• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Xboxの元リーダー: ソニーや任天堂は予測可能。予想を下回ったこともあったが
http://ameblo.jp/seek202/entry-12122658601.html
名称未設定 12


Xbox部門の元ボス、J Allard氏がソニーと任天堂について:

「大げさな話しではありませんよ。ソニーのハード性能について私たちは細心の注意を払ってきましたし、それから(ソニーと任天堂の)両社がもっていたオンラインについての企画をウォッチしていましたが、(ここでの話しは)そのことについてです。このコンソールの会社には長い歴史があるので、彼らが次に何をするのかなんて、だいたい予測できるものでしたね。

「任天堂はコンテンツで各世代をリードしてきましたし、新型ハードの初期タイトルにぴったりのユニークなコントローラを採用しています。彼らは低年齢のゲーマーに集中しているので、コンソールの値段が極めて重要ですから、全体として彼らのハードはマーケット(にある他のコンソール)よりも低性能です。私たちも正しく予想したことですが、任天堂にとってオンラインが重要でないのは、これもユーザの年齢層が低いためです。

「以前の世代のハードから、ソニーが彼らのメディア規格(Blu-ray)を全力で推して来るし、ハードの性能を限界まで上げ、開発を難しいものにしてしまうことについて、私たちは確信していました。私たちの予測が間違っていたのは、ソニーはオンライン関係の企業をどんどん買収するだろうと思っていたことです。なぜなら伝統的なディスクメディアから、今後主流となることが明かなオンライン配信への大きな変化が起こっていましたし、ソニーのビジネス全体の極めて多くの部分が次世代のメディア・フォーマット(へのシフトに乗ることに)にかかっていたからです。

「ライバルとの争いを気に病んでいた人たちがチームにいたことは間違いありませんし、ライバルを気にするあまり、HD-DVDみたいなものに馬鹿馬鹿しいほどの時間を費やしてしてしまい、そのために私たちのコアとなる信念が曖昧になってしまいました。ハイレゾの映画のための規格は、私たちにとっては重要ではありませんでしたね。オンライン・ゲーミングで攻撃の先頭に立つことは、――あるいはHD-DVDの採用に労力を費やすことは、競争に気を取られるあまりに自分たちのゲームから気を逸らしてしまうことについての良い事例だと思います。











HD DVD

HD DVD(エイチディー・ディーブイディー、High-Definition Digital Versatile Disc)とはDVDフォーラムによって議論および承認が行われた青紫色半導体レーザーを使用する第3世代光ディスクの規格である。対応機器を3波長化することで従来のCDやDVDも使用できる。

2002年8月29日に東芝とNECが、ソニー・フィリップス・松下電器産業(現パナソニック)が中心となって開発を進めていたBlu-ray Disc(以下、BD)に対抗する形でDVDフォーラムに第3世代光ディスク候補の「AOD(Advanced Optical Disc)」として提案、同年11月26日にDVDフォーラムがAODを「HD DVD」の名称で正式承認したことにより誕生した。2008年2月19日にHD DVD陣営の中心である東芝が全面的な撤退を発表し、また普及団体も解散したためBDとの規格争いは終結した。










もしHD-DVDにこだわってなかったら、また違った未来があったんだろうか

BD対応してたら日本でももうちょっと売れてたかもね・・・












HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムグシオンリベイク 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムグシオンリベイク 1/144スケール 色分け済みプラモデル


バンダイ 2016-01-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

この素晴らしい世界に祝福を!  第1巻 [Blu-ray]この素晴らしい世界に祝福を! 第1巻 [Blu-ray]
福島 潤,雨宮 天,高橋李依,茅野愛衣,原紗友里,金崎貴臣

KADOKAWA / 角川書店 2016-03-25
売り上げランキング : 184

Amazonで詳しく見る

コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:00▼返信
ゴキッチON
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:01▼返信
障害復旧まだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:01▼返信
ブーブーうるせー奴が
そろそろ来るよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:01▼返信
ようわからんがガンバ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:01▼返信

ソニー最強ですまんな


6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:01▼返信
PS VITA のお葬式会場はこちらですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:02▼返信

へー予測出来ていたのにSCEに対してCPUのスパイしたんだ~

8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:02▼返信

任天堂はゴミ
異論は一切認めない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:02▼返信


これ、ただのバカだろwww


10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:02▼返信
Xbox?

知らんなぁ(日本人の感想
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:03▼返信
ブヒッチON
豚は大人しくミーバースしてろよ
豚は大人しく寝ろよ
豚発狂でうるせーよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:03▼返信
まぁ日本じゃもうなにやっても無理だよね(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:03▼返信
ゼーガペインもBDBOXになり、ヒロイン役のの花澤香菜もソニーからCDを出す始末だしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:04▼返信
そういや東芝って土下座したの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:04▼返信

ソニーがBDやるってよ!!
じゃあ、俺らも対抗や!!

MSボロ負け

そもそもなぜBDに対抗したかわからない……

あれ??
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:04▼返信
プレイヤーとし買うならプレステだよな
持ってないけど
17.投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
負け犬の遠吠えギモヂイイイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
後になってからこの発言
かなり恥ずかしいよね
文化の違いなのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
つまり、自分達の作った箱○は成功と言えるだろうが、HD DVDが重要なのが確立されたのにも関わらず採用しない箱1は駄目って事か?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
BD付けたらソニーに台数ばれるんだっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
東芝とNECのHDDVD
ソニーと松下電器(パナソニック)Blu-ray

