手できるため初心者でも安心
プロデューサーインタビュー
・本作はスパロボ25周年記念の第一弾。内容は言えないが本作以外の企画も進行中。
・Jのもう一人の主人公、カルヴィナもちゃんと味方ユニットとして登場する。
・グランティードは設定を大きく変更してトーヤ専用機にした。
・GCの主人公は双子の設定にした。ソウルセイバーではないリアルロボットの方の機体(ソウルガンナー?)は本作に登場しない。
・ゲーム開始直後に話が2つに分岐、片方にトーヤ、片方にカルヴィナが登場。新規プレイヤーはトーヤルートの方を選ぶとプレイしやすくなっている。
・本作の分岐にSRポイントは関係しない。
・戦闘シーンは開発スタッフの頑張りのお陰で新規参戦機体の必殺技のは見応えのあるものになっている。
とくに主人公のトーヤはグランティードのサブパイロットをカティア、メルア、あとテニアという女の子を乗り換えれるということでスパロボ史上最大と言ってもいい量になっている。
開発状況は70%
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_j/original/original.html

ヤンデレヒロインがついにOGにくるうううううう!!


真・女神転生IV FINAL 【先着購入特典】『禁断の神殺しDLCセット』①オリジナルテーマ ②アナーキーのピアス ③ピースのピアス 付posted with amazlet at 16.01.19アトラス (2016-02-10)
売り上げランキング: 21
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 特命課がちっともはたらかない
(2016-01-19 12:00:00 ファミ通.com)
●PS Vitaは引き続き子ども層に訴求していく
――PS Vitaについては、どのような施策を予定されていますか?
盛田 もともと、プレイステーションの携帯機というのは、“外でも据え置き機と同じ体験ができる”というテーマから始まっていると思います。その考えかたはいまも変わっていませんので、継続していきたいですね。とくに、子どもたちへのアプローチは続けていきたいです。ゲーム体験を、感受性の強い子どものときに味わうことは、すごく大事だと思いますし、親子のコミュニケーションにもつながってほしい。そのために、PS Vitaはすごく重要なプラットフォームだと思っています。
――PS Vitaを、子どものユーザーが遊んでいる……というイメージは強くはなかったのですが、『マインクラフト』で一気に変わりましたね。
盛田 『マインクラフト』はずっと売れ続けていて、2015年の年末にも、大きな伸びを見せました。1月28日には『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が発売されますが、これもお子さんたちに広く受け入れられるのでは、と期待しています。
武器 ハンマー(煌黒堅鎚アルメタ)
防具 レウス一式
妨害・煽り行為で皆さんの足を引っ張ります
見かけたらブロックリストに入れましょう
そう、PS4ならね
>【ハニワ開発室】いくつかご紹介です
(01月19日 アリスソフトBlog)
>DMMさんの方でブラウザーゲームとして闘神都市が出ます。
>こちら当社制作ではありません、パッと見て分かる方はおられるかもしれませんが3DS版の闘神都市からとなります。
>イメージエポックさんの方で作っていたのですが、その後色々あり現在はDMMさんが引き継いでくれたそうです。
>ゲームデザインは3DS版を作った方ですよ、バランスよくプレイしやすかったので今回も楽しみにしています。
┐(´д`)┌ヤレヤレまた脱任か
スパロボハブられるとかまるで上手く行かないゲーム機じゃないですかぁ!
版権キャラの代わりにオリキャラ入れての
もう覚えてねーよw
古くさいんだよ
あれのラスボス回復がうざかった記憶しかないわ
確かになww
新キャラが唯一のスーパー乗るのはは妥当だな、で
第四の機体ヴォルレントは?
でもJが今来てしまうと総入れ替えした時にJは参戦出来なさそうだな
あの一時柔らかくなったと思わせてからのギスギス。好きでした。
ボクサーパーツ復活キタコレ!
