• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について
http://linecorp.com/ja/security/article/52
200x150 (2)

一部抜粋
当社は電気通信事業法に定める、「通信の秘密」を保護する義務があり、また、個人情報の定義を法律よりも幅広く捉え、ユーザーのプライバシー(個人情報、トーク内容等)保護を経営の最重要事項とし、厳密に管理しています。
ユーザーのスマートフォン端末およびLINEの登録メールアドレスとパスワードが適切に保護されていれば、自身が意図しない形でユーザー情報や、やり取りの内容が第三者に渡ることはありません。

その上で、一部報道機関でも取り上げられております、第三者によるLINEアカウントへのアクセスの可能性に関し、改めてご説明いたします。

1) 他のスマートフォン端末によるアクセスについて
LINEは1つのアカウントにつき1台のスマートフォン端末でのみ利用いただく仕様となっており、同一アカウントに複数のスマートフォン端末から同時にアクセスし、第三者がユーザー情報やトーク内容などを閲覧することは基本的にできません。
なお、一部で報じられている、iPhoneおよびiTunesの仕様上、複数のスマートフォン端末からアクセスが可能であるという件に関しては、
・アクセスの対象となるiPhone端末を物理的に保有し、当該端末の認証パスワードがわかっていて、パスワード解除ができる状態であること、
・その上で、PC(Windows/Mac)を用意し、当該端末からiTunesアプリケーションを使ってPCとiPhoneを物理的につないでバックアップ操作を行うことができる環境下にあること、
・さらに、別のiPhone端末を用意し、当該端末のバックアップデータを展開し、LINEアプリを起動できた場合、
のこれらすべての条件を満たした極めて限定的な状況下にない限り、起こりえません。




繰り返しのご案内となりますが、引き続きユーザーの皆様にはご自身の各端末の管理、登録メールアドレスとパスワードの管理を今一度徹底いただくようお願い申し上げます。




「極めて限定的な状況下」とはiTunesバックアップを利用したクローンiPhoneの作り方と同じ

関連記事

ベッキーのLINE流出のやり口が判明!簡単につくれるクローンiPhoneで完全な監視


iphone-becky-kawatani1

iphone-becky-kawatani (1)




この話題に対する反応

・とばっちりLINE。やっぱりiTunesの暗号化バックアップを使った感じっぽいよね。PCの物理アクセス、iTunes入れたPCのパスワード、暗号化バックアップのパスワードが突破されてはじめてできることだ。または旧スマホ。

・これはLINE独特の問題のような。端末について排他的と思ってたら実際は違った、って話だよね。他のサービスならそんな誤認がそもそも起きづらいし、復元した別端末からのログインを防げなくても、検出はできるよね。

・LINEも手広く商売をしているのだから、「極めて限定的」と責任をのがれるような表現をするのではなく、もう少しわかりやすくその危険性を周知すれば良いんじゃないかと思った。

・クレジットカード使うなら他の人に簡単に暗証番号まで盗まれて使われないように管理してねって言うのと同じことじゃなかろうか。

・要約すると「自分で最低限のセキュリティも出来ないような人まで面倒見きれないぜ…うちから流出したなんて有り得ないっすよ!」てなとこかな。

・LINEセキュリティ上の問題と言うより、iPhoneユーザのリテラシーの低さとAppleの仕様に起因するのね

・従来の電子メールでも起こりうる事なのに、やれ「セキュリティが甘いのでは」だの「韓国企業に信頼がおけない」だの言われてさすがにLINE可哀想。。

・てめぇのワキの甘さとケツ拭きまでは面倒見きれねぇよ、って事よね。旧端末の管理なんかもはやLINEの仕事ではない。










CYmOGnvVAAA5zuR










ベッキーとゲス極・川谷さんのLINE流出もやっぱりこの方法?

iPhone端末の管理を怠るとこういうことも起こりえるのね・・・








龍が如く 極
龍が如く 極
posted with amazlet at 16.01.23
セガゲームス (2016-01-21)
売り上げランキング: 4



コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:21▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:21▼返信