ここでもソニーは勝ってますねww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:05▼返信
マイクソソフトは日本から出て行けよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:06▼返信
うるせぇ、でけぇ、売れねぇイメージしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:07▼返信
ソニー1強なんだよなぁ
ソニーが最強すぎて鬱にならないか不安になるよ
相手がいないのはつまらないものだからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:07▼返信
52台も予測の範囲内か
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:07▼返信
HDDVDはひっそりと消えたなww
今はDVDとBDが主流だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:07▼返信
箱1でBD載せても好転するどころか超劣勢、日本では二桁なんて笑いをこらえるのが大変な状況なんですが・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:07▼返信
箱一はBlu-ray採用だっけ。そのせいで出荷台数も実売もソニーに筒抜けなんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:08▼返信
一番の癌は発表当初に公言していたプロテクトだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:08▼返信
>>5875>>2545>>68855
そんなはずはない‼
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:08▼返信
箱用のHD-DVDのやつハードオフのジャンクで並んでた(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:08▼返信
課長島耕作と同じ、全部の結末を見て、
後からあたかも全部分かっていたのだといってるだけ
そもそも金と人員とアメリカ国策を振りかざして、ツギハギでも無理やり動いて売りつけられるOSと
繊細なデザインが要されるハードウェアを同列と思ってる時点で何も懲りてないよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:09▼返信
任天堂=低年齢低性能は世界の常識
NXもこの例にもれないだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:09▼返信
結局マルチ全盛になってBDのメリットを潰す事に成功したし
HDDVDは余分だったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:09▼返信
GK乙
ディスクチェンジが醍醐味だというのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:10▼返信

ナチュラルに
任天堂=低性能と
ディスられててワラタ

38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:10▼返信
アラードって、今何してるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:10▼返信
予測出来てもやるべきことが選択ミスなら結局無能じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!

任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
別にHDDVDは成否にとって大きな比重を占めるところではなかっただろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
アミーボ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
任天堂の件はディスリにしかなってないなこれww 任天堂はギミックつけてるから子供しか売れてない ってww
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
XBOXは何があっても撤退しないし、
日本でシェアが殆どなくても「次があるから」って言えるだけの金を持ってる奴がやってるマイクロソフトの道楽みたいなハードってイメージある。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
後からなら、何とでも言える。負け惜しみを真に受ける奴など居ない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
低年齢のゲーマーだってw豚ちゃん何歳w
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:11▼返信
HD-DVDは確かに原因のひとつではあるけれど、それが大半のように語るなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:12▼返信
宮本「アミーボ!アミーボ!HALOだって作れる」
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:12▼返信
MSはBDにJavaが採用されたのが死ぬほど嫌で何とか潰したかった、と聞いたが
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:12▼返信
東芝
土下座はよ
52.shi-投稿日:2016年01月30日 01:13▼返信
ただの邪魔したいだけが何言ってもねぇ...

そして箱○ ディスク削り裁判いい加減にみとめちまえよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:13▼返信
任天堂は3DSがトップ
ソニーはPS4がトップ

マイクロソフトは・・・国内も海外も微妙・・・

撤退しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:13▼返信
そういや箱○のHDDVDプレーヤーなんてガラクタあったなww
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:13▼返信
こいつとピーターアーツをリストラしたときにMSの敗北は決まってた。
360中期には既にMSは負ける選択をしてたってことだ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:14▼返信
デザインで負け性能で劣りしかもレンガ付き
BDだったとしても日本じゃ誰も買わんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:14▼返信
>>54
尼で投売りされてるときに買ったが
何の役にも立たなかった
58.もりにゅー名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:14▼返信
>>55
ゲーム作るのに格闘家雇っても仕方ないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:15▼返信
どの道箱は詰んでたからへーきへーき
ゲーム業界はこれからも任天堂が牽引していくから安心して撤退してどうぞ
あ、ソニーもさっさと撤退しろよ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:16▼返信
宮本「僕、天才。新しい体験!アミーボとの連動。HALOだって作れちゃうんだよ!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:16▼返信
やんわりと任天堂をバカにしてワロタwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
>>59
最近のお前らは本当ザコいなw
一緒のことばっか言ってるじゃんw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
俺の記憶違いかわからんが
箱がHDDVDをサポートし出した時は
すでにかなりHDDVDは敗色濃厚だったようなw

64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
ソニーがBD、オンライン、SNS、ゲームすべてを極めてすまんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
正確に予測出来ていて負けるとか、無能通り越してるだろ
相手が予測を上回ったから、負けたって言っとけよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
>>57
HDDVDのゲームは出たの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:17▼返信
低年齢(48)wwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:18▼返信
>>59
後ろ向きに牽引されても邪魔なだけやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:18▼返信
箱を殺したのはRRoDだろ
こいつもその責任を取って首になったんじゃないのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:18▼返信
>>59
箱はPS4には負けてるがそれでも2位なんだよなぁ
任天堂はソニーどころかMSにすら負けてるのに馬鹿なのお前ww
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:18▼返信
コイツも3DSとUが低性能なのにムダに高いって言う事は予想できなかっただろうね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:19▼返信
>>60
宮本さんの功績は凄いと思うが、もう過去の人なんだよなぁ。E3で見る物無かった発言からの潜水艦だし、もう引退した方が良いと思う。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:19▼返信
箱1は初めから死産だったよ。

ティービー推し、ネット環境必須、
スペックはPS4より貧弱で価格は高い、

やっている事が賢く無い。
PC-FXを見ている様でキモチ悪かった。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:20▼返信
宮本「このコントローラーで新しいを作るよ!アミーボと連動するよ。アップルにだって勝てる!HALOだって作れちゃうんだよ!なんだって作れる!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:22▼返信
>>40
先にスティックのコントローラーを出したのはSNKのNEOGEO CDだよ、起源豚
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:23▼返信
凶箱と糞箱のダブルコンボで日本での箱展開は詰んでる
RRODの公式放置が決定的だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:23▼返信
任天堂のハード予想できるとか逆にすごくねーかw
あんなトンチキなもん常人では理解できんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:24▼返信
負け惜しみですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:26▼返信
>>77
エアフロー実験2000回でドヤってたときは、まじで狂気の沙汰だと思ったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:26▼返信
AVメーカーでもあるソニーが新規格メディアを推す←わかる
OS&オフィスソフト屋のMSが新規格メディアを推す←???
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:26▼返信
世界累計ソフト販売数/世界累計販売台数
WiiU   72.10M/12.55M
箱一  112.80M/19.51M
PS4  206.81M/36.06M

