• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 「0歳児の71%がスマホ使用」に衝撃 
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2000360
1453534023513

記事によると
・NHKの子育て応援サイトが、乳幼児のデジタルメディアの利用実態調査を実施

・スマートフォンを持つ親のうち13.7%が、0歳児にスマホを使用させたことがあると回答。また、年齢別の使用率を聞いたところ、0歳児の親の71%は子供に使用させたことがあることが判明

・この調査は、子育て応援サイト「すくコム」が2015年11月、スマートフォンを利用する1612名の父親・母親を対象に行ったもの

・年齢別使用率は0歳で71%、1歳で72%、2歳では82%に上ることが明らかになった。

・一般には、0~1歳と乳幼児がスマホを操作する…というのは想像しづらいが、「乳幼児が勝手にスマホをいじっていた」という事件は少なくないようだ

・なお、できれば使わせたくないという親が多いようだ



この話題に対する反応


・この子たちが大人になったときの日本が心配でならない

・スーパーとかでベビーカーに乗りながらスマホを眺めてたり触ってる子供の多い事多い事…何をしてるんだろうか……

・使用っていうのかこれ

・微笑ましいけど視力低下するから怖いなぁ

・ぼくはガラケーだから0歳以下か・・・(;^ω^)

・これ馬鹿親じゃなくて親馬鹿じゃない?スマホ触ったの見て「うちの子たら天才!!」って感じの…。なんだみんな幸せそうでいいなぁ…

・かつてテレビを観せることに関しても同じような事が言われていたような気がする。


















スマホでアニメ流したり知育系ゲームやらせておくと静かだからって理由もあるかも





















コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:57▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:58▼返信
使用ではないような
何でも触るだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 16:59▼返信
マジかよゴキ捨て売ってくる
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:00▼返信
キムタコはメリーの犬
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:01▼返信
0歳でも扱える簡易性がスマホの強みだよなぁ。ゲームメーカーやソニーはその辺にもっと力を入れて欲しい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:01▼返信
死ねばか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:02▼返信
親が悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:03▼返信
俺の娘には絶対にさわらせない!
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:04▼返信
なぜ悪いことになるのか理解できない
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:04▼返信
親が触れるから子が気になる
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:05▼返信
その内ゲーマーになるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:07▼返信
>>9
自分の子供がスマホ軽油で血眼になってここのコメント欄でレスバトルしてる姿を想像してみよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:07▼返信
2歳とか3歳の子供がYouTubeなんかで勝手に動画見る時代だしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:08▼返信
課金しまくったのを赤ちゃんのせいにすればチャラだし…
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:09▼返信
ぼくだって さんさい からなのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:10▼返信
簡単な知育ゲームもあるし、買い物や電車の中で騒がれるぐらいなら渡しちゃうんだろうな
あんまりいいイメージではないけど、反射的に叩いてる奴らもやだな~
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:10▼返信
赤ちゃんってスマホにすごい興味示すよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:13▼返信
赤ちゃんは自制出来ないんだから0距離で画面凝視とかしてると思うぞ
小学生のメガネ率があがるやもしれん
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:19▼返信
っで、何%が廃課金なん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:22▼返信
ゲームはゲーム脳つってマスゴミは叩くのに
スマホによる悪影響はスマホ脳と言わないのはなんでですかね~?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:23▼返信
>スマートフォンを持つ親のうち13.7%が、0歳児にスマホを使用させたことがあると回答。また、年齢別の使用率を聞いたところ、0歳児の親の71%は子供に使用させたことがあることが判明
「0歳児の71%がスマホ使用したことあり」じゃねぇだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:24▼返信
別に今の馬鹿共みたいにスマホ漬けになるわけでもないし、むしろ知育には効果的だと思うがな
暗闇でバックライトのないゲームをプレイするよりは目の負担も少ないだろうし、そもそも今の時代メガネやコンタクトのやつだらけなのに「視力低下ガー」とか言われてもなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:25▼返信
0歳児ですら71%が使用経験あるのに
スマホ触ったことすらないニシくんってなんなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:28▼返信
赤ちゃんが興味本位に触るんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:31▼返信
スマホは早めに持たせて学校でそれ用の教育をちゃんとすべきだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:32▼返信
これはあまりにも酷いww 理解して使用してるわけじゃないだろ…
単に触らせてただけww
タッチパネルだから、そりゃ動くしww
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:33▼返信
0歳児が使用したことあり
0歳時に使用させたことあり
日本語として意味変わってますけど?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:38▼返信
>>22
どんだけ今の時代貶したいんだよw
スマホ漬け叩いてお次は目が悪いのが当たり前と叩く
いつまでも昭和にしがみついてる奴は大変だなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:41▼返信
スマホが体に悪いとか精神に悪いなんて分かるわけないじゃん。スマホが普及して5年くらいだし、まともに動くようになったのは3年ぐらいじやん。逆に感受性ゆたかな子に育つ可能性も考えられるでしょ。思い込みで話すんじゃないよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:52▼返信
0歳の赤ちゃんだし目には悪いのは間違いない
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:56▼返信
うちの子はよく噛んでたぞ