故・PS VITAさまに御焼香をお願い致します。
3.ベッキー投稿日:2016年01月23日 17:21▼返信
アヘ顔ダブルピースだ馬鹿野郎
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:22▼返信
捏造言ってたやつどこー
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:23▼返信
え?知らんヤツおるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:23▼返信
アイポンでLINE使う情弱ベンキが悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:23▼返信
情弱が糞端末使うからこうなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:24▼返信
探偵使ってたみたいだからこんなの簡単なんだろうね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:24▼返信
卒論よりも先に逝っちゃいました
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:24▼返信
はちまで見なかった?コレ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:24▼返信
LINEは韓国のサーバに全部あるんだから金払えば全部みれるでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:24▼返信
こんなものを業務連絡に使ってるバカたちがいっぱいいるから
まだまだ大丈夫w
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:25▼返信
LINE使ってる人なんているの(笑
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:25▼返信
ベッキーお疲れ様でした
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:25▼返信
まあ、ベッキーは腹黒いよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:25▼返信
朝鮮アプリになにを今更
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:26▼返信
米1,2から家畜臭がする
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:28▼返信
これって関係者は嫁しかいなくね?
19.投稿日:2016年01月23日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:31▼返信
嫁とベッキーのタイトルマッチ観戦楽しみ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:31▼返信
MACのCMのチュッってやる子ハメ倒したい
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:32▼返信
まぁ機種変更とか修理交換時の復元と手順は同じなんでしょ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:32▼返信
そう、iPhoneならね
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:33▼返信
>>17 あれは、このサイトのバイト。通報した方が良いよ。ただのコメ稼ぎだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:34▼返信
韓国って、アメリカの国防情報を、韓国軍人が中国に売り飛ばすような国だぜ ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:35▼返信
もはや矢文か伝書鳩でやりとりするぐらいしか手はないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:35▼返信
俺のターン!秘技センテンススプリング!相手のLINEを覗き見る事が出来る!
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:35▼返信
朝鮮こっわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:36▼返信
元々個人情報抜くためのヤバいアプリだって話だったのに一気に通話無料サービスで感染拡大してったからなー
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:36▼返信
LINEで重要なやりとりするのがアホだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:36▼返信
朝鮮企業と煎餅の内ゲバ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:37▼返信
韓国絡みの企業は大抵韓国企業に顧客管理させるので今さらですねえ
LINE株式会社(旧ハンゲーム[韓GAME]日本法人)も同様です
個人的には政府関係者や自衛隊、各自治体がLINE使ってるのが信じられないです
日本国内のソフトバンクなんかも顧客データ管理は全部韓国内の企業に送信していたはず
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:38▼返信
Sentence-SpringTシャツ(便乗)やめちくり~
まるでMURみたいだなぁ(直球)
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:38▼返信
ハッカーさんも仕事するきなくなった?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:39▼返信
>>18
嫁は週刊誌の記者に教えられるまで不倫してると知らなかった
音楽関係者のタレこみから取材が始まったともいわれてる
ゲスはゲスらしくいろんなところで恨み買ってたんだろう
その中の誰かかもしれない
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:40▼返信
>>11
それはそれでまたやっかいな事になる。
バレたらバレたで、それも事件。
韓国側は「金を払ってもらったかは覚えてない。多分勝手に見られた」とか言い出しそう。
37.投稿日:2016年01月23日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:42▼返信
アイポン+ライン 頭弱役満じゃねーか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:42▼返信
ドラムの子との愛憎劇を期待する
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:45▼返信
LINEとかダダ漏れに決まってるだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:45▼返信
>>35
>嫁は週刊誌の記者に教えられるまで不倫してると知らなかった

