• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





孫娘は悪くなかった

おばあちゃんが丹精込めて作り、キキが頑張って宅配した「にしんとカボチャのパイ」


しかし宅配先で「私これ嫌いなのよね」



e3b89c273179cbe9f6675a2fcbfa03ee




と言われてしまいます




名称未設定 1



『にしんのパイ』はイギリスに実在する料理で『Stargazy pie(星を見るパイ)』と呼ばれています


本場イギリスの『にしんのパイ』がこんな見た目だから「嫌いなのよね」と言われたのかも





89decb1c843f8be9bddf9474e7ab3925





米にぶち込むバージョンもある







完全にクラピカの握った寿司


111cbbdc_1350691077831
p1000620s-_p




Stargazy pie(星を見るパイ)について

「Stargazy pie」は16世紀に実在した「Tom Bawcock」という漁師を讃えるために食べられている。

海が荒れ、漁にでることができなかったある日、クリスマスを前に、魚が主食であった村人たちは飢餓に直面していました。しかし12月23日、「Tom Bawcock」は勇敢にも嵐に立ち向かうことを決め、漁に出たのです。激しい嵐にもかかわらず、彼は村人全員に行き渡る程の魚を捕えることができました。「Tom Bawcock」に感謝した村人は、「捕らえた魚が入っていることが分かるように」頭を出してパイに入れられて振舞われたのです。

(詳しくはWikipediaへ)




- この話題に対する反応 -




・そもそも星を見上げるパイがマジキチ

・何だこの地獄絵図

・生き埋めにしか見えない

・イギリス人のセンスオワッテル

・イギリス人の料理食いたくないな

・孫娘は悪くなかった
















見た目がマシに見えたのも魔法だったのかも













魔女の宅急便 [Blu-ray]
魔女の宅急便 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.01.22
ウォルト・ディズニー・ジャパン (2012-12-05)
売り上げランキング: 183

魔女の宅急便 [Blu-ray]
魔女の宅急便 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.01.22
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2014-09-19)
売り上げランキング: 6,344

コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:54▼返信
いつのネタだよwww
今更すぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:54▼返信
速報 「スクープ!」   自民党 終了か?

自民党の甘利大臣 不正献金疑惑について

「記憶があいまいです」と 容疑を否認しない結果へ



「甘利 賄賂」 検索
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:55▼返信
悪夢
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:55▼返信
おう
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:55▼返信
休日はヒカキンTV!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:55▼返信
米の方は悪くない
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:55▼返信
>米にぶち込むバージョンもある
スケキヨ丼そっくりなんですが韓国料理か?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:56▼返信
スケキヨ丼懐かしいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:57▼返信