まさに現実はGK
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:27▼返信
世界最下位 Wiiウンコ(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:27▼返信
WiiUってあんな恥ずかしい物よく出せたなw
任天堂はナンセンスなんだよなw
糞箱の事を笑えねーぞ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:27▼返信
あの爆音と故障率も明らかに原因だったろ
まあインスコ出来るようになってましになったけど

たしか故障率が65%だっけか
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:27▼返信
結果論いう奴は総じて使えない
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:28▼返信
>>81
ゆうちゃんのその9割が任天堂と考えると、それはそれですごいな
絶対要らないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:28▼返信
360は成功ハードだっただろ。日本にいると錯覚するが
oneもPS4が極端に売れてるので相対的に負けてみえるが売り上げ自体は別に悪くない。ま、これも日本にいると全然そう思えないのだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:29▼返信
GOGOはもう許してやれよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
>>45
金持ちの道楽に付き合った結果不幸な目にあった人間多すぎだろ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
>>87
箱一もWiiUに比べれば遥かにマシだもんなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
東芝の社長はいつDOGEZAするの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
負け組って何かと独自メディア使いたがるね
DCにしろ360にしろGCWiiUにしろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
>>87
っても、一年先行が大きかっただけだけどな
北米抜けば、PS3の勝ちだったし
北米市場でもヒタヒタと追い上げ続けたしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
360は本当にいいコンソールだったというか個人的にまだまだ現役
箱一でスペックをケチってプロモーションに力を入れなかったのが俺を失望させた
それからサードの囲い込みに失敗したのは残念だな
PS4が引き継ぐから安心して撤退してくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:30▼返信
箱一はBD対応だろ
売れてませんやんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:31▼返信
HD DVDが勝つといってたヤツもおったなwwwwww

今はパソニシになったがw
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:31▼返信
いや標準装備じゃなかったからダメだったんだよ
DVDだってPS2に搭載されて爆発的に普及したんだから値段抑えて赤字でも標準ドライブにするべきだった
それなのにDVDとかマジで頭おかしかったやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:31▼返信
(HDDVDにこだわった結果失敗したのは)結果論
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:32▼返信
360かいいコンソール…?
まあ個人の感性か
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:33▼返信
予測したうえで負ける役立たず。これがXBOXだな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:33▼返信
JアラードがXBOX事業を指揮し続けていたら、XBOXONEがあんな頓珍漢な方向性で自壊する事無く
初代、360の延長線上にある正統ゲームコンソールに仕上がっていただろうな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:33▼返信
>>87
360は故障率が高く欠陥品で大赤字出しただろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:37▼返信
>>96
PS3にBDを搭載してたのが良かったな
まぁ最近になってBDも認知されてきたし当時としてはやっぱりオーパーツだったなPS3は
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:38▼返信
単にBDを使えないことへの負け惜しみにしか聞こえなかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:38▼返信
>>92
DCは仕方ない
当時はまだDVDは高かったしね
そういう意味じゃBDなんかはもっとハードルが高かったが
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:39▼返信
MSは市場独占したら他社を排除する傾向が強い
ダンピングすれすれの手法で市場を乗っ取ってから儲けようというプランが
XBOXONEでの勘違いから中古排除という暴挙に出て消費者から総スカンを喰らっただけの話
要するに自滅。

あれで多くのゲームファンは「MSならこういう事を本気でするんだな」と刷り込まれてしまった
そこからの転落は誰もが知る通り
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:39▼返信
>>96
そういやPC用のドライブとかもあったんだっけ
しかし、ソフトはもうちょっと両対応で出るかと思ったけどなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:39▼返信
>>58
アーツじゃない。ボボ・ブラジルだった。すまん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:40▼返信
負け惜しみにしかきこえん
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:40▼返信
負け惜しみ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:41▼返信
負け犬の遠吠え
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:41▼返信
xboxの存在意義はコントローラー 異論は認めない
箱コンはPCゲーやるときに使える いいモノである証拠に任天堂が真似たものを出してる
プロコンとかまんま笑っちゃったよw クラコンもDS意識してるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:41▼返信
予測できるのに負けた馬鹿
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:42▼返信
>>101
360をあの仕様にしたのがこいつだからマジでXBONEもこいつ主導だったらPS4の良いライバルになってそうだよな。
その世界も見てみたかったなあ。そうなってたら今頃うちのテレビの前にはPS4とXB1が仲良く並んでただろうに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:43▼返信
NX()の規格は果たして何になるんだろうねww
BD?DVD?それともまた独自規格?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:43▼返信
>>112
360はせっかく2DSTGがたくさん出たのに、
十字キーがクソなせいでコントローラーはまったく使いものにならなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:43▼返信
人形堂