嘘くさすぎだろw
てか探偵雇って不倫の証拠つかもうとしたんだろうがw
知らないわけねーだろw

42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:46▼返信
今日は「ライン使ってない奴はボッチ」君 来ないなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:47▼返信
LINEだから、韓国だから、ということで
そこから情報漏えいしたのかな~なんて思っていたよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:49▼返信
今更、ただ漏れの情報 ガラケが一番安心
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:49▼返信
>>41
ほんとそれ。
しかも、いきなり離婚を突き付けられたって認めてたし
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 17:50▼返信
あそこでセンテンススプリングって出てくるあたりが人気タレントの力なんだろうな
ぽっと出のアイドルじゃ発想出来ないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:03▼返信
だから韓国人は
政府がLINEを監視してても
批判しないんだね!
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:03▼返信
LINE嫌いだけど、ソーシャルハックの責任追求されるのはおかしいわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:04▼返信

無能豚これにどう答えるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:05▼返信
ベッキーの声で脳内再生されるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:07▼返信

センテンススプリングこれにどう答えるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:08▼返信
監視機能内蔵
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:09▼返信
さすが自称日本製wwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:10▼返信
>>1

いいえ、ここは無能豚であるあなたの告別式会場ですよ。

まだ生きてると思っていたんですね。

どうぞ安らかにお眠り下さい。過ちは繰り返しませんから。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:10▼返信
LINEじゃなくてiOSのセキュリティの問題か
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:11▼返信
そもそも3年前から韓国にダダ漏れってニュースになってるようなザルなLINEを未だに使うから
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:12▼返信
>>51
オフィシャルになるだけ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:14▼返信
特に問題は、LINEなんて見られてもどうでもいい会話ばっかだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:14▼返信
しらね~の?
韓国の情報局に筒抜けだって事。
官庁や重要人物には使わせるな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:30▼返信
LINE側で二重ログイン禁止にできないん?
流石お隣の国製だなw

手順見た感じだとパスワード破ってるから不正アクセスに当たるんじゃね?
面白そうな案件だし、警察動かねーかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:42▼返信
日本企業じゃないコンテンツに個人情報を丸投げできる奴等がすごい
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:44▼返信
カスハードにアクティブユーザー数捏造カスソフトの組み合わせだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:44▼返信
この手法も結局親しくなければ無理なんじゃ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:44▼返信
信用できないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:46▼返信
>>26
そこでドローンですよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:51▼返信
>>36
韓国政府が盗聴してるとかいってなかったっけ?
67.投稿日:2016年01月23日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 18:58▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・人気競争等煽り対立離間策謀目晦まし他世論工作誘導多数「日本人離間工作」「TPPの21分野まとめ」で検索
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:00▼返信
ああ、クローン作られてるとは夢にも思わずこんなやり取りしてんのか
泳がせるの上手いなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:04▼返信
内閣の皆さんとか、官僚の皆さんもしっかり使ってそうなイメージですけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:05▼返信
この仕組みがあるおかげでiPhoneを機種変更しても簡単にアプリとセーブデータを完全に移行できるので無くさないでほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:06▼返信
IR派閥でタイムラインとか、まさか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:06▼返信
PCでコピーしたHDD差し込んで起動するのと変わんないぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:09▼返信
>LINEは1つのアカウントにつき1台のスマートフォン端末でのみ利用いただく仕様
この仕様になってないからリストアしたiphoneで同時受信できるってことでしょ?
何の説明にもなっとらんわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:13▼返信
嫁さん今まで被害者扱いだったけど、
こんな手口で情報マスゴミに売ってたんだとしたら刑事罰食らうだろ
不倫じゃ前科はつかんが嫁さん前科ものいきだじゃねーの
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:17▼返信
セキュリティーについての考察を深めるきっかけになったわけですから、夫婦と、ベッキーはセキュリティ考察きっかけ特赦ということで許していただくということで、いかがなものでしょうか?
ベッキーの次年度の税金が気になってしまって
前年度の収入にかかるわけだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:19▼返信
無収入でも税金だけは後から時間差で追いかけてくるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:35▼返信
川谷の奥さんヤンデレ杉w
ここまで破滅させておいて、川谷だけは自分の所に戻ってくれば許してくれるらしい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:40▼返信
ファせブック使うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:42▼返信
まあこれLINEの問題じゃないけどなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:42▼返信
LINEこわっ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:42▼返信
本人が使って置いて退席した後即奥さんが拾えば普通に見れるよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:45▼返信
親告罪だとは思うけど、これって不正ログインの罪に引っかからないの?
ゲスは確かにゲスだと思うけど、もし報道の内容が一字一句間違いのないデータを公開してるなら、前代未聞の事件じゃないの?


