話題のツイート
BMWが子供の意見を全部反映させてデザインした車が最高。 pic.twitter.com/O9CES4psWf
— valkilly (@thevalkilly) 2016, 1月 19
2013年に4歳の男の子が考えた
ぼくの考えた最強のBMW
BMWであること
お気に入り詳細を見る
タイヤが42本
19のポルシェエンジン
459馬力で6気筒ターボチャージ水平対向エンジン
3つの席とステアリングホイール
これに添うデザインがネットで続々
そして遂に公式が参戦したのアレである
・子供の意見を全面的に取り入れたのならロボットに変形しなきゃ嘘だろ。
・最高としか言えない
・「サイバーフォーミュラ」ってアニメで見たことあるようなデザイン!!
・ブーストON!エンジン臨界点へカウントスタート!!
・滅茶苦茶直進性は良さそうだな( ̄▽ ̄)v
AWSにしないと市街地は走れなさそうだがw
しかしながらコンセプトカーとしてはアリな希ガス
是非自走可能なヤツを作って貰いたいw
・スペリオン・・・・。フェニックスウィングいけそうだw
プラモとか出したら結構売れそうだなwww
![]()
無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也
ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 249
Amazonで詳しく見る by AZlink
ガルパンFebri
一迅社 2016-01-25
Amazonで詳しく見る by AZlink
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
グリップ力が半端なく強くなるだけで特に変なことにはならない
ただグリップ力が強いから燃費は悪くなる
って、もう言われてた。
ランボルギーニのアヴェンタドールなんかも、アスラーダそっくりだぞ。
ハンドルで動くタイヤどれよ?
普通に曲がれるだろ
これはブーちゃん並みの頭だわwww
ほんと大人になった今でもタイヤは最低でも6個とかのがかっこいいと思うわ
普通に曲がれる
動くタイヤは全部
逆に全部のタイヤが動かないと曲がれない
日本語でオナシャス
F1に6輪車有ったけどタイヤ交換が面倒なだけわ
転がり抵抗デカすぎてまともにはしらねーだろ
ふぅ・・・w
エンジンの数が多いからすぐに燃料が無くなりそうだな
実際に作ってプロのドライバーでコース走らせてみたのかと思った
細々とした部分はやっぱり大人が考えてるんだろうな
ふぅ・・・w
なにいってだこいつ
こんなん出したら赤字だぜ!
金型作るのにいくら掛かると思ってるんだ!
冗談も休み休み言えや、はちまバイト。
誤字を指摘しながら誤字とは…
ちなみに現行LS460乗り
ガンダムは元からダサいだろ
カトキリファインが秀逸なだけで
今は休みのたびにディーラー巡りしてるけど、なかなかこれと言った物に出会えない
新車MT(ここは譲れない)、ターボ車でリミッター180(解除時に240は欲しい)、燃費は15もあればいい、怖い系の顔、予算400万でいいのはないか
デザインの特許的なの出してゲームに参戦したら面白そう
路面には安定しそうだけど
トレーラーか
企業として夢を見せてやるなんて、いいじゃないか。
フェニックスウィング出来そう
メガネでええやん
糞だせえ
実際速かったけどルール改正でその後姿を消しちゃったとかいう話
こういう事に金と時間を投資できるのが本当の「ゆとり」なんだよ
カトキ信者ではないが、
ガワラが「最近」になってデザインするメカは誰かがリファインしないと
昭和のスパロボ臭がきつくて正直ダサい
タイレルのp34やね
プラモ作ったわ懐かしいw
昔のf1はタイレルといいブラバムといい無茶苦茶やってたからなぁ
これ、ちゃんと曲がれるようにするだけで大ごとになる。
このパッケージで収めるなら曲がれないなwww
駆動側クローラにしたほうが現実的だな。100キロ出せるか知らんけど。
P34が6輪なのは空力を考えての事。
投影面積を下げて接地を確保しようとしたらあんなデザインになったという事。
こういう企画した方がいいんじゃないのトヨタさん
普通の車が埋もれてる感が無ければよかた
全部ごちゃまぜにすると確かに行き着く先はこんなデザインの車なのかもなw
昔ティレルというチームがF1に6輪で参戦してた時期があった。前4輪が小さく、動力伝える後2輪が大きいという構成
「前4輪が小さい為空気抵抗で有利。だから直線で速いはず」と思ったらタイヤの抵抗がキツく直線で遅い車になった
その代わり前輪のコーナリンググリップが高い為、コーナーでは速いという結果に
ただ特殊なタイヤを用意する必要がある等、色々問題があった為すぐに姿を消したようだが
ホイールはi8の純正っぽいね
そして遂に公式が参戦したのがコレである
グランプリの鷹
弐寺のムービーにもこんなん出てたよな
戦車式に例えば左に曲がる時は左タイヤ全てブレーキ、ステアリングはブレーキの強さを調整するシステムになる。まあ問題は3列タイヤの片側21個、両輪42個のタイヤ代で破産する事かな
これはウンコブリブリ点
とどっこいどっこいだなw
親の職業はタイヤ屋の社長
ならうんこカーにしなきゃw
子供向けアニメのデザインは間違ってはいなかった。
子供じゃなくてお前が好きなんだろ?
おしまい
どうやってカーブ曲がるんねn
マジで"4歳のガキ"が考えたと思ってるんか?
最初からデザインまで考えてたならネットでデザイン案なんて出ないだろうし
BMWがデザインした車なんだよな?
そんなん、このタイヤ配列でやるなんてバカだろ?
戦車式にクローラにしろ、クローラに!
ネットでネタとして遊んでたら本物のBMWが現れたって感じじゃないかな
ていうか天井のエンジンは何のためについてんだ?w
>>159
スポーツカーと言えばポルシェだからじゃね?
感性もなにも貧しいことよのう
それじゃ低速時の切り返しなんてまともに出来ないだろ
少なくとも前部の20対の車輪が稼動するようにしないと
その場合普通の乗用車とはだいぶ曲がる感覚変わるけど
懐かしすぎて吹いた
普通のレースゲームじゃなくて面白かったな
BMW=アオイ
であったか
ヴェネーノな
誰も聞いてないから
同じレクサスオーナーとして恥ずかしい
アホンダの日本語が不自由な件について
何でタイヤ増やすとカッコイイなんて思ったのかわからんけどwwww
タイヤが40個もあるなら、立方体の全ての辺にタイヤ付けて、どの面でも走れるとかのが面白いのに
VWが破産するだろうけど、BMWやポルシェはどうなるんだろうな
ゴキブリはシコゲーにしか興味がないもんな
お前らだって小学生からみたら十分老害なんだぜ。
自分の意見や発想のレベルがどれぐらいか
小学生の意見や発想と比較してみるこったな
BMW大好きです
頑張って稼いでいつかはBMW乗るぞ!!
眼科行った方が良い
おっちゃんはマシーン飛竜やわ
ハンス「いや、ティーガーと比べたら楽なモンでしょ」
それより豚も早くWECに復帰するんだ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
タイヤ6つある
ただ悲しい事に劇中で出てくる時は荒廃した世界の廃棄物で動く車は一台たりとも無かった
夢は夢で終わるのが僕らの未来に相応しい
曲がれるのか?