• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」終了のお知らせ
http://www.kingrecords.co.jp/cs/topic/topic.aspx?topic=7529
名称未設定 1


スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」終了のお知らせ


2月1日をもちまして、「スターチャイルド」は、新たな組織 キングレコード株式会社「キング アミューズメント クリエイティブ本部」となります。
上記に伴いまして、スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」を終了いたします。

暫くの間は、各作品ページ、アーティストページは閲覧いただけますが、順次クローズの予定となっております。

今後、作品及びアーティストページへはキングレコード公式サイトよりご覧ください。


永い間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。





スターチャイルド

スターチャイルド(STARCHILD)は、主にアニメ・声優・実写映画・ドラマ関連の商品や作品を取り扱うキングレコードの社内(カンパニー)レーベル。正式名称は「スターチャイルドレコード」。通称は「スタチャ」(すたちゃ)・「星の子」とも呼ばれる。キングレコードの内部組織としては本部に相当する。


概要
アニメ関連の楽曲の専門レーベルとしては業界でも古参であり、アニメファンへの認知度・浸透度は高い。

アニメ・声優関連以外では、『ライオン丸G』などの特撮作品、『ケイゾク』(TBS製作)・『古代少女ドグちゃん』(MBS製作)・『必殺シリーズ』(ABC製作)などのテレビドラマといった一般向けの実写作品も担当した実績があり、最近では常に1、2作品程度を手がけている状態である。

過去には、声優業を行っていない歌手の場合、アニメ関連以外の楽曲が多くなった際にメインレーベルに異動させた例がある(森口博子など)。

なお、キングレコードには他にもアニメ事業を展開しているレーベルとして、メインレーベル(キングレコード)(のアニメ部門:第三クリエイティブ本部)や、スターチャイルドから派生した「EVIL LINE RECORDS」がある。また、スターチャイルドや第三クリエイティブ本部の他、三橋美智也などの演歌・歌謡曲部門(第一クリエイティブ本部)、J-POP部門(第二クリエイティブ本部)、大塚文雄などの民謡部門の歌手がアニメ主題歌を担当した例があるが、本来のレーベルから発売されるか、スターチャイルドからの発売となるかは作品によって異なる。



この話題に対する反応


・スターチャイルドレーベル、なくなっちゃうのか、、

・スターチャイルドの名前がなくなるとは…。

・30年以上の歴史が…

・えっ私の青春スターチャイルドがなくなるの????

・スターチャイルドレーベルでお馴染みではなくなってしまう!


















スターチャイルドレーベルでお馴染みのキングレコードからスターチャイルドが消えるなんて・・・













ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート ~Herbst Musikfest 2015~ [Blu-ray]ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート ~Herbst Musikfest 2015~ [Blu-ray]
渕上舞,ChouCho,佐咲紗花

バンダイビジュアル 2016-02-24
売り上げランキング : 163

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:42▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:48▼返信
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:49▼返信

林原めぐみこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:51▼返信


任天堂こそゲーム界の神。
異論は一切認めない。


5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:52▼返信
はちまバイトがたまにマニアック過ぎてあなどれない
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:52▼返信
KACとSIE
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:53▼返信



安倍政権になってから
こんなことばかり
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:53▼返信
PS VITA のお葬式会場はこちらですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:54▼返信
同級生の親がキングレコード勤務で
スターチャイルド所属だったな
まだ当時は新設したばっかの部署で
「飛ばされた・・・」とか嘆いていたらしい
今じゃ本体以上の知名度になるとはな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:54▼返信
ついにTokyoBoogieNightの提供クレジットを取り直す時がきたのか・・・!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:56▼返信
任天堂こそゲーム界の神。
異論は一切認めない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 19:56▼返信
なぜか林原めぐみを連想した
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:00▼返信

任天堂はゴミ
異論は一切認めない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:08▼返信
クリエイティブな本部になって守護ちゃうってことか・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:13▼返信
星子供ェ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:15▼返信
最近名前聞かなくなったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:17▼返信
マジかよスタ茶消えるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:19▼返信
スタチャの名前捨てること無いじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:19▼返信
鷲崎がスタチャの番組してなかったか?何で社名変える必要あんのかわからん。ただ言えることは命名者または関係者が独立などなど
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:20▼返信
多分スタチャの人間がクビになったりしたんじゃねーの
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:20▼返信
長い間アニメレーベルのなかったビクターとは逆の道を行ってしまったか
今後どのように略するか
これで一番古いアニメレーベルはコロムビアということになるのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:22▼返信
音楽業界のサルガッソーとか秩父野球場とか揶揄されてた時期もあったけど
エイベックソと違いキングレコードが健全経営できた功労者やもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:23▼返信
クソアニメといえばスタチャだったのに残念です
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:26▼返信
今年はSCEが消滅するくらいの日本経済低迷期なんだからスタチャくらいそりゃ消えるだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:26▼返信
へーそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:35▼返信
スタチャ、無くなっちゃうのか・・・。
これも、時代の波か・・・。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:40▼返信
80年代から今までよく続いたもんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:41▼返信
>>3
東京ブギーナイト
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 20:58▼返信
すた茶というお茶屋さんが消えると聞いて
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:04▼返信
落語は大丈夫なの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:07▼返信
まじでアミューズベビーメタルの影響で株価5倍とかのびて
海外進出したあげくランティスとも共同でアニソン事務所つくろうとしてるし無双状態入ってるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:19▼返信
みっしーのおかげでスタチャも引き上げ昇格ってことじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:19▼返信
ほっちゃんどうなるの
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:24▼返信
なんではちまはwikiの