もし報道の内容が本当なら不正アクセス禁止法違反、嘘なら名誉毀損罪になるのではないですか?
教えて法律マニアの人・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:54▼返信
そんなん当たり前だろ…

全てのサービスは管理者が絶対で一般的に知られてない抜け道があるし、抜け道が存在してるならその方法は漏れる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 19:57▼返信
奥さんがここまでわかっててやってるとは思えないから
第三者が奥さんからパス聞き出したんだろうね。
奥さんなら問題ないけど第三者は完全に不正アクセスひっかかるだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:05▼返信
朝鮮半島謹製情報収集アップリ
まさにゴミ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:27▼返信
>>85
気になったので検索してみました。以下より引用します。
"
弁護士ドットコム
インターネット夫婦共用のパソコンで妻のメールを「のぞき見」 これって「不正アクセス」?
"

不正アクセス禁止法の場合、「IDとパスワードが保存されていた状態であったとしても、それを利用してログインをし、メールを盗み見た場合には本条に該当し得ると言えます」とあるので、もし妻であっても端末から夫のアカウント上に保存されているデータを盗み見した場合、罪に問われる可能性があるみたいだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:41▼返信
本当たかだか一芸能人のスキャンダルなんかよりよっぽど重大な事だと思うのに、なんかスポットの当たり方が弱いよね。テレビもネットも
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:53▼返信
買い換え放置してあった古いiPhoneにベッキーからのメッセージが届いてるのに奥さんがたまたま気づいたって可能性もあるんじゃ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:58▼返信
そうですか
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 21:06▼返信
流出じゃなくて捏造だろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 21:18▼返信
俺は川谷本人リーク説をとるぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 23:22▼返信
これだけ分かりやすく説明してくれてるのに、理解出来てないコメント多過ぎ。この国のリテラシー終わってるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 23:51▼返信
iPhoneでクローン作るのが簡単過ぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 00:11▼返信
「極めて限定的(限定的とは言ってない)」
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 00:16▼返信
三十路以後ブサイクになる混血
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 01:11▼返信
田代「覗いっちゃおうかな~」
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 01:17▼返信
チョ.ン製だから漏洩と本国送信は当たり前
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 01:19▼返信
ベッキー「ありがとうLINE!」「ありがとう線!」
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 05:09▼返信
iPhone使ってる奴信じられんなんで使ってるんや
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 13:42▼返信
だからあ、やりとは手紙が一番。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 13:42▼返信
だからあ、やりとりは手紙が一番。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 16:23▼返信
川谷の妻ではなく、川谷の事務所関係者の仕業かも・・・。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 17:08▼返信
>>74
iphoneはクローニングが出来る仕様になってるからiphoneだけはこの定義に当てはまらない
というかこれってiosの脆弱性の一つだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 04:25▼返信
わざわざクローン作ったんじゃなくてゲスが旧機を放置 嫁が見た
パスは夫婦共通

週刊誌情報
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 17:45▼返信
>>105
端末に関しては不正アクセス禁止法の対象外のようだ。問題ないだろう。

SNSのパスが問題だろうね。犯罪に関わる部分は。
プライベートのアカウント上のデータの無断コピーについては、どうなんだろうね。

直近のコメント数ランキング

traq