
世間を騒がすスキンヘッド野々村元議員の奇行

↓
もしかして、発達障害?と
ADHD当事者が疑問を感じる
野々村元県議の連行が異例尽くめだっていうじゃない。 この人の話を聴くと辛い気持ちになるんだよな……号泣がスゴかったってことでず~っと嘲笑されて。 個人的に野々村氏には発達の偏りや精神疾患等、理由がいろいろあると思ってる。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 26
発達障害とは
発達障害はいくつかのタイプに分類されており、自閉症、アスペルガー症候群、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害、チック障害などが含まれる。これらは、生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点で共通している。
自閉症スペクトラム障害や注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)が代表とされる。
発達障害当事者から見ると
思い当たるフシが色々あるようだ
「記憶にございません」一点張りという野々村元県議の今回の弁明。 政治家の常套句とはいえ、注意欠陥で事務書類の中身をよっぽど意識して覚えておかない限り、次の日には忘れてしまう脳みその持ち主の私にとっては他人事には思えない。 もしくは“政治家の常套句だから”とこだわってるかも……
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 26
野々村元県議、被告人質問で「記憶を確認しておりますのでお待ち下さい」と言ってからしばらく考え、「記憶にございません」と答えているとか。 「記憶を確認」というその表現といい、杓子定規さといい、それにマジに記憶容量が小さいとしたら……あぁぁぁぁぁ心が痛い!あるある過ぎて心が痛い!!
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 26
考察を進めれば進めるほど
リアリティが増していく
野々村元県議は未診断だけど何らかの発達障害当事者と仮定、罪状は横に置いて考える。 パニックを起こした様子を嘲笑され続ける 感覚の調整が出来ず聴こえ辛い様子を茶化される 人の群れにパニックを起こし引き返すも、勾留される 記憶が本当に引き出せなくても不真面目と言われる コワいね…
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 26
この野々村元県議の今置かれた状況を鑑みる。 もし発達に偏りがあっても自覚が無かったり、気付かれずに未診断のまま犯罪を犯してしまった場合、彼の様に“常識の無い定型発達者”として扱われ、感覚過敏や同時処理、経時処理やコミュニケーションの不得手等も考慮されず裁かれる可能性があるって事。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 26
片耳で聞く理由も思い当たるようだ
野々村元県議が自ら医師にかかって「記憶障害」と診断されていると言ったのかー。 しかも「両耳は聴こえているけど、右耳ではないと分からない」……って分かるわ!その感じ! 右耳から入る情報は左脳で処理されるけど、経時的な情報を処理するのに時間がかかるんだよ。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
@bouengyo 私も聴力は普通と診断されますが、聴き取ろうと必死になる時って片方の耳を前に出す感じになるので、その感じわかる!きっと元県議も子の点に関してはふざけて言ってる訳ではないのだろうと思いました。「利き耳」だけでなく「利き目」もあります、私の場合。
— まーにゃん (@mahiru_nyan) 2016, 1月 27
発達障害者にとってはよくある光景とのこと
「覚えていない」 「覚えていないんですか?!ちゃちゃっと答えて下さい」 ……こういう受け答えって、当事者にとっては日常的にあるから余計辛い。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
“こうした態度は裁判官の心証を悪くする” “執行猶予つきが実刑になりかねない” ……それが現実だとは思うけどさ、せめて弁護側に専門家入れてよー!!
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
世間の発達障害への無理解が浮き彫りに
発達障害、精神障害等、知識のある支援者、当事者なら自明の理なのに……。 ワイドショーのコメンテーターさんたちは、本当にマジョリティの世界に住んでいて、距離があるんだな、と思い知る。 #ワイドスクランブル
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
だって、90回も「記憶にございません」って言えてしまう(メタ認知があれば、心証を悪くするってわかるじゃん!)、自分の任期を「正確にに覚えていません」、でも特定の日時は正確に年月日までスパッと言えちゃう。 絶対、発達に偏りがあるの、分かる人には分かるのに……。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
@bouengyo 症状は各々がスペクトラムのどこに位置するかでずいぶん違うけど、私も“自分の任期を「正確にに覚えていません」、でも特定の日時は正確に年月日までスパッと言えちゃう。”って症状はありうるよ。 私はメインがADHDで、メタ認知あるけど、そういう事は普通にある。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
野々村元県議がきちんと“成人発達障害”と診断されたとしたら、発達障害者の立候補に関して、人権問題に繫がりかねないから、あえて問題として扱わないという統一見解がある可能性は否定出来ないけれども。 立候補に当たって事前検査を導入……なんて未来はディストピアだ。
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2016, 1月 27
この話題に対する反応
・うん。障害や病気があっても立候補に関係無いよね。彼はお金を変にちょろまかしたのがいけない。そんで、ちょろまかしてるのは彼だけじゃないはずなのに、そっちの方はどうなってんのよ?って感じ。
・ほんと、そう願います。見てて辛いですし、こんな個性もあるし、色々だよ、別にイイんじゃない?みたいな、もうちょっと世間が寛容であって欲しいです;^_^A
・社会の不平不満のはけ口のように吊し上げられて、私も恐ろしいと思います
・私が懸念するのもそれ。罪は償わねばならないが、明らかに本人が何らかの理由で“困っている”(もちろん発達障害が理由でなくとも)状況なのを、笑いのネタにするのは違うと思う。ちょっと前に話題になった“いじり”と根っこが共通すると思う。
・初めは驚きましたが軽度の発達障害あるのでしょうね。学歴もあり普通に近い生活もできてもパニックになるとうまく自分をコントロールできない。 発達障害者は供述もコロコロ変わるので冤罪が多いそうですね。今回の件は責任能力はあるように思いますがサポートはほしいですね。
・精神疾患が判明しても、きっとメンヘラと蔑まれますよね。
笑えなくなってきたな
野々村さんにはそっち方面の診断も受けておいて欲しい


ボクの彼女は発達障害: 障害者カップルのドタバタ日記 (学研のヒューマンケアブックス)posted with amazlet at 16.01.28くらげ 寺島ヒロ
学研マーケティング
売り上げランキング: 16,038
ボクの彼女は発達障害2: 一緒に暮らして毎日ドタバタしてます! (学研のヒューマンケアブックス)posted with amazlet at 16.01.28くらげ 寺島 ヒロ
学研教育出版
売り上げランキング: 188,192
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ハゲ
2. はちまき名無しさん
故・PS VITAさまに御焼香をお願い致します。
3. はちまき名無しさん
>>2
無能