世界一 食い物のまずい国 イギリスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:57▼返信
ニシンのパイって本物の魚ぶちこんでたんだ....生地で形作ってるのかと思ってたわぁ....
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:58▼返信
ミルク粥も実物はまずそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:59▼返信
でもばーちゃんのパイは可愛かったじゃないか!(あの下にニシンが丸ごと入ってるのかなあ…)
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 07:59▼返信
メシマズのイギリスは、産業革命の時代に一度食文化が壊滅して
途絶えた時期があるから仕方無いね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:00▼返信
これもやっぱり自分で味付けするタイプの料理なのかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:01▼返信
めっちゃ美味そうにしか見えないんだが異端?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:01▼返信
パーティなんかに持ってこられたら場が台無しになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:01▼返信
孫性格悪いって言ってごめん
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:02▼返信
やっぱりイギリスってクソだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:02▼返信
レオリオと同じレベル
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:04▼返信
限りない韓国臭さを感じる
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:05▼返信
一方、活き造りの見た目に文句を言う外国人の話題になるとファビョるゆとり
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:05▼返信
ニシン君・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:06▼返信
>>20
あれだ、スケキヨ丼
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:06▼返信
イギリス人は魔女宅のニシンパイを見て激怒したという
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:07▼返信
英国料理ってわざと不味くしてるんじゃないかって調理法多いよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:07▼返信
ブリカスは紅茶でも飲んでろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:08▼返信
ニシン君で爆笑した
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:08▼返信
刺身でも御頭つきとかあるんだから、別にとやかく言うことでもない
孫が嫌ってたのは下拵えをキチンとしてなかったからだろうな
イギリス料理が不味いだなんだ言われるのは、どうもそれが理由らしいし
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:08▼返信
>>2
しかしこのスクープ、ちょっと気になる点がないでもない。
一つは告発した総務担当という一色武なる人物は実名を出しているが会社名が匿名ということ。
それと秘書とのやりとりを録音したり、毎回記録を残し渡した現金のコピーを取るなどあまりに用意周到なこと。
普通ここまでやらないだろう。一色武なる人物の経歴が知りたい。もしかしたら警察関係か。(企業の総務には警察関係者の天下りが多い)。
もう一つは別件、外国人のビザ申請で清島健一公設第一秘書秘書に20万円渡した時『週刊文春』の記者を同行させて写真を撮らせていること。
勘ぐれば、そのシーンを撮らせるためにわざわざ金を渡したのではと勘ぐることもできる。
その辺りをライバルの『週刊新潮』が徹底取材してくれたら面白いのだが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:10▼返信
ウナギのゼリーといい、どうしてイギリス料理はこうも見た目が酷いのか
向こうの感覚ではアレが美なのかもしれんが
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:10▼返信
ほんとにどこで食ってもマズいらしいなイギリス
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:11▼返信
玉ねぎ、ベーコン、魚の茹で汁、生クリーム、固ゆで卵、マイワシ

俺無理だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:12▼返信
エゲレスのメシはまずいと評判
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:15▼返信
彼岸島かな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:15▼返信
>>31
飯に労力掛けたり拘ったりしないのが美徳というプロテスタント系美学
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:15▼返信
まあイギリスだし仕方ないんじゃないですかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:17▼返信
スケキヨ丼って呼ばれている韓国の謎の料理を思い出した

まああっちの方は頭からぶっさすようにしてあるけども
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:17▼返信
何か月前の記事だっけこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:18▼返信
>>35
なるほどなー でも彼らに一つだけ言わせていただきたい
ウナギはわざわざブツ切りにしてゼリーで寄せたりするより
開いてタレで焼いただけの方が簡単で美味いのではないかと
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:19▼返信
実際には、海底で空を見上げてるのはメバルだよなあ
と、思いました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:20▼返信
だいぶ前にはちまで見た気がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:22▼返信
>>39
同じ切るにしても皮一枚残して捌くより、輪切りが楽だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:22▼返信
>>31
そんな事は無いけどな
朝食と午後の紅茶、ローストビーフとキッシュは良いよ

あと、中華とカレー
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:23▼返信
イタリア人がもっとも恐れることはイギリスへの転勤だというw
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:24▼返信
>>39
その「タレ」が問題
タレって研究と工夫が無いと美味しいものが作れないんだけど、その研究と工夫がエゲレソには無い
料理文化も過去に断絶してるから継承も無い
だから味付けの無いマズい料理ができてくる

はっきり言って、ヨーロッパの韓国だよ、エゲレソは
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:24▼返信
魔女宅すき

ジジが話せなくなる時悲しくなるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:26▼返信
香ばしくて旨そう
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:26▼返信
キキはこんなもんのために頑張ったのか…
アニメだから美味しそうに見えたけどこれはねぇわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:27▼返信
イギリス料理って本当に不味そうだよな
フィッシュアンドチップスとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:27▼返信
なだぎの顔がきもい
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:28▼返信
イギリスの飯はマズイって言うしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:29▼返信
へー
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:29▼返信
韓国にも似たようなのなかったっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:29▼返信
他国を侵略するのに忙しくて食べ物の文化が育たなかった国
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:31▼返信
さすがの英国面である・・・w
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:32▼返信
>>54
あと上流階級の見栄のために質素な料理が基本になった
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:33▼返信
>>39
作る側というより食べる側の時間だな。
産業革命のときにのんびり飯を食ってる奴は人生を無駄にしているみたいな考えが広まったんだろう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:33▼返信
これ、ちょい前にバラエティ番組の企画で「イギリスの飯は本当に不味いのか」みたいな奴で出てたな
レポーターがわざわざイギリスまで行って食ってたけど、これ本当にまんまぶちこんでるらしくて骨が口のなかに刺さりまくって食べづらく、魚の臭みもそのままでマジで不味いらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:35▼返信
ジジが話せなくなったのは、それまでキキが未熟ゆえ助言が必要だったが、キキが成長してきて助言が必要でなくなったため
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:36▼返信
かぼちゃ忘れてるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:37▼返信
旨みの概念がどっか行ってる。
何か煮込んでも、出汁の出た煮汁は捨てるものだし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:37▼返信
>>58
下ごしらえもしない味付けもしないまともなソースもない