嫁の防水スマホによだれが浸水してたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:10▼返信
使用の定義とはいったい
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:13▼返信

俺も0歳の頃はスマホで胎児のやつ探したもんよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:13▼返信
>>28
昭和なんか経験したことのないゆとりだぞ、間抜け
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:14▼返信
>>1

いいえ、ここは無能豚であるあなたの告別式会場ですよ。

まだ生きてると思っていたんですね。

どうぞ安らかにお眠り下さい。過ちは繰り返しませんから。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:14▼返信
>>26
アプリによるだろうなあ。
ギターとかピアノみたいな楽器アプリが表示されていれば
「音が出る」と理解して触る。
10か月すぎりゃ、ある程度自意識もって行動するし。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:54▼返信
何でも触るし何でも舐める
うちの子はゲームパッドを舐める
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:58▼返信
スマホ&iPhone滅びろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:59▼返信
俺は精巣にいた頃から使ってたぞ
40.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月23日 18:59▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:03▼返信
それは使用してるっていうのか。ボールとか触らせて遊ばせるのとあまり大差ないだろ。というか俺が親ならボールの方触らせるけどね!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:13▼返信
スマン・・・つい面倒くさくて持たしちゃってるわ。
だってそうしとく大人しいんだもん・・・。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:47▼返信
ジョブズ「子供にはスマホを触らせないよ。だってバカになる道具だからね。」
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:58▼返信
ガキにスマホなんざ必要ねーから規制しろ
18まではガラケーで十分。
ガキが持っててもろくなことがない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:58▼返信
勝手に通話とかしてくるからあんまり持たせんでくれ。休みの日に早朝電話とか殺意湧くわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:07▼返信
それを「使用」というのなら大体のものは使用になるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:15▼返信
0歳児なら使用ではない。触ったことがある。だ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:56▼返信
そうですか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 21:55▼返信
黙らしたいだけだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 22:08▼返信
乳幼児だから興味を示したから触らせただけでしょう・・・。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 22:17▼返信
うるせーよ。って感想しか
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 23:43▼返信
幼児なら色々な刺激与えないと知能低下とか言葉が遅れたりしそうだけど
案外上手いこと育つのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 00:45▼返信
問題なのは使わせる側の知識が浅いこと
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 01:50▼返信
き ち が い 
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 03:06▼返信
猫用のゲームアプリを猫にやらせてみたとか、そういうレベル
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 03:45▼返信
なんか勘違いしてるDTヒキニートが湧いてるな。
子育てしたことあるやつなら分かるが、赤ん坊ってのは人の持ってるもの欲しがるんだよ。
だからテレビリモコン型とかスマホ型のオモチャがあるんだ。
あと最近はムーニーちゃんの歌とかフカフカカフカの歌とか胎動音とか泣き止みソングがようつべにあるから、鳴らしておくと落ち着くんだよ。
分かったか? DTども。

直近のコメント数ランキング

traq