52台堂

118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:44▼返信
>>115
そこは多分WiiUと同じだと思うぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:48▼返信
ソニーの邪魔をしたいだけの為にHDDVD頑張ったんだよな
アホかと
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:48▼返信
さすがOS一発当てただけの無能集団
土地だけ持ってるからお金に困らない大地主みたいなもんだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:48▼返信
>>115
てか任天堂が統一規格に合わせた事あったっけw?
意地でもBDにはしないしウンコの12cm光ディスク使い回すだろうなww
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:49▼返信
映像メディア戦争はエ.ロ誘致した方が勝つ、コレをベータで痛いほど経験したソニーに隙はなかった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:49▼返信
BDに対応した箱1ってどうなったっけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:50▼返信
東芝マジどうしようもないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:51▼返信
>>121
あれってブルーレイベースでしょ?いくら任天堂でも余計に金掛かることはしないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:51▼返信
PSの勝利は
規格戦争の勝利でもあった訳
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:52▼返信
ビルゲイツは箱事業を売却しようとして辞めたがってたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:52▼返信
はいはい結果論結果論ww
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:53▼返信
予測出来ていたのに何も対策を打たないのは愚か者のすることだよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:56▼返信
負けた後に「想定の範囲内(ドヤッ)」
なんて道端のウ○コでも言えるんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:56▼返信
負け惜しみ乙w
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:58▼返信
俺もX1は国内じゃ売れないって予測できてたw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:58▼返信
どこの隙あらば野間(47)だよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:58▼返信
>>125
ソニーに特許料払いたくないからBDをベースに映像デコートとかソニーが特許保持してる部分をオミットしたんだっけ。
任天堂ってつくづく間抜けな企業だよなあ・・・w
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:04▼返信
PS4のディスク起動の音って変じゃない?
それとも、自分のだけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:04▼返信
>>125
余計に金のかかることをやってるから、こんだけ落ちこぼれてるんじゃまいか。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:05▼返信
やっぱマイクロソフトって頭悪いわ
APIの設計を見ても、本当に当てずっぽう、行き当たりばったり、先見の明無し、負け犬の遠吠え
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:09▼返信
初期の世界的にこけたPS3にとどめさせなかった時点でマヌケ
あそこで安売り攻勢かけて一気にシェア広げてサード囲い込むべきだった
キネクトとかわけわからんことやって自爆
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:11▼返信
>>137
OSのパッチでPCを起動不能にしてしまう会社に対して何言ってはるんですか~
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:15▼返信
要するに学習能力、学習スピードが劣ってたって事だろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:21▼返信
問題点そこ?
DVD枚数膨れ上がったけど、そこだけじゃないだろう
市販のHDDに換装出来ないとか、不良率高いとか、ディスク研磨とか、割れでサード撤退とか
一番の要因はレッドリング・オブ・デスじゃないの?不良品多いって日本ではマイナスイメージしかない
安かろう悪かろうじゃなくて高い上に悪いのは最悪だろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:21▼返信
今となってはいくらでもいえるよね。
ただ、こんなことを今更いって何になるの?自分の低脳アピール?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:24▼返信
ニシくん、頭の中身が低年齢だってよwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:26▼返信
嗚呼、箱一が逝く……
望まれることなく、浮き世から捨てられし彼等を動かすもの。
それは、米国こそが世界一という愚者の意地に他ならない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:26▼返信
驕りがあったんだろうな
雑な設計でもゴリ押しで力技で勝てると
OSも同じようになってきてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:28▼返信
相手が予想を上回る戦略で負けましたならともかく、予想を下回る戦略で負けましたって言い訳にしてもダサすぎ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:30▼返信
MSのHD DVD推しはPS3の邪魔をするためだけにやってたからな
MSが肩入れしなければ東芝もさっさと諦めたのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:30▼返信
どっちみちSONYには負けてたと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:34▼返信
自分たちでは何も産み出さず、買える物を買って金で解決しようとしたが、思ったより高くついた上に結局勝てなかったわけだ
ソニーも頑張ったが、物量しか頭に無いMSの戦略が雑すぎた
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:40▼返信
MSは、BDとPS3の普及の妨害するためだけに、HD-DVDの支援をしてたよね。
アレ、ほんとアホ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:43▼返信
低年齢の低性能www
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:44▼返信
360はいい
問題はONEでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:46▼返信
>>99
逆にPS3でやる価値のあるゲームあったか?あとあの使いにくいDS3でゲームやってたのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:47▼返信
アホアホ言うなよ
この迷走を応援してた救いようもないアホも居るんだぞ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:50▼返信
今はくっそ安さや容量でDVDにする以外はBDだしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:52▼返信
東芝なんて負け組のカスに入れ込むからだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:52▼返信
たられば、なんていくらでも言えるしな
現世代でも結果で負けてる以上
なんの価値もない話だよこれは
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:59▼返信
負け惜しみ、って英語でなんて言うのかしら。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 02:59▼返信
すぎたことよりこれからを考えろ。3代続けてごみを作ったツケは大きいぞ。
ちゃんとユーザーの声に耳を傾けろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:02▼返信
あの当時HDDVDのが勢いは勝ってたのに何でBDになったんだろうな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:03▼返信
>>158
酸っぱいブドウ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:03▼返信
ついぞ単独会計を公表せずに隠蔽したがあれだけ豪勢にバラ撒いててPS3と同等って
最終赤字はどんだけよ?ってなもんだな

毎年数千億単位って話だったが
Liveだけ黒ってどんな計算よ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:04▼返信
「任天堂ハードはガキ向けだから安く作れる低スペックなおもちゃ」
また言われてるぞぶ~ちゃんw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:05▼返信
HD-DVDなんていつの時代の話をしているのか。ブルーレイで高性能とウソ言い続けたPS3、とんだ欠陥品だった
当時ブル-レイの利点は容量だけ。PS3は終始フルインストールもできず洋ゲーはボロボロ、本体も故障しやすい
箱○は通常のDVD採用で正解だった。インスコしてHDDのみの起動で動作は快適、本体にも優しい