例えば日本だと「豚の生姜焼き」は生姜で豚肉の臭みを消したりするわけだけど、そういう工夫なんてもちろん無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:38▼返信
イギリスの飯のまずさは世界一らしいから
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:39▼返信
サンドイッチもトランプで「ながら飯」のために考えだされたんだっけか? 本当にメシに重きを置かないんだな
まあその分が他のところに回ってるんだろうし、そこで負けてるものもあるだろうから馬鹿にはしないが
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:39▼返信
異人はゲテ物食い
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:41▼返信
>>57
そうらしいね、産業革命以前はマシな料理食ってたみたいだけど、産業革命当時に労働者は飯を作る時間や食う時間が勿体なかったから出来るだけ短縮、簡素化した結果が今に伝わるクソ不味いイギリス料理らしい
今でも時間短縮の名残で、イギリスの結構な数のレストランでは味付けを客がするようにテーブルに各種調味料がセットしてあって、料理人は最低限の味付けしかしないらしい(勿論そのままだと味気無くて不味い)
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:42▼返信


安倍政権になってからこんなニュースばっかり


68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:44▼返信
フランスとイギリスに行ったことあるが、飯はイギリスの方がまだ美味かったんだよなぁ

まぁ安い店ってのもあるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:45▼返信
こんなのニシンとパイ別々に食わせろや
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:46▼返信
ジジが喋れなくなったのは処、女を失ったからだゾ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:48▼返信
>>62
下拵えの時間を茹で時間や焼き時間に廻すんだよな
レポーターがイギリスの家庭料理食いにいくの見たんだが、味はないわパサパサだわですごい微妙な顔してた
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:49▼返信
>>68
イギリスにも美味しい料理店はあるね
フランスやイタリアなんかの料理店は観光客向けの店は不味い確率が高いらしい
地元の人間が食べに来てるような店が美味いとか…当たり前だけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:50▼返信
鯛めしみたいなもんだと思ったんだ・・・
骨があるから魚が嫌いとか言ってる若者の風刺だと思ってた

