うどん県民のティファールの使い方が斬新だと話題に 電気ケトルにうどんを入れるだけで早ゆで&ザルいらず
http://news.livedoor.com/article/detail/11121901/
記事によると
・ティファールの電気ケトルを使った斬新なうどんのゆで方がツイッターで話題になっている
・作り方は電気ケトルに水と冷凍うどんを投入して少し待つだけ。お湯を沸かす時間を短縮し、沸いたお湯にうどんを入れる工程も省略できるという
・ツイッターでは「この発想はなかった」「調理器具だったんだw」「一人飯に最適過ぎ」「目からウロコです!仕事のお昼に使えそう」といった声が殺到している
・ただし、ティファールの取り扱い説明書には水以外のものは使用しないよう記載されているため、試す場合は自己責任となる
うどん県民のティファールの使い方 pic.twitter.com/xDZYdTq5QV
— 朱夜(高松ロワイヤル) (@aya_royal_1025) 2016, 1月 28
この話題に対する反応
・最近使ってないからやってみようかな
・自分が使ってる奴は蒸気で自動的に止まるタイプだから一発でおかしくなる
・電気ポットにレトルトカレーを入れてる人なら見た
・まあこの形の電気ポットなら安いのだと下手すりゃ3ケタ円だからな。軽く洗って使いものにならなくなったら買い換えればいいし
・うどんの成分が容器に残ったら、その後の手入れが大変なのでは?
作るのは簡単だけど、ポットを洗うのがめんどいっていう・・・


ティファール 電気ケトル 「ジャスティン プラス」 シンプルモデル ホワイト 1.2L KO340175
T-fal(ティファール)
売り上げランキング : 804
Amazonで詳しく見る
【PS4】ガンダムブレイカー3 【Amazon.co.jp限定】機動戦士ガンダム キャラスタムシール(ジオン軍)付
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-03-03
売り上げランキング : 48
Amazonで詳しく見る
あほくさ
どうせ洗うならナベでもかわらんだろう
製麺したかと思った
中にでんぷん残ってガビガビになるっつの
だし炊いてうどん煮込むのと手間変わんないじゃん
むしろ出来ないと思う人って居るの????
普通は当然出来ると思うけどやらない話でしょw
できる理屈はみんな知ってるわ
ただ洗うのが手間掛かるからやらないだけ
ドヤ顔すんな
湯沸かすとかアホ
バカじゃねえの?
テーブルマーク(カトキチ)のやつは、やり方書いてるよな たしか
ならレンジでチンするだけだろw
それは無い
夜食とかで食う
加ト吉のうどんは500wで3分30秒だな。いりこダシで下手なうどんより遥かに旨い。
ゆでうどんの袋入りのやつ買ってきてレンジでチンが一番だろ
食べる容器以外洗い物発生しないぞ
この手の考えるやつ見てると洗う場合のこととか衛生面はまったく勘定外なんだろうなと思うわ
醤油とショウガで食うかな
食いたくなってきた
ってかそもそも最近の冷凍うどんは「麺はレンジ」が主流だろ。
衛生的な面とか全く考えてないんだろうな。
全然、関心しないし、真似したいとも思わん。
俺は普通に鍋で茹でるわw
玄人は象印かタイガー
ツイッターでRTされまくって見飽きた頃にアフィで紹介されて
今頃紹介すんのかよって感じの鮮度切れのネタばかり
ケトルなんかでやったら後がひどいことになるわ
こんなことしたら手入れが大変だ
電気ポットでお湯を沸かして、大き目の器にうどんとお湯入れて電子レンジで加熱すればいいだけ
スパゲティもラーメンも、麺類はみんなそうやって調理できる
詰まらすパターン
それなら電子レンジでチンだろ
まさか電子レンジがないのに電気ケトル持ってるのか
知らんけど
・・・あっ、ハイ・・・
カビ生えそうだね
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
まるで生活の知恵みたいなタイトルでネットに拡散するんじゃないよ
あほやろ
お前なm9
そしてこの話題ちょっと古い
今更感しかない
鍋で湯沸かすの水の状態から入れてるのと同じやん
洗い物も少ないし
勿論違う人なんだろうけど
電子レンジで4分でええやん
まぁケトルより鍋のほうが使い勝手いいからやろうとは思わんが
湯だった赤ちゃんって何いろ?
俺には向いてない
安物ケトルはプラスチック臭が水に移るから
安物買いの銭失いになるよ
ソレ最初だけだろ?って思うだろうけど
本当に何時まで経っても臭いんだよ 結局捨てるコトになる
え?技術進歩しないって?
お前ら考えあっても行動起こさないから別にいいじゃんけ(笑)
文句たれのお前らに乾杯w
あれは変に汚れないと思うし
水の状態で卵を入れて沸騰したら7分放置で半熟ゆで卵な
実質うどん調理専用機になってしまう
これやったあとで沸かしたお湯でコーヒーとか飲めるか?
汚れたの洗うのめんどすぎるやろ
洗い物増やしたくない時はレンチンでやってる
これで煮炊きの代わりができるのは当たり前では。
匂いの強いものを入れるとポットが大変なことになるけど。
で、容量の小さい電気ケトルに直接打ち込むのはメンテナンス的に危険すぎるだろ。
沸かしたお湯注いで鍋で煮るか、レンチンで茹で上げできる丼をハンズ辺りで買う方が利口
やめろよバカども
うどんなんか入れたら中がヌメヌメになって使い物にならなくなるぞ
スイッチ操作しないで少し待つだけなら冷やしうどんなんでしょうし
考えたヤツいちから頭良すぎだろ!?
ワイも明日、早速やってみよっと!
普通に茹でろよ…
こんなこと皆昔からやってるやってるw
馬鹿が死ぬぞ
・まあこの形の電気ポットなら安いのだと下手すりゃ3ケタ円だからな。軽く洗って使いものにならなくなったら買い換えればいいし
こういうのがゴミを増やして自然破壊してると気づけないアホ
テレビでも紹介してたレベル。珍しくもない
この発想がない奴とか相当頭固いぞ
洗う事考えてるなら別
アホすぎて何も言えんわ
これなら鍋と変わらんわな。
うどん県民なら、うどん専用ケトルの持ってるに決まってるだろ
鍋でいいです