箱1は箱○の最終進化形を受け継いでる、快適で静か。PS4は相変わらずロードも遅く騒音も酷く不具合おこすよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:09▼返信
今更言っても後の祭り
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:10▼返信
同世代のゴミステ3もBDの所為でバカバカしい内部の争いと動画の為にゲームに不向きなcell積んで製作者を苦しめた
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:11▼返信
BDは容量でかいといっても読み込み遅かったからダミーで容量潰してたんだよね(´・ω・`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:12▼返信
その結果がONEのティーヴィーかよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:15▼返信
これほどまでに「負け犬の遠吠え」という言葉がしっくり来る奴はなかなかいない
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:17▼返信
予測出来てないからアホみたいに時間費やしたんだろ?
大体アホみたいに時間を費やしたってんなら
最初から載せとけよ、中途半端なことしやがって
どうせソニーへの嫌がらせしか考えてなかったんだろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:17▼返信
HDDVDはDVD技術をそのまま流用出来たのと互換性が高いのはいいが
ブルーレイの要領より低いのがな。
結局フルHD画像の場合、その要領が重要で
ゲームデータの増大もブルーレイにあってた。
まあ任天堂はへそ曲がりなんでゲームキューブの時から
独自の光学ディスクを使ってこの話題からは蚊帳の外。
よくよく考えるとCDドライブを拒否した所から
任天堂の技術力遅れの始まりだったのかもw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:22▼返信
はぁ・・・
だったらなんで今世代、本国でPS4に負けるなんて言うドアホウなことになってんですかねぇ・・・
PS3の失敗踏まえて作りやすい高性能機になるなんて簡単にわかったでしょ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:23▼返信
当時HD DVDがBDに負けたら土下座と言い放った藤井氏は今いずこと思ったら
セイコーインスツルの会長になってた
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:24▼返信
箱oneについては正直誤算だった。まさか初期型からこんなに静かなんて。360レベルで予想していたので正直驚いた。次(があるかどうか分からないが。あっても日本展開はないかも。とても残念な事ではあるが)に移行する時にどこまでアップデート、改善されているか楽しみ。互換もなんとか踏ん張って頑張っていって欲しいところ。の前に互換実現している時点でおそろしく頑張っているのはわかるよ。まだまだのびしろあるぞ。頑張れ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:27▼返信
BDスタートだったとしても未来は変わらねえよ
DVD複数枚入れる事で任天堂には出来なかった容量対策はやれてた
失敗の原因はサードにも無い
ディスククリーナーが覇権取れるはずが無い、つまりハードとしての信頼性に尽きる
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:31▼返信
箱○はフルインストール対応してから一気に良ハードになった
さすがにソフト屋だけあってOSはすごくいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:31▼返信
ブルーレイとHD-DVDの勝敗は
ブルーレイ陣営が映画コンテンツを上手く抱き込んだからで
MSのやったことは茶番というか意味がなかった。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:32▼返信
昔はDVDで充分と強がってた人居たけど
今でもいるんだろうか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:36▼返信
>>164
360については正論だけどPS4批判には無理がある
箱一なんて意味不明な解像度に不安定なフレームレートのゴミハードじゃん
しかもかなりのタイトルハブられてるし
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:44▼返信
性能うんぬんはどうでも良く面白くて楽しければそれでよしと思ってるのは俺だけ?だろうな〜。正直どんぐりの背比べはいらん。
というかここで言う事でもないな、すまん
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:44▼返信
>>164
PS4も箱1もBDな上にフルインスコ前提だろ

お前らがそんなだから箱◯からPS3PS4にユーザーが大移動したんだぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:52▼返信
>>180
極端に低性能じゃなけりゃ別にどうでもいいけど
HDD積んでないとかギミック重視とか方向性ブレブレとか撤廃したはずなのにオンライン繋げないとゲームできないとか
変なことしてないのがPSだけだからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:56▼返信
>>164
負け犬の遠吠え
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:56▼返信
>>181
キネクソが好きみたいだから許してあげろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:05▼返信
痴漢が気持ち悪いくらい嘘吐いて、PSディスって箱持ち上げてんな。

HDDVDも東芝がDVDより特許等の権利関連が弱くなるのを嫌って無理矢理作った規格だからな。
ソニー潰ししたい一心で東芝と組んだらズッコケたって話だろ。
PC関連でMS本体からの援護射撃期待したけどさほど効果無いわ、速攻でソフトメーカー手のひら返すわで大爆死早期撤退の大誤算だろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:09▼返信
×話し
○話
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:15▼返信
>低年齢のゲーマーに集中しているので

MSも買ってくれるのは幼児だけ
豚は買ってないって思ってるんだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:17▼返信
こう言う物をコンパクトにする業界は日本が最先端でお家芸なんだからいくらmsでも厳しい物があるだろうな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:18▼返信
任天堂→ソフト屋になり他社ハードにゲームを出す。
MS→サーフェス中心にPCゲームを出す。

もうこれでいいんじゃないの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:20▼返信
豚が痴漢に成りすまして大口叩くが
お前らの週の実売50台じゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:30▼返信
正直、ソニーなんて本業の家電がくたばって、
虫の息の企業に、androidなどにシェア奪われたとは言え、
PCを独占してる金の有る企業が張り合ってる時点で恥ずかしいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:36▼返信
>BD対応してたら日本でももうちょっと売れてたかもね・・・

50台くらいは売上増えてたかもなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:41▼返信
>>191
あの決算が虫の息に見えるんか・・・

つーか妄想ばっかり吐いても気晴らしにもならんだろ
いったい何がお前をアンソに走らせるんだ?
マジで理解できねーんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:43▼返信
週販52台なのに声だけチカくん
最近アキバでもMSKKのイベント皆無だもんな
こないだWindows10販促イベントの15分くらいの時間貰ったのに紹介したのForza6って言うねw
しかも本編PCゲーも承諾取ってないからニコ生では映せないってという恥ずかしい醜態晒してたな
箱1撤退年内有り得るんじゃねえの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 04:48▼返信
>>191
ソニーが虫の息なら日本企業はトヨタとか一部を除いて全部倒産してるなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:01▼返信
なんだかソニーがディスクメディアに拘っている事に慌ててHDDVDを押し始めて
それに全力になってしまうあまりに、箱1でTVTVしちゃった様に読めるんだけど・・・

どんだけ全力で振り回されてるんだよw両方負けてるしw
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:12▼返信
なーにが予測できただよ
キネクソ立ち上げたのは、Wiiの成功を見たからじゃねーのかよ
しかも技術ないから、ソニーの下請けでEyeToy作ってた技術研究会社をマネーパワーで丸ごと買収したけど
感づかれたソニーに主要技術は特許申請され、人材のほとんどは移籍済みという、残りカスをつかまされて
結局、箱存命中にキネクソ完成にこぎ着けるために、バカみたいな金と時間を労する事になったのはどこの企業だよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:20▼返信
虫の息(2300億の黒字)
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:31▼返信
360が現役でone発売前に既にソフトがまったく出なくなってたのが不思議。普及台数は増えていたのに
アクティブがどんどん減ってて
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:33▼返信
ただの豚は幼稚なガキかバカ女だけだが真のアンソは40以上のオッサンばかり
しかしオッサンどもをそこまで駆り立てる理由は何だろう…ビデオ規格勝負?
でもブルーレイの方向性はベータと同じなのにアンチ活動してたしなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:51▼返信
そもそもXBOXの参入動機がプレステを邪魔することだからなぁ
そんな不純な動機じゃ無理でしょ。信念もクソもないじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 05:57▼返信
敗者の言い訳ほど見苦しい物はない
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:07▼返信
>>200
まあ
子供の頃のトラウマだろうな
βでクラスからはぶられたとか