さすが英国式、俺の予想なんて軽く超えてきやがる
 でも考えてみたらパイは米と違ってほぐして食べられないからただの異物だよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:50▼返信
スターゲイジーパイw
かっこいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:52▼返信
不味いから嫌いなのはしょうがないとして、それを配達員に報告するなっていうね
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 08:54▼返信
天道「おばあちゃんが言ってた。どんな調味料にも食材にも勝るものがある。それは料理を作る人の愛情だ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:00▼返信
スケキヨ丼の画像ぐらい出せよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:02▼返信
活け作りと似たようなもんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:04▼返信
魚ってパイとは合わなそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:05▼返信
>>70
やめてくれよ....(絶望)
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:08▼返信
>>76
天道ほんとすこ
ただコレに限っては愛情を上回る"マズさと見た目のキモさ"、っていうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:08▼返信
イギリス「みんな飢えが悪いんや」
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:09▼返信
現代風にアレンジすれば美味いと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:11▼返信
身をほぐして味付けしてればシーチキンのマヨネーズパンみたいになりそうなのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:15▼返信
サンドイッチやカレーもイギリスが元だったか
昔はそれなりに良い料理もあるんだけど世界の半分を支配していたにしてはな
世界中の食材を独り占め出来たはずなんだが…
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:16▼返信
「これをキキという人に届けて欲しいの」とか難解過ぎて子供意味不明だと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:17▼返信
囚人が格子越しに星を見上げてる図
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:20▼返信
そもそも下拵えさえしてれば普通に食えそうやん
腹捌いて骨とりーの内臓とりーの、塩水で洗ってぬめりとりーので、生焼けが恐いから軽く炙りーのでさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:20▼返信
米バージョンは地方の旅館とかで出てきても喜ばれそうだが
パイはシュールだな…
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:21▼返信
さすがイギリス
見た目からして酷い
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:22▼返信
魚が入ってるパイなんかマズイに決まってるって、昔から思ってました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:23▼返信
>>46
あれはジジがしゃべってると思い込んでキキが独り言言ってただけだから
ジジは被害者や
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:24▼返信
実は俺、この孫娘の事、好きなんだよね・・・。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:27▼返信
10年後のキキのパイならいただこう
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:27▼返信
トンボ「猫と喋れるのはガキのうちだけなんだよ!自分の姿見てみろ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:28▼返信
ニシのパイに見えた
オェ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:35▼返信
当時は馬のエサとまで言われた魚だけどいまや高級魚
イギリスはどうなんだろ?
厳密には日本のと種類が違うのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:37▼返信
ニシくんなんでや
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:40▼返信
スケキヨ丼もしらんとか、バイトは最近ネットを触り始めたの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:44▼返信
コレは……
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:46▼返信
確かに不味そう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:51▼返信
トトリのおさかなパイってリアル描写だったんだなww
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:52▼返信
イギリスはほんっとに食文化ひどい
美味しいイギリス食みたことない
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:52▼返信
イギリスが地球で一番飯が不味いと言われるのも納得だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:56▼返信
イギリス料理は見た目も味もロクでもない。世界中の料理が食べられる日本にも英国料理店はほとんど無い。イギリス人に生まれなくて良かった。美味の国日本に生まれて本当に良かった!\(^o^)/
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:57▼返信
そういや劇中のパイを再現した人が結構前にいたね
あれからもう何年経ったんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 09:58▼返信
仮にまるごと入れなくても小骨とってなかったり下処理がちゃんとしてなくて
生臭いままだったり、料理する人が下手だとクソ不味そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:00▼返信
これ韓国人と同じ美的センスだなw
ありえんだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:02▼返信
こえだしえわろたw
ギャグにしかみえんw
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:04▼返信