俺はOGじゃないとやる気が出ないw版権スパロボはやる気でない。
だから凄い嬉しいw
ミストさんが敵で出てきてヌッコロせるなら購入を考えてやってもいい。
GBDS系はJしかやってなくて、スパロボでもJしか知らんが、
お前グレートじゃなくても十分にバランスブレイカーだったろ。
色々気合い入ってそう
あいつらチートすぎるからアカン
代わりにアクセルさんが味方でよろ
考えなくていいからwお前は買わなくていいからwOGはお前の分まで俺がプレイするから安心しろw
結局シリーズのオリキャラ勢を参戦させてシナリオ繰返してるだけだから、シナリオがよめるせいでモチベーションが持たんのよな
そして機体は残ったベルゼルートかクストウェルだろうけど
男側がスーパー系担当とするとカルヴィナはリアル系のベルゼルートか?
ヴォルレントは・・・まあ隠し機体だろ
なぜOGにゼオライマーが出ると思うのか
というかヒロイン1人ハブられてない?
ないか
流石に一つってことも無いだろうし後はKかWか
待ってたぜ…この時を!!!!!
幸先いいね
スタッフが好き勝手動かせるからいいんだろうな
版権物はある意味「原作再現」という縛りがあるようなもんだし
あのカップルマジ乗る機体無かったもんな
ガンナーだけとかどうせいちゅうねんw
版権関わると一部の作品だけむりやり活躍させようとして歪なストーリーになる
すまんなw
OG外伝はコンパクト3とRがメインだったし
今回もシナリオ再現するほどのガッツリ参戦はGCとJだけの可能性はある
OG外伝にもMX組のプロローグイベントとかスクコマ1とかあったから
そういうサプライズ枠は当然あるだろうけど
ほとんど憶えてないけどね
終盤は参式に乗っけてたような気がする。
なんか微妙に扱い悪いっすね・・・・・・
あの二人はPT(リアル系)のイメージだったから赤ゲシュとか乗せてたわ
代わりにカチーナが参式乗ってた
まあそれやると旧来のファンが鬼のように叩くんだろうけどな
横に出番は少ないが見事に矜持を見せて散った女騎士がいたお蔭で余計なまでに小物臭が酷かったよな、アイツ。
本当に、名前が一切思い出せねぇわ。
話終わってないんだから今すぐ真っ新になんてできるわけないだろ
やっと俺のPS4が起動するときが来たか
PS4で初めてゲーム買おうと思ったわww
ということは第三次は前世代のk、w、l、neo当たりかな?
ワンチャン64とムゲフロあるかもね
版権蔑めてOG持ち上げるとかOG信者はマジでキチガイだな。
第三次アルファやZ1もPS2世代だぜ
vitaでOGできるようにならないかな
斬艦刀との合体技とかあったら胸熱
Z評判悪いけど、アサキムとマサキの遭遇は絶対やってほしいわ
何気にせっちゃん、ランド、クロウも良キャラで好きだし
スフィアとかの設定をいじればいけんだろ
量産ヒュッケが喜々としてそっち行ったぞ
バトルロボット烈伝とかリアルロボット戦線がかなりクロスオーバーさせやすい
ソウルガンナーないのは残念だな
最悪リモプで何とかなるにはなるが、今後もそういうVita切りの事例が増えてくるのかねぇ
OGに登場してないキャラ中心で進めてほしいね
その二つは「スーパーロボット大戦」じゃないしなぁ
ヒーロー戦記やスーパーヒーロー作戦も小ネタを拾う程度に留まってシナリオ再現などはしてないし
筆頭は柳瀬デザインのラフトクランズやな
ナニ訳わかんねえコト言ってんの?このバカwww
OGの意味を理解しろよ
アクセル「無いな」
それ言ったらグレイトバトルもリアルロボットレジメントもスパロボじゃないんだが
・エクスバインガンナー・タイプL
ktkr
主人公なんて居たっけ?やっべー全く記憶ないわw
女の方も好きだけど、選択制のキャラを強制的に押し付けられると萎えるわ
シナリオ再現はしてないだろ
「月が舞台だからクロスオーバーしやすい」っていうのはシナリオ再現の話じゃなかったのか
まぁ今味方ですし
それも最強クラスの
アニメでやってくれ
ゲームはめんどい
俺は量産もエクスバインもまだ行けるが
エグゼクスがどうしてもスキになれない
勿論元祖ヒュッケバインが一番スキ
というか、ブキヤはベルゼルート・ブリガンディ立体化しろよ
第3次やろな
バランぐらいは出てきそうだけど
いええええええい!