>2016年2月1日付けで第三クリエイティブ本部などと統合され、「キング アミューズメント クリエイティブ本部」に移行する予定。

部分だけ抜いたの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:24▼返信
常務の陰謀だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:40▼返信
小森まなみを切ったからだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 21:49▼返信
映像部門が、なのはこさえたとか、同じ会社で部門ごとに似たようなことしてたから、統合させるのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 22:02▼返信
まぁ、これも山中隆弘のせいだな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 22:50▼返信
アニメのサントラといったらスタチャと東芝EMIユーメックスな時代がありました・・・
お疲れ様です( ´・ω・)
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 23:14▼返信
スターチャイルドってそんなに有名なの?知らんかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 23:34▼返信
時代よのうwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 23:36▼返信
おいおい、めぐさんのブギーナイトの提供のアナウンス、撮り直すの?
それならまた堀内賢雄さんにやってもらってもらわなきゃ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 23:53▼返信
>>38
そういえば山中どこいったの?
あれから喜多村英梨は新曲出さないし…
マチアソビにも来てなかったみたいだし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 23:55▼返信
ラジオ番組とかは全部なくなるのかな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 23:58▼返信
キングアミューズメント本部って誰が考えたんだよ

スターチャイルドのスタチャって略の覚えやすさ、長年の親しみやすさ捨ててまで
こんなかっこ悪い名前にする意味あんの???

この星のマークみただけであっスタチャってわかるじゃん
それを捨ててキングアミューズメント本部?
キンアミュ?よびにくいわ!
ほんとバカだよな
キングレコードは確定的にバカ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:08▼返信
また、ひとつの時代が終わってしまうのか.....orz
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:08▼返信
バンダイのemotionレーベルも廃止になったけど3年くらいで復活したよな
あれはいったいなんだったのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:28▼返信
マジか

スタチャの名前は覚えやすかったのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:35▼返信
ヒット作が無い状態が続いたからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:39▼返信
声優は有名どころ多いのにどうすんだろ・・
演技上手い人も多いから今まで通りに活動してほしいけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:40▼返信
90年代にどれだけスタチャのCDを買っただろう……
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:55▼返信
つかスタチャでこれなら他にもっとヤバそうなのたくさんありそうだな

53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:02▼返信
>>43
キタエリは最後に出した凛麗は良い曲だったしかなり売れてたからまた歌出して欲しいけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:29▼返信
あのダサいロゴが無くなってしまうのは悲しいなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:59▼返信
すぎやんの
交響曲イデオンが最初だったとは
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:19▼返信
組織名は変わってもレーベル名は引き継いだりするんじゃないか?

大丈夫?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:05▼返信
スタチャはかなしいな。
ほっちゃんとかほかのせいゆうもそこそこ
聞いてたから
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:57▼返信
ほっちゃん、きたえり、すみぺとか声が好きなんだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 13:18▼返信
>>43
スタチャからは、離れたらしいけど、新レーベルで戻ってきても、謝罪をしない限り
もう戻ってきてほしくない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 14:05▼返信
>>58
歌を出したら売れるからな
新しいとこでまた曲出さないかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 14:43▼返信
>>45
元が「三クリ」なんだから「アミュクリ」が妥当だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 17:31▼返信
組織名変わるけどスタチャの名前だけは残るんじゃね?
スタチャの良いやすさと昔からのお馴染み感を捨てる程無能じゃないだろ?いくらなんでも
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 18:51▼返信
スターチャイルド無くなってキングレコード第三クリエイティブに吸収(所属アーティストも)されるのにスタチャが残るはずないやろ┐('~`;)┌キングの第三クリエイティブ&スタチャがひとつになる。良いことじゃん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 21:01▼返信
>>59
まあもう戻ることはできないだろうな。
スタチャに何億もの損害を出したをだから
そりゃキングレコードもキレたんだろう…
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 21:51▼返信
クロアン2期やってくれないかな

水樹とキタエリのOPとEDはマッチしてた
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 22:54▼返信
ブギーナイトで流れる「この番組はスターチャイルドレーベルでお馴染みのキングレコードの提供でお送りします」ナレーションは92年の開始時からずっと堀内賢雄さんなんやで。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月31日 17:13▼返信
どういうメリットがあって浸透している名前を廃止するのか分からないけど
スタチャロゴの入ったソフトが貴重になるなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月02日 09:05▼返信
スタチャのクソと3クリ一緒にするとか勘弁しろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月05日 12:18▼返信
三嶋氏の手腕に期待したい。
>>65 クロアンは作り直しはありだと思う。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 15:47▼返信
文字通りスタチャで同じみなせいでキングレコードの名前が認知薄いから そうや統合してスタチャの名前だけ消したろ
とかだったら悲しいな

直近のコメント数ランキング

traq