イギリス人は偉そうにしてるけど食文化には重きを置かない民族。お茶とかジャムには良いものはあるが料理は不味い物ばかり。発展途上国のスパイスの効いた料理の方がはるかにマシ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:05▼返信
パンニサンマハサムニダ!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:08▼返信
兵器ジャンルでも、「英国面に堕ちる」という表現あるからなぁ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:08▼返信
イギリスの食文化(味が薄い事)については昔の名残で
備え付けの調味料使って好みの味にしてから食べるのであって
その文化が無い海外の方々は勘違いしてしまうのよの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:12▼返信
にしんだから、シュールストレミングにイメージが繋がってしまう。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:16▼返信
意外と美味いかもな
日本人が味付けして作れば
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:16▼返信
基本的にEUで食えるのはイタリア食だけだ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:23▼返信
>>116
それはない
ポルトガルもうまい
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:36▼返信
頑張っても報われるとは限らない、労働の厳しさを表すシーンです
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:37▼返信
韓国にも似たようなのなかったか…なぜ料理に顔を…
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:48▼返信
ハンタでクラピカ達の作った寿司やんけ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:53▼返信
世界一食い物がマズい国だっけ、イギリス
1番旨いのがフィッシュ&ポテトって言うくらいだからね
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:55▼返信
こんな激まずの食いもんでも駿は旨そうに見せちまうからなあ
並外れた才能も考えものだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:56▼返信
イギリスの食い物は家畜の餌
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:01▼返信
さすが世界一マズイ料理のイギリス!韓糞のスケキョ丼Lvだわwwwwww
125.Q投稿日:2016年01月23日 11:09▼返信
さすがイギリス!期待通りだぜ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:12▼返信
× ニシンのパイ
○ ニシンとパイ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:12▼返信
※58 それ本物のスターゲイジーパイだったのか?
本物は年に一回、その村の祭りで作るだけだし勝手に見た目だけ再現した疑惑が。
パイに突き刺してある魚は飾りであって外してからパイ本体を食べるし
ニシンなんて使わない。タラなどのほぐし身がホワイトソースで入ってるだけだから骨だらけなんて
話を聞く限りレシピも守らずに単にあの見た目のイメージで紹介したんだと思う。
魔女宅のあのパイとはそもそも別次元なのにとんだ風評被害だよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:22▼返信
これは食べたくない
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:24▼返信
イギリス料理だしね
ろくに下ごしらえしないでパイにぶち込んでそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:37▼返信
「ウナギのゼリーよせ」を見た時、エゲレス人とは一生分かり合えそうにないと思った。
アイツらは一日三食朝食を食べてればいいんじゃないかな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:39▼返信
こんなの貰ったらばぁちゃん恨むわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:44▼返信
これよりウナギのゼリー寄せの方がヤバイ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:45▼返信
魔女宅が映画で放映されてた頃、俺はイギリスに住んでたから帰国後魔女宅見ても孫娘の言ってることは共感できたけどな。ま、孫娘の性格は悪いとか言ってた情弱アホすぎるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:47▼返信
これめっちゃ昔からネットで見かけるだろ
今更なんなの
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:50▼返信
イギリス料理で一番うまいのは朝食の茹で卵
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 11:56▼返信
>>133
妄想も大概にしとこう
137.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月23日 12:01▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:12▼返信
写真はアレだけど、おばあちゃんのは旨そう
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:17▼返信
>>49
あのポワロでさえ「空腹だと案外いけますね」とか言ってたくらいだしマズイもんじゃないだろ
ビッグベンを眺めながら一度食ってみたいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:21▼返信
イギリスって何かとオシャレなイメージなのに、何故か食べ物は美味しそうに見えないモノが多い。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:21▼返信
さすがメシマズ王国
てか魚メインのパイって時点で大体どんなものか想像できるし当時孫娘の反応は普通だと思ったけどな
142.投稿日:2016年01月23日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:25▼返信
丸ごと入ってるわけじゃないんだよな?
お頭ぶっさしてるだけなんだよな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:30▼返信
なだぎの動画くっそふいたwwwwwwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:45▼返信
カボチャとニシンのパイは旨いぞ
作って食ってみろ難しくないから
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:48▼返信
半年以上昔にカラパイアでみた
パクリ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 12:57▼返信
魔女の宅急便にパイはスウェーデン料理だぞ

