記事によると
Amazon、プライム会員向け「プライム・フォト」 写真専用の容量無制限ストレージ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/21/news070.html
・国内のAmazonプライム会員向けに、容量無制限の写真ストレージ「プライム・フォト」がスタートした
・Amazonプライムは年会費3900円(税込)で利用できる有料サービス、
・PC/スマホの専用アプリ「Amazon Photo」から写真をアップロードできる
・JPEG、GIFなど形式は問わず、RAW画像も圧縮せずに保存可能
プライムフォト
https://www.amazon.co.jp/clouddrive/primephotos
プライム・フォトをお楽しみください
容量無制限のフォトストレージ
Amazon プライム会員なら追加料金なしで写真を好きなだけ保存できます。カメラ・携帯にて撮った写真を何枚でも Cloud Drive に保存して、いつでもどこからでも見ることができます。
この話題に対する反応
・すげー。rawも保存できるのか
・最近はプライムのCMよく見るし相当力入れてるな。
・アマゾンだから規約が怖いな。アルバム印刷のサービスも始まりそう。ファイルを写真に変えて保存してもOKかな?
・お? 初めてプライムを検討してもいいかなって気持ちになったぞ?
・これはかなりの決定打。これからプライム登録します。
・今年、各ストレージサービスはシェアの奪い合いになりそうやな。
・3900円でどんだけ機能乗せるのか!
・ここ最近のAmazon primeの囲い込みが半端ねぇ
Amazon.co.jp: Amazon Prime
写真専用の容量無制限ストレージ「プライム・フォト」

音楽配信サービス「Prime Music」

お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題

映画やTV番組の動画配信サービス「プライム・ビデオ」

Kindle電子書籍リーダー、Fireタブレットを持ってると電子書籍が毎月1冊無料

食品・日用品を一箱にまとめて買える「Amazonパントリー」

はじめの方はパッとしないサービスだったけど、最近はかなり力入れてますな
Prime Musicはもうちょっと色んな曲配信してほしい


龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱posted with amazlet at 16.01.21セガゲームス (2016-01-21)
売り上げランキング: 1
艦これスタイル 壱 鎮守府生活のすゝめ 改posted with amazlet at 16.01.21
KADOKAWA (2016-01-29)
売り上げランキング: 1
Movieもmusicも会員限定無料のは少ない上に無名なやつしかない
最近、劣化の一途だぞw
頭大丈夫か?
任天堂の悪口やめろよ
映画とかはろくなのなかったけどなー
予約して買うものは他で買った方が確実に発売日にくるし、amazonで買うのは急がないし安い場合のみだな
最近amazonは他の店と比べると高いことが多いし
クレしんとドラえもんの劇場版見れるのも地味に嬉しい
けど指定日配達とビデオは良いね。ウォーキングデッド最高だし
これ、美味しそうとか思っても1ケースもいらないので結局は買わない
何円以上買わないとダメとかでもいいのでバラ売りをしてほしい
それよりもゲームとか予約注文してるのを発売日当日に届くようにしてほしいが予約商品は日時指定できないんだよなー。
昔は普通に発売日当日に届いてたのに…
プライムミュージックは古い曲ばかりで利用価値が少ないけどプライムビデオは子供がいるから昔の仮面ライダーなんかの特撮観れてかなり重宝してるわ。
後からどんどん追加される形なんでオマケ感覚なんだけど今度のストレージは有効利用したいわ
アップルのクラウドサービスからも向こうの有名人の恥ずかしい写真流出したじゃん
外部からハッキング、内部犯行とどんなに対策してもリスク高すぎ
写真なんか無料のストレージで十分
容量無制限なんて幻想
別に使わなくてもいいし、お急ぎ便で会員になってたらいつの間にか
無料で見れる映画とか音楽も増えてきた感じ、もちろん最初に会費は払ってるが
他の有料サービスと比べると映像だけとか音楽だけじゃないから間口が広い
バラ売り用のサービスがAmazonパントリーかと
対象商品少ないけど
これと組み合わせればいい感じになるんじゃないかな
高いから買わないけど
日用品買うなら相変わらず安いぞ
たまにタイムセールも掘り出し物あるし
スーパーなどで買い物する機会が減るのは嬉しい
なくなって困るのはそんなに無いけど利用すっかなあ
一社独占なんか長々と続くものじゃない
MSもPC向けOSは振るわなくなってきたし
アップルだって一度潰れかけた会社だぞ
独占が続くにしても対抗する会社は出てくるからそこまで目くじら建てんでもいいでしょ
AmazonはAWSに代表されるクラウドで通販より遥かに儲けてるからお金投入しまくっててやっぱりこの分野は使い勝手良い
いまRAWだと一枚50MBくらいになる機種あるぞ
ぶっちゃけPSPlusよりもこっち入った方がいいかも
とりあえずドラえもんの映画全部見るわ
それお前が無知なだけだよ
ミュージックで洋楽のアンセム的なのはかなり揃ってる
余計に金かかるようになっただけちゃうんかと。
PS PlusでDimension W見てるけどクソ画質。
差は歴然。
配給のバンダイビジュアルが癌なんだだろうけど。
それを無名と判断するのは、単に知識の幅が狭いだけだよ。
会員無料に最新作は多くないが、名作は沢山ある。
使われて何が困るの
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
定額制とはいえ有料サービスでエンドユーザーに十分な説明無しに機械学習に使うのは日本の企業倫理的にダメでしょ。ひろみちゅ案件だと思ってる。
購買データのようなテキストデータより写真を業務利用されるのに嫌悪感を示す層は一定以上いる。
容量制限かけるに決まってるだろ。
騙されちゃイカンよ。