いい年こいて一つのことに ここまで粘着するアンソは脳の疾患だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:12▼返信
そりゃPS3がどんなハードか知ってたよなぁw
IBMから情報貰ったんだものw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:12▼返信
たられば言い出したらきりないのは歴史の事例みればわかるだろうにな
下手うった奴が悪いんだけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:13▼返信
>>201
株主はゲームより携帯電話向けのOSに注力すべきだってずっと意見してたのにな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:14▼返信
もとから信念なぞ無かったくせに
むしろ初代からただPSを叩き落すことだけを目的にしてたんだから全然ブレてない
「PS2?窓から捨てちゃってよ」は忘れない
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:23▼返信
>>34
そもそもNXが高性能なんて豚以外誰も
思ってないだろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:27▼返信
>>193
セガ信者の中でも過激だった連中が今のチカニシ
ソニー憎しで買ってもいない他機種を擁護してる
逆にそんな人間でもなければ今のWiiUやONEは
擁護することはできないがw
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:30▼返信
>>164
箱○の未対応ソフトのメディアインストールって、ドライブにメディア入ってないと動かんよ?
ついでに複数枚のゲームは入れ替えも必要
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:47▼返信
HD DVDがあろうがなかろうが
どのみちキネクト推してたろw
そしたら箱1の結果は変わらないじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:50▼返信
HDDVDなつかしす
あの当時HDDVDの方が優れているからBDは絶対に普及しないとか主張する
先を見通せないアホが種々の掲示板で暴れていたんだよなーw
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:51▼返信
>>164
縦読みくらい仕込めよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 06:52▼返信
SONYかまってる間にアップルやgoogleにやられたの気にしたほうが良いようなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:00▼返信
箱○もHD DVD標準なら確実に流は変わってたな。容量が段違いだから
DVDとかクソか

当時はBD再生可能なマルチメディアプレイヤーが7万で買える!てPS3日飛び付いた俺は箱○にHD DVD付いてても買わなかっただろうが(BDが勝つと思ってたから
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:03▼返信
もう日本市場荒らすなよ
とっとと撤退して出ていってくれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:10▼返信
誰得VC-1
自分で作って自分で切って、混乱しか招いてない
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:14▼返信
本命の乗っ取りが完了したから陽動役は派手に負けた振りか
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:18▼返信
HD DVDってMSが肩入れしたから負けたんじゃねw
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:24▼返信
>2005年 10月、BD-ROMディスクの製造に対する懸念(コストの問題など)が払拭されたこと等によりHD DVD陣営のパラマウント映画、そしてハリウッド最大手でHD DVD陣営の中核企業であるワーナー・ブラザーズグループがBD陣営にも参加することを表明。この結果、BD陣営サポートのスタジオはFox、ディズニー、ソニーピクチャーズ、MGM、ワーナー、パラマウント映画のハリウッド7社中6社となりHD DVDのみを支持するハリウッド企業はユニバーサル映画だけとなった。
>同時期、コンピュータ業界最大手のマイクロソフトとインテルがHD DVD支持を表明。主な要因はパソコン等と連係できる著作権保護の柔軟性によると主張。しかし2規格の実質的な差はそれほど大きくなく、背景にはマイクロソフトがWindows VistaやXbox 360など自社製品との親和性が高いHD DVDを推進する狙いがあった。

映画会社でBD統一がほぼ決定したのにHDDVD参入するMSって…

よっぽど当時天狗になってたのか、インテルにそそのかされたのか、あるいはア…
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:29▼返信
HD-DVD
あったあったwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:31▼返信
PS3でポンコツだったのはRSX(の頂点性能)だけでCellはその尻拭いをしてなお
物理演算を余裕でこなす性能があったんだけどな。特にアンチャーテッド2以降は
性能で難癖を付けるのはDQNな関係者とその信者だけになったっけ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:31▼返信
>>156
当時の東芝は
DVD規格のトップホルダーで
今なんて比べものにならない程強かった

思えばDVD成功が仇になったのやも
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:51▼返信
>>166
今じゃお前がゲームに不向きというヘテロジニアスマルチコアが標準だけどね
一足先に予習できたアドバンテージはでかい
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:54▼返信
ただの負け惜しみじゃん
時間費やしてあんなもんしか作れなかった技術力の無さをまず反省しろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:54▼返信
結果時代を先読みしたSONYの勝ちだった
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:55▼返信
本来はもっと低性能になるはずだった360を
スパイ行為でPS3の性能に合わせてきた癖に何言ってんだか。
メモリだって最初は128しかなかっただろ
PS3が256だってスパイで直前に聞き付けて急遽倍にしたし
アーキテクチャもパクってましたよねPS3から。
今ではPS3の立ち上げはスパイによる情報漏洩で苦戦したって言われてるんだぞ
だからPS4やVITAでは徹底した情報管理&秘密主義で挑んでこれが成功に導いた
価格を事前にスパイ出来なかった任天堂は3DSを急遽1万円値引きに追い込まれて
現在の窮地を作る下地になった。
ついでに言うとお前ん所は次のoneでティビティビやってただろうが。あれがゲームか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 07:57▼返信
キネクトはどうなのよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:00▼返信
>>222
その件でnVidia嫌いになったわ、俺は立派なAMDer。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:02▼返信
任天堂とソニーの間をとって中身重視にしてれば売れたかもね
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:13▼返信
箱の場合、ディスクに傷がつくアレとレッドリングオブデスの致命的両不具合を
なんとかせんとどうにもならんかっただろうよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:14▼返信
まあいかにも北米企業らしい負け惜しみと古巣のdisりだわなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:26▼返信
負けるべくして負けたってことか。
XBOX買うような見る目の無い奴は今後は発売日にハード買うなよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:26▼返信
>>231
RRODとYLODははんだ関係の時期が悪かったのも一応あるけども
一向に改善しないのとディスクの方はMSの怠慢だったな
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:27▼返信
次世代DVDの規格争いしてたところに、
まさかフラッシュメモリに追い抜かれて終わるとは思わなかったよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:34▼返信
なにいってんのかわからん。つまりなんだ?
ソニーがBlu-rayから続く次世代メディアをPS4で押してくると情報をつかんで、HD-DVDを諦めて箱1にBlu-ray搭載。
「ソニーが放棄したBlu-ray市場は俺たちの独壇場だぜ。HAHAHA!」って調子に乗って「キネクト!TV!Blu-ray搭載」
とはしゃいでいたら、PS3からメディア規格移行しないままPS4もBlu-rayだった。
MS「あのオンライン買収劇はなんだったんだ。騙された…」ってこと?