まぁ第二次OGのストーリーは微妙だったけどそこは頑張ってくれ
あとフォルカは戻ってきてくれ
マジかよ途中から追わなくなったからなぁ
活躍するとこ見たかったぜ
しかしあの二人は記憶喪失と言語回路ぶっ壊れ状態の方がいいキャラしてるのがなんともw
えっ?ベルゼルートでないの?
ショック凹
サルファとz忘れてたなw
バンプレイオスたのしみ
zはアサキムぐらいかなぁ・・・
全部出るんじゃね?中盤以降乗り換え自由で
まあラフトクランズは隠しだろうなぁ
やったぜ。
出し惜しみし過ぎで携帯機勢の参戦ペース追い付かんわ
Jが2005年、GCが2004年のスパロボなんだよな
それらがOGに参戦するのが2016年・・・
3人ともちゃんといるみたい
よく版権とかやってられんな
敵勢力も何かバラバラだし
ぬうん!
おおおおおっ!!
おりゃあっ!!
最強クラスというか最強かもしれない
パイロットブロック持ってて、気力限界突破ついてて、それでいてアタッカー持ちで尋常じゃない火力出すし、ソウルゲインとかHP回復大とEN回復小ついててカスタムボーナスで格闘攻撃力+200つくし
大雷凰は外伝じゃあでなさそうだなあ…待ちわびたのになあ
OGって時系列がちょくちょくズレるから早めの登場はあるかもな
ダイゼンガーも元ネタ的にはガンエデンと同時期に出るべき機体だったけど
ガンエデン前にレギュラー化したし
てか、頼むから乳揺れバインバインで頼むぞ!
Jは特に期待してるんだから
あ、乳揺れイラネー勢は黙っとけよ!
PS3で開発してたけど、PS4の好調により
PS3とPS4になったみたいだね
第2次の雷鳳もなんで今よってタイミングだしな
ミスト以外は好きだから。
カルヴィナさんがヤンデレ?
は???????
適当な事言ってんなよはちま、ふざけた事ぬかしやがって
今からでもいいから訂正しろ
負傷して退役、テストパイロットたちの教官をやってたが襲撃を受けて重傷、その後リハビリ……現在22歳だし少尉だったころはもっと若かったんじゃね。
主人公カルヴィナにしたら眼福だったものなw
そりゃ第三次Zとは別ライン制作だしな
さよならSRX…
だよな、乳揺れいらんとかいってるホモはスパロボやめろ
アホセルが見たい人はDSのムゲフロ2をやろう
記憶喪失してムゲフロの世界に転移してくるよ、
んでラストで帰ってきて第二次OGの中盤にリンクする
ワカメと黒パンですね
ハザルとアレルヤが同じ声だって未だに信じられん
とアヤ中尉やマサキの奥様頼めるかなあ
ファザコンすぎるだろ
マジかと思って調べたらマジだった
全然気づかんかった・・・声優すげぇ
つかこの人結構なベテランなのな
アンジェリカは好きです
今時ではなく古い人を使ってほしい。。
トウヤは緒方さんでお願いしたいな。。
OGの方がいい
やめちてくれよ、こんなんならミストさん出していいからさ
あとキョウスケエクセもそろそろ隠居してくれ
統夜+カティナが俺のジャスティスだったし
その組み合わせで乗れるなら買おうかな
Limit Over がむちゃくちゃ格好いいんだよな
攻撃前のぬーっと出てくるワンパカットインはいらねーわ
攻撃中の特殊カットインだけでいい
OGとかメーカーのオナ2ぃーやろ
もうスパロボ無双だしてくれや
作業を分散すると一つ一つの質が落ちるから
一点集中で高品質に作った揺れを使い回しまくるのが正しいと思う
リアル系機体が出ないのは顔がガンダム顔だからか?