画像はイギリスのいわしのパイ(生ゴミ)

朝鮮料理をドヤ顔で本格中華とか言ってるようなもんだわw
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:00▼返信
>>133
いや性格悪いだろ。宅配業者にわざわざこれきらーいなんて言わんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:08▼返信
これは不味そう
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:10▼返信
米にぶち込まれてるのはカペリンじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:14▼返信
ソコまでヤバくない件
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:18▼返信
言うほど酷いか?イギリス料理って聞かなかったら旨そうだが
それにこんな素敵な漁師のエピソードもあったなんて
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:48▼返信
米のは鮎だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:54▼返信
ニシンは魚にあらず、海の米なり…。だっけ…?
(-_-;) これはキツイ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 13:58▼返信
キキにはケーキなんだよね
孫への嫌がらせとしか思えない
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 14:07▼返信
素直に韓国料理の焼き肉でいけば何ら問題は無かったんだよなぁ…
そのままの姿で物を食べるとか野蛮人の名残でしかないは
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 14:08▼返信
ブリティッシュブラックジョークという英国面に堕ちたドギツイ黒い笑いはこんな物ではないけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 14:08▼返信
>>139
空腹だとイケるって不味いの迂遠表現じゃん
まぁポワロとしては褒めてる方なのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 14:22▼返信
孫娘かわいいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 15:05▼返信
鰊とお酢だけの発酵缶詰を開けたら
激臭いのだがサンドイッチにすると旨いのよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 15:07▼返信
香川がマンU時代に英国で生活してた時に
食い物がまずくてお菓子ばっか食ってたら好物にされてた記事があった気がする
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 15:47▼返信
なだぎの笑っちまったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 15:49▼返信
つまりイギリスで美味い料理屋やれぼ儲かるってか^ ^
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 15:58▼返信
トンスルとか顔を排泄物で洗う的な人を馬鹿にして騙して喜んでいたのが
いつの間にか事実と誤認、実践してしまうタイプの文化なのかと思ったら
このニシンパイはちゃんと理由があるんだね・・・でも不味いのは問題だなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:12▼返信
ただニシンはクソ旨いからいけるとは思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:44▼返信
あのクソ娘と血が繋がってるんだし
クソババアの嫌いと知っててプレゼントした嫌がらせだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:16▼返信
星を見上げるってまさか・・・、スターゲイザー・・・・。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:27▼返信
>>166
血が繋がってるんだしの意味がわからないんだが?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:38▼返信
孫娘ツンデレっぽくて良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:10▼返信
イギリスの料理は食えたもんじゃないと有名だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:26▼返信
イギリス、飯不味い以上にそれを言わない紳士
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:38▼返信
味はどうなの
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:55▼返信
孫娘ににしんをぶち込んで妊娠させてぇ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:06▼返信
数年前にも同じ記事あったんですがw
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 21:20▼返信
イギリスの飯はセンスがぶっ飛んでるんだよなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 21:20▼返信
米のはおいしそうなんだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 22:48▼返信
イギリスの飯はセンスがぶっ飛んでるんだよなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 23:30▼返信
>>163
味覚が死んでる奴ばっかだから人気でないんだよなぁ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 23:56▼返信
>>174
重複以外にも定期的に同じ記事を流すはちまさん
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 01:42▼返信
スタリーガジーパイだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 05:08▼返信
こんなの嫌がらせだろ
日本で言えばイナゴの佃煮だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 05:12▼返信
イギリスは味付けしないでだす。客が勝ってに味付けするような文化が根付く。
結果、くそまずい料理ばかりならぶ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 09:51▼返信
作画崩壊した方のハンター×ハンターwwwwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 11:55▼返信
活け造りだって他の国から見たら異様かもしれないでしょう?
異文化に対して、劣っているかのように見るのは、自分の了見の狭さを晒しているようでみっともないq
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 13:12▼返信
これは孫悪くないwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 13:38▼返信
紳士、淑女なのに料理下手なイギリス萌え萌え
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 14:32▼返信
イギリス人はゴミ種族
はやく滅んだ方が日本のため
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 14:49▼返信
ラヴクラフトが魚貝類を嫌いになった理由が理解できたわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 16:52▼返信
>>187
はやく滅んだ方が日本のため←×
はやく滅んだ方が世界のため←○
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 18:45▼返信
美味しんぼの山岡が「このパイは出来ぞ来ないだ、食べられないよ」って言ってるSSあったなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 21:23▼返信
イングリッシュブレックファーストとシェパーズパイと飲み物とパンとフルーツは美味しかったよ。てか、マズイものなかったけど。

あと世界一マズイのはフィンランドってフランス人が言ってたような…
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 22:13▼返信
>>175
センスがおかしいのは飯だけじゃないだろ、いい加減にしろ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 01:09▼返信
イギリス料理って茶とパンと菓子以外はゴミって聞いてたがこれは…
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 10:59▼返信
せめてかぼちゃパイとかで
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:19▼返信
そもそも
今は情報化社会だから似たような料理をかってにさがしてきてるだけなんじゃねぇのか
時代背景にみてもバブル真っ盛りの作品だし、料理の外観からしてもボキューズの魚のパイ包み焼きをモチーフにしてるようにしかみえんのだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 21:20▼返信
行事に使う料理だからそういう見た目なんだろ
日本の鏡モチだって海外から見たらどう見ても食うもんに見えないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
米の方は埋めなけりゃ普通にうまそうなんだが

直近のコメント数ランキング

traq