MSおめえやっぱりスパイやってたんじゃねーか。壮大な罠にはめられてやんの(笑
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:37▼返信
MSはパクリばっかだもんな。HD-DVDに限らず
すべての戦略がWindowsとOfficeの絶対的地位を守ることに集中してて
一つ一つの採算性なんて考えてない
まあ、今は金のなる2本の木も枯れ果てて戦略も変えざるを得なくなっているけど
パクリ精神は抜けてないんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:39▼返信
xboxってゲームあったっけ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:40▼返信
XboxOneの初期仕様や値段もソニーのスパイからPS4情報が流れた結果だったんだろうな。
実は盛大な梯子外しが待っているのも知らないで。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:40▼返信
アミーボやタブコンに時間を費やすよりマシだろう。そうしてるうちにどんどん乗り遅れる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:43▼返信
事実上の敗北宣言やな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:48▼返信
負け犬の・・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:58▼返信
BDも一からのスタートだった事には変わりないんだし
HD-DVDは関係なくね?
PS3出た当時なんかネットでは「BDは普及しない」って声が多かったわけで
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 08:59▼返信
うちの外付けハードディスク東芝だった
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:06▼返信
負けた理由をHD-DVDに押し付けてるだけだろwみっともないだけ。
そもそもソニーを潰すために参入した訳だからHD-DVDに力入れるのは当然だったでしょw何今更言って居るのかとw
それに任天堂は語るまでもないがソニーが何をするのかを知っていたのなら何故スパイしてたの?ソニーがフルスクラッチして作ったPPEをCPUとして丸パクリしたのは言い逃れできんぞ。

今更泣き言や嘘を積み重ねてどうしたいの?歴史を塗り替えたいのかバーカw
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:11▼返信
MSって競合を邪魔することでシェアを維持する企業だからな。
先進性や発展性を蔑ろにして妨害に投資した末路がそれだよ。
言い訳がましいコメントが負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:12▼返信
ゲームの容量はDVDで十分、BDにしてもムービが多くなるだけ
と言ってたチカニシ君たちは今どうなってるんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:21▼返信
キネクソにも使ったなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:22▼返信
メインメニューをメトロにされてからめっきり触らなくなったわ
どこ押せばゲームできるのか、ストア行けるのか、さっぱりわかんねえんだもん
当然のごとく、慣れしたんだ前メニューは選択すらできない
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:24▼返信
次世代規格戦争なつかしいな、BD対HDDVD
けっこういい勝負してたんだけどディズニーがBD支持についたってのはかなりでかかった記憶。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:28▼返信
わかってて負けたんなら、なお論外じゃん
分析内容微妙だが
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:34▼返信
ここにいる豚ってやっぱ10歳くらいなの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:37▼返信
おい東芝
土下座はまだか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:45▼返信
予測できてて負けたんなら諦めもつくわなwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:46▼返信
邪魔するのが目的だったもんな
失敗におわってしまったな
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:48▼返信
PS3互換搭載で値段上乗せの大自爆
箱1はキネクト同梱で値段上乗せの大自爆

他社の失敗繰り返すんだよな
これなんなんだろうな
全部牛耳ってやろうと野望持って周り見えなくなるのかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:48▼返信
パクリと乗っ取りだけで成長してきた企業に勝負での勝利はありえない
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:49▼返信
コア層が大事って入ってるけどX1でもその事を理解してないよね
なんで繰り返すの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:49▼返信
> 彼らは低年齢のゲーマーに集中しているので

全然わかってなくて笑えるw
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:53▼返信
低年齢向けで低性能でオンラインもカスと予想して
眼中になかったとw
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:54▼返信
>>252
中年もいるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:57▼返信
fc-64あたりのソフトを崇めてる中年だらけだろ豚は
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:58▼返信
不完全なHDMI、リークで作った中途半端なプロセッサ、メモリ速度が遅い時代にUMA、それを補助するeDRAMの容量不足、DVD採用によるメディア容量不足、むやみにでかい電源ユニット、専用しか使えず割高のHDD、とどめにHDDなしモデルでユーザー間の環境の差を生んで開発しにくいものに。

HDDVD以外にもあまりにもミスが多いよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 09:58▼返信
>>252
精神年齢はそんなもんじゃね?w
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:10▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・人気競争他煽り対立離間目晦まし工作等世論誘導多数「日本人離間工作」「TPPの21分野まとめ」で検索
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:13▼返信
>>256
>PS3互換搭載で値段上乗せの大自爆