"グランティードのサブパイロットをカティア、メルア、あとテニアという女の子を乗り換えれるということで"
とあるから3人ともいるでしょ
グランティードって燃費悪い武器でしか揺れカットインが出なかった記憶
おいまじかよ!
後はスクコマ勢もよろしく!!
良かった、と思うがなんで妙な扱いなんだろう
ベルゼルートいて欲しい、強化後の最強武器が好きだった
ヴァルストークファミリーずっと待ってんだっての!
リョウト専用機になってもトロニウムエンジンが無いからGソードダイバー使えないし・・・。
カルヴィナちゃん私エクセレンと手組まないかしら
なんかヒュッケって行方不明機があったから、それじゃないの?
第二次OGやったの随分前だからうろ覚えだけど
ダークプリズンによると、2機のエクスバインの製作を始めたみたいだね
普通に第3次OGなんだな
良かった良かった。生きる理由ができた
親父の機体だし
まあ、スパロボ=延期っていうくらい延びに延びるけど
とにかく楽しみだぜ!
オリジナルだけの作品だから。
でも今回のは、初めてスパロボデビューした時の主人公だから思い入れがあるからやりたい...!
買おうかな
好きなキャラがにわかに適当なこと言われるとここまで気分わるくなるのな
機体はソレじゃぁないんだよなぁ。。
リュウセイとか何時まで16歳なんだよ?
OG開戦から現在までで一年以上経過してんだろ、サンディだっけか?の妊娠発覚から双子生まれても年変わらないとかおかしいだろw
まるで成長して無い…
しっかし僅か22歳で『元』凄腕の軍人とかファイヤバグとか若くしてプロとか改めて聞くとこっぱずかしいほどのトンデモ設定よなw
あと精神のラインナップ的にテニアがメインヒロイン
グランディードがトーヤ専用機ってだけで
クストウェルやベルゼルートは乗り換え可で出るんじゃね?
隠し機体でベルゼルート出てくれないかなー。Jの時の敵幹部機体と同じ扱いで。
OG てみんなカタカナだっけ?
お前は帰れ!
地球圏のみを舞台にするなら、Lが調度いいかも。
新しい世界大統領の選挙やってるだろうし。
アレ念動力で強引に組み込んだパーツじゃないっけ?
どうせ序盤は火力抑えるためエグゼクスパーツは整備中とかじゃない?
感性が化石化してんだろなwww
どうせ生きてんだから出してやれよ
イングのは1号機、リオのが2号機、リョウトのが3号機
あ、エクセレンは声が受け付けないのでいらないです
アニメのキャラデザにしようよ
確かワン博士が「治療ないし改善方法が見つかるまで人工冬眠しようか」
みたいな流れだったと思う。寿命が確実に尽きるのはグラキエースの方だな。
前作とつながりあるのか
マサキとかトウマは?
ほう
ゲーム中の表記はカタカナで統一されているけど
どの漢字をあてるかという設定はちゃんと存在してる
おま俺、ベルゼルートいいよな
ところで久保はまーだ因子足りんの?
3次αとJは続けてやったからか主人公の印象が未だに強く残ってる
逆にヤンデレだという情報をどっから引っ張ってきたのか気になる
良いよなベルゼルート。
前身を強化パーツに囲まれる後継機ってのも中々オツ。
「かつての恋人は実は敵対組織の幹部であった。自分と付き合ったのも打算の内ではないのか?」
という疑心暗鬼にとらわれて大荒れな精神状態になる展開が原作のJであるけど、ソレを
曲解してるんだろうな。尚和解後はデレデレな模様。
スクコマ2、ACE2,3のオリキャラも忘れないであげて
だがテニアがいねぇってのはどういう了見だ!?
カルヴィナ側に回すってんならそれこそカティアを回せよ!鉄板だろカルヴィナとカティア。
大雷凰が蹴りならクストウェルは拳だもんな
熱いわー
あとヤンデレいうバイトクビにしろ
そういや久保の機体はアストラじゃなくてディストラだから
アストラ残骸+ヴァルク・ベンのベルグバウは登場厳しいか?
初登場はまた記憶喪失にさせてディストラは適当な理由つけて続編か終盤まで使用不能にすればいいとして
量産νは流石に無理だからそのポジションは量産ヒュッケか量産ゲシュにして・・・その後どうする
でもアルファⅢやW、Kみたいな宇宙規模のやつを先にやると、Jやらなんやらの登場が先送りになるからな。
DPに続く外伝第2弾っぽい感じがする。
新の東方不敗やドモンみたいに生身で敵ロボットぶっ壊すとかカッコよすぎるぜ
だから敵も登場しないか別機体に乗ってるかしてるはず。
まさか統夜が本編の主人公ってあるのは、この作品はガチで番外編で『2次OGの戦闘があった一方その頃』とか『3次OGまでの繋ぎの時間軸』って物じゃないだろうな?
開発状況がいきなり70%ってのもボリューム的に何か臭い気がするんだが
只でさえJの主人公機はサブパイで武装やBGMや台詞がコロコロ変わる情報量の多そうな機体だし、番外編で登場機体数を抑えて…って可能性無いか?
>・本作はスパロボ25周年記念の第一弾。内容は言えないが本作以外の企画も進行中。
これ実は平行して3次OGも作ってます的な
カティア可愛ええ
ぶっちゃけ俺が好きなスパロボってJだけだし
いらね
Jをしっかりフォローして来る辺りコアユーザーの気持ちが解ってるな。
スパロボの予定調和より柔軟さを重んじるとこは好きだぜ。
つうかいつになったらクォグレー出してくれるんだ?
スパロボ主人公で一番好きなのに
jのラスボス曰く、「終焉の銀河が・・・」って言いそう。
任天堂NXのロンチタイトル確定?
んで、ラ・ギアス製戦艦も参戦かな?
J版斬艦刀のBGMをダイゼンガーのテーマにするわ。
ダイゼンガーも登場するし。
アル・ヴァンVSゼンガー親分の絡みが楽しみ。
3次OGではなく、OG4が正しいのでは。
Wのあの一家は、WiiUリメイク版に向けてアップ始めたんじゃね?
アンティラス隊が、ラ・ギアスから参戦だな。
フリングホルニのことです。
サブパイ関係どうなんのかねJ、GC両組み
片方は余り、片方は足りなくなるけど?
今作の時点では完成し、即実戦投入かな?
(魔装機神Ⅱも取り込んだ場合。)
統夜と絡むと若干お姉さん属性だすから…>カティア
まぁ、出ないもんは出ないから自分としてはガナドゥールとストレーガ使えるかどうかを期待するか。
それは微塵もないから安心しろ
ファミ通の情報ではOGシリーズのストーリーダイジェストを見ることができる、だから全くシリーズに触れたことがないやつでも入り込める内容になっているらしい
ビギナーモードやノーマルモードもあるし今回はSRポイントによる分差ルートはないらしいしな
いわっちが草葉の陰で泣いてるぞ!
微塵もないとは言い切れないよ。NX版のリリースは。
実際、「ドラクエ11」はNXでも開発中だから。
GCはプレイ済みだけど、ぶっちゃけ主人公はいなくても問題ない存在だったからなあ
今作のGC主人公は双子設定だから2人乗りになりそうな気がする
Jの時の後継機の最強武器はパートナーごとに演出&BGMが変わる仕様だったから
グランティード(とその後継機)しか出ないとなると物足りないな
リセットするにせよ、多元世界に旅立つ時にメンバー絞るとかな。
前回は色々伽羅詰め込んでたから大穴でミストさん出そうぜ