???
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:25▼返信
ゴキブリのバーカw
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:36▼返信
予測っていうかNSAのスパイだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:41▼返信
ゲームハードって大抵は個性みたいなものがあるけど、箱はイマイチ何をしたいのか分からない
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:41▼返信
スパイ行為に失敗したPS4に関してはまるで読めていませんでしたね…
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 10:53▼返信
なんかHDDVD言い訳にしてるけど、
HDDVDの方が商品化が早く、箱○にも搭載可能なのに搭載しないでDVDで出してきたところが何を言ってるかね
ソニーはBD搭載するために発売時期遅らせたんだし言い訳甚だしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:00▼返信
PS4の時は、すぱ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:01▼返信
PS4の時はスパイされるの読まれてダミー情報を掴まされたとしか思えない
発表直前までは、キルソニーとか言って自信満々だったし
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:06▼返信
なんかHD DVDって起動が恐ろしく遅かったって聞いたけど
ゲームに向いてたの?つかゲームすら出なかったよね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:16▼返信
HD-DVDドライブ安くなってたから書き込み機能さえあったら買ってたのになぁ
ブルーレイってデータのバックアップには必須だけどゲームではそれほど必要なさそう
DLゲームの容量見たらブルーレイでなければ無理なゲームって意外に少ないとわかる
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:17▼返信
ガチ勢とか言ってホルホルしてたチカくんいつのまにか4んでた
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:39▼返信
Xbox事業はSonyの邪魔をするために始めたって関係者がゲロってなかったっけ?
HD DVDもその線で押してたんだろってことで説明つく話だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:52▼返信
MSはいまだにHD-DVD失敗のころからの発想の転換が出来てないよね
バツイチ買った人達は犠牲者ですわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 11:53▼返信
糞箱自体がソニーへの嫌がらせで始まったのに今更な話だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:06▼返信
相変わらず箱ネガキャン記事の9割はソースがみらいマニアックスで笑えるwww
あっこPS上げMS任天堂下げの誤翻訳&元記事に書いてない文章のねつ造記事しか書かないし
印象操作前回の記事しか書かないんだよなあwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:08▼返信
すみません
でも東芝にとっちゃあソニーのせいだからねこれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:13▼返信
>>263
何よりも必ず初期不良を起こすという初期型は酷かったね。
無料修理対応を発表する前に2台買い替えたなあ・・・。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:22▼返信
>>275
一時的なバックアップならHDDで十分だよ
洋ゲーにはPS3・360世代が進むにつれDVD1枚では収まらないソフトも多くなるので
BDはパッケージ販売ではそれなりに意味がある
ただ、DVDでも面倒でも複数枚セットで売ってHDDにプリインストできる
360の最大の失敗はHDD標準装備しないモデルを作った事
HDDさえあればDVDのままでHD-DVDもBDも不要だしDLゲームにも対応できるって単純な事にきづけなかったのが最大の失敗
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:23▼返信
消費者にとってはメディア規格闘争は迷惑だったけどね。世界統一してから世に出してほしいって思ってたわ。まー、メーカーそれぞれに計画があるから無理なんだけどね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:28▼返信
へーそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:44▼返信
MSって任天堂以上にソニー憎んでるよな
そもそもMSがゲーム始めたのもプレステ潰したいって理由からだろ?
そして気づいたらアップルやグーグルにフルボッコにされてるし 無能すぎやろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 12:54▼返信
>>280
箱いち週販52台だぜ 52台w
この現実笑えるだろw
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 14:18▼返信
もっとバカバカしいゴミに金と人を費やしただろ・・・キネクトっていう完全無欠のゴミにな
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 14:31▼返信
ソニーもソニーで、独自企画のメモリースティックがSDカードに負けたって経緯があるけどな
PSP用の記録媒体に流用できたから、無駄にはならなかっただろうけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 15:55▼返信
PS4に対しては性能の予測さえできてなかったやんw
まあ、フルHD30fpsを満足に出せないゲーム機を作ったお前らが悪いんだがw
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 15:59▼返信
>もしHD-DVDにこだわってなかったら、また違った未来があったんだろうか
>BD対応してたら日本でももうちょっと売れてたかもね・・・

あるわきゃ、ねぇだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

欠陥出火家全焼のクソゴミカスクズゲロゲームキモドキの糞1が何やったって売れるか、バーカ!プゲラ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 16:16▼返信
予想できていてこの体たらく
救える要素がどこにも無いなw

世界累計ソフト販売数/世界累計販売台数
WiiU   72.10M/12.55M
箱一  112.80M/19.51M
PS4  206.81M/36.06M
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 17:06▼返信
まず機能どうこうの前に故障多発が問題だったような
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 17:20▼返信
時間費やしてHD-DVDみたいなゴミしか作れなかったことをまず恥じろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 18:17▼返信
負け犬の遠吠えやんw
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 19:39▼返信
そこじゃねーんだよバカ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 19:50▼返信
ソニーと任天堂がやることはわかったけどHD-DVDが売れるかはわからなかったんだ
無能め
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 20:30▼返信
MSなんて一貫した製品ラインを持てないとこが何を偉そうに。
Windowsのモバイル端末向けの惨状を振り返ってから物を言え。
CE、Mobile、Phone、10Mobileと迷走の上存在感出せずにいるし
ZuneやらKINやら失敗作や途中放棄ばっかしな癖に。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 20:37▼返信
安心してください、任天堂には勝ってますよ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 21:37▼返信
まあでも2007~2010年くらいまでは据え置でゲームするなら箱がガチだったな
PS3も持ってたけど、埃かぶっていたもの
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 21:39▼返信
オンライン周りも快適だったし、割りとマジで箱好きだった
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 22:14▼返信
日本人はSONYブランドとAppleブランドに弱いんです。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:47▼返信
ソニーと任天堂のは予測できても自分たちの未来は予測できなかったってことか。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月01日 09:37▼返信
>>289
>ソニーもソニーで、独自企画のメモリースティックがSDカードに負けたって経緯があるけどな
そういやそうだなw
うちのPSPにはアダプタ介してSDカード入れてる
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月01日 09:51▼返信
>>283
>一時的なバックアップならHDDで十分だよ
一時的ならそうだけどHDDはクラッシュしたら終わりなのでねw
しかもBDはコスパが良い。安いBDなら2TBで3千円ちょいかな。
>360の最大の失敗はHDD標準装備しないモデルを作った事 HDDさえあればDVDのままでHD-DVDもBDも不要だしDLゲームにも対応できるって単純な事にきづけなかったのが最大の失敗
それは同感。HDD無いと後方互換の恩恵も受けれない
Vitaは内蔵メモリが1GBしかないけどHDD無しの360(内蔵メモリ4GB)の悪い部分を受け継いでる
Vita用のメモカは高価で360の専用HDDが高価だったことを思い出す。どちらもDLゲームを楽しみたかったら高い出費が必要になる

直近のコメント数